
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


テレビ > SONY > KV-29DX550 (29)


勉強になるなと楽しく読ませてもらってます。
KV-29DX550を購入しようと検討中ですが、以前テレビがすぐに壊れて困ったことがあったので保証を3-5年付けたいと思っています。
当然価格も安い方が助かるのですが、3-5年の保証がついているないしは付けられるお店をお教え願えませんでしょうか。
宜しくお願いします。
0点


2002/11/09 15:47(1年以上前)
有名家電量販店ではできるでしょうが
ネット通販の店では無理だと思いますよ。設置もしてくれないし
アフターサービスもないと考えたほうがいいですね。(だから安い)
書込番号:1055282
0点



2002/11/17 22:02(1年以上前)
ご教示ありがとうございました。
やはり安価で保証もしっかりというわけにはいきませんよね。
書込番号:1073037
0点


2002/11/19 23:12(1年以上前)
その他、ジャスコなどスーパーでの五年保証などもあります。
書込番号:1077127
0点



テレビ > SONY > KV-29DX550 (29)

2002/10/30 11:14(1年以上前)
出そうですよね?もう1年経ちますし・・・・
しかしメ−カ−はワイドテレビしか見てない気もする
あと、7年位で地上波アナログは廃止だろうし・・・
私も悩んでます
書込番号:1033721
0点


2002/10/30 16:08(1年以上前)
メーカーも4:3のテレビには力を入れていないと思いますよ。
4:3なのにプログレという中途半端なテレビだから…。
29としては高いし、ハイビジョン見るには28ワイドの方がいいし。
普通の29だったら4,5万だからね。
書込番号:1034096
0点



2002/11/03 10:23(1年以上前)
KV-28DX750と迷ってます・・。
ワイドか4:3か。。
ゲームもしますからねぇ。
書込番号:1041696
0点


2002/12/08 13:37(1年以上前)
ゲームするなら4:3に限る。
書込番号:1118983
0点


2003/01/09 01:09(1年以上前)
セガのショーで、ゲームキューブがD2ケーブルでパナのFP4(旧型)に繋がれていました。まるでパソコンの画面見ているようでとても綺麗でした。
ほんとうに、ゲームするなら4:3テレビでD2接続に限りますね。
(ちなみにD4はインターレースなのでプログレではありません)
トーシバのZP45や47、パナのFP5や4がモデルチェンジしてきたで、1年以上そのままのDX550はもうそろそろモデルチェンジかなと思って見守っています。ドリカスを高画質で繋ぎたいので是非VGA端子をつけて欲しいものです。DX550の弱点のサラウンドやGRT機能の追加もお願いします。
韓国メーカにこの話をしたら液晶テレビにD2とVGAをつけてくれましたよ。15”と17”液晶だけどテレビ、パソコン、ゲームキューブ、ドリキャス、PSが全部つながって10万円ぐらいです。さすがに現在の液晶は発色の綺麗さがCRTに及びませんけど、2003年の秋には各社ともCRT並の発色の液晶テレビが発売予定です。
書込番号:1200152
0点



テレビ > SONY > KV-29DX550 (29)


今のテレビ(29型 4:3)が寿命で買い替えを検討中です。
今日、電気屋さんでいろいろ見てきましたが、16:9はまだ必要無いかなと考え、SONYのKV-29DX550かPanaのTH-29FP5当たりに絞り込んできました。地上波を見た限りではそれほど差は無く、気持ち的にはPanaに傾いてたんですが、ここの掲示板を見るとTH-29FP5はゲーム(64なんかの古いゲーム機)の画像が汚いなどあまり評判が良くないみたいでかなり迷ってます。オールマイティーなTVが無いことは承知していますが、今買うならやっぱりプログレかなと考えてます。
KV-29DX550での古いゲーム機の状態など情報があれば教えて下さい。また、VHSの画像なんかはどうでしょうか、過去の書き込みを見ると、きれいでは無いみたいですが、そんなにひどいものなんでしょうか?
ちなみに用途は、主に地上波、VHS再生、PS2(ゲーム、DVD)、ゲームキューブ、64(子供がたまに古いゲームで遊ぶ程度)です。よろしくお願いします。
0点

自分は28DX550だけど、画像は気に入ってるけどソースを選びますね。
PS2・アニメ・DVDにはGOODに感じます。好みがあるから参考までにということで。
書込番号:1001026
0点



2002/10/14 17:52(1年以上前)
JUNKBOYさん、早速の返信ありがとうございます。
アニメっていうのはVHS再生でしょうか?子供がアニメを録画したテープをよく見てるんで、これがあんまり汚いとかわいそうかなと思ってまして..
書込番号:1001051
0点

我が家のVHSデッキはソニーの一番安物なので標準だと綺麗ですが、3倍モードは今一!
地上波放送のアニメはすごく綺麗です。CG映像なんかも得意分野かな。
モンスターズ・インクは最高でした。
書込番号:1001058
0点



