KV-29DX550 (29) のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブラウン管テレビ 画面サイズ:29インチ KV-29DX550 (29)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • KV-29DX550 (29)の価格比較
  • KV-29DX550 (29)のスペック・仕様
  • KV-29DX550 (29)のレビュー
  • KV-29DX550 (29)のクチコミ
  • KV-29DX550 (29)の画像・動画
  • KV-29DX550 (29)のピックアップリスト
  • KV-29DX550 (29)のオークション

KV-29DX550 (29)SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2001年 8月 5日

  • KV-29DX550 (29)の価格比較
  • KV-29DX550 (29)のスペック・仕様
  • KV-29DX550 (29)のレビュー
  • KV-29DX550 (29)のクチコミ
  • KV-29DX550 (29)の画像・動画
  • KV-29DX550 (29)のピックアップリスト
  • KV-29DX550 (29)のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > テレビ > SONY > KV-29DX550 (29)

KV-29DX550 (29) のクチコミ掲示板

(474件)
RSS

このページのスレッド一覧(全117スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「KV-29DX550 (29)」のクチコミ掲示板に
KV-29DX550 (29)を新規書き込みKV-29DX550 (29)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ワイドと現行どっちがいいの?

2003/02/03 13:12(1年以上前)


テレビ > SONY > KV-29DX550 (29)

引越しとともに家電製品を購入するので、
テレビも一緒に購入する予定なのですが、
そこでワイドテレビ(KV-32DX750)にするべきか、
現行サイズ(KV-29DX550)にするべきか、
頭を悩ましております。
ここ数年で民放も含めてほとんどがワイド化されるのならば、
少々高くてもKV-32DX750を購入しようかと思っているのですが、
今後のワイド化はどのようなスケジュールで進んでいくのか
ご存知な方がいましたら教えてください。
通常は民放と衛星のスポーツしか見ていない(映画は見ないですね)ので、
ワイド化がかなり先の話ならばKV-29DX550を購入して、
その頃に買い換えるのも手かと思っているのですが・・。
頭が混乱してしまっているので、どなたかアドバイスお願いします。

書込番号:1273331

ナイスクチコミ!0


返信する
pyunさん

2003/02/05 01:56(1年以上前)

地上波デジタル化については、お役所の正式スケジュールが出ています。
http://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/whatsnew/digital-broad/

アナログ放送終了までは、全く同じ内容のものがアナログとデジタルで流されます。
ですから、ワイド画面のテレビの普及の度合いで、
各テレビ局もワイド化を進めるでしょうね。
参考にならないかもしてませんが、
NHKは、BS1とBS2をアナログとデジタルで全く同じものを放送しています。
ここでのワイドとスタンダードの比率くらいになるまでは、
少なくとも5年以上はかかるでしょう。
ワイドは見づらいと言って、視聴率が悪くなれば、
スポンサーもつかなくなるので、テレビ局はまだワイド化については様子見です。
関東、関西、中部の大都市圏だけ先行デジタルスタートになりますが、
地方のデジタルスタートが遅れるため、
ゴールデンの全国ネット番組は、しばらくスタンダードのままでしょう。
現在でもBSやCS用の番組を深夜にワイドで放送していますが、
こういった深夜のローカル番組と、映画などはワイドかは早いかもしれませんね。
私は5年をめどに買い換えるつもりになって、今年買うテレビはKV-29DX550を予定しています。
音楽番組の「HEY!HEY!HEY!」は、地上波デジタル化を見越して、
同じ内容でBSデジタル放送用のものが制作され放送さてれいるようです。
見比べたことはありませんが、
スタンダードで見ると左右が切れているのか、
ワイドで見ると天地が切れているのかどっちなんでしょう?
ご存知の方は教えてください。

書込番号:1278378

ナイスクチコミ!0


pyunさん

2003/02/05 02:06(1年以上前)

余計なことかもしてませんが。
数年前にNHKのBS2で放送された映画「レッド・ツェッペリン熱狂のライブ」は、
ワイド画面での放送でしたが、天地を切ってワイドにしたものでした。
私が持っている市販のビデオソフトのものは、スタンダードだったので、
貴重と思って録画したのですが、見事に、頭切れてる!足切れてる!
なんていうインチキワイドでした。
こんなこともあるので、ワイド=良いと思わない方がいいでしょう。

