
このページのスレッド一覧(全72スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 8 | 2003年4月16日 22:58 |
![]() |
0 | 3 | 2003年4月10日 12:50 |
![]() |
0 | 2 | 2003年3月28日 00:09 |
![]() |
0 | 2 | 2003年3月7日 11:28 |
![]() |
0 | 1 | 2003年2月25日 16:06 |
![]() |
0 | 2 | 2003年2月20日 01:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


テレビ > SONY > KV-29DX550 (29)


はじめまして。
今、このテレビの購入を考えています。
そこで質問なのですが、PS2をやるときにAVマルチケーブルがいいと聞きますが、その商品は
http://www.gametech.co.jp/
で合っているでしょうか?
教えてください、お願いします。
0点



2003/03/30 15:16(1年以上前)
すみません、この中にある、6機種対応 AVマルチ端子用ケーブルという製品です。
書込番号:1442581
0点


2003/04/03 19:47(1年以上前)
正確には違います。
ソニ−のベガのオプションです
PS2のオプションではありません
しかし、これでも作りは同じかもしれませんが
念のため、純正を購入なさると良いと思います
私は上野のヨドバシカメラで購入しました。
最近は地方でも見受けられますよ。
書込番号:1455255
0点



2003/04/06 12:37(1年以上前)
ぽち777さん
ありがとうございます。純正を探してみたいと思います。
あと、DVDを見るための純正のリモコンは、このケーブルをつないでいるとき反応しますか。
http://directory.rakuten.co.jp/rms/sd/directory/mh?tz=112245&url=murauchi%2F132287%2F132613%2F139337%2F%23163953&shop=murauchi&s=1&sr=1&o=0&f=0&v=2
ここを観ると反応しないみたいなことが書いてあるので。
教えてください。
書込番号:1464063
0点


2003/04/08 07:48(1年以上前)
操作自体は可能です。
しかしDVDの画像をAVマルチ(RGB)出力する事は
最近のプレステ2では出来ません。
おそらくその意味で書いてあるのでしょう。
DVDを再生する際にはプレステ2の出力をY色差出力に変更しましょう。
書込番号:1469744
0点


2003/04/08 07:53(1年以上前)
追記:最近のVEGAではAVマルチケーブルでもY色差入力は可能ですので、
ケーブルを繋ぎ替えることなくDVDを楽しむことが出来ます。
(昔のVEGAでは残念ながらY色差入力は対応しておりません...
この場合は他のケーブルに繋ぎ替えなくてはなりません...)
書込番号:1469750
0点

えむっち2さん。おひさしぶり!結局TVは何を買われたのでしょうか?自分はウイルス問題でプロバイダを変えたのですが、その間に大華RGBがなくなってしまったので、えらいこっちゃ!まだGC用のRGBケーブルとか買ってないのに!!!!!どうしよう!!!!!!
書込番号:1496058
0点

ただまあ、ヤフオクのほうではまだやっておられるのでなんとかなるかなー?X-box用のRGBケーブルは手に入ったのでしょうか?
書込番号:1496091
0点

あとルートアルファさん やはり絶対C社やG.T社の製品はやめたほうがいいです!!!詳しいことは私の25DA55の過去スレをみてください。しかしDX550を購入されるとはうらやましい。
書込番号:1496154
0点



テレビ > SONY > KV-29DX550 (29)


すみません、どなたか教えてください。
今使用しているテレビの寿命が近く、買い換えようとしていますが、
このTVには「映画モード」、「ゲームモード」、「おやすみモード」みたいに、リモコンのボタン1つで、画質(特に明るさ)は変えられるのでしょうか?
分かりましたら教えてください。宜しくお願いいたします。
0点

28インチのワイドの方ですが、明るさ設定ボタンで『ダイナミック』『スタンダード』
『リビング』『AVプロ』とボタン1つで変更できます。
もう一つ消費電力ボタンで『標準』と『減』がありそれでも明るさが変わります。
(^^ゞ
書込番号:1440040
0点



2003/03/31 12:55(1年以上前)
JUNKBOYさん、返信ありがとうございます。
多分リモコン一緒なはずですから、28インチのと機能は変わらないですよね。
帰りに電器やさん行ってきます。
ありがとうございました。
書込番号:1445543
0点



