KV-29DX550 (29) のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブラウン管テレビ 画面サイズ:29インチ KV-29DX550 (29)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • KV-29DX550 (29)の価格比較
  • KV-29DX550 (29)のスペック・仕様
  • KV-29DX550 (29)のレビュー
  • KV-29DX550 (29)のクチコミ
  • KV-29DX550 (29)の画像・動画
  • KV-29DX550 (29)のピックアップリスト
  • KV-29DX550 (29)のオークション

KV-29DX550 (29)SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2001年 8月 5日

  • KV-29DX550 (29)の価格比較
  • KV-29DX550 (29)のスペック・仕様
  • KV-29DX550 (29)のレビュー
  • KV-29DX550 (29)のクチコミ
  • KV-29DX550 (29)の画像・動画
  • KV-29DX550 (29)のピックアップリスト
  • KV-29DX550 (29)のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > テレビ > SONY > KV-29DX550 (29)

KV-29DX550 (29) のクチコミ掲示板

(474件)
RSS

このページのスレッド一覧(全117スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「KV-29DX550 (29)」のクチコミ掲示板に
KV-29DX550 (29)を新規書き込みKV-29DX550 (29)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信6

お気に入りに追加

標準

点灯8回、不具合です。

2008/05/08 23:05(1年以上前)


テレビ > SONY > KV-29DX550 (29)

スレ主 faifanさん
クチコミ投稿数:7件

スイッチを入れても画面が黒いまま、音声は聞こえるがその内スイッチが切れ、点灯8回。
製造年月日2001年、今まで口コミにあったと同じ不具合になりました。
最初にこの問題が発覚してからもう1年近く経っていたので、
当然「無償修理」だと思っていましたが甘かった。

ソニーに連絡を入れて症状を話すと、保障期間が切れているので「無償修理」はありえないと断言されてムカッ!
それでもこの口コミのことを話して粘ると、とりあえずサービスが出張して状態を見てからとのつれない返事でした。
修理自体は明日来てくれるようで、これは迅速な対応とは言えますが
出張費と修理をしない場合にも診断料がかかると言われて、ますますがっかりしてます。

今までもこの「MCZ3001DB」の不具合は報告されているはず。
それなのにこのつれない返事って・・・マニュアルどおりのオペレーターの対応にはほとほと愛想が尽きます。
テレビ、ビデオデッキ、DVD、と今までソニー製品を愛用してきましたが、
明日の修理、及びサービスマン次第では縁を切りたいと思っています。

書込番号:7781544

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:31422件Goodアンサー獲得:3140件

2008/05/09 11:51(1年以上前)

こういう場合は冷静に対応したほうが得ですよ。

下の書き込みを見てもわかると思いますが、最初から窓口の人が「無償です」と宣言することはありえないのはわかると思います (役割としての振る舞いです) 。

「見てから判断」という結論になったのだから順調じゃないですか。わたしならサービスマンが来たら「問題の箇所なら無償だと聞きましたけど」と逆に利用しちゃいますが。(^_^;

パーツの寿命の問題は元々白黒つけるのは難しい (何年なら無償で交換すべき不良なのか?) ですから、SONYが保障期間がかなり過ぎてからも対応する姿勢に変わってきたことにむしろ変化を感じます。

あなたのケースでは7年くらいもってたわけで、SONYタイマーは発動しなかったと言っていいのではないでしょうか。

元々SONYは堅牢な作りではないので、そういう製品が欲しいなら選択すべきではないというのは其の通りですけど。

素人目には、家電も早く10年保証とかにしたほうが競争力がついていいと思うんですけどね。

書込番号:7783473

ナイスクチコミ!3


スレ主 faifanさん
クチコミ投稿数:7件

2008/05/09 16:28(1年以上前)

ムアディブさん、書き込みありがとうございました。
私も昨日はかなり感情的になっていたもので、ちょっぴり反省しています。

今日は午前中に修理のサービスマンが来て、30分程度で直していきました。
修理終了後どこの不具合か聞くと「IC部分」という答えだったので、
「MCZですね」と言うと「ご存知でしたか」と苦笑いされ、結果「無償修理」になりました。
ただこの口コミを知らないで修理を依頼した場合はどうだったのでしょうね。

元々SONYは堅牢な作りではないので>そうなんですか、知りませんでした。
ソニー製品なら間違いが無いという感覚で選んでいたので、
これからはいろいろ調べてから購入したほうがいいようですね。

書込番号:7784156

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:70件

2008/08/21 00:53(1年以上前)

