
このページのスレッド一覧(全72スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 7 | 2002年7月9日 02:59 |
![]() |
0 | 4 | 2002年6月29日 21:03 |
![]() |
0 | 0 | 2002年6月6日 10:29 |
![]() |
0 | 4 | 2002年6月3日 20:35 |
![]() |
0 | 1 | 2002年5月28日 09:07 |
![]() |
0 | 2 | 2002年5月12日 08:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


テレビ > SONY > KV-29DX550 (29)


このテレビのDRC-MF 映像を4倍密にする機能を止めることは
できないでしょうか?
非常にノイズっぽい感じがするのはDRC-MFのせいの気がして
なりません。
なぜならば 普通にDVDをD端子で接続するのと
PS2でマルチAV端子接続したときでは同じDVD映像的に
かなり変わります。
私はPS2のほうが好きなんです。文字もきれいだし
なんとかならないかなぁ
0点


2002/07/08 00:20(1年以上前)
DRC−MF回路を働いてノイズっぽい画質がでたなら悪いソース使ってるのではないのか?。SONYのテレビは完全にモニターなので良いソースはより綺麗に悪いソースはそれなりに映るそうです。
ところでPS2でDVD映像見るときはRGBですか、それともコンポーネントですか?。
書込番号:818288
0点


2002/07/08 00:50(1年以上前)
仮にDRC−MF回路をカットできたとしてもDX550は31kHz〜ブラウン管でPS2は15kHzで出力なので、そのままダイレクトで映ることは不可能です。
DRCをONしてゲーム映像は綺麗なのにDVD映像でノイズが出てるのは考える必要あるのでは。
書込番号:818367
0点



2002/07/08 01:33(1年以上前)
DVDのソフトですがMPEGのノイズのことでは
ありません。 ザラザラ感のことです。
PS2でDVDを見ているときはRGBです。
そのときはDRC-MFが働いてないと思えるんですよ。
解像度的には荒く見えるし DRC-MFの切り替えもできない
でもザラザラは出ていない
でDVDを違うプレイヤーでD2端子で接続してみると
たしかに解像度は上がった感じがするのですが
ザラザラした感じがすごくでて逆にきたない感じがするのです。
たしかにプログレッシブはいいんだけど
むりやり4倍にソフト的にしている感じがするんですよ
でカラー補完のためにザラザラのノイズが入ってるんじゃないかと
どうせなら 通常のモードがあってもよいのではないかと思うんです。
#PS2でRGB入力時はDRC-MF選択できないです。
書込番号:818454
0点


2002/07/08 19:34(1年以上前)
Dabuさん どーもです。ザラザラ感ですが、私にはどーもDVDソフトが原因しか思い浮かばないとおもいます。すみません。力になれなくて・・・。ノイズ対策のD端子ケーブルを使ってみては。
PS2のRGB映像ですが出力が15kHzなのでDX550とつなぐとどうしても31kHzでアップコンバートしちゃうので荒く見えるとのこと。
プログレッシブ出力は31kHzなるのでDRC−MFは働かないのです。これはマチガイありません。説明書に書いてあります。
書込番号:819525
0点


2002/07/09 00:32(1年以上前)
ちょっと疑問あるんですが、プログレッシブDVDプレーヤーでつなけばDRC−MFモードがでないはずなんですけど。
失礼ですが、DVDプレーヤーはどんなモノですか。
書込番号:820141
0点



2002/07/09 00:48(1年以上前)
まりも3号 さん ありがとうございます。
使用しているDVDプレイヤーは
パイオニアS646Aです。
そうなんですかプログレッシブのモードのときも
DRC-MFが働いていると思っていました。
てことはきれいに見えすぎて粗が目立ってるのかなぁ
地上波もスカパーもなんかザラザラしてる感じがする。
以前のテレビはそんな感じしなかったので。
書込番号:820173
0点


2002/07/09 02:59(1年以上前)
ありがとうございます。まちがいなくプログレッシブDVDプレーヤーですね。そうなるとDVDソフトしかないと思うが、まぁ、コンポーネントで記録したDVD以外はだいだい画質は良くないと思って下さい。
ビデオ映像で記録したものは画質よくないようです。(ライブ等、テレビ番組など)。
私の場合は映画を鑑賞するときはDVDプレーヤーでビデオ映像を見るときはPS2のRGB映像で見てますよ。
地上波とスカパーは画質が悪いことは過去ログにもあるようにDRC−MFと相性よくないようです。
以前のテレビはザラザラ感がでてないのは今のテレビとくらべて走査線が半分しかないので感じしなかったでしょう。
デメリットばかり書いて申しわけないが、BSデジタル放送、数年後で放送するデジタル地上波をあなたのテレビで本領を発揮するでしょう。以前のテレビじゃ得られない最高の画質になるよ。
書込番号:820403
0点