2002/10/14 18:00(1年以上前)
JUNKBOYさん情報ありがとうございました。少し安心しました。
書込番号:1001070
0点

どりらかというとノイズに弱い
ざわざわしたようなのには特に弱い
書込番号:1002169
0点



2002/10/16 00:48(1年以上前)
NなAお○さん情報ありがとうございます。プログレを選んだ場合は、やっぱりある程度割り切りが必要ということでしょうかね。
書込番号:1003857
0点


2002/10/16 01:16(1年以上前)
僕の購入した東芝の29ZP47も比較して見てみてはいかがですか?
迷人・・ さんの挙げられた候補と比較して(僕の場合は地上波優先)見たところではプログレ処理特有のノイズ感が一番少なかったです。
特にボケの部分に注目したのですが、一番自然でした。
参考までに。
書込番号:1003930
0点



2002/10/16 20:53(1年以上前)
天までとどけさん情報ありがとうございます。私は漠然と眺めててあまり差が無いかなと思ってたんですが、ポイントを絞って見比べた方がいいですね。勉強になりました。また、電気屋さんに行って見比べて来ます。
書込番号:1005329
0点


2002/12/07 18:39(1年以上前)
私もいま、天までとどけさんがお勧めした東芝の29ZP47とDX550を迷っています。迷人さんの感想を楽しみに待ったいます。(^^)v
書込番号:1116991
0点

私も東芝の29ZP47とDX550とFP5でさんざん迷ったあげく、やっぱりこのDX550を今日購入しました!
やっぱ、画質・端子・音とどれをとってもこれでしょう!
値段は高めですがこのさき長い目で見ると少しでもいいものを・・ですよ。
書込番号:1121596
0点


2002/12/21 10:07(1年以上前)
テロップのちらつきがソニ−が抜きん出ています
55だとちらついてますが550だと、ちらつきがありません
私も550にしました
書込番号:1148338
0点


2003/01/09 00:42(1年以上前)
テロップなど静止画部分のチラツキが極端に少ないのはパナのFP5だと思いますけど。店頭で素人がみても違いがわかるよ。
DX550は、長いことモデルチェンジされてないので設計と性能が古く、パナFP5や東芝ZP47・ZP45に見劣りしますね。工作員必死のようですが、そろそろ気合いれて素人騙しでない画質と音質のテレビを作ってくださいね。ロータリーチャンネルのころのトリニトロンは良かったけど。
書込番号:1200045
0点

>工作員必死のようですが、
誰が工作員やねん。
書込番号:1201023
0点



テレビ > SONY > KV-29DX550 (29)


画質に惚れて数年前にKV29DR5を購入したのですがその後すぐにD端子付きが発売されてしまった訳なんですが色差でもDVDをプログレで再生できるのでしょうか、初歩的かつ場違いの質問で申し訳ないんですがよろしくお願いいたします。
0点

D1でもD2(プログレッシブ)でも信号は色差です。D端子はコンポーネント端子(色差入力端子)を1ケーブルで接続できるようにしたもの。
プログレッシブ再生するにはD2以上が必要なのですが、おそらくお持ちのテレビは対応していないと思われます。
書込番号:964660
0点


2002/09/26 09:34(1年以上前)
返答ありがとうございます、色差入力端子が付いていてもプログレ再生は出来ないのですね…残念です。
書込番号:966145
0点



テレビ > SONY > KV-29DX550 (29)


ハイビジョンをハイビジョン画質でみられる4:3ということでこのテレビに着目しましたが、ユーザーの方に質問させてください。
ハイビジョン放送の画質はソニーののHD900シリーズやパナのD30シリーズと比較して遜色ないレベルでしょうか?
近くの家電屋の展示品は地上波しかつなげてないので、カタログ説明だけではハイビジョンがどの程度の画質なのかわからないのです・・・。
よろしくお願いいたします。
0点


2002/09/25 01:51(1年以上前)
HD900はスーパーファインピッチFDトリニトロンブラウン管を搭載しており、DX550より高画質です。
近くの家電屋さんにBSアンテナをつなぐようにお願いして、見比べてみて下さい。
書込番号:963768
0点



2002/09/25 20:15(1年以上前)
nle様ありがとうございます
電気屋さんに頼んで実験していただこうと思います
書込番号:964975
0点



テレビ > SONY > KV-29DX550 (29)


先日KV−29DX550をワットマンにて79,800円で購入しました。この価格は20日までの期間限定でした。早速、ワットマンのチラシを持ってヤ○ダ電気に行ったところ、「ウチではその価格は無理です」と言われました。10パーセントの宣伝文句に偽りあり!です。どうもヤ○ダ電気は好きになりません。アフターサービスなんてまるでやる気ないし・・・売ることにしか興味を持っていない会社のような気がします。
KV−29DX550に決めた理由は画質とデザインです。他社のどの機種よりも桁違いにノイズが少なく感じました。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)