
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


テレビ > SONY > KV-29DX550 (29)
5年前に購入しました。
電源を入れると、画面全体に黄色がかった色がついています。
ブラウン管の寿命でしょうか?
ソニーwebの見積では、30,000円かかるようです。(内訳不明)
基盤の交換で修理可能でしょうか?
どなたかご存知であれば、情報を頂きたいです。
お願い致します。
0点

ガンフォームさん こんにちは。
>電源を入れると、画面全体に黄色がかった色がついています。
ブラウン管の寿命でしょうか?
全体的黄色ぽいならブラウン管ではなく基板の故障だと思います。
基板 ¥20000ぐらい
技術料 ¥10300
出張料 ¥2200
部品交換、半田補修で直れば¥15000ぐらいで済みそうです。
書込番号:6783950
0点

町田のsimoさん、有難うございます。
sonyへメールで問い合わせをしましたが、30,000円の内訳までは教えてくれませんでした。(笑)
さらに、「とにかく一度見せてもらわないとわからない」とのこと。。。
メールの文章は丁寧でしたが、問題解決には一歩も前進しない内容にがっかりして、落胆していたところです。
simoさんのおかげで、前向きに修理依頼できそうです。大変参考になりました。有難うございました。
書込番号:6785585
0点



テレビ > SONY > KV-29DX550 (29)


最近、急に値段が上がってますね??
去年のクリスマスに私が購入した時で
すべて込みで、2階まで運んでもらって
初期設定までしてもらって79800でした。
650は画面の下の方にテロップが出ると
プルプルしてるので驚いたのですが
それが原因なのかな??
コストダウンが激しいのは間違い無いと思いますけど・・・
0点



テレビ > SONY > KV-29DX550 (29)




2003/07/27 12:46(1年以上前)
650はテロップがチラツク気がするんですが??
コストダウンかもしれません
まだ、何台かは在庫があるはずです
550の方が良い気がします
あくまでも同価格と言う条件ですが
書込番号:1801526
0点


2003/10/03 01:24(1年以上前)
650の画質って550よりも劣るんですか?
書込番号:1995869
0点


2003/10/11 19:32(1年以上前)
どこに書いてるの?
書込番号:2019688
0点



テレビ > SONY > KV-29DX550 (29)


このテレビに詳しい方がいたら教えて下さい。
購入して1年半位になりますけど、突然画面が映らなくなりました。
スタンバイランプが8回点滅状態です。
ブラウン管の故障ですかね?解る方いたらお願いします。
0点


2003/07/23 22:00(1年以上前)
たいババさんこんにちは。
この状態は取扱説明書P66 故障かな?と思ったら
自己診断表示-画面が消え、スタンバイ/オフタイマーランプが点滅したら
の異常表示です。
このまま使用するのは止め点灯パターンをお店またはサービスに連絡
しましょう。
書込番号:1790532
0点

私のテレビも同じ症状で、音声だけ出て、画面が出ず
自動的に電源が落ちました。
四年が経過してます。
電話したらば高圧部の故障だそうです。
長くもったほうかもしれません?
書込番号:5680450
0点

無償で交換してくれました。
MCZ3001DBと言う高圧部のICが不具合を起こすようです。
書込番号:5685431
0点

私も6年目で同じ症状が発生しました。サポートに連絡すると有償か無償かは見てからでないとわからないと・・・こちらの書き込みやDX550をお持ちの方のブログなどを見ると、無償で対応した例もあるとか・・・妻が電話したときは不具合と言ったいただけに、そこをポイントにアピールするつもりです。
また追って報告できればと思います。あと4年は持たせたい!
書込番号:6569172
0点

遅くなりましたが、無償での対応となりました。
サポートの方は、ほぼ有償だろうという言い回しでしたが、
過去の事例(他の方のブログを参考)を上げ、サービスレベルに
違いがあって良いの!?という感じで話しを進めていました。
その点が受入れてもらえたのかはさだかではありません。
サービスの方は、有償無償との話しもなく、TV周りの埃まで
掃除していただき、良いサポートを受けたと思います。
sonyさんの、一層のサポート充実を期待したいです。
書込番号:6797151
0点



テレビ > SONY > KV-29DX550 (29)





2003/06/19 20:19(1年以上前)
cosmojp様
レス有り難う御座います。
プレステドットコムにてAVマルチケーブルには
DVD再生は未対応との表記を発見しました。
D端子が1つプレステ2で埋まってしまうのは
イタイです。
お騒がせしました。
書込番号:1683499
0点


2003/06/21 10:34(1年以上前)
このランクのテレビを購入したのでしたら
PlayStation2じゃなくて専用機の購入をオススメします。
書込番号:1687945
0点



テレビ > SONY > KV-29DX550 (29)


テレビの機能が全くよくわからないので、どなたか教えてください!
【私の購入条件】
・次世代のデジタル放送?がみれる
・軽量
・小さい
以上なのですが、この機種は私の条件にあってますか?
0点


2003/05/13 21:43(1年以上前)
> ・次世代のデジタル放送?がみれる
「地上波デジタル放送」の事かと思いますが、現時点でコレに対応し
ているTVは、1台も市場に出ていません。
何しろ、試験放送開始がこの秋からなので、どのメーカーも最終調整
を試験放送によって確認すべく、「待ち状態」というところです。
購入条件に「地上波デジタル放送対応」が入るのであれば、TV購入
は少なくとも秋以降まで見送る方がいいでしょうね。
書込番号:1574620
0点


2003/05/14 11:22(1年以上前)
その条件全てこの機種には該当しません。
一応地上波デジタル対応TVは6月に他社からは出るようです。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030421/toshiba.htm
ですが、でかいし重いです。
結局のところ放送が開始されてしばらく経たないことには使用感などが全く不明なのでしばらく待たれた方がkiyo-cさんも言われているように賢明です。開始後1年もすれば機種も増えてきますし(見たいと思った放送があったときが買い時です)。
書込番号:1576007
0点



2003/05/14 18:58(1年以上前)
kiyo-cさん、kazu00さん、どうもありがとうございました!!
そうなんですね---。
びっくりされてしまうかもしれませんが、ずっと使っていた87年度製のテレビの電源が入らなくなってしまい、急遽、購入を検討し始めたのでした。
少しまた考えてみることにします!!
書込番号:1576840
0点


2003/05/14 21:31(1年以上前)
はーてな030513 さんへ
> ずっと使っていた87年度製のテレビの電源が入らなくなってしまい、
> 急遽、購入を検討し始めたのでした。
それでしたら、とりあえずもう少し小さめの安いTVを購入されて
は如何でしょうか?
平成23年7月24日で、現在のアナログ地上波放送は終了です。
今まで13年間愛用された訳ですが、今購入すると8年後には粗大ゴ
ミとなる可能性がありますよ・・・。
書込番号:1577252
0点


2003/05/14 21:33(1年以上前)
すみません、寝ぼけているようです・・・。
> 今まで13年間愛用された訳ですが
13年間ではなくて、16年間ですね〜・・・。
書込番号:1577259
0点



2003/05/15 19:44(1年以上前)
kiyo-cさん、アドバイスありがとうございます!!
そうですね、やはりちっちゃめで、お手軽なテレビを検討しようかと思います。やはり、毎日ラジオだけの生活は、ちょっとツライ、、、ので。
書込番号:1579660
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)