書込番号:1278404

ナイスクチコミ!0


K−SDNさん

2003/02/07 02:10(1年以上前)

スタンダード型に偏った意見だけど、こういう考え方もあるという事で。
http://as2.c.u-tokyo.ac.jp/~shmz/AV/WideTV.html

確かにワイドで4:3見るより、スタンダードで16:9を見る方が違和感ないですね。

書込番号:1284199

ナイスクチコミ!0


スレ主 CHAIYOさん

2003/02/13 13:59(1年以上前)

貴重なご意見ありがとうございました。
高い買い物なので私の場合は10年は使い続ける覚悟なので、
その頃にはワイドが主流になっているかもしれませんが、
ここ数年(5年は大丈夫?)はまだまだスタンダードが主流な
ようなので、KV-29DX550を購入しようかと思います。
大変参考になりました。
後はソニータイマー対応を考えないといけないですね。

書込番号:1304410

ナイスクチコミ!0


pyunさん

2003/02/15 00:41(1年以上前)

みんな混同するようですが、
デジタル放送とハイビジョンは別物です。
16:9が世界のスタンダードになるかは、まだわからないですね。
14型の小さいテレビしか置けない家庭は多いので、
大型ワイドは、グローバルな視点でもまだまだぜいたく品です。
大スクリーンを前提にしている映画と違って、
テレビのワイド画面の家庭への早期の普及はちょっと疑問です。

書込番号:1308538

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

3年保証ってどうですか

2003/01/31 18:56(1年以上前)


テレビ > SONY > KV-29DX550 (29)

スレ主 龍ちゃんさん

昨年末からほしいなーと思いつつ価格動向を見ているのですが、
その中でふと気づいたのが、SHOPによっては独自に保証延長して
3年保証をつけているところがありますよね。
初期不良以外は3年以内に壊れることはないと思いますが、
ソニー製品で比較的短期間でこわれた話をきくこともあり、
少々高くても保証が長い方がいいかと悩んでいます。
みなさんのご意見はいかがですか?

書込番号:1264732

ナイスクチコミ!0


返信する
小林ひとみ大好きさん

2003/01/31 20:01(1年以上前)

中には10年保障とか言ってる販売店もありますが、そういった保障は
一度使うと、効力を無くし、二度と使えないシステムの所もあるようですから、説明を受けて納得すれば、悪くないと思います

書込番号:1264891

ナイスクチコミ!0


スレ主 龍ちゃんさん

2003/02/03 20:21(1年以上前)

ありがとうございます。
そうですか。一度きりって場合もあるんですね。
そこは確認してなかったです。
参考になりました。確認して何度でもいけるようなら
保証重視で買おうと思います。

書込番号:1274153

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

選択を間違えた

2003/01/24 19:55(1年以上前)


テレビ > SONY > KV-29DX550 (29)

スレ主 プロフィールプロさん

今までネームのテレビ使ってきた。映りもだいぶやばめだったので、買い替えを決意。んで、これ。
使用用途は、DVD、プレステ、スカパー、地上波。
DRCってのは全然駄目だね。なんかアプコンみたい(特にプレステ)地上波はしょうがないとしても、DVDもなんか変。
DS55にすれば良かった。使用用途限定すぎ!これは名機にはなれない。

書込番号:1244151

ナイスクチコミ!0


返信する
小林ひとみ大好きさん

2003/01/24 22:01(1年以上前)

地上波においても、テロップなんかはDS55より綺麗ですよ
確かにDVDとかハイビジョンに比べると地上波はゴ−ストなどが
くっきり映るけど、あくまでも元が悪いだけでしょ
購入なさる時に、すべての媒体で確認しなかったんですから
それが一番の原因では??
購入する際は、ハイビジョン、DVD、ビデオ、地上波すべて確認して
私は購入しました。
この値段では世界一だと思ってます

書込番号:1244422

ナイスクチコミ!0


semiさん

2003/02/09 11:07(1年以上前)

