このページのスレッド一覧(全67スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2004年11月15日 21:20 | |
| 0 | 0 | 2004年11月13日 02:50 | |
| 0 | 4 | 2004年10月28日 23:14 | |
| 0 | 2 | 2004年10月3日 14:38 | |
| 0 | 0 | 2004年9月29日 23:58 | |
| 0 | 29 | 2004年9月26日 19:26 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
テレビ > SONY > KV-29DS65 (29)
14年2ヶ月連れ添ったSHARPのTV(29C−H100)が
遂に壊れてしまったので、この機種を昨日購入しました。
比較したパナソニックのTH−29FB8は、ブラウン管周りの黒い
部分に高級感があり、色表現が濃くて元気のある画質にかなり惹かれ
迷いましたが、横幅が大き過ぎて断念。SONYのこれにしました。
電源を入れた時のブィーンと言う音がかなり大きくてビックリ!
音がとても良くて、声に厚みがあります。小音量(数値10)でも
充分聞けます。画質も素直で誇張感が無く、リビングモードで明るさ
・シャープネスを少し上げたら大分見易くなりました。
46Kでこの内容なら、C/Pはなかなか高いと思います。
0点
テレビ > SONY > KV-29DS65 (29)
先日9万円で購入して1ヶ月ちょっと使用した東芝32型プログレッシブワイドテレビ32ZP58をリサイクルショップに7万円で売却しこのテレビを購入しました。
完全なるデジタル放送開始は2006年よりまだ先になりそうなのでそれまでのつなぎですが今この時を大切にして画質重視で決めました。
私は画質を見比べるときは人の肌を重視して見ます。
特にソニーのこの機種は他社と比べて画質が鮮明で人の肌の色合いがきれいで大好きです。
プログレッシブと16対9のワイドではアナログ放送は向きません。
4対3とインターレス表示のこのブラウン管テレビは地上波アナログ放送が送られてくる電波を忠実に再現します。
2万円の足がでましたが今アナログ放送を見ていてこのテレビで良かったと大変満足しています。
まだまだ画質ではブラウン管テレビが最高峰です。
0点
テレビ > SONY > KV-29DS65 (29)
最近、テレビが壊れてしまいました。新しいテレビを購入しようと検討しているんですがまったく初心者なのでどれがいいのかわかりません。とりあえず予算は5万。ソニーがいいと聞いたのでこれを購入しようかとおもうんですがデジタル放送が始まるときとかはチューナーとアンテナを付属で買えばいいんでしょうか?誰か教えてください。あと、や○だ電気は広告の品とかでも交渉しだいで安くできるんでしょうか?
0点
2004/10/20 13:23(1年以上前)
この掲示板では伏せ字は禁止です。
そもそも尋ねているのに、それでは、
やまだ電機?近所のやすだ電機かもしれないし。
書込番号:3404890
0点
デジタル放送が始まったときに、デジタルチューナーとアンテナを購入すれば大丈夫です。
SONYがいいというのは好き嫌いもありますが
画質は確かにいいという話です。
でも、今使っているメーカーの画質で不満がなければ
SONYにこだわる必要性はないと思います。
ちょっと提案して見ましょうか?
