

このページのスレッド一覧(全43スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2003年7月15日 00:03 |
![]() |
0 | 1 | 2003年8月25日 19:02 |
![]() |
0 | 2 | 2003年7月1日 22:21 |
![]() |
0 | 2 | 2003年7月4日 21:43 |
![]() |
0 | 0 | 2003年6月29日 22:04 |
![]() |
0 | 7 | 2003年7月1日 09:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


テレビ > SONY > KV-32DX850 (32)


本日神奈川県央の○マダ電気で購入しました。
137,800円+消費税+20%ポイント還元+リサイクル料無料でした。
期間限定価格でしたが、実質117,130円と言う事になりますよね。
私はもっと値切りましたので、もっと安かったですが!
0点



テレビ > SONY > KV-32DX850 (32)


こんにちは。皆様ご意見ください!
今、KV-32DX850とKV32DX650をどちらを買うか悩んでいます。
たしかにファインピッチの850のほうが画質が綺麗だと思いますが
実際のところはどうなんでしょうか?
普段私は、たまにDVDで映画を見るくらいなのですが...
ちなみに今のテレビは5年位前に購入したSONYのワイドテレビです。
どうせ買うのであれば違いを感じたいです。
何でもいいのでご意見お願いします。
(あまり機械等には詳しくないので大雑ですが)
0点


2003/08/25 19:02(1年以上前)
買うならいい方を買う。私の中ではこれ鉄則です
安いのかって後で後悔したくないですので
ちなみに私は5月末の発売前に
(入荷初日でした)
ヤ○ダ電気でこれからも通うからね
という約束をしてKV-32DX850を
11万7500円で購入しました
台もヤ○ダ製のを浮いたお金で購入
でも6畳間の私の部屋では
存在感ありすぎました・・・
書込番号:1885207
0点



テレビ > SONY > KV-32DX850 (32)


度々すみません。
今日、コジマに行って、7月のカタログを見ましたら、
また、AVプロの事は書いてありませんでした・・・。
修正されていると思ったのですが・・・。
そして、850があったので、AVプロの項目を
見たのですが、
元HD900使いとしては、ショックです。
HD900とは、明らかに、項目の数が少なかったです・・・。
それでも綺麗でしたけどね・・・。
D4端子×2、コンポーネントが魅力ですね。
う〜ん、どうしよう・・・。
HD900の方が、設定の項目が多い。
だが、HD900は、内蔵だし、D端子1つとコンポーネント1つと、
端子の数が少ないし・・・。
やはり、HD900とDX850、かなりの差があります・・・。
DX850は、ワイドテレビの限界(延長上)
HD900は、もう、性能では別物・・・。
DX850推進してたけど、今日触ってみて、
ちょっと、HD900派かな・・・。
HD900の内蔵なし版が出れば良いんだけどな・・・。
0点



2003/07/01 21:56(1年以上前)
気づいた!
HD900に内蔵されてるのは、BSデジタルチューナーで、
地上波デジタルチューナーではない!!
という事は、地上波デジタルチューナー内蔵HD1000発売ありえるかも!!
ソニーはまだ、地上波デジタルチューナー内蔵したTVだしてないから!!
あひゃひゃ、もう少し待とうか!
書込番号:1720091
0点



2003/07/01 22:21(1年以上前)
気づいたんたんですけど、
社会人のボーナスは、1年に夏と冬と2回ですよね?
夏は、6〜8月、冬は、11〜1月。
ふっふっふ。今回のDX850以下、DS65などは、
夏のボーナスを狙った、作戦だと思われる。
きっと、冬のボーナス時に、やっと、地上波デジタルチューナー内蔵HD1000を
出すつもりだ・・・、と考察してみますた。
書込番号:1720181
0点



テレビ > SONY > KV-32DX850 (32)


昨日、買ってしまいました。
近所のヤ○ダさんで、他店OPENに対抗しての価格でしたが
111,600円でした。
こんなに安くていいの?と思いましたが、これを逃してはと
即決しました。
やはり他店OPENが狙い目なんですね。
0点


2003/07/01 09:59(1年以上前)
良いですなー。
使い心地は、いかがですか?
書込番号:1718729
0点


2003/07/04 21:43(1年以上前)
私も7/1にヤマダ電気にて購入しました。
表示価格が148000円でさらに割引の上15%ポイントのこと・・・。
交渉の末135000円、ポイント15%
配送設置・リサイクル料込み、これ以上は出来そうになかったので了承。
実質114750円でした。
ポイントでテレビ台・D端子ケーブル・安心保険に加入。
ポイントを有効に利用できたので満足してます。
書込番号:1728898
0点