我が家の2002年製KV-29DX550も先週、発症しました。
症状はほぼ同じですが、スタンバイランプの点滅回数は5回の時と8回の時が
ありました。
ここのクチコミで無料になる可能性が高いと思って故障受付に電話しました
が、同じように電話応対では「出張料と診断料がかかる」「詳しくはサービ
スマンが判断する」と言われました。

実際にサービスマンが来て故障診断したあとの説明では、クチコミの印刷を
見せることもなく、「メーカーの特別対応で無料」だと言われました。
修理はMCZ3001D×2個を基板から外して3001DBに交換。診断から修理完了まで
20分程度でサービスマンの対応はとても良かったです。
ちなみに北海道エリアです。
同様の症状の方は参考にしてください。

書込番号:8232735

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31422件Goodアンサー獲得:3140件

2008/08/21 13:33(1年以上前)

>ただこの口コミを知らないで修理を依頼した場合はどうだったのでしょうね。

わざわざ「製造不良です」とは言わないと思いますが、上からのお達しで決まってることならその通り実行すると思いますよ。

誤魔化しても、サービスマンにとっては「指示を無視して評判を落とした」というリスクがあるだけで、何もいい事はないですからね。

ちなみにSONYのサポートは良いほうだと思います。多少保障が切れていても対応してくれたり、3年以上経っているデジカメでも不良を認めているものについては修理してくれたりしました。

家電メーカーもそれぞれに個性がありますのでうまく付き合っていくといいですね。

書込番号:8234068

ナイスクチコミ!2


kamui315さん
クチコミ投稿数:31件

2009/06/17 16:19(1年以上前)

先週、2001年製KV-29DX550で スタンバイランプの8回点滅が発生しました。
ただし、現象が発生したり しなかったり…
ここの掲示板を参考に無償修理していただきました。

・SONY修理相談窓口へ連絡し 訪問修理を依頼。
  => 無償の話はしない. ただし、高額の場合は見積もりのみ(有償)で修理中止可能な事を確認.
・修理担当者が来訪。
・修理担当者さんが障害確認したが、現象が再現せず。
・修理担当者さんより「"スタンバイランプ8回点滅"が発生した場合、IC交換でほぼ直る」「IC交換は訪問費を含めて無料」との説明があり、無償修理になりました。

修理後、8回点滅の障害は発生しなくなりました。
無償修理の交渉は、「訪問の修理担当者さん」としたほうがスムーズにいくようです。

書込番号:9713896

ナイスクチコミ!0


KTM600LC4さん
クチコミ投稿数:1件

2011/01/19 20:29(1年以上前)

はじめまして。
皆さん、無償修理になったとのことですが、本当ですか?

皆様と同じKV-29DX550を所有しています(2001年製)。
先日電源を入れても落ちてしまい、赤いランプが8回点灯する症状に見舞われ、
サービスの方を呼んで対応してもらいましたが、無償修理はできないの一点張り。
SONYのサービス担当の人と直接話しても全くなしのつぶてでした。

この掲示板のことやネット上の様々な情報をつきつけても、
無償どころか無償修理の事実はないと言い張るので平行線になり、
お互い引き下がらず時間だけが延々と過ぎてしまい
とうとう「もう結構です。二度とSONYの製品は買いませんから」という台詞で話を終えてしまいました。

多くの人が無償修理を受けているのになぜ・・と思うと悔しいです。
不買運動をしたところでSONYにとっては痛くもかゆくもないでしょうし、
せめてSONY製品は二度と買わず、周囲の人へも買わないよう薦めることしか
できません。
ホント悔しい!!!

書込番号:12532720

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

点滅5回ないし8回しました

2009/10/06 01:03(1年以上前)


テレビ > SONY > KV-29DX550 (29)

スレ主 juricchさん
クチコミ投稿数:1件

7年弱使った我が家のkv-29dx550ですが、下記の書き込み同様、
「電源をいれても映像が出ず、音声のみでやがて勝手に電源OFFし5回ないし8回点滅」
状態になりました。
何度が電源をON→OFFしていると、2回ほど復活し、映像も出たのですが、やはりその後は何度電源を入れても駄目だったので、SONYに修理してもらおうと電話で問い合わせた所、
「出張料金はトータル23000円ほどかかります」
とのこと。
「あと、2年でテレビを買い換えるのにそんな大金をかけてまで…」
と思い、いっそ新しいテレビを買おうかとも思っていたが、型番で検索してみると価格.COMのこのクチコミにたどり着き、
「電話の応対までうちと全く一緒だ〜!ということは無償修理?」
と思い直し、
もう一度、SONYに電話し、修理を予約。
その時「修理しない場合でも3150円かかります」
と言われるも、最悪3000円くらい仕方ないと思い承諾。