2003/04/10 12:50(1年以上前)
購入しました!D端子での接続は今週末、CATVを導入してからになりますが、PS2をAVマルチケーブルで接続し、ゲームとDVDを見てみました。
ゲームとアニメDVDは申し分ないですが、音楽のライブDVDはかえって画像が悪くなりました。チラツキがすごいですね。まぁ、かなり古いライブのDVDでしたので、元が悪いからだと思います。
今週末のCATV導入(BSデジタル含む)が楽しみです!
書込番号:1475955
0点



テレビ > SONY > KV-29DX550 (29)


はじめまして。昨日このTVを買ってPS2にAVマルチで
つなげてみたのですが、画面の左右に黒い線?みたいなのが
出るんですが消せないのでしょうか?
あと、PS2をするときは、RGBとY〜はどっちが良いのでしょうか?
よろしくお願いします。
0点


2003/03/27 20:07(1年以上前)
ゲームはRGB、DVD視聴時は強制Y差。
書込番号:1434079
0点



2003/03/28 00:09(1年以上前)
ソニエリさん、お答えありがとうございます。(^^)
さっそくRGBですることにします!
ちなみにPS2でのゲーム中、画面に出てくる左右の黒い縦線は、
普通なのでしょうか?PS2でDVD見る時はでません。
書込番号:1434962
0点



テレビ > SONY > KV-29DX550 (29)


このテレビにPS2をつなげる場合、AVマルチと、D4のどちらで
接続したほうが画質がいいのでしょうか?
あと、このテレビにはついていないのですが、
コンポーネント端子でつなげた場合はD端子と
どちらが画質がいいのでしょうか。
ご存知の方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。
0点


2003/03/07 01:28(1年以上前)
画質は、使用するケーブルの質にも依りますが
AVマルチ>D端子=コンポーネント端子と考えて良いと思います。
書込番号:1369087
0点



2003/03/07 11:28(1年以上前)
なるほど、そういう順番だったのですか。
レスありがとうございます。
書込番号:1369783
0点



テレビ > SONY > KV-29DX550 (29)


DVDを再生するのに、現在はPS2で再生してこのテレビのDRCでプログレ化しているのですが、プログレ出力付DVDプレイヤーで再生した方がより高画質になるのでしょうか?ご存知の方教えて頂けますか?
0点


2003/02/25 16:06(1年以上前)
はじめまして。ご質問の内容ですが、PS2はインターレスでの出力になる為、プログレッシブ再生にはなりません。DRCの場合、それに近い状態を作り出すだけであり、本来のプログレッシブ映像を満喫する為には、プレーヤー側もプログレッシブ出力対応である必要があります。
このTVでは、D端子接続したプレーヤーがプログレ機であった場合、DRCは働かなくなります。ちなみに、D1端子装備のKV-25DR1でDRCプログレON、プログレ対応プレーヤーにて表示させましたが、見事画像が乱れて映りませんでした。(インターレスに戻せば映ります)これは、TV側がプログレッシブ信号である525pに対応していない為です。(プログレ信号はD2端子以上)
この事からもお分かりのように、DRCはプログレに近いような映像を作り出すだけであり、本来のプログレ信号を出力している訳ではありません。
私は25DR1からこのTVに乗り換えましたが、正直なところ、このクラスの大きさでは、DRCと正真プログレの差はあまり感じないように思えます。
DRCは地上波などと相性が悪いようですが、DVDなどのソースではかなりの威力を発揮してくれているようです。36型以上の大型TVでは差が出てくると思いますが、正直、このクラスでは感動に値するほどではなく、ちょっと残念です。とは言え、インターレス⇔プログレと切り替えながら見比べていると、プログレの方が色合いが濃くなると言うか滑らかになると言うか、それなりの差はありますね。このあたりは画像の調整で似たような絵作りにはできるレベルのような気もしますが・・・
ちなみに、使用機はSONYのDVP-NS715Pです。
書込番号:1340189
0点



テレビ > SONY > KV-29DX550 (29)


GAMEも大好きなのでガンコン2が使えないと辛いのですが、ソニーだし大丈夫ですよね?
あと、聞くまでも無い事かもしれませんが、XBOXのHDTVゲームも問題ありませんよね?ワイド対応ゲームをワイドで表示すると左右に背景が多く表示されるのかな?
0点

ガンコン使うならばDRCなしの機種じゃないとダメかと
書込番号:1319134
0点


2003/02/20 01:03(1年以上前)


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)