テレビ > SONY > KV-32DX850 (32)


このTVの購入を検討しているものです。
何個か気になることがあるので教えてください。
DVDのプログレ(D2)入力の場合、4:3の画像でも強制的に16:9のフルモード画像に変換されてしまうのかどうか?
(16:9の映画もよく見るのですが、4:3のアニメなどもよく見るため)
(16:9フル固定の横に伸びた画像はちょっと…。)
背面のコンポーネント端子及びAVマルチのコンポーネント入力は、
D4と同じ750Pまで対応しているのでしょうか?
気になることは以上の2点になります。
どうか詳しい方教えてくださいお願いします。
0点



テレビ > SONY > KV-32DX850 (32)


DX550を売って、HD−900を売ったのですが、
HD−900の性能は凄すぎます。
HD−900売ってしまったのですが。
(理由は、CATVでSTBをレンタルしていたからです。
内蔵チューナー使ってないのでもったいないと思い、
売りました。それと、地上波はハイビジョンTVで見ると、
余計なノイズを取ってしまうからという理由です。)
それで、KV−29DS550と標準のカラーテレビを今、
使っているのですが、やはり、HD−900は凄かった。
HD−900で、地上波を見ていたほうが良かったです。
カラーテレビですと、ブラウン管の横の線が目立ってしょうが
ないです。最近慣れてきましたが・・・。
HD−900は、ブラウン管が目立たず、すっきりと綺麗でした。
ちょっと、損しました。
それで、比較ですが、順に、
HD−900、DX850、DX550、DS65です。
850を使った事はありませんが、850、
買いじゃない気がします。
HD−900と比べ、センタースピーカー機能もありませんし、
AVプロもないようですし、DRCもMFで、
MF−V1じゃないですし、他にもいろいろと・・・。
HD−900の安価版みたいな感じです。
ワイドテレビでは、ハイエンドモデルですけどね。
内蔵デジタルチューナー機種としては、現時点で、最高機だと
思いますが、
DX950とかHD−1000とか、
12月までに新商品が出る予感がするのですが・・・。
DX850は、性能を観る限り、中途半端です。
ですが、低コストでそれなりの機能なので、不満足って事は、
無いと思いますが・・・。
お金が溜まり次第、買う予定です。
満足できませんでしたら、即売るつもりです。
0点



2003/06/27 18:43(1年以上前)
っていうか、文章、間違いまくってますね。
内蔵デジタルチューナーが無い機種としては、現時点で、最高機だと
思いますが、
ですね。
買いじゃないと書きましたが、
HD900を買った人から見れば、
消化不良で不満足だと感じると思います。
HD900を使用してない肩にとっては、
感動するのではないでしょうか?
SFPFDトリニトロンが、凄いと思いました。
ブラウン管が細いので、発色が綺麗です。
書込番号:1707581
0点


2003/06/28 15:35(1年以上前)
AVプロ等の画質設定はDX850には付いてます。
ちゃんと確認して投稿してください。
情報は正確に !
書込番号:1710341
0点



2003/06/28 16:16(1年以上前)
おっと、すみませんでした。
ソニーのカタログには、リビングまでしかないと書いてあったので。
それと、AVプロあるのは知ってましたが、
(DX550持っていたので)
DXは、項目が少ないのは明らかです。
HD900を買った時、AVプロの設定の項目の多さに、
驚きましたが、ダイナミックしか使わず(苦笑)
書込番号:1710427
0点



2003/06/28 16:19(1年以上前)
おっと、またすみません。
SFPFDトリニトロンと、ベガエンジンを搭載したので、
HD900とAVプロの項目は一緒かもしれません。
っていうか、カタログが悪いんすかね・・・。
DRCも、MF−V1ではなく、ただのMFでしたけど・・・。
といっても、MF−V1機能使わなかったですけど・・・。
書込番号:1710432
0点


2003/06/28 16:31(1年以上前)
エイサさんへ
あのカタログはいただけませんね
ソニーはDX850売る気ないのかもしれません
AVプロはガンマ補正まで出来る本格派です
以後宜しく
書込番号:1710465
0点



2003/06/28 23:07(1年以上前)
ふむ、欲しくなりましたな。
ぶっちゃけ、HD900のTVセンタースピーカーは良いのだけど、
ありがためいわく。
アンプセットを買う際に、センター無駄になるじゃんって、
激しく感じますた。
DX850、意外と良いですな。
書込番号:1711651
0点



2003/07/01 09:29(1年以上前)
あー、DX850が欲しい!
KV−29DS65、売ってるんですが、売れないっす。
何故だろ。
書込番号:1718683
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)