その後、修理に来て、20分くらいで終わり、
「やはりIC部分でしたので、無償修理させていただきます」
とのこと。
もしお金を請求されたら
「ここのクチコミのことを言って…」
と一応心積もりしていたが、言う必要もなくなり「ホッ」としました。

今回このクチコミを見ていなければ、一回目の電話の段階では、そんな大金を払って修理に来てもらうなんて考えてなかったので、本意でない時期にテレビを買い換えるところでした。
ほんと、クチコミして頂いた方に感謝しますとともに、今後同じような症状が出た方に参考になれば幸いです。

書込番号:10266482

ナイスクチコミ!2


返信する
kakitanさん
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/19 14:04(1年以上前)

2003年5月購入の我が家の同品番のテレビ(2003年製)も昨日の朝、同じ状態になりました。
ちょうどその前日にここのクチコミを閲覧したばかりだったのでかなり驚きました。

電源プラグを抜き、すぐにソニーのサポートに電話をして修理予約を取りましたが、
受付の人には「通常の修理なら2.5万円くらいで済むが、5回点滅はブラウン管故障の
可能性が高いため、修理に7万円ほどかかる」と言われました。
とりあえず「修理代がかかる場合は中止をしてもらう」事を伝えておきました。

その後昼と夜に1回ずつ電源を入れてみましたが、
音声のみで勝手に電源断→スタンバイ8回点滅(5回は現れず)に変わりはありませんでした。
そして今朝になり、試しに電源を入れると・・・、点いてしまいました、フツーに。
数回ON/OFFを繰り返しても症状は現れませんでした。

プラグを挿したまま午後になり、修理の方が来ても症状を確認できませんでしたが、
とりあえず無償でMCZ(もらった修理伝票にはMCZとは書かれていませんでしたが、
修理の方に訊いて教えてもらいました)を2つ交換してもらいました。
こちらからも修理の方もブラウン管については全く触れることなく、作業は終えられました。

とりあえずこれでしばらく様子を見ることになりましたが、
やはりこのクチコミを読んでいなかったら「高額修理」か「買い替え」という
痛い出費を負うところでした。

投稿して下さった方々に感謝すると共に、我が家の例も今後参考にしていただければと思い、投稿しました。





書込番号:10334159

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:6件

2010/03/26 18:33(1年以上前)

最新情報!ということで今日2010年3月26日の時点で同じ症状の故障、同じ修理内容で無償でやってもらいました。(機種は2002年製KV-29DX550)

窓口の担当者は、「ここでは無償の案内はできないので一応基本的な料金をお伝えします。あとは現場の判断ですね。」とのことでした。

朝修理依頼をしましたが、たまたま現場のサービスマンが近くを回ってるということで昼過ぎには修理に来てくれました。

裏ブタをあける前、現状を確認するときに料金の話を切り出しました。「あーこの症状だと仰るとおりの修理ですねー」ということで「値引きしておきます」という話でした。「値引きって?」と聞くと「修理代金は0円です。ただ、出張料金はいただけますか・・・?」と申し訳なさそうに聞かれましたが、「無償じゃないんですか?」と(あくまで普通に)聞き返したら、「わかりました!無償で!」とOKしてくれました。ほんっとに現場の判断に任されてるんだな・・・。

ということで例の部品を2個交換されていきました。
もちろんテレビは復活しました。
所要時間は30分くらいでした。

8年経った今でも部品があって、無償で修理してくれるなんて限りなくリコールに近い扱いなんですが、だったらサイト上などで案内をしてもいいような気もしますがね。
とにかくまだ直るようです!(ちなみに当方、中部地区。)

書込番号:11144301

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

とうとう逝ってしまいました。

2009/08/01 15:08(1年以上前)


テレビ > SONY > KV-29DX550 (29)

クチコミ投稿数:13件

●下記の書き込みのとおり、一昨年、高電圧ICを交換、昨年はチューナーを交換しました。
しかしながら、最近、以前と同じように画面横方向のちらつきが多発するに至り、他社、地デジ対応テレビに買い換えました。
●購入後、修理を続けて7年使いましたので、ソニー製品としては、大事に使った方でしょうか?

書込番号:9938562

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1015件Goodアンサー獲得:71件

2009/08/01 15:53(1年以上前)

この製品の評価って事で悪で書き込みしてますが
何がいいたかったのでしょうか?