テレビ > SONY > KV-29DX550 (29)
29DX550を購入しようと考えているのですが、
テレビを通してのダビングはできるのでしょうか?
それはどのような操作で行うのでしょうか?
基本的な事ですみません。
既に持っている方、誰か教えてください。
0点

ちょっと意味が解らないのですが、TVに受信してる映像を録画したいということですか?その場合、映像出力端子と音声出力端子とを、ビデオの外部入力に接続すれば良いと思いますが。意味が違う?
書込番号:800303
0点

質問が悪くてすみません。
今使っているテレビは10年以上前の三菱29C-CZ505なのですが、
端子が入力4系列、出力2系列接続できて
端子1〜4→端子1〜2と映像を出入力できるのです。
例えば、(地上波のテレビを見ているとしても、画面とは別の映像を)
ビデオ1→テレビ→ビデオ2と映像を送る事が可能です。
29DX550でも可能かなと思いまして…
書込番号:800356
0点

なるほど!三菱のCZ懐かしいですね。確かAVジャンクションとか言いましたね、あれ便利でしたよね。29DX550では同じようなことはできません!残念ですが。(-_-;)
書込番号:800406
0点

JUNKBOYさん、相談にのっていただきありがとうございました。
三菱CZのAVジャンクションと同じ機能がなくて残念ですが、
口コミ情報の評判があまりにも良いので
午後から販売店を回り、買ってしまいました。
ちなみに、コジ○電機で、79,900円(税別)でした。
書込番号:801448
0点



テレビ > SONY > KV-29DX550 (29)


今DX550とDS55どっちにしようか迷っています。
最初はDS55と思っていたんだけど、DVD見るならDX550ってこともあるみたいだし・・・実は最近DVDレコのRD-X2買ったもので。
環境はCATV、スカパー、DVD(X2,PS2)、ゲーム(PS2)です。
BSデジタルは今は入れる予定はなくて、予算はDX550でもなんとかってかんじです。アドバイスよろしくお願いします!
それとTV台のことなんですけど、専用台はやっぱ高いですよね。高いだけのことはあるのでしょうか?わざわざ買うまでないのなら、ルミナスのスチールラックにでもしようと思っているんですけど・・・。
重ね重ねよろしくお願いします。
0点

KV-28DX550ですが、水中メガネさんと同じようなシステムで使用しています。スカパー、DVD、PS2は特に違いを感じました。DS55の画面は長時間見るには目が疲れます。
TV台も専用台でなく、ルミナスのスチールラックを使用してます。内のはワイドですが、あつらえたと思えるほどサイズがピッタリでした。
書込番号:744020
0点



2002/06/03 09:19(1年以上前)
>JUNK BOYさん
なんかラックまで似ていて安心というかなんて言うか・・・。
ボーナス時にでも思いっきっちゃおうかと思います。
ありがとうございました!
書込番号:750739
0点



テレビ > SONY > KV-29DX550 (29)


家電ショップでDX550とDS55が並んでいたので、比較しました。(地上波放送)
DXの方が画面にざらつきが出ていて、プログレッシブだからなのか??と疑問に思い、他のメ−カ−のプログも見てみたら、やはり誤差はあるもののざらついていました。
これは調整で直るものなんでしょうか? DS55の方がナチュラルな感じがしたのは僕だけかな??
0点


2002/05/28 09:07(1年以上前)
プログレは地上波は荒が目立つらしいです。そのかわりDVDやハイビジョンは凄く綺麗、地上波もそろそろデジタル化しますのでDX550を選ぶと
良いかも
書込番号:739066
0点



テレビ > SONY > KV-29DX550 (29)


使用目的は、ゲーム(PS2、GC,X−BOXら辺)とDVDです。
それで、どれを買うか悩んでいるTVは、KV−29DX550かKV−28DX550かKV−25DA55です。単純にどれが一番妥当でしょうか・・・?今だにどれか一つに絞れなくて・・・。(笑)
0点


2002/05/11 19:53(1年以上前)
その使用目的だったらまずKV-28DX550ははずれるでしょう。
DVDもソースによりますが、ほとんど4:3ですよね?w
あとは予算とスペースなどを考慮して自分で決めてください
としか言い様がないです
書込番号:707299
0点



2002/05/12 08:01(1年以上前)
どうも〜♪一応DVDをワイドで見てみたかったんで・・・。今、家にあるのが29インチのTVなので。
書込番号:708378
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)