KV-29DX550 (29) のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブラウン管テレビ 画面サイズ:29インチ KV-29DX550 (29)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • KV-29DX550 (29)の価格比較
  • KV-29DX550 (29)のスペック・仕様
  • KV-29DX550 (29)のレビュー
  • KV-29DX550 (29)のクチコミ
  • KV-29DX550 (29)の画像・動画
  • KV-29DX550 (29)のピックアップリスト
  • KV-29DX550 (29)のオークション

KV-29DX550 (29)SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2001年 8月 5日

  • KV-29DX550 (29)の価格比較
  • KV-29DX550 (29)のスペック・仕様
  • KV-29DX550 (29)のレビュー
  • KV-29DX550 (29)のクチコミ
  • KV-29DX550 (29)の画像・動画
  • KV-29DX550 (29)のピックアップリスト
  • KV-29DX550 (29)のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > テレビ > SONY > KV-29DX550 (29)

KV-29DX550 (29) のクチコミ掲示板

(474件)
RSS

このページのスレッド一覧(全117スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「KV-29DX550 (29)」のクチコミ掲示板に
KV-29DX550 (29)を新規書き込みKV-29DX550 (29)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

PS2専用D端子ケーブルについて

2002/08/17 19:08(1年以上前)


テレビ > SONY > KV-29DX550 (29)

このテレビDX550やDS55にPS2を接続する場合、マルチAVケーブル(VMC-AVM250)が綺麗であると言う意見が多いので購入を検討しているのですが、近くの店にはPS2専用D端子ケーブル(SCPH-10330)というものしかありませんでした。
 上記の2点のケーブルではどちらが良いでしょうか?またその差は大きいでしょうか?
 我が家のPS2は初期型SCPH-10000です。ゲームもやりますがDVDもPS2で観ています。
 ご存知の方おられましたら、お教え下さい。

書込番号:895367

ナイスクチコミ!0


返信する
せがーんさん

2002/08/18 16:57(1年以上前)

マルチAVケーブルはソニーのゲーム部門じゃなくて家電部門が扱ってるらしいので電気屋で注文できるかも。
私は21ピンRGBケーブルと同人ハードのAVマルチ⇔21ピンRGBケーブルで繋げてますが結構きれいですよ。

書込番号:897015

ナイスクチコミ!0


スレ主 六助さん

2002/08/18 18:33(1年以上前)

せがーんさん、早速のお返事ありがとうございます。
 
 実は今日ネット通販で注文しました。(ソニーショップC-TECというお店です。)せっかくソニーのテレビを持っているのだから、マルチAVケーブルを使わない手は無いと思ったのと、やはりいろいろ掲示板の皆さんの意見を読んでいるとこれがベストかなと思ったからです。

>私は21ピンRGBケーブルと同人ハードのAVマルチ⇔21ピンRGBケーブルで繋げてます

 せがーんさんは、21ピンRGBケーブルに同人ハードをかましてお使いになっておられるのですね。これもマルチAVケーブル接続と同等ということなのでしょうか。
 
 注文したマルチAVケーブルが届いたら、自分なりの感想をまた報告したいと思います。

書込番号:897158

ナイスクチコミ!0


メーカー人さん

2002/08/23 00:37(1年以上前)

マルチはあくまでゲーム用です。D端子ケーブルと比べ、DVDを見るには厳しいかと思われます。使用はしていないので具体的には言えませんが。

書込番号:904526

ナイスクチコミ!0


せがーんさん

2002/08/24 00:43(1年以上前)

同等です。
AVマルチはRGBなので、このTVとPS2を繋げるのには画質的には最高です。

書込番号:906194

ナイスクチコミ!0


スレ主 六助さん

2002/08/24 14:05(1年以上前)

マルチAVケーブル早速つなぎました。ゲームやDVDの画面はくっきりしてとても綺麗です。
 しかしちょっと問題が・・・。
 今回の質問の内容と全然関係ない事なのですが、TVの中からパチパチ静電気っぽい音がするんです。(TVをつけている間中)
 あと時たまパシッという音とともに画面が真ん中の一点に集まるような感じになります。
 皆さんも同じような現象起きますでしょうか?

書込番号:907067

ナイスクチコミ!0


メチャさん
クチコミ投稿数:449件

2002/10/03 00:15(1年以上前)

今日、コジマで79800円で購入したのですが、
>あと時たまパシッという音とともに画面が真ん中の一点に集まるような感じになります。
コレ見てちょっと心配になってきました。
誰かレスつけてくれませんか?

