
このページのスレッド一覧(全117スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2002年6月3日 01:41 |
![]() |
0 | 1 | 2002年5月28日 09:07 |
![]() |
0 | 4 | 2002年5月18日 01:29 |
![]() |
0 | 2 | 2002年5月12日 08:02 |
![]() |
0 | 4 | 2002年5月9日 16:56 |
![]() |
0 | 6 | 2002年4月21日 08:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


テレビ > SONY > KV-29DX550 (29)


ついにKV-29DX550買ってしまいました。価格.comさんを参考に悩んだ経緯を書いて
後続の方にさらに悩んでもらおうと思います。ニヤリ
今まで使っていた三菱のTV('91年式)が、赤の発色に違和感を感じていたのですが、
FIFAワールドカップ見ていて「もー我慢ならねぇ」と購入を決意する。
(いかにも大衆的な動機によるWC特需支援者かよぉ->俺)
カタログ収集を兼ねて近所の電気屋に出向き、色々なメーカーのTVを比較検討開始。
プラズマ欲しいけど薄給の身では買えないので自己完結。ブラウン管TVに的を絞り
C/P比の高いと感じたVictorAV-32Z1500(SONYのHD800はどーも好みに合わなかった)を
選び、大蔵省交渉に入ったが税込み10万の予算しか認められずに、プログレ対応機に
さらに的を絞りKV-29DX550とKV-32DX550で(松下も東芝もあったけどデザインが気に
入らない)悩む。
価格.comにアクセスしてユーザのご意見を参考にさせてもらい。頭の中では「これか
らはワイドTVだよなぁ」っと思っていたが、「何を一番見るのが多いか?」という
率直な問いに「そーだよなぁ一般の民放放送がメインで、DVDや衛星なんてサブと
いうかほとんど見ないもんなぁ」と自問自答。「現状の放送なんてワイドなんて
ほとんど無いのに必要あんのか?」との極論も、「D4端子ったって放送まだ始まって
ない」という話にウゥーム、「地上波アナログ放送も、2010年まで放送される」かぁ
そっかぁ現状のTV放送を一番安く高品位に見るのを考えたらKV-29DX550がいいね。
今までのTV台もそのまま使える事も手伝って、昨日購入してきました。ガハハ
0点


2002/06/03 01:41(1年以上前)
たしかに、地上波デジタルは、いつ移行されるか、スケジュールがみえていませんし。
先、5年を考えるとベストの選択ですかね?
書込番号:750438
0点



テレビ > SONY > KV-29DX550 (29)


家電ショップでDX550とDS55が並んでいたので、比較しました。(地上波放送)
DXの方が画面にざらつきが出ていて、プログレッシブだからなのか??と疑問に思い、他のメ−カ−のプログも見てみたら、やはり誤差はあるもののざらついていました。
これは調整で直るものなんでしょうか? DS55の方がナチュラルな感じがしたのは僕だけかな??
0点


2002/05/28 09:07(1年以上前)
プログレは地上波は荒が目立つらしいです。そのかわりDVDやハイビジョンは凄く綺麗、地上波もそろそろデジタル化しますのでDX550を選ぶと
良いかも
書込番号:739066
0点



テレビ > SONY > KV-29DX550 (29)


29インチクラスのTVを買おうと思っています。sonyが一番デザインが良いので、買おうとしましたが、D4端子とDRC-MF付きのDX550と無しのDS55で迷っています。地上波と、S端子のビデオとゲーム機(PS2)位しか使う予定がありません。また、10年以上長く使いたいと思っています。どちらを買ったら良いかアドバイスをよろしくお願いします。
0点

あなたの好みの問題でありますから
叔父分の好みの画質を出してくれる方を買う方がよいです
書込番号:706147
0点


2002/05/12 02:46(1年以上前)
10年以上長く使うというのでしたら、文句なくDX550を選ぶべきだと思います。そもそもD1端子装備のTVとD4端子装備のTVではぜんぜん違うものですよね。D1端子装備ということは今までの標準テレビと言うことであり、D4端子装備ということは、デジタルハイビジョンをデジタルハイビジョン画質で見れるということです。10年あれば地上波でもハイビジョン放送が本格化しているし、ゲーム機すらもハイビジョン画質になっていると思われます。(PS3どころかPS4がでているのでは(笑))標準画質とハイビジョン画質は好みの差と言うレベルではないと思いますよ。
DRC-MFについては個人的にはおすすめです。というより断然あった方がいいです。特にPS2とかDVD等の画質のいい機器では差が歴然としますし、プログレッシブモードにしておけばチラツキもなくなりますから、さらに全然違います。(ちなみにこれはKV-25DR1と言うDRC-MFつきのテレビを、2年半使った上での結論です。プログレッシブモードは十分常用できると思います)
というわけで、悩むことは何もないです。後はDX550とDS55の価格差が大きいと感じるか小さいと感じるかだけです。でも10年以上使うつもりなら多少無理してもDX550を選ぶべきでは?
さらに言うと、この10年で4:3テレビは市場から消える流れにあるので、長い目で見るならワイドの28DX550とか32DX550を選んだほうがいいかもしれません。ただし値段はさらに上がってしまいますが。
書込番号:708172
0点


2002/05/17 18:37(1年以上前)
D4端子装備してるだけで、ハイビジョンのテレビではありませんよね?
勘違いですよね?
書込番号:718164
0点