TVは数年で壊れてもしかたないと個人的には思っております
個別スレを立てるのでしたら下記の書き込みのとおりなど省略せずに
1から簡素でもいいので症状を書きましょうよ

書込番号:9938723

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ24

返信10

お気に入りに追加

標準

テレビ > SONY > KV-29DX550 (29)

クチコミ投稿数:13件

●既に多くの書き込みがありますが、当方も「スイッチは入り、音声は聞こえるものの、画面は真っ暗。その後、数秒で電源が切れ、スタンバイランプ8回点滅」
●スタンバイランプ8回点滅の原因を確認するため、WEBで検索したところ、本機種をはじめ、同年代の多くの機種で同様の故障(高圧部IC MCZ3001DBの不具合)が発生しており、サービスマンが無償修理しているとのこと
●翌日、サービスセンターに「症状、WEBで検索内容」を連絡するが、「無償修理とは聞いていない、上司と相談する」とのこと
●1時間以上経って、上司と称する方から「お申し出のような不具合は認識していない。価格comの書き込みも把握していない。ただし、そのようなことであれば、今回については、出張料については無償で、修理費用についてはサービスマンで判断」とのこと
●翌日、サービスマンが訪問。本機種の高圧部IC MCZ3001DBの不具合があり、交換を勧めているとのことで当然、無償修理となる(非常に対応が良く好印象:嫁の弁)
●発火し、火災が発生するような生死を左右する不具合ではないものの、顧客には大変な面倒をかける不具合を起こしておいて、「知らない・わからない」とのサービスセンターの対応はいかがなものか?
●この事実を知らない人は、個人で出張費や修理費用を負担させられていたり、運良く5年間保証されていた場合は販売店か保険会社が負担していることに!
●このようなソニーの会社として誠意のない対応に非常に不満を感じています。

書込番号:6678046

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:2238件Goodアンサー獲得:6件

2007/08/25 15:10(1年以上前)

最近、多いねーSONYのブラウン管の不良の書き込み。

SONYもSONYタイマーって言われても仕方ないですね。

書込番号:6678194

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2007/09/01 14:51(1年以上前)

いや〜ここに皆さんの書き込みがあって非常に助かりました!

というのは目下、サービスマンが来て KV-32DX850 を修理?してくれているところです。

一昨日の夜から症状が出始めて、私はてっきりリモコンが2つあるために片方のリモコン
から電源OFFの電波が常に出ているのではないかと思い、一つを隠したところ、なんと!
電源がついてしまったので、てっきりリモコンのせいだと思ったのです。

ところが翌朝(昨日朝)電源を入れると一瞬、電源の緑のランプがついて音だけ聞こえて
くるものの、しばらくすると電源が落ちて赤いランプが9回点滅して、それが断続する
のです。おかしいと思い、ネットで検索してみたらここの記述に出くわしました。

その後はまったく @かーとさん のおっしゃるとおりにことが進行しています。

@昨日、サービスセンターの女性オペレーターに「テレビの故障の症状、価格.com にある
記述内容」を連絡するが「無償修理はしない。クレームについての正式な回答が欲しいので
あれば、上司から連絡させる」とのこと。 

Aしばらくして、上司と称する方から「お申し出のような不具合は認識していない。
価格comの書き込みは無責任なので信用していない。」とのこと。それにもかかわらず、

B「とりあえず、一度症状を見せてください、明日伺います。」とのことで翌日(本日)
午後2〜3時に来訪されるとのこと・・・

それでいまさっき、サービスマン2名が来訪。作業中なのであります。私のところへ来た
サービスマンは愛想があんまりよくないけれども、このあと何を言い出すか少しばかり
興味深々。。。

(それにしても故障の症状がユーザーの責任というのであれば、どうしてこのように迅速に
訪問したりするのか、とても理解に苦しむところなのですが・・・)

書込番号:6703508

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2007/09/01 15:40(1年以上前)

さきほど作業が終わり、サービスマンの方は帰りました。

修理が終わって開口一番だったのは、

「お客様のおっしゃるとおり、電源部分の部品の不具合でした」

とのことでした。その部品はソニー製のテレビのほとんどで使用されているそうですが、
ある一時期に作った部品に今回のようは症状を引き起こす不具合があるとのことでした。

「ご迷惑をおかけして申し訳ありません」

という対応でしたので、サービスセンターの女性やその上司の方とはぜんぜん違いました。

思うに、たしかに電話クレームは山のようにあるでしょうし、その中には冷やかしも
あるのでしょうね。だから全てを製造元責任として先に謝ることはできないのかもしれま
せん。ただ、すでにインターネットの時代であり、今回のように同様な症状、会社側の対応
などは誰にでもすぐに知れ渡るようになっています。そういう事実を製造元であるソニーの
皆さんは認識してユーザーの声に耳を傾ける必要があると思います。