書込番号:978854

ナイスクチコミ!0


スレ主 六助さん

2002/10/03 11:25(1年以上前)

メチャさん、こんにちは。

 こういう現象が起きる場合、サポートに連絡すれば修理してくれますよ。私の場合は電子ビームの強さを調整する事で解決しました。ほんとにたまにしか起きなく再現性に乏しかったのですが、症状をサービスマンの方に言ったら、すぐ直してくれました。
 またある程度テレビを使っていて馴染んで来たら直るという事もあるそうです。
 
 それはそうとメチャさんのお使いのテレビは中からパチパチ音しませんか?
 うちのはもう2回テレビ交換してもらったのですが、音がします。長時間テレビをつけているとより頻度、音ともに多くなります。割と耳障りな音です。

 ブラウン管のコイルが熱膨張で発する音だとサービスマンは言うのですが、映画とかの静かな場面などでは興ざめします。
 今までは東芝のテレビを買っていたのですが、こんな事になったことが無いので、正直後悔しています。

書込番号:979488

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

地上波を綺麗に映す設定

2002/08/16 18:03(1年以上前)


テレビ > SONY > KV-29DX550 (29)

スレ主 せがーんさん

DX550買いましたが標準設定では地上波が結構ノイジーで汚かったです。
そこで私なりに考えてみました。
明るさ設定のAVプロ、画質設定でシャープネスを最低、NR入、VMを強にしてみてみると結構見れる画質になります。
既出だったりみんなそんなこととっくに気付いてたりもっといい設定があったらごめんなさい。

書込番号:893427

ナイスクチコミ!0


返信する
katu-pさん

2002/08/16 21:30(1年以上前)

報告ありがとう御座います。
早速試させて頂きます。

書込番号:893751

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/08/17 03:25(1年以上前)

でも字幕とか醜くないですか?(手書きの字幕のやつ)

VHSで撮った洋画の字幕が見やすい設定は何だろう

書込番号:894257

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

教えてください

2002/08/01 15:44(1年以上前)


テレビ > SONY > KV-29DX550 (29)

スレ主 ヘイマンさん

SONY製のTVにはAVマルチ端子がついていてPSやPS2を使用するのに
向いていると聞き、WEGAの購入を検討しているのですが、DRC-MF機
能が付いていると勝手に働いて画質が落ちるようなことを聞いたの
ですが、実際のところどうなのでしょう?
D端子接続とあまり変わらないレベルなのだったら、他メーカーのT
Vも選択肢としてあがってくるのですが・・・

一応、今のところPS2の他にもGCやXBOXをつなげる事も想定してい
るのでD1端子のみの製品は候補から外しています。

書込番号:865798

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ヘイマンさん

2002/08/01 15:49(1年以上前)

補足しておきますとPS2というのはゲームでの使用(主にRPGなど
文字の多いもの)がメインです。

書込番号:865802

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:331件

2002/08/01 17:19(1年以上前)

NTSC(インターレース)信号が入ってきた場合はDRC-MFが働くようです。
ただ、D1接続の場合がY色差なのに対し、AVマルチ端子接続の場合はRGBです。
少なくともゲームに関してはY色差<RGBだと個人的には感じているのですが。
他社製TVのDRC-MFなしD1(またはコンポーネント)接続とSONY製TVのDRC-MFありAVマルチ端子接続は比較したことが無いのでわかりません。すみません。

書込番号:865917

ナイスクチコミ!0


まりも3号さん

2002/08/01 20:17(1年以上前)

友人に28DX550があるので、AVマルチ端子でゲームするとき、DRC−MFメニューでゲーム・ON入れることで、DRC−MF機能はスルーできます。ただし、水平周波数33.75kHzアップコンバートします。ゲーム画面はまったく見づらいということはないです。

PS2をAVマルチ端子でつなげばD端子が2っ空いてるのでいろいろ便利です。(Xbox、DVDプレーヤー、BSデジタルなど)。

書込番号:866109

ナイスクチコミ!0


スレ主 ヘイマンさん

2002/08/03 11:20(1年以上前)

お返事ありがとうございます。

画質のことも気になっていたのですが、まりも3号さんの言われるように
接続端子の数に余裕あるのがいいという事は盲点でした。

大変参考になりました。

書込番号:869154

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

不良?

