KV-29DX550 (29) のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブラウン管テレビ 画面サイズ:29インチ KV-29DX550 (29)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • KV-29DX550 (29)の価格比較
  • KV-29DX550 (29)のスペック・仕様
  • KV-29DX550 (29)のレビュー
  • KV-29DX550 (29)のクチコミ
  • KV-29DX550 (29)の画像・動画
  • KV-29DX550 (29)のピックアップリスト
  • KV-29DX550 (29)のオークション

KV-29DX550 (29)SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2001年 8月 5日

  • KV-29DX550 (29)の価格比較
  • KV-29DX550 (29)のスペック・仕様
  • KV-29DX550 (29)のレビュー
  • KV-29DX550 (29)のクチコミ
  • KV-29DX550 (29)の画像・動画
  • KV-29DX550 (29)のピックアップリスト
  • KV-29DX550 (29)のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > テレビ > SONY > KV-29DX550 (29)

KV-29DX550 (29) のクチコミ掲示板

(474件)
RSS

このページのスレッド一覧(全117スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「KV-29DX550 (29)」のクチコミ掲示板に
KV-29DX550 (29)を新規書き込みKV-29DX550 (29)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

S-VHSの映像が!

2002/07/21 20:37(1年以上前)


テレビ > SONY > KV-29DX550 (29)

スレ主 超疑問さん

KV29DX550を買いました。DVDは本当にきれいにうつりますね。
感激しました。

ただ、撮りためておいたS-VHSの画面は、以前よりもきたなく、
かなりショックを受けています。なぜなんでしょう。
また、何か、対策をたてておられる方は、いらっしゃいますか?

D-VHSとか、買わないといけないんでしょうか?
ちなみに、これまで使ってきたのは、VictorのHR-X3という機種です。

書込番号:845493

ナイスクチコミ!0


返信する
あちぃ〜さん

2002/07/21 21:18(1年以上前)

昔のモニタは,今から考えれば低解像度のノイジーな映像をノイズ感を低減する為にぼかし系のノイズリダクションかけてたからそれなりに見えたが,今のモニタはデジタル系映像のようにノイズリダクションが必要ない映像にターゲットを合わせて作ってあるからなのでは?

X3っていいデッキじゃないですか.大事にしてください.
D-VHSってあまり使い勝手が良くないです.
買うなら他のHDD系とかDVD系とかも考慮して決めてください.

書込番号:845595

ナイスクチコミ!0


NC7.0.1さん

2002/07/21 22:19(1年以上前)

ブラウン管がハイビジョン用で、通常の地上波などの信号は、
DRC-MFで写せるようにしているから。
1125iと525pはきれいにうつりますが、525iはだめです。
通常の映像がきれいに見たいのでしたら、55の方ですね。

書込番号:845734

ナイスクチコミ!0


NC7.0.1さん

2002/07/21 22:20(1年以上前)

>ブラウン管がハイビジョン用
でも、フルスペックじゃないですが、わかりやすく・・・

書込番号:845737

ナイスクチコミ!0


山かけそばさん

2002/07/22 00:03(1年以上前)

汚い映像はより汚く写る。それがプログレッシブTV。
地上波も前のTVより汚いでしょ。前にもいったような気がするが
すべてがキレイに写るTVは無い。



書込番号:846005

ナイスクチコミ!0


まりも3号さん

2002/07/22 01:22(1年以上前)

ようするに、このテレビがソース(映像記録)を忠実に再生するので、綺麗なソースは、より綺麗になり、そうでない場合はそれなりに再生するそうです。対策は・・・ないです。m(..)m

書込番号:846170

ナイスクチコミ!0


梟猫さん

2002/07/22 08:39(1年以上前)

汚い映像を「それなりに」みるには画質調整で細かいところをつぶして
見れば良いのでは?

書込番号:846433

ナイスクチコミ!0


スレ主 超疑問さん

2002/07/25 01:37(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます。
だいぶ、このTVの特性がわかってきました。
なんか、地上波がきれいにうつるモード(インターレース方式?)と、
DVDがきれいなプログレの両方を持っててくれるとよかったね、
というカンジですね。

逆に言えば「DVDモニタだけど、TVもうつる」くらいの
割り切りができれば、問題ないんでしょうね。

でも、いくらなんでも、狭い部屋に2台も29インチはむりむり〜〜。

書込番号:852082

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

CS放送との相性はいかがでしょうか?

