KV-29DX550 (29) のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブラウン管テレビ 画面サイズ:29インチ KV-29DX550 (29)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • KV-29DX550 (29)の価格比較
  • KV-29DX550 (29)のスペック・仕様
  • KV-29DX550 (29)のレビュー
  • KV-29DX550 (29)のクチコミ
  • KV-29DX550 (29)の画像・動画
  • KV-29DX550 (29)のピックアップリスト
  • KV-29DX550 (29)のオークション

KV-29DX550 (29)SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2001年 8月 5日

  • KV-29DX550 (29)の価格比較
  • KV-29DX550 (29)のスペック・仕様
  • KV-29DX550 (29)のレビュー
  • KV-29DX550 (29)のクチコミ
  • KV-29DX550 (29)の画像・動画
  • KV-29DX550 (29)のピックアップリスト
  • KV-29DX550 (29)のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > テレビ > SONY > KV-29DX550 (29)

KV-29DX550 (29) のクチコミ掲示板

(474件)
RSS

このページのスレッド一覧(全9スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「KV-29DX550 (29)」のクチコミ掲示板に
KV-29DX550 (29)を新規書き込みKV-29DX550 (29)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

点滅5回ないし8回しました

2009/10/06 01:03(1年以上前)


テレビ > SONY > KV-29DX550 (29)

スレ主 juricchさん
クチコミ投稿数:1件

7年弱使った我が家のkv-29dx550ですが、下記の書き込み同様、
「電源をいれても映像が出ず、音声のみでやがて勝手に電源OFFし5回ないし8回点滅」
状態になりました。
何度が電源をON→OFFしていると、2回ほど復活し、映像も出たのですが、やはりその後は何度電源を入れても駄目だったので、SONYに修理してもらおうと電話で問い合わせた所、
「出張料金はトータル23000円ほどかかります」
とのこと。
「あと、2年でテレビを買い換えるのにそんな大金をかけてまで…」
と思い、いっそ新しいテレビを買おうかとも思っていたが、型番で検索してみると価格.COMのこのクチコミにたどり着き、
「電話の応対までうちと全く一緒だ〜!ということは無償修理?」
と思い直し、
もう一度、SONYに電話し、修理を予約。
その時「修理しない場合でも3150円かかります」
と言われるも、最悪3000円くらい仕方ないと思い承諾。

その後、修理に来て、20分くらいで終わり、
「やはりIC部分でしたので、無償修理させていただきます」
とのこと。
もしお金を請求されたら
「ここのクチコミのことを言って…」
と一応心積もりしていたが、言う必要もなくなり「ホッ」としました。

今回このクチコミを見ていなければ、一回目の電話の段階では、そんな大金を払って修理に来てもらうなんて考えてなかったので、本意でない時期にテレビを買い換えるところでした。
ほんと、クチコミして頂いた方に感謝しますとともに、今後同じような症状が出た方に参考になれば幸いです。

書込番号:10266482

ナイスクチコミ!2


返信する
kakitanさん
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/19 14:04(1年以上前)

2003年5月購入の我が家の同品番のテレビ(2003年製)も昨日の朝、同じ状態になりました。
ちょうどその前日にここのクチコミを閲覧したばかりだったのでかなり驚きました。

電源プラグを抜き、すぐにソニーのサポートに電話をして修理予約を取りましたが、
受付の人には「通常の修理なら2.5万円くらいで済むが、5回点滅はブラウン管故障の
可能性が高いため、修理に7万円ほどかかる」と言われました。
とりあえず「修理代がかかる場合は中止をしてもらう」事を伝えておきました。

その後昼と夜に1回ずつ電源を入れてみましたが、
音声のみで勝手に電源断→スタンバイ8回点滅(5回は現れず)に変わりはありませんでした。
そして今朝になり、試しに電源を入れると・・・、点いてしまいました、フツーに。
数回ON/OFFを繰り返しても症状は現れませんでした。

プラグを挿したまま午後になり、修理の方が来ても症状を確認できませんでしたが、
とりあえず無償でMCZ(もらった修理伝票にはMCZとは書かれていませんでしたが、
修理の方に訊いて教えてもらいました)を2つ交換してもらいました。
こちらからも修理の方もブラウン管については全く触れることなく、作業は終えられました。

とりあえずこれでしばらく様子を見ることになりましたが、
やはりこのクチコミを読んでいなかったら「高額修理」か「買い替え」という
痛い出費を負うところでした。

投稿して下さった方々に感謝すると共に、我が家の例も今後参考にしていただければと思い、投稿しました。





書込番号:10334159

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:6件

2010/03/26 18:33(1年以上前)