それにしても、価格.com に書き込みがあってよかった(〃⌒ー⌒)

私もわからんちんだから、お金払って直してもらってたかもしれないと思うと。。。
ちょっとドキドキの1両日でありました。



書込番号:6703647

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13件

2007/09/01 18:19(1年以上前)

●同様なことでお困りの方の参考になれば、と書き込みしましたが、
お役に立ったようで、うれしく思います。
●このようなソニーの対応がその売り上げの不振にも影響しているのではないでしょうか?
●我々自身も賢い消費者として、
 @きちんと対応できるメーカーを選択する
 A問題があれば、毅然と対応する
 ことが必要だとと思います。

書込番号:6704116

ナイスクチコミ!5


masatakoさん
クチコミ投稿数:1件

2007/09/09 09:36(1年以上前)

同様の症状がでました。
このクチコミを見た上でサービスセンターに電話しました。センターの女性は書き込みと同様の「コンセントを一度抜いて本体を冷やす、点滅回数は?」と尋ねて訪問日程を決めました。「修理出張費に???円かかります」と言われたので「同様の事例がネット上で報告されているが、無償の場合もあるのではないか?」と聞きましたが、ほぼマニュアル通り的な対応で「現場のサービスマンの判断に任される」との無償なんてありえない的な冷たい返事。
昨日、9月9日(土)昼にサービスマンがきてくれました。「点滅8回ですね、最近暑くなると多いんですよ、リコールとまでは行かないんですけど、無料で修理しますよ」と最初の一言。無料の一言で安心してしまって、30分ほどの(半田ごてでじゅっと、基盤(IC MCZ3001DB)交換?)作業を黙って見届けました。そして、ビデオの配線まで元に戻してくれてサービスマンはそそくさと帰って行きました。
無料修理に安堵してしまって何もサービスマンには言いませんでしたが、今考えるといろいろ不満というか不明というか?
「暑くなると多くなる基盤の不良って?」「リコールまではいかない、のリコールの基準って?」「同様の症状を把握してるんなら、サービスセンターの時点で無償の可能性の説明や謝罪があってもいいのでは?」サービスセンターにクチコミを把握していることを伝えておいたから無料だったのかなとか、思います。持参していた伝票にはそのような暗号のようなものはありませんでしたが。このクチコミにあるように有償で修理をされた方が居ると思うと気の毒に思え、かつ怒りを感じます。クチコミには大変感謝いたします。
いずれにせよソニーという企業に対する不信という後味の悪さが残りました。今後、ソニー製品は買わないと思います。

書込番号:6733920

ナイスクチコミ!2


.kusukusuさん
クチコミ投稿数:2件

2007/09/11 23:15(1年以上前)

本日同じ現象がおきました。
折り返しのサービスセンターからの電話の際、ネット上で同じ現象の修理が無償で行こなわれている、今回も無償でやってもらえるか聞いたところ、見てみないとわからない、もし同じ場所であれば無償になる。との話でした。本当は主人がいる休日に修理をして欲しかったのですが(女性だと足元をみられるような。。)、今月はすべての土日は予約でいっぱいなので明後日にしてもらいました。ちゃんと無償でやってもらえるか今から心配です。。修理終了後またご報告したいと思います。どちらになるにせよ、ネットで調べて本当に良かったです。

書込番号:6744286

ナイスクチコミ!0


.kusukusuさん
クチコミ投稿数:2件

2007/09/13 14:58(1年以上前)

先程修理が終わりました。やはりMCZの故障で2つ取り替えてもらいました。無償でした。「この部品が壊れてました」っと見せられて、「やっぱりMCZですか。。」と言ったら「ご存知なんですね。今ネットでたくさん書き込みがありますしね」と。
リコールはしないのか聞いたところ、「やはり命にかかわることではないので。。」とのことでした。
とりあえず無償でよかったです。@かーとさん情報ありがとうございまいました。

書込番号:6750139

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2007/11/03 12:00(1年以上前)

ありがとうございます!