プロフィール(29HV3)を12月に修理(ブラウン管交換)した者です。修理費税込みで¥7万弱。確かに新品の29インチが買える値段ですが、今は修理して良かったと思っています。「プロフィールプロ」さんも機種は分かりませんが、管交換でかなり新品時に近い状態に戻りますので検討されてみては如何でしょうか?
既に購入済みのようですが、プロフィールの方は処分されていなければ修理に値するモニターですよ。確かにD端子もないし、今のデジタル化されつつあるTVとは比較の土俵が違いますが、何より発色の瑞々しさや自然な表現は今の過渡期にあるプログレTVとは一線を画すもので、暫くはこれでOKと思っています。(と勝手に自己満足しています。)
でもやはり近々プラズマや液晶が更に改善され、値段も下がると思いますので、欲しくなって来るんでしょうね。

書込番号:1291070

ナイスクチコミ!0


Xr-Hyperさん

2003/02/14 05:26(1年以上前)

そうですかsemiさん、修理なさったんですね!私は長年愛用したKX−27HV1を
一昨年、シャープの32C-PD4に買い換えてしまいました。(理由はプロフィー
ルが壊れたのとPD4がD4端子付で安かった為)
でも今思うともったいない事したのかな?PD4はパソコンでDVD見たり出来るよ
うにと思って選んだのですが、アナログの映像はおっしゃる通りプロフィール
が圧倒的に綺麗でした。(PD4ははっきり言って汚い)音も外部スピーカーで
すから、いいのを選べば結構いい音しました。(私はナショナルのゲンコツを
使ってました。今はサラウンド用になってます。ちょっと箱がでかいけど。)
KV-29DX550も使ってますが画質は結構良いと思います。ただ、プロフィールと
比べると値段が安いせいだと思うけどつくりがちゃちだと思います。夜中にパ
キンパキンとか、バキッ!とか言うのですが皆さんの550はどうですか?
もしかしてウチだけ?オカルト現象!って事ないですよね?

書込番号:1306318

ナイスクチコミ!0


MR.XXさん

2003/02/14 09:42(1年以上前)

プロフィールを超える画質のTVは難しい。
21インチのHV1Sの代わりはPVMしかないし(今だったらマルチスキャンの)。
TVはTVと割り切ってます。
DX550とDS55、プログレなど以外はDSに軍配があがりました、個人的には。
地上波等、インターレースはDSの方がいいですね。

書込番号:1306507

ナイスクチコミ!0


MR.XXさん

2003/02/14 09:44(1年以上前)

HV1Sはさすがにもう球がない・・・

書込番号:1306510

ナイスクチコミ!0


semiさん

2003/02/19 22:28(1年以上前)

Xr-Hyperさん、その昔27HV1を電気屋さんで見て、その精緻で上品な画質にえらく感動した覚えがあります。それで29HV3を購入したのです。そのHV3も10年選手。プラズマや液晶も確かに綺麗ですが、当時の感動とは違っています。プロフィールは確かに名機と思います。

さて、DS55やDX750は所有していませんが、当方は居間用29DRX5があります。恥ずかしながらDVDプレーヤーは接続されていませんが、確かに地上波アナログ放送は全くプロフィールに歯が立ちません。.....。
かえって汚いくらい....。但し、MNコンバーターが内蔵されているので、BS9(アナログHV放送)は確かに綺麗ですね。ただやはりちょっと奥行き感といったような質感が今ひとつのような感じです。

あと、パキッとか、ピシッとかいう筐体からの音は当方のプロフィールも購入後5年位はしていましたよ。ちょっとびっくりすることもありましたが、結構何も無かったのでこんなもんかな、って思っています。

あと手前の話で恐縮ですが、修理したプロフィールの画面の端の部分が微妙(ほんと僅か)に歪んでまして、気になっています。ソニーサービスに再度見てもらおう(調整は難しいとは思いますが)と思ってます。修理しても完全に新品に戻る訳ではないですから、こういうことになれば一長一短ですね。

書込番号:1323233

ナイスクチコミ!0


semiさん

2003/02/19 22:30(1年以上前)

結構何も無かった→結局何も無かった、の誤りです。

書込番号:1323241

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

画面表示について

2003/01/17 12:59(1年以上前)


テレビ > SONY > KV-29DX550 (29)

スレ主 ギンギラさん

このTVを購入して半年以上経過しておりますが、AVアンプを通して音声を聞くとき、皆さんTVの音声を消音にしていますよね?。この時TV画面に「消音」の文字が表示されるのですが非常に気になります。これって消すことができるんでしょうか?取説を見たんですが、見つかりませんでした。どなたかご伝授下さい。

