
このページのスレッド一覧(全8スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2006年12月22日 00:31 |
![]() |
0 | 0 | 2005年7月30日 17:00 |
![]() |
0 | 0 | 2005年1月4日 23:02 |
![]() |
0 | 2 | 2004年12月16日 18:56 |
![]() |
0 | 0 | 2004年11月15日 21:20 |
![]() |
0 | 0 | 2004年11月13日 02:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


テレビ > SONY > KV-29DS65 (29)
2005年3月にこのテレビを購入しましたが思いの外画像が良かったです、音も臨場感がありました、チューナー感度もよく端子も充実、引越しを機会に1月にアクオス32インチに買い換えましたが発売3年とはいえいまやここまで性能がよいブラウン管はありません!!今のサブテレビはパナ21型とシャープ17型ですがやはりソニーの画像が良かったです!サブテレビとして購入や5年繋ぎに購入する方にはお勧めです。
0点



テレビ > SONY > KV-29DS65 (29)
いままでワイドの28型と使っていましたが、壊れてしまい、
液晶も迷いましたがまだまだ高いので、子供の頃から慣れ親しんだ
4:3にしました。
やはり場所はとりますが、とても大きくて見やすいですね。
音はサラウンドがあって結構いいと思います。
電気店に行ってブラウン管がかなり安くなってびっくりしました。
0点



テレビ > SONY > KV-29DS65 (29)


10年使った、SONYの21インチのTVの買い替えとして、今日、ヨドバシで購入しました。
予算5万で、パナソニック製を検討していましたが、店頭で色使い(特に赤)が好みじゃなかった為、結局、この製品にしました。
で、むしろ悩んだのはTV本体より、TV台。
今まで21インチを、床に直接置いて見ていたこともあり、売り場の大半を占める高さのあるTV台にかなり抵抗がありました。
で、ロータイプ&低予算で探して、結局、ハヤミのNS-433(\8,920.-)を買いました。在庫が無かったので取り寄せになったのでまだ未設置ですが、フローリングの部屋や、低めの家具の多い部屋には、お値段もお手頃でおすすめではないでしょうか。
ハヤミ NS-433
http://www.maido-groove.jp/~hayami/cgi-bin/productview.pl?hinban=NS-433&mode=3&index=0&index_c=ALL
0点



テレビ > SONY > KV-29DS65 (29)


先日本製品を購入しました。
ヨドバシカメラで49800円ですが、ポイント還元を考えると約43500円でした。
早速設置してみましたが、結構回りがすっきりしてて、圧迫感を感じません。
画像のほうは流石に綺麗です。
素人目に見ればこれで十分だと思います。
結構満足です。
0点


2004/12/11 18:55(1年以上前)
安いですねえ。
ヤマダ電機のWEBshopで、
http://www.yamada-denki.jp/webapp/commerce/command/ProductDisplay/?prrfnbr=2731321&prmenbr=2701&merchant_rn=2701
49800円。ポイント :5,479P(11%) で実質44321円です。
書込番号:3616960
0点


2004/12/16 18:56(1年以上前)
便乗報告です、九州地区ベスト電器も同じく
49800円、ポイント :5,479P(11%)でした。
ただ私の場合、古いTVを1000円で下取りしてもらえたので
48800円にポイント11%、覚悟してたリサイクル料が浮きました♪
書込番号:3641974
0点



テレビ > SONY > KV-29DS65 (29)


14年2ヶ月連れ添ったSHARPのTV(29C−H100)が
遂に壊れてしまったので、この機種を昨日購入しました。
比較したパナソニックのTH−29FB8は、ブラウン管周りの黒い
部分に高級感があり、色表現が濃くて元気のある画質にかなり惹かれ
迷いましたが、横幅が大き過ぎて断念。SONYのこれにしました。
電源を入れた時のブィーンと言う音がかなり大きくてビックリ!
音がとても良くて、声に厚みがあります。小音量(数値10)でも
充分聞けます。画質も素直で誇張感が無く、リビングモードで明るさ
・シャープネスを少し上げたら大分見易くなりました。
46Kでこの内容なら、C/Pはなかなか高いと思います。
0点



テレビ > SONY > KV-29DS65 (29)


先日9万円で購入して1ヶ月ちょっと使用した東芝32型プログレッシブワイドテレビ32ZP58をリサイクルショップに7万円で売却しこのテレビを購入しました。
完全なるデジタル放送開始は2006年よりまだ先になりそうなのでそれまでのつなぎですが今この時を大切にして画質重視で決めました。
私は画質を見比べるときは人の肌を重視して見ます。
特にソニーのこの機種は他社と比べて画質が鮮明で人の肌の色合いがきれいで大好きです。
プログレッシブと16対9のワイドではアナログ放送は向きません。
4対3とインターレス表示のこのブラウン管テレビは地上波アナログ放送が送られてくる電波を忠実に再現します。
2万円の足がでましたが今アナログ放送を見ていてこのテレビで良かったと大変満足しています。
まだまだ画質ではブラウン管テレビが最高峰です。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)