このくちコミが無かったら、何万というお金をはらうところでした。
家も9回点滅して、写らなくなりました。

電話すると、
「技術料が10500円、出張料が3300円、部品代はわからない」と、言ったので、
「事例があるはずでしょう、調べて連絡ください」と、お願いしました。
(対応の悪さにイラッときて、無理やり調べて下さいと言いました)

なんかおかしいと思って、調べてみて、、、このくちコミ最高です。
やっぱり、なんかあったのですね。

いま、サービスマンから連絡があって、このことを伝えると、「ひどいですね」
と、ひと事のようにいったので、「どっちがですか?」と冷たく言いました。

「家電店に連絡して、修理をお願いしたがいいでしょうか?」と聞くと
「いえ、こっちで対応します。」だって、、、、認めたのでしょうか?

明日、修理に来る予定です。無償を勝ち取ります!
この、クチコミを印字して見せます!

有難うございました!


書込番号:6937857

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2007/11/04 15:19(1年以上前)

本日深夜、KV-32DX750で同様の症状が発生しました。
とりあえず深夜だったので、このクチコミを見てから
10:00にSONYの故障診断にTELしました。
そこでは、のちほど「修理窓口からご連絡いたします」とのこと。

それで連絡を待つこと4時間。
「遅くなって申し訳ございません」と言われてもね。
4時間も何をやってたのでしょうね。

とりあえず出張修理となったわけですが、日程決まらず。
「明日サービスセンターに相談します」だって、
お役所じゃないんだから・・・

コールセンターの人達に文句言っても始まらないので、とりあえず連絡を待つことにします。

書込番号:6942352

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/11/21 14:55(1年以上前)

数日前から我が家のKD-32HR500 も
電源入らず9回点滅

明日修理にきてもらいます。

書込番号:7010651

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信12

お気に入りに追加

標準

高圧部用  IC MCZ3001DB 故障

2006/11/27 18:51(1年以上前)


テレビ > SONY > KV-29DX550 (29)

スレ主 CALLASさん
クチコミ投稿数:115件

電源を入れると、音声が聞こえて、画像が出ない。
しばらくすると(6〜7秒)安全装置が働いて、電源が落ちました。
スタンバイランプが8回点滅、少しの間消灯、また8回点滅
これのくりかえし。

サ−ビスに見てもらったところ、高圧部用のICが悪いとのことで
交換してもらい直ぐに直りました。

全て無償でした。

どうやら一定の時期に生産された、MCZ3001DBと言うICが
悪いようです。中にはお金を取られたケ−スもあるようですので
同じ不具合が出た時は、注意してください。

四年ほど経過しているので、当然保障期間は過ぎてます。

書込番号:5685409

ナイスクチコミ!0


返信する
mash1さん
クチコミ投稿数:21件

2006/12/23 17:11(1年以上前)

私も全く同じ事象になりました。

SONYへ連絡し修理に来てもらいましたが、高圧部分を取り替えるので¥45,000かかると言われました。

結構な額なのでいっそ買い換えようと思い、価格.comを開いたら同じ経験者がおられてびっくりです。
4年前に購入し保証期間は過ぎているのも同じです。

もっとびっくりしたのは、全て無償だったということです。
SONYへ電話し、「知り合いの人は無償で交換してもらったのに、どうしてお金がかかるのですか?」と質問したら、「そのようなことはありません。聞いておりません。」の一点張りです。

修理依頼をされた先はやはりSONYだったのか、申し訳ありませんが、お教えいただけませんでしょうか。

同じことでお金を払っている方が一杯いるように思えます。

書込番号:5794163

ナイスクチコミ!0


eiponさん
クチコミ投稿数:1件

2007/01/03 15:03(1年以上前)

昨年末から同じような事象(断続的に8回点滅)があり、取説を見たところ、自己診断機能がありメーカーまたは買い上げ店へ連絡を・・との記述。本日連絡をしたところ、即対応してくれました。2002年9月購入につき本年9月まで保障がある・・との事。よって当然無償対応でした。

書込番号:5835001

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/01/23 22:04(1年以上前)

当方も、同じ現象がでました。最初5回点滅が8回になり、今は全く電源が入らない状態です。それでeiponさんに教えて欲しいのですが、保障とは家電量販店で5年の延長保障などを付けていたのでしょうか。又、パーツがICの為メーカー保障で5年はOKとの事でしょうか?私のは02年製で、延長保障は付けていないので、アウトでしょうか。

書込番号:5915377

ナイスクチコミ!0


dinonさん
クチコミ投稿数:4件

2007/01/24 20:27(1年以上前)

今日、我が家のDX550にも同じ症状がでました。
サービスセンターに電話して明後日来て貰える事になりました。
どうもこの手の症状の対応に慣れてるような感じがしたけども、
勘ぐりすぎですかね。
費用がいくら請求されるか楽しみです。