2002/05/01 00:19(1年以上前)


テレビ > SONY > KV-29DX550 (29)

スレ主 坂之上1192さん

CSスカパーを多く見るのですが、CSとの相性はいかがでしょうか?家電量販店でDX550をみたのですが、ゴルフ番組ではグリーンがえらく白っぽく見えたんです。芝生の緑じゃなかったですね。それにノイズもひどかったように感じました。隣においていたパナソニックのFP5は鮮やかのグリーンを映し出していたのですが、迷っています。

書込番号:686202

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 坂之上1192さん

2002/05/03 15:03(1年以上前)

いろいろ悩んだけど今日、山田電気で81000円で買った。ただしポイントなし。ま、いいか。でも在庫なくてゴールデンウイーク明まで待たねば。ま、いいか。

書込番号:691313

ナイスクチコミ!0


Toshi30さん

2002/07/23 14:04(1年以上前)

坂之上1192さん

はじめまして。DX550をご購入されたとのことで。
自分も今29インチのTVのを購入を検討していて、DS55とDX550で
とても迷っています。こちらの掲示板を読むと地上波はむしろ汚
く映るとか色々書かれていますけど、ウチの場合基本的にDVDの
再生はごく稀で、後は地上波にスカパーとSビデオだけなのです。
ただ、店頭で比べると(多分店頭デモはDVDがソースだと思います)
DS55は赤基調の画面で妙にフラッシュしたり、テロップなど文字
の表示品質が段違い(DS55は輪郭がわさわさしてて、DX550はパソ
コンの画面かと思うくらいピタっと止まってました)なので・・。

画面が大きくなると色々と目立つ部分も大きくなりますね。
坂之上さん、地上波やスカパー画像はどんな感じだったでしょうか??

書込番号:848895

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

買い替え?

2002/07/23 00:41(1年以上前)


テレビ > SONY > KV-29DX550 (29)

スレ主 ちょちんちゃさん

僕は10年間ソニーの「KV−29ST1」を使用してきましたがもうそろそろ限界ですので買い替えたいのですが、お勧めの29インチは無いですか?Panaの[DMR−HS1」と同時に購入したいと思うのですが......

書込番号:848067

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

KV29DX550購入

2002/07/14 13:17(1年以上前)


テレビ > SONY > KV-29DX550 (29)

スレ主 エイフジさん

なかなかいい。
地上波もきれい。
スカパーは、S端子で接続。アップになるときれいだが、離れるとモザイクみたいになる。どうしようもないのかな〜
店頭で、29DS55と見比べてこちらにしました。
DMC-MFやプログレッシブなしのTVとはぜんぜん違います。
32DX550も考えましたが、総費用12万は下りません。
現状ワイド放送がほとんどないので、BESTの選択だったかな〜と思います。(尚、ワイド放送もきれいに見れます。28インチワイド相当。)
SONYのデザインが気に入ったので、これにしましたが東芝の29ZP45もいいのではないでしょうか。値段はかなり安いです。性能はほぼおなじで、SONYD4端子が東芝D3端子になるくらいだと思います。
ワットマンにて、¥89,800(税抜き)汎用TV台¥10,000(税抜き)旧TV引取り料・送料無料です。5年間保障付です。
専用台は高い為、汎用TV台にしました。
価格COMでみると、もっと安く購入している方もいますが、保障もしっかりしているし、よい選択だったと思っています。

書込番号:830796

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

どうなんでしょう?

2002/07/12 04:20(1年以上前)


テレビ > SONY > KV-29DX550 (29)

スレ主 どうしよう!さん

買い換えを迷っています。
今使っているのはSONYのKV-29ST71 という1994年頃買ったテレビです。
けっこう、というか、かなり、きれいなんですよね。

90年代前半のテレビは、けっこう作りが贅沢で、映像回路はいい、
なんていうカキコミをみた記憶もあり、買い換えは本当に+なのか?
と、いろいろ悩んでしまいます。

詳しい方、どうか、よきアドバイスを、お願いします。

書込番号:826375

ナイスクチコミ!0


返信する
スーパー方向音痴さん

2002/07/12 09:50(1年以上前)

僕は、その時代のテレビの事、詳しく知らないけど、綺麗に写っていればいいじゃないですか。
ただ、ちょうちょことした故障が始まれば、買い替えの事を考えた方がいいかも知れません。
もし、買い換える時期が来たら、36インチとか、ワイドとか、ハイビジョンにするとか、いろいろ選択肢が出てくると思います。
その構想を練るのも楽しみの1つではないでしょうか。

書込番号:826599

ナイスクチコミ!0


山かけそばさん

2002/07/12 12:20(1年以上前)

地上波に限って言えば、どんなTVを買ったとしても後悔すると思う、多分。
BSデジタル、DVDをキレイに見たいなら買い換えるべし。

書込番号:826778

ナイスクチコミ!0


スレ主 どうしよう!さん

2002/07/14 01:44(1年以上前)

ありがとうございます。RESがついて、本当にうれしいです。

>スーパー方向音痴さん
そうですよね。きれいなら、それが一番ですよね。
ただ、電気屋さんでプログレッシブとかみてしまうと、
もっときれいなだな、って思ってしまったんです。う〜む。

>山かけそば さん
DVDはきれいにみたいです。でも、「絶対後悔」って、なぜですか??
何か、深いワケでも?

書込番号:830000

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

DRC-MFについて

2002/07/07 22:57(1年以上前)


テレビ > SONY > KV-29DX550 (29)

このテレビのDRC-MF 映像を4倍密にする機能を止めることは
できないでしょうか?