2002/07/28 18:20(1年以上前)


テレビ > SONY > KV-29DX550 (29)

スレ主 ABC−Dさん

昨日29DX550買いました。(ちなみにヤマダで税抜\84500)
基本的にはきれいに映っているんですが、ちょっと気になったのが
画面左端5cmぐらいにゴーストのような縦波が3本ぐらいうっすら出ています。
はじめはTVのゴーストかなと思ったのですがどの入力でも同じ位置に
うっすら出ているのでTV自体のもののようです。
横に設置しているスピーカも動かして自動消磁しても変化ありません。
とはいえ、映像によってたまに気になるという程度の縦波ムラなので
これぐらいはよくあることで特に不良というレベルではないんでしょうか?
ほかにこういう現象がおきている方いらっしゃいますか?

書込番号:859011

ナイスクチコミ!0


返信する
Doragonさん

2002/08/07 13:01(1年以上前)

半年前に29DX550を購入しましたが、同じ様に縦波が5本くらいうっすら出ています。暗い映像だと目立ちます。気になるかならないかというレベルですね。
故障かと思ったのですが、まあ、いいかとそのままにしています。

書込番号:876623

ナイスクチコミ!0


1週間ほど前に買いました。さん

2002/08/09 12:00(1年以上前)

うちのは縦波ありません。
まだ店頭にあるでしょうから、他の固体と比較してみては?

書込番号:880024

ナイスクチコミ!0


スレ主 ABC−Dさん

2002/08/10 13:20(1年以上前)

返信ありがとうございます。
うちも部屋を暗くして暗い映像が映っているときに目立ちます。
一応気になったのでSONYのサービスマンに見てもらいました。
色ムラではなく輝度ムラなので磁気の影響ではないそうです。
直すのは無理といわれ、気になるなら初期不良で交換しましょうと
その場でヤマダ電機にTELしていただき交換の予定です。
ただし、またでてる場合はあきらめてくださいといってました。
個体差のレベルなんでしょうかね?

書込番号:881921

ナイスクチコミ!0


スレ主 ABC−Dさん

2002/08/12 01:13(1年以上前)

本日交換していただきました。
結果は・・・あまり変わっていませんでした。
やっぱり同じように左側にのみ縦波が入っていました。
これぐらいはやっぱり個体差なんですかね。
しかし交換までしてもらい確認できたわけですから良かった思います。
昔からSONYの機器を良く買っており以前にもサービスマンのお世話になった
ことが何回かありますが、対応は親切だと思います。
今回のように不良と言い切れないレベルのクレーム(?)に対しても快く
交換対応してくれる姿勢は好意がもてます。
(部屋にSONY製品が多かったからおまけしてくれたのかな?)

書込番号:884761

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

買い替え?

2002/07/23 00:41(1年以上前)


テレビ > SONY > KV-29DX550 (29)

スレ主 ちょちんちゃさん

僕は10年間ソニーの「KV−29ST1」を使用してきましたがもうそろそろ限界ですので買い替えたいのですが、お勧めの29インチは無いですか?Panaの[DMR−HS1」と同時に購入したいと思うのですが......

書込番号:848067

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ガンコン2

2002/07/22 16:01(1年以上前)


テレビ > SONY > KV-29DX550 (29)

スレ主 chop-manさん

よく調べもしないで、「プログレシッブTV対応(一部を除く)」の表記を「うちのTVはきっと大丈夫に違いない」と勝手に思いこみ、ガンコン2を二つも買っちゃったよ。
ガンコンのために非プログレTVを買うのもなんだし、10年前の20インチでディノクライシスです。はあ...。

書込番号:847039

ナイスクチコミ!0


返信する
アムロ009さん

2002/08/11 11:31(1年以上前)

うちのTVって、
DX−550の事ですか?

うちでは、KV−29DR1
(プログレ&D1端子)
ですが、ガンコン2使えてますよ!

TV出力の端子に、
ガンコン2の入力端子繋いでますけど...

書込番号:883573

ナイスクチコミ!0


あやうしさん

2002/11/29 16:33(1年以上前)

自分も同じ考えでガンコン2買おうとしてた。あぶない
で、使えないとどうなるんでしょ?
全くダメなのかな?

書込番号:1097987

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「KV-29DX550 (29)」のクチコミ掲示板に
KV-29DX550 (29)を新規書き込みKV-29DX550 (29)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

KV-29DX550 (29)
SONY

KV-29DX550 (29)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2001年 8月 5日

KV-29DX550 (29)をお気に入り製品に追加する <11

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)