2002/05/18 01:29(1年以上前)
DX550は、1125i表示ですから「ハイビジョン対応テレビ」です。
BSデジタルハイビジョンチューナー(または、BSアナログチューナー+MUSEデコーダ)をつなげば
「ハイビジョンのテレビ」になります。
書込番号:718846
0点



テレビ > SONY > KV-29DX550 (29)


使用目的は、ゲーム(PS2、GC,X−BOXら辺)とDVDです。
それで、どれを買うか悩んでいるTVは、KV−29DX550かKV−28DX550かKV−25DA55です。単純にどれが一番妥当でしょうか・・・?今だにどれか一つに絞れなくて・・・。(笑)
0点


2002/05/11 19:53(1年以上前)
その使用目的だったらまずKV-28DX550ははずれるでしょう。
DVDもソースによりますが、ほとんど4:3ですよね?w
あとは予算とスペースなどを考慮して自分で決めてください
としか言い様がないです
書込番号:707299
0点



2002/05/12 08:01(1年以上前)
どうも〜♪一応DVDをワイドで見てみたかったんで・・・。今、家にあるのが29インチのTVなので。
書込番号:708378
0点



テレビ > SONY > KV-29DX550 (29)


ソニーの29DX550かPANAのFP5の,どちらを買おうか迷っています.先日秋葉原の電気屋さんでいろいろと聞いてきました.S/N比のことや,アナログ地上波を見たときの様子などから,PANAを勧められ,一時その気になっていたのですが,kakaku.comの投票では圧倒的にソニーのほうが良い印象があります.なぜなんでしょう.デザインがいいからでしょうか.それからもうひとつ,家でテレビを設置する場所は,リビングのコーナーではなく,平坦な壁になる予定です.そうすると,横からもろにテレビの側面が見えてしますわけなのですが,そのへんの印象をお聞かせください.(量販店では,テレビがぎっしりと置いてあって,背面がまったく見えません.)
0点


2002/04/25 01:40(1年以上前)
パナソニックは、だいぶ作為的な画像だと感じました。
SONYと並べて見ると一見きれいですが、細かい描写が
SONYより劣り、全体にノペッとした印象を受けました。
ノイズの多いソースではきれいに見えますが、奇麗な
ソース(DVD)とかはでは、SONYの方がより忠実な見え方
をすると思います。モニタ志向のメーカーと家電志向のメーカー
の違いでしょうか。
書込番号:674834
0点


2002/04/30 03:33(1年以上前)
うちはわざわざ専用台まで買ったんですが、結局コーナーは諸事情によりあきらめて、ドア近くにどかーんと置いてます。
横から見た印象というとよくわからないんですが、
専用台の裏の板が色が塗ってなくてベニヤ板そのままっていうのが
目に入ります。
書込番号:684488
0点


2002/05/08 10:36(1年以上前)
専用台SU-S29DXなら横から見てもGoodですよ。外見はプラとガラスだけです。骨格!?にスチールが入ってます。SONYのHPから取説(組立説明書)がダウンロードできますよ。ちょっと値ははりますがリビングに置いてめちゃくちゃ気に入ってます。ちなみにヨドバ○梅田店で35000円、10%ポイント付でした。もって帰りたかったのですが、在庫を置いてるのはそこだけでした。
書込番号:700818
0点



2002/05/09 16:56(1年以上前)
いろいろとアドバイスをありがとうございます.
迷ったあげく,BSデジタルの画像の美しさを,専用テレビ台のスタイルを重視して,先日29DX550とSU-S29DXを府中市のコジ○電機で買いました.DX550は88000円,S29DXは31000円で,通販よりは高いものの,郵送料がなく,家の中の設置をしてくれるので,まあ得かなと思っています.
書込番号:702952
0点



テレビ > SONY > KV-29DX550 (29)


28DX550を予約してきてしまった者ですが、
ふと、DVDもさることながら地上波もなにげに今後も
見る機会が長いのではと不安になりました。
ワイドテレビで、現行の地上波をへこませてみるのと、
ワイド時代に突入したときに、上下に空白がでるのと、
みなさまどのように折り合いをつけたのでしょう。
0点

29DXとは別に 28DXってあるんですね。知らなかった。
書込番号:667442
0点

テレビメーカーは 一気にワイドテレビに切替えたいでしょうが、
いまだに ワイドテレビの時代は来ていません。
テレビ放送局側で ワイド放送の番組が少ないし。
書込番号:667450
0点


2002/04/21 00:30(1年以上前)
現時点では4:3で、上下に空白にします。
書込番号:667460
0点


2002/04/21 01:02(1年以上前)
今まで、4:3で観てこられたわけですね。
セルフワイド(オート)にしておけば、画面サイズなんて気にならなくなります。珍しい感じも一週間です。
心配ありませんし、ワザワザ折り合いをつけなくてもイイと思います。
ソノ点、女性はセルフワイドだと女優のホントの脚の太さとかが解らないから嫌だ!と云います。
書込番号:667520
0点


2002/04/21 01:05(1年以上前)
>セルフワイド(オート)
そんな歪んだ画面は見たくないです。
書込番号:667524
0点


2002/04/21 08:16(1年以上前)
買う直前が一番悩みますね。
みなさまの意見参考にします。
書込番号:667876
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)