
このページのスレッド一覧(全117スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2002年6月29日 21:03 |
![]() |
0 | 1 | 2002年6月13日 17:54 |
![]() |
0 | 0 | 2002年6月6日 10:29 |
![]() |
0 | 1 | 2002年6月3日 01:41 |
![]() |
0 | 4 | 2002年6月3日 20:35 |
![]() |
0 | 1 | 2002年5月28日 09:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


テレビ > SONY > KV-29DX550 (29)
29DX550を購入しようと考えているのですが、
テレビを通してのダビングはできるのでしょうか?
それはどのような操作で行うのでしょうか?
基本的な事ですみません。
既に持っている方、誰か教えてください。
0点

ちょっと意味が解らないのですが、TVに受信してる映像を録画したいということですか?その場合、映像出力端子と音声出力端子とを、ビデオの外部入力に接続すれば良いと思いますが。意味が違う?
書込番号:800303
0点

質問が悪くてすみません。
今使っているテレビは10年以上前の三菱29C-CZ505なのですが、
端子が入力4系列、出力2系列接続できて
端子1〜4→端子1〜2と映像を出入力できるのです。
例えば、(地上波のテレビを見ているとしても、画面とは別の映像を)
ビデオ1→テレビ→ビデオ2と映像を送る事が可能です。
29DX550でも可能かなと思いまして…
書込番号:800356
0点

なるほど!三菱のCZ懐かしいですね。確かAVジャンクションとか言いましたね、あれ便利でしたよね。29DX550では同じようなことはできません!残念ですが。(-_-;)
書込番号:800406
0点

JUNKBOYさん、相談にのっていただきありがとうございました。
三菱CZのAVジャンクションと同じ機能がなくて残念ですが、
口コミ情報の評判があまりにも良いので
午後から販売店を回り、買ってしまいました。
ちなみに、コジ○電機で、79,900円(税別)でした。
書込番号:801448
0点



テレビ > SONY > KV-29DX550 (29)


ついにKV-29DX550買ってしまいました。価格.comさんを参考に悩んだ経緯を書いて
後続の方にさらに悩んでもらおうと思います。ニヤリ
今まで使っていた三菱のTV('91年式)が、赤の発色に違和感を感じていたのですが、
FIFAワールドカップ見ていて「もー我慢ならねぇ」と購入を決意する。
(いかにも大衆的な動機によるWC特需支援者かよぉ->俺)
カタログ収集を兼ねて近所の電気屋に出向き、色々なメーカーのTVを比較検討開始。
プラズマ欲しいけど薄給の身では買えないので自己完結。ブラウン管TVに的を絞り
C/P比の高いと感じたVictorAV-32Z1500(SONYのHD800はどーも好みに合わなかった)を
選び、大蔵省交渉に入ったが税込み10万の予算しか認められずに、プログレ対応機に
さらに的を絞りKV-29DX550とKV-32DX550で(松下も東芝もあったけどデザインが気に
入らない)悩む。
価格.comにアクセスしてユーザのご意見を参考にさせてもらい。頭の中では「これか
らはワイドTVだよなぁ」っと思っていたが、「何を一番見るのが多いか?」という
率直な問いに「そーだよなぁ一般の民放放送がメインで、DVDや衛星なんてサブと
いうかほとんど見ないもんなぁ」と自問自答。「現状の放送なんてワイドなんて
ほとんど無いのに必要あんのか?」との極論も、「D4端子ったって放送まだ始まって
ない」という話にウゥーム、「地上波アナログ放送も、2010年まで放送される」かぁ
そっかぁ現状のTV放送を一番安く高品位に見るのを考えたらKV-29DX550がいいね。
今までのTV台もそのまま使える事も手伝って、昨日購入してきました。ガハハ
0点


2002/06/03 01:41(1年以上前)
たしかに、地上波デジタルは、いつ移行されるか、スケジュールがみえていませんし。
先、5年を考えるとベストの選択ですかね?
書込番号:750438
0点



テレビ > SONY > KV-29DX550 (29)


今DX550とDS55どっちにしようか迷っています。
最初はDS55と思っていたんだけど、DVD見るならDX550ってこともあるみたいだし・・・実は最近DVDレコのRD-X2買ったもので。
環境はCATV、スカパー、DVD(X2,PS2)、ゲーム(PS2)です。
BSデジタルは今は入れる予定はなくて、予算はDX550でもなんとかってかんじです。アドバイスよろしくお願いします!
それとTV台のことなんですけど、専用台はやっぱ高いですよね。高いだけのことはあるのでしょうか?わざわざ買うまでないのなら、ルミナスのスチールラックにでもしようと思っているんですけど・・・。
重ね重ねよろしくお願いします。
0点

KV-28DX550ですが、水中メガネさんと同じようなシステムで使用しています。スカパー、DVD、PS2は特に違いを感じました。DS55の画面は長時間見るには目が疲れます。
TV台も専用台でなく、ルミナスのスチールラックを使用してます。内のはワイドですが、あつらえたと思えるほどサイズがピッタリでした。
書込番号:744020
0点



2002/06/03 09:19(1年以上前)
>JUNK BOYさん
なんかラックまで似ていて安心というかなんて言うか・・・。
ボーナス時にでも思いっきっちゃおうかと思います。
ありがとうございました!
書込番号:750739
0点



テレビ > SONY > KV-29DX550 (29)


家電ショップでDX550とDS55が並んでいたので、比較しました。(地上波放送)
DXの方が画面にざらつきが出ていて、プログレッシブだからなのか??と疑問に思い、他のメ−カ−のプログも見てみたら、やはり誤差はあるもののざらついていました。
これは調整で直るものなんでしょうか? DS55の方がナチュラルな感じがしたのは僕だけかな??
0点


2002/05/28 09:07(1年以上前)
プログレは地上波は荒が目立つらしいです。そのかわりDVDやハイビジョンは凄く綺麗、地上波もそろそろデジタル化しますのでDX550を選ぶと
良いかも
書込番号:739066
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)