最新情報!ということで今日2010年3月26日の時点で同じ症状の故障、同じ修理内容で無償でやってもらいました。(機種は2002年製KV-29DX550)

窓口の担当者は、「ここでは無償の案内はできないので一応基本的な料金をお伝えします。あとは現場の判断ですね。」とのことでした。

朝修理依頼をしましたが、たまたま現場のサービスマンが近くを回ってるということで昼過ぎには修理に来てくれました。

裏ブタをあける前、現状を確認するときに料金の話を切り出しました。「あーこの症状だと仰るとおりの修理ですねー」ということで「値引きしておきます」という話でした。「値引きって?」と聞くと「修理代金は0円です。ただ、出張料金はいただけますか・・・?」と申し訳なさそうに聞かれましたが、「無償じゃないんですか?」と(あくまで普通に)聞き返したら、「わかりました!無償で!」とOKしてくれました。ほんっとに現場の判断に任されてるんだな・・・。

ということで例の部品を2個交換されていきました。
もちろんテレビは復活しました。
所要時間は30分くらいでした。

8年経った今でも部品があって、無償で修理してくれるなんて限りなくリコールに近い扱いなんですが、だったらサイト上などで案内をしてもいいような気もしますがね。
とにかくまだ直るようです!(ちなみに当方、中部地区。)

書込番号:11144301

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

確かに、大きいかも?

2003/11/15 10:23(1年以上前)


テレビ > SONY > KV-29DX550 (29)

スレ主 にゃんこ727さん

確かに、大きいかもしれませんね、最近になってさらに大きく
なってきたというのは、恐らく錯覚だと思います。
ちなみに私は去年のクリスマスから使ってます。

書込番号:2127640

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

かいました

2003/06/10 22:31(1年以上前)


テレビ > SONY > KV-29DX550 (29)

スレ主 IROさん

29DX550ですが、いいかなという感じです。今までは91年の25インチトリニトロンで、とてもきれいな画質に満足していたのですが、電源投入後に画面が揺れるようになってしまい、買替えを決意しました。
今は昔ほどトリニトロンでなくてはだめということはないようなのですが、素性の良さは確かだと思っています。東芝もなかなか良いらしいのですが、
ウチは地域的な特性でケーブルテレビになっているおかげで、ゴーストはわずかに確認できる程度で、なかなか良い受信状態だと思っています。いろいろなレポートで、きれいなものはよりきれいに汚いものはより汚くという様なレポートがあったように思いますが、やっぱり同じような印象を持ちました。ビデオからのテレビ出力ではざらついたイマイチの画質でしたが、手前で分岐したら、なかなか良い映りになりました。
どうやらノイズが気になるのはこの機械の特性なのかなという気がします。AVプロで、ノイズが気にならないようにマニュアルで設定するのがこの機械の使い方なのかもと思います。
実家の29DS55の写りはきれいなんだけどちょっと拡大しすぎという感じがこちらでは満たされているような印象がありますが、逆に無理してるなという感じもあるようです。
店頭では分岐によって画質が劣化した状態のようで、より汚く細かくという感じで映されていました。店頭の画質を見て随分このテレビにするのを悩みました。
ビデオはハードディスクビデオですが、画質は許容範囲ですがやっぱりちょっとブロックノイズが気になるかなという感じがします。画面が大きくなったので、その差もかなりあるとは思いますが、
購入した後の感想でもやっぱりDS55にすべきかDX550にすべきかは悩みますが、元の画質が良ければDX550で後悔することはないように思います。
デザインが賛否両論のようですが、このデザインは専用の足があってこそのものだろうと思い足も購入しました。値段が高いのは仕方ないです。買って忘れるしかないです。デザインとしては4:3テレビの中では唯一ちゃんとやってくれているような気がしています。台が無いとデザイナーの意志が伝わってこないような感じがします。東芝との決定的な差はデザインなのでは? と思っています。

書込番号:1659343

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

内臓スピ−カ−音質

2003/01/01 19:04(1年以上前)


テレビ > SONY > KV-29DX550 (29)

スレ主 ポチ7777さん

画質も優秀ですが、驚いたのが内臓スピ−カ−の音質です
キャビネットの共振も見られませんし、音域バランスも優秀です
下手なミニコンより快適です。フルレンジなのでダイナミックレンジは
狭いですが、内臓と考えると素晴らしいです。
音質の面からも、お勧めです