書込番号:5918499

ナイスクチコミ!0


mash1さん
クチコミ投稿数:21件

2007/01/24 20:36(1年以上前)

以前ご相談したmash1です。

eiponさんのご回答を基にSONYへ電話しました。
故障担当ではなく技術担当のサポート窓口です。

最初に言われたのは、「電源をコンセントから一旦抜き、時間が経ってから再度コンセントに差込み電源を入れて見てください。電源部分を開放することによって直る場合があります。」とのことでした。かかる修理費用は故障状況を見ての判断になるとのことでしたが、無償になることの否定はされませんでした。

とにもかくにも電源コンセントの抜き差しをしてみました。
するとなんと、直ってしまったのです。
後に故障担当の方から電話がかかってきて、訪問日を問われましたが、直ってしまったことから、故障状態でないため不良の特定ができず訪問修理する意味ないとのことでした。

再度不良になってから修理することになりました。予防取替えをお願いしようと思いましたが、その知恵が電話では出ませんでした。

直ったのか、一時のみなのか不安ですが、10日ほど経ちますが動いています。

書込番号:5918534

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/01/24 21:34(1年以上前)

本日修理完了しました!朝、ヨドバシ経由で修理依頼しましたら、即日ソニーのサービスの方が来てくれました。診断症状は(ラスター出ず)でMCZ3001DB基盤を2枚交換して貰いました。修理料金は無料でした!特別です。と言われましたが、おそらくそのパーツが対策品に変更されていて、メーカーでも不具合を認識していると思われます。sonyの日本製ベガが、4年半ぐらいで電源が入らなくなるとは、びっくりしました。しかし、ソニーのサービスマンの方には即日対応して頂き、おまけに無償とは本当に感謝しています。又こりずに次回もソニーのTVを買いたいと思います。

書込番号:5918778

ナイスクチコミ!0


dinonさん
クチコミ投稿数:4件

2007/01/26 23:42(1年以上前)

本日予定通りサービスマンの人が来て修理してくれました。
皆さんと同じように「MCZ3001DB」の不良だったようです。
私の場合も無償で修理してもらえたようです。
自分は仕事で立ち会えなかったのですが、
家族の話によると「チップ無償交換キャンペーン」なる物を行っているとの事です。
なんだかなぁって感じですが、タダで直ったので良かったです。
ソニーの古いHDDレコーダーの使い勝手が良すぎて、
地デジに移行する気が全く無いので、アナログ放送終了まで使い倒しますw

書込番号:5926583

ナイスクチコミ!0


jognetさん
クチコミ投稿数:1件

2007/02/05 18:58(1年以上前)

噂には聞いていましたが、本日当家のWEGA(まる4年)も仲間入りしました。始めは5回点滅でしたが、現在8回点滅になりました。サ−ビスでは出張費用と修理費用しかわからず、部品料金は把握していないとのことでした。販売店経由、買い換えも含め再検討するつもりです。よいアドバイスなどございましたらよろしくお願いします。

書込番号:5965801

ナイスクチコミ!0


dinonさん
クチコミ投稿数:4件

2007/02/05 23:18(1年以上前)

自分が電話した時は出張料しか分からないって言われたね。
実際は出張料も含めてタダだったけど。
同じチップの不良だったら無償修理じゃない?

書込番号:5967174

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2007/02/14 00:19(1年以上前)

 昨日の朝、「テレビが映らない」とたたき起こされました。
リモコンで電源を入れてしばらくすると切れて、スタンバイランプが5or8回点滅する。取説に書いてあるサポセンに電話すると、「点滅が5回だと映像回路、8回だと電源回路ですね。修理されますか?」と聞かれたので「大体おいくらぐらい掛かりますか?」と伺いますと「訪問すると\3300、後ろを開けると\8000掛かります。それに部品代です。」って言われました。テレビが映らないことで子供が大パニックになっていたので修理をお願いしました。
 で、今日SONYのサービスマンが2人来てMCZを2個交換していきました。「SONYより無償修理の指示を受けている」そうでお金は掛かりませんでした。ウチの奥さんが「けっこうあるんですか?」と質問すると若い方の動きが止まったそうです。なんか隠してるよね!