非常にノイズっぽい感じがするのはDRC-MFのせいの気がして
なりません。
なぜならば 普通にDVDをD端子で接続するのと
PS2でマルチAV端子接続したときでは同じDVD映像的に
かなり変わります。
私はPS2のほうが好きなんです。文字もきれいだし
なんとかならないかなぁ

書込番号:818123

ナイスクチコミ!0


返信する
まりも3号さん

2002/07/08 00:20(1年以上前)

DRC−MF回路を働いてノイズっぽい画質がでたなら悪いソース使ってるのではないのか?。SONYのテレビは完全にモニターなので良いソースはより綺麗に悪いソースはそれなりに映るそうです。
ところでPS2でDVD映像見るときはRGBですか、それともコンポーネントですか?。

書込番号:818288

ナイスクチコミ!0


まりも3号さん

2002/07/08 00:50(1年以上前)

仮にDRC−MF回路をカットできたとしてもDX550は31kHz〜ブラウン管でPS2は15kHzで出力なので、そのままダイレクトで映ることは不可能です。
DRCをONしてゲーム映像は綺麗なのにDVD映像でノイズが出てるのは考える必要あるのでは。

書込番号:818367

ナイスクチコミ!0


スレ主 Dabuさん

2002/07/08 01:33(1年以上前)

DVDのソフトですがMPEGのノイズのことでは
ありません。 ザラザラ感のことです。

PS2でDVDを見ているときはRGBです。
そのときはDRC-MFが働いてないと思えるんですよ。
解像度的には荒く見えるし DRC-MFの切り替えもできない
でもザラザラは出ていない

でDVDを違うプレイヤーでD2端子で接続してみると
たしかに解像度は上がった感じがするのですが
ザラザラした感じがすごくでて逆にきたない感じがするのです。

たしかにプログレッシブはいいんだけど
むりやり4倍にソフト的にしている感じがするんですよ
でカラー補完のためにザラザラのノイズが入ってるんじゃないかと
どうせなら 通常のモードがあってもよいのではないかと思うんです。

#PS2でRGB入力時はDRC-MF選択できないです。

書込番号:818454

ナイスクチコミ!0


まりも3号さん

2002/07/08 19:34(1年以上前)

Dabuさん どーもです。ザラザラ感ですが、私にはどーもDVDソフトが原因しか思い浮かばないとおもいます。すみません。力になれなくて・・・。ノイズ対策のD端子ケーブルを使ってみては。
PS2のRGB映像ですが出力が15kHzなのでDX550とつなぐとどうしても31kHzでアップコンバートしちゃうので荒く見えるとのこと。
プログレッシブ出力は31kHzなるのでDRC−MFは働かないのです。これはマチガイありません。説明書に書いてあります。

書込番号:819525

ナイスクチコミ!0


まりも3号さん

2002/07/09 00:32(1年以上前)

ちょっと疑問あるんですが、プログレッシブDVDプレーヤーでつなけばDRC−MFモードがでないはずなんですけど。
失礼ですが、DVDプレーヤーはどんなモノですか。

書込番号:820141

ナイスクチコミ!0


スレ主 Dabuさん

2002/07/09 00:48(1年以上前)

まりも3号 さん ありがとうございます。
使用しているDVDプレイヤーは
パイオニアS646Aです。

そうなんですかプログレッシブのモードのときも
DRC-MFが働いていると思っていました。

てことはきれいに見えすぎて粗が目立ってるのかなぁ
地上波もスカパーもなんかザラザラしてる感じがする。
以前のテレビはそんな感じしなかったので。

書込番号:820173

ナイスクチコミ!0


まりも3号さん

2002/07/09 02:59(1年以上前)

ありがとうございます。まちがいなくプログレッシブDVDプレーヤーですね。そうなるとDVDソフトしかないと思うが、まぁ、コンポーネントで記録したDVD以外はだいだい画質は良くないと思って下さい。
ビデオ映像で記録したものは画質よくないようです。(ライブ等、テレビ番組など)。
私の場合は映画を鑑賞するときはDVDプレーヤーでビデオ映像を見るときはPS2のRGB映像で見てますよ。

地上波とスカパーは画質が悪いことは過去ログにもあるようにDRC−MFと相性よくないようです。
以前のテレビはザラザラ感がでてないのは今のテレビとくらべて走査線が半分しかないので感じしなかったでしょう。

デメリットばかり書いて申しわけないが、BSデジタル放送、数年後で放送するデジタル地上波をあなたのテレビで本領を発揮するでしょう。以前のテレビじゃ得られない最高の画質になるよ。

書込番号:820403

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「KV-29DX550 (29)」のクチコミ掲示板に
KV-29DX550 (29)を新規書き込みKV-29DX550 (29)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

KV-29DX550 (29)
SONY

KV-29DX550 (29)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2001年 8月 5日

KV-29DX550 (29)をお気に入り製品に追加する <11

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)