@今の時点では安いテレビを購入し、地上波デジタル放送が始まったら、地上波対応のテレビを購入する。
A今の時点で上級のテレビを購入し、地上波デジタルが始まったらデジタルチューナーは別に購入する。
B今の時点で、地上波デジタルチューナー内蔵のテレビを購入しておく。
C地上波が始まった時点で液晶とかプラズマに買い換えようとするなら
今回の購入はつなぎでしょうから安い機種で、と勧めましょうか。
ビデオデッキについてもチューナーは必要になりますので
(そうしないと、予約録画・裏番組録画ができない・・・はず)
@今のビデオデッキに地上波デジタル用のチューナーを付けて録画する。
A地上波デジタル対応のビデオデッキに買い換える。
今現在DVDレコーダを使用しているのであれば
@今のDVDレコーダに地上波デジタル用のチューナーを購入して使う。
ADVDレコーダを地上波デジタル用のものに買い換える。
などの対応が必要になってきます。
ビデオデッキにしてもDVDレコーダにしても
地上波デジタル対応であれば問題はないんですけど。
ですから、お金の使い方もあわせて考えておかないと
思わぬ出費の可能性があります。
まぁ、いずれにしてもデジタル放送が始まったとしても
2011年までは今のアナログ放送と並行して放送されるようですから
地上波デジタルが始まったからといって、テレビ・ビデオデッキ・DVDレコーダーとも、すぐにあわてて買い換える必要はないんですけどね。
自分も今使っているテレビが9年目なので
そろそろやばいなぁと思いつつ
あと7年持ってくれることを期待しているんです。
2011年になれば今のアナログ放送はなくなるわけだし。
そうすると今使っている機種をそのまま使うためには
その時点では最低でもデジタルチューナーは必要になってきますしね。
途中で壊れるとどうしよう?
と悩むと思います。
テレビに関しては@〜Bでどのパターンがいいか相談されるといいと思いますよ。
書込番号:3407819
0点
テレビ選択の付け加え
D今の時点で安いテレビを購入し、地上波デジタルが始まったらデジタルチューナーは別に購入する。
この方法がありましたね。
あとはすべてに共通しますが、デジタルチューナーは2011年までに用意すればいいわけです。今の時点ではチューナーはやはり高いですし。
価格が落ち着いて殻でいいと思います。
それまでは普通にアナログ放送は見られるわけですしね。
あわてて用意する必要性はありませんので、念のため。
書込番号:3407870
0点
2004/10/28 23:14(1年以上前)
これを買うことに決定しました。
とりあえず安いとこを探して購入しようとおもいます。
ソニーは主人の好みであたしは別に見れればいいとおもっているだけなので。デジタルのチューナーはあとから購入しようとおもいます。
またいつ壊れるかわからないので。
みなみだよさん、よいアドバイスありがとうございました。
書込番号:3433911
0点
テレビ > SONY > KV-29DS65 (29)
ソニーの入力端子でいうところのデコーダー入力は、パナソニック(或いは他社)では何ていうのでしょうか? 現在、ソニーのテレビのデコーダー入力に接続しているホームターミナルは、他社のビデオ入力端子につなげば良いのでしょうか?? カタログ上では、他社はデコーダー入力という言葉は使っていないようなので、お聞きしました。 因みに、ソニーは、「デコーダー入力はビデオ入力と切り替えて使用できます」、と書いていますが。
0点
BSアナログチューナー内蔵テレビでWOWOWかSt.GIGAのデコーダーという事ですね?
Panasonicでも「デコーダー入力/ビデオ入力*」です。
デコーダー入力・ビデオ入力の選択はメニューから行うのもSONYと同じです。
Panasonic、東芝、Pioneer等はHPから取扱説明書(PDF)をダウンロードできますから
ご参考に。
http://panasonic.jp/support/manual/manual.html
http://www.toshiba-living.jp/seek.php
http://www3.pioneer.co.jp/manual/
書込番号:3344227
0点
2004/10/03 14:38(1年以上前)
辞書〜 さん 有難うございました。早速ダウンロードして、よくわかりました。
書込番号:3344286
0点
テレビ > SONY > KV-29DS65 (29)
2004/06/23 18:44(1年以上前)
ミド○は5年保証あるの?
書込番号:2954003
0点
2004/06/25 12:05(1年以上前)
1年保証は無料。5年保証は有料です。
書込番号:2960056
0点
2004/06/26 01:00(1年以上前)
近所のミドリではテレビが50000円でテレビ台は別売りじゃったぞ!
5年保証はいくらじゃ?