書込番号:1180324

ナイスクチコミ!0


返信する
こあら2さん

2003/01/02 01:27(1年以上前)

内蔵スピーカは朝の出勤時くらいしか使用していません。
ある程度のスピーカを使用すれば通常のTVの音質は耐えられません。
このTVも例外ではありません。もししっかり音を聞きたいなら
それなりのシステムで聞くべきでしょう!
14型のモノラルTVよりはちょっと良い程度かと思います。

書込番号:1181369

ナイスクチコミ!0


ボンボンちっちさん

2003/01/03 14:12(1年以上前)

私もこあら2さんと同感です。
このテレビのスピーカーは
どうがんばって設定しても3,4万程度のコンポにも
及びませんね。サラウンド機能が全く無いのも
辛いところですね・・。

書込番号:1184938

ナイスクチコミ!0


スレ主 ポチ7777さん

2003/01/03 16:45(1年以上前)

誤解されてるようですが、あくまでも音のバランスが良く
音質が素直と言うことです。電気音楽などはミニコンの圧勝です
ソプラノとかジャズボ−カルとかを聴いてみてください。
ハイエンドの音は驚くほど普通の音です。

書込番号:1185254

ナイスクチコミ!0


電機社員さん

2003/01/03 19:00(1年以上前)

このテレビを使用して1ヶ月ですが、確かにテレビの音としては3kHzレベルの中間音を中心として抜けがよく、左右位置での位相変化も少ないと感じます。 許容音質感の基準は各自それぞれのレベルがありますので一概には言えませんが、キリ側のミニコンよりは快適というのは納得できますね!

書込番号:1185534

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

テレビ > SONY > KV-29DX550 (29)

スレ主 ユーゴロールさん

PS2でゲームをする時の画質を考えた場合、D端子ケーブルとAVマルチケーブルのどちらがいいかSONYに問い合わせた結果です

---プレイステーション・ドットコムの回答---
「PlayStation2」のテレビとの接続ケーブルにつきまして、
「AVマルチケーブル」より「D端子ケーブル」をご使用いただく方が
技術的には画質が鮮明であると(株)ソニー・コンピュータ
エンタテインメントよりうかがっております。


---ソニー・コンピュータエンタテインメントの回答---
「プレイステーション 2」専用D端子ケーブル(SCPH-10330)と
マルチAVケーブル(VMC-AVM250)は、それぞれの信号方式が異なり
ますが、画質そのものの違いはほとんどございません。


うーん・・・

書込番号:932695

ナイスクチコミ!0


返信する
ぱふっ♪さん

2002/09/09 04:17(1年以上前)

実際試したことないから分からないけど、なんとなくAVマルチの方が良さそうな気がする。

書込番号:932756

ナイスクチコミ!0


エマールさん

2002/09/15 10:11(1年以上前)

AVマルチはD端子2まで対応しているので原理的にまったく同画質。
RGB出力の絵が好みならAVマルチの方がいいかも!

書込番号:944376

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

KV29DX550購入

2002/07/14 13:17(1年以上前)


テレビ > SONY > KV-29DX550 (29)

スレ主 エイフジさん

なかなかいい。
地上波もきれい。
スカパーは、S端子で接続。アップになるときれいだが、離れるとモザイクみたいになる。どうしようもないのかな〜
店頭で、29DS55と見比べてこちらにしました。
DMC-MFやプログレッシブなしのTVとはぜんぜん違います。
32DX550も考えましたが、総費用12万は下りません。
現状ワイド放送がほとんどないので、BESTの選択だったかな〜と思います。(尚、ワイド放送もきれいに見れます。28インチワイド相当。)
SONYのデザインが気に入ったので、これにしましたが東芝の29ZP45もいいのではないでしょうか。値段はかなり安いです。性能はほぼおなじで、SONYD4端子が東芝D3端子になるくらいだと思います。
ワットマンにて、¥89,800(税抜き)汎用TV台¥10,000(税抜き)旧TV引取り料・送料無料です。5年間保障付です。
専用台は高い為、汎用TV台にしました。
価格COMでみると、もっと安く購入している方もいますが、保障もしっかりしているし、よい選択だったと思っています。

書込番号:830796

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「KV-29DX550 (29)」のクチコミ掲示板に
KV-29DX550 (29)を新規書き込みKV-29DX550 (29)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

KV-29DX550 (29)
SONY

KV-29DX550 (29)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2001年 8月 5日

KV-29DX550 (29)をお気に入り製品に追加する <11

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)