書込番号:5999344

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2007/03/06 19:03(1年以上前)

我が家も昨日、同じ症状になりました。
画面映らず、音声のみOK。7〜8秒で自動的に電源が落ち、スタンバイランプは8回点灯です。
幸い今朝になりテレビは復活したのですが、昨夜この掲示板を見たこともあり、また再度なっては大変と本日お客様相談センターに電話をしました。

受付の女性は、マニュアル通りの受け答えで様子を見るようにとのことで、納得できず後で担当者の男性より電話をいただきました。

この掲示板のことを話し、一度不都合が出たチップは無償にて交換してほしいと要求したところ、

会社としては、このチップの不具合は把握していないとのこと。
このテレビ(KV-29DX550)は無償交換の対象にはなっていないとのこと。
掲示板については、「誰でもいろんなこと書き込めるからね..」と。
掲示板上の無償修理は、あくまで現場のサービスマンの判断でしているのではないかということ。
よって現状での無償交換は出来ないが、サービスマンを派遣して予防的交換は有償になるとのこと。
「修理の受付」は、365日しているので、またなったら電話するようにとのことでした。

企業防衛上しょうがないのかとも思うけど、またいつ壊れるか不安なユーザーの立場に立てないソニーにちょっと失望した一日になってしまいました。

書込番号:6082436

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2007/10/10 11:37(1年以上前)

KV-38DX850です。
同じ事例は報告したほうがいいと思い書き込みます。

突然画面が乱れてスタンバイへ→スタンバイランプ7回?点滅。
再度電源入れるとすぐに切れる。
という症状でした。
何度か確認したのですが、点滅回数が9回のときもあったような気が?
こちらで修理事例を拝見し、すぐにサービスマンを依頼しました。

MCZ3001DAの故障→MCZ3001DBへ交換×2、でした。
やはり、最近よくあることらしいです。
サービスマンさんによると、点滅は8回じゃないかな?ということでした。
多い点滅回数は高圧回路付近の不良だそうです。

ついでにメモリースティックスロット関係のチップ交換もしていかれました。

すべて無料での修理、ということでした。


電話して翌日午前の無料修理、説明もしてもらったのでサービスには割と満足しています。
ちなみにサービスマンを依頼したのは富山市です。

書込番号:6852175

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

故障?

2003/07/23 21:43(1年以上前)


テレビ > SONY > KV-29DX550 (29)

スレ主 たいパパさん

このテレビに詳しい方がいたら教えて下さい。
購入して1年半位になりますけど、突然画面が映らなくなりました。
スタンバイランプが8回点滅状態です。
ブラウン管の故障ですかね?解る方いたらお願いします。

書込番号:1790455

ナイスクチコミ!0


返信する
町田のsimoさん

2003/07/23 22:00(1年以上前)

たいババさんこんにちは。

この状態は取扱説明書P66 故障かな?と思ったら
自己診断表示-画面が消え、スタンバイ/オフタイマーランプが点滅したら
の異常表示です。
このまま使用するのは止め点灯パターンをお店またはサービスに連絡
しましょう。

書込番号:1790532

ナイスクチコミ!0


CALLASさん
クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:1件

2006/11/26 12:58(1年以上前)

私のテレビも同じ症状で、音声だけ出て、画面が出ず
自動的に電源が落ちました。

四年が経過してます。
電話したらば高圧部の故障だそうです。

長くもったほうかもしれません?

書込番号:5680450

ナイスクチコミ!0


CALLASさん
クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:1件

2006/11/27 18:56(1年以上前)

無償で交換してくれました。
MCZ3001DBと言う高圧部のICが不具合を起こすようです。

書込番号:5685431

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2007/07/23 21:56(1年以上前)

私も6年目で同じ症状が発生しました。サポートに連絡すると有償か無償かは見てからでないとわからないと・・・こちらの書き込みやDX550をお持ちの方のブログなどを見ると、無償で対応した例もあるとか・・・妻が電話したときは不具合と言ったいただけに、そこをポイントにアピールするつもりです。
また追って報告できればと思います。あと4年は持たせたい!

書込番号:6569172

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2007/09/25 13:59(1年以上前)

遅くなりましたが、無償での対応となりました。
サポートの方は、ほぼ有償だろうという言い回しでしたが、
過去の事例(他の方のブログを参考)を上げ、サービスレベルに
違いがあって良いの!?という感じで話しを進めていました。
その点が受入れてもらえたのかはさだかではありません。

サービスの方は、有償無償との話しもなく、TV周りの埃まで
掃除していただき、良いサポートを受けたと思います。

sonyさんの、一層のサポート充実を期待したいです。

書込番号:6797151

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「KV-29DX550 (29)」のクチコミ掲示板に
KV-29DX550 (29)を新規書き込みKV-29DX550 (29)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

KV-29DX550 (29)
SONY

KV-29DX550 (29)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2001年 8月 5日

KV-29DX550 (29)をお気に入り製品に追加する <11

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)