書込番号:1223609

ナイスクチコミ!0


返信する
kztnkさん

2003/01/17 13:50(1年以上前)

音量を0にしておけばいいと思いますけど。自分はそうしてます。
あとアンプに繋ぐものはテレビには繋がないという方法もありますが。

書込番号:1223721

ナイスクチコミ!0


小林ひとみ大好きさん

2003/01/17 14:01(1年以上前)

消音押せば消えます、また押せば出ます

書込番号:1223734

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

多○屋また出てました

2003/01/13 17:50(1年以上前)


テレビ > SONY > KV-29DX550 (29)

スレ主 五代裕作さん

本日御徒町の○慶屋で購入しました。価格は昨年のスレッドで出ていたのと同じで、配送・引取り・税込みで79,800円でした。10台限定特価ということでしたが私が買ってまだ残り7台ありました。
ちなみに新春キャンペーン中ということで1等10,000円・2等1000円が当たるスクラッチカードを15枚もらいましたが、全部はずれてお菓子をもらって帰りました(^^;

書込番号:1213206

ナイスクチコミ!0


返信する
買いました^^さん

2003/01/14 09:58(1年以上前)

私も1/11(土)に購入しました〜〜☆ ちなみに2台目でした。
隣にあった25DR1とすごく迷いました。(アークデザインが好きでは内ので。。)
今週末に到着です。使用レポート後ほど書こうと思います。

書込番号:1215327

ナイスクチコミ!0


スレ主 五代裕作さん

2003/01/22 20:30(1年以上前)

私の都合で今日まで納品を延ばしていたのですが、前日に連絡のあった時間どおりに2人で来て、普通の電器屋さんのように設置・アンテナ線の接続・チャンネル設定までしていただけました。
ソニーのテレビ台は高いのでハヤミの台を購入したのですが、色調・サイズとも専用台のようにピッタリでした。で値段は1/4。よいです。

書込番号:1238800

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

内臓スピ−カ−音質

2003/01/01 19:04(1年以上前)


テレビ > SONY > KV-29DX550 (29)

スレ主 ポチ7777さん

画質も優秀ですが、驚いたのが内臓スピ−カ−の音質です
キャビネットの共振も見られませんし、音域バランスも優秀です
下手なミニコンより快適です。フルレンジなのでダイナミックレンジは
狭いですが、内臓と考えると素晴らしいです。
音質の面からも、お勧めです

書込番号:1180324

ナイスクチコミ!0


返信する
こあら2さん

2003/01/02 01:27(1年以上前)

内蔵スピーカは朝の出勤時くらいしか使用していません。
ある程度のスピーカを使用すれば通常のTVの音質は耐えられません。
このTVも例外ではありません。もししっかり音を聞きたいなら
それなりのシステムで聞くべきでしょう!
14型のモノラルTVよりはちょっと良い程度かと思います。

書込番号:1181369

ナイスクチコミ!0


ボンボンちっちさん

2003/01/03 14:12(1年以上前)

私もこあら2さんと同感です。
このテレビのスピーカーは
どうがんばって設定しても3,4万程度のコンポにも
及びませんね。サラウンド機能が全く無いのも
辛いところですね・・。

書込番号:1184938

ナイスクチコミ!0


スレ主 ポチ7777さん

2003/01/03 16:45(1年以上前)

誤解されてるようですが、あくまでも音のバランスが良く
音質が素直と言うことです。電気音楽などはミニコンの圧勝です
ソプラノとかジャズボ−カルとかを聴いてみてください。
ハイエンドの音は驚くほど普通の音です。

書込番号:1185254

ナイスクチコミ!0


電機社員さん

2003/01/03 19:00(1年以上前)

このテレビを使用して1ヶ月ですが、確かにテレビの音としては3kHzレベルの中間音を中心として抜けがよく、左右位置での位相変化も少ないと感じます。 許容音質感の基準は各自それぞれのレベルがありますので一概には言えませんが、キリ側のミニコンよりは快適というのは納得できますね!

書込番号:1185534

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「KV-29DX550 (29)」のクチコミ掲示板に
KV-29DX550 (29)を新規書き込みKV-29DX550 (29)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

KV-29DX550 (29)
SONY

KV-29DX550 (29)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2001年 8月 5日

KV-29DX550 (29)をお気に入り製品に追加する <11

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)