書込番号:2962365
0点
2004/06/26 12:13(1年以上前)
50000万円の内訳 テレビ43000円 テレビ台7000円。5年保証は5%⇒2150円 6月5日から6月13日までの期間だったようです。
不用のテレビはリサイクルショップで無料引き取り 不用のテレビ台は500円で買取。リサイクル料金3300円が浮いた。
書込番号:2963556
0点
2004/06/26 13:11(1年以上前)
50000万円 訂正 ⇒ 50000円
書込番号:2963738
0点
2004/06/27 02:26(1年以上前)
いい買い物をしたのう。
テレビ台はソニーの純正かの?
書込番号:2966217
0点
2004/06/27 22:43(1年以上前)
テレビ台は純正ではありません。AS−2829Eです。テレビと同色でマッチしてます。店員さんに頼み込めばセットで買えると思います。
書込番号:2969367
0点
2004/06/28 00:38(1年以上前)
AS−2829Eは朝日木材加工のテレビ台じゃのう。
朝日木材加工はソニーの純正テレビ台を作ってるメーカーだから信頼出来るのう。
しかし、幅と奥行きがテレビ台よりテレビ本体の方が大きいけど問題ないかのう?
http://jmall.joshin.jp/servlet/emall.odr_wp?SHP=2&PGN=0&LVC=20&LVT=1&CRY=334&IID=4968373210562
書込番号:2969790
0点
2004/06/28 12:35(1年以上前)
寸法的には両幅が1センチ程オーバー⇒奥にいくと窄んでる為 側面部分が少し。 奥行きは設置部分が3センチ程の余裕があります。とてもマッチしてます。まあ安く購入できたので。
書込番号:2970864
0点
2004/06/30 02:24(1年以上前)
momoぴんくさん度々すまんのう。
配達、セッティング、テレビ台の組立は無料かのう?
書込番号:2977244
0点
2004/06/30 09:27(1年以上前)
配達 セッティング テレビ台の組立 全て無料でした。セットで購入して 良かったです。テレビ台が 新品ですと テレビが引立ちます。
書込番号:2977715
0点
2004/07/03 06:18(1年以上前)
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
今日のミドリのチラシにKV-29DS65とAS-2829Eのセットで50,000円
土・日、各日5セット限り
非常に残念じゃが今から2泊3日で旅行に出かけるので買えんのう。
オリンピックは大画面で観たいのう。
書込番号:2987924
0点
2004/07/04 21:17(1年以上前)
リフレッシュして 良い旅を 楽しんできて下さい。
書込番号:2994059
0点
2004/07/10 20:40(1年以上前)
今日のミドリのチラシでは49,500円じゃのう。(テレビ台別売)
momoぴんくさんへ
テレビの調子はどうかのう?
書込番号:3015868
0点
2004/07/11 10:26(1年以上前)
テレビの調子は 良いです。SONYの画面は素晴らしいです。ネバってセットで購入されては
書込番号:3017771
0点
2004/07/15 04:14(1年以上前)
近所のディスカウントストアー「F1マート」で型落ちのKV-29DS55が39,700円じゃ!
日替わり特価品で18日(日)限りで5台限定。
F1マートは5年保証を付けれんしアフターサービスが心配じゃのう!
書込番号:3031788
0点
2004/07/15 13:42(1年以上前)
これは安いですね。保証は1年 ブラウン管2年保証で十分。多いのがブラウン管の寿命、ブラウン管は普通に使用した場合7〜10年位で寿命が来ます。
2011年地上アナログ放送終了⇒地上デジタルチューナー内蔵テレビを購入を希望。
書込番号:3032726
0点
2004/07/18 02:48(1年以上前)
>保証は1年 ブラウン管2年保証で十分。
過去にテレビ本体側のリモコン受光センサーが壊れたことがあるので5年保証はつけておきたいのう。
書込番号:3042371
0点
2004/07/18 04:00(1年以上前)
受光部に接点復活剤(CRE556)をスプレーすると直るらしい。
書込番号:3042474
0点
2004/07/24 04:37(1年以上前)
今日の朝刊にミドリのチラシが入ってなかったのう。
KV-29DS65はいくらかのう?
書込番号:3064732
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)




