KV-36DZ950 (36) のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブラウン管テレビ 画面サイズ:36インチ KV-36DZ950 (36)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • KV-36DZ950 (36)の価格比較
  • KV-36DZ950 (36)のスペック・仕様
  • KV-36DZ950 (36)のレビュー
  • KV-36DZ950 (36)のクチコミ
  • KV-36DZ950 (36)の画像・動画
  • KV-36DZ950 (36)のピックアップリスト
  • KV-36DZ950 (36)のオークション

KV-36DZ950 (36)SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2001年 5月 1日

  • KV-36DZ950 (36)の価格比較
  • KV-36DZ950 (36)のスペック・仕様
  • KV-36DZ950 (36)のレビュー
  • KV-36DZ950 (36)のクチコミ
  • KV-36DZ950 (36)の画像・動画
  • KV-36DZ950 (36)のピックアップリスト
  • KV-36DZ950 (36)のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > テレビ > SONY > KV-36DZ950 (36)

KV-36DZ950 (36) のクチコミ掲示板

(297件)
RSS

このページのスレッド一覧(全45スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「KV-36DZ950 (36)」のクチコミ掲示板に
KV-36DZ950 (36)を新規書き込みKV-36DZ950 (36)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

PS2を使ってのDVD再生

2001/10/12 08:33(1年以上前)


テレビ > SONY > KV-36DZ950 (36)

スレ主 ゴーヤさん

このテレビを使ってPS2でDVDを再生すると
上下に黒い帯がでてとっても映像が細長くなってし
まいます。画面いっぱいに16:9の映像を映す方
法ってないのでしょうか?

書込番号:325083

ナイスクチコミ!0


返信する
Inayanさん

2001/10/12 09:19(1年以上前)

36DZ950(に限らずワイドテレビ一般)の画面設定で、ワイドサイズを「フルモード」にすればよいと聞いたことがありますが、
一度お試しになってはいかがでしょうか?
また、PS2の画面設定が16:9になっているかご確認ください。

書込番号:325107

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

テレビ > SONY > KV-36DZ950 (36)

スレ主 えころさん

SONYのKD-36DZ950を購入しようかと検討しています。
ところが、奥行きが591mmもあるようなので悩んでいます。

専用台は、非常にカッコイイのですが、
収納力の割には、値段もそれほど安くないからです。

しかも、数年後にテレビを買い換えたら、
専用テレビ台は、ゴミとして引き取り料もかさむ上に、
新しいテレビ台も買い直す必要があり、さらに数万円が掛かります。
ソニーは環境問題に対する意識が薄いメーカーなのでしょうか。残念。

AVラックでは有名な、ハヤミ社やワカツキ社のラックでは、
大型対応のラックであっても、ほとんどのものが591mmに満たないのです。
(パナソニックなどは、どれも載るので、ラックメーカーに文句も言えず)

皆さんは、どのように設置してらっしゃいますか?
専用台の方、そうでない方も、設置方法と便利性を教えて下さいませんか。

書込番号:300364

ナイスクチコミ!0


返信する
NなAおO.さん

2001/09/23 19:13(1年以上前)

ワカツキラック使っています
普通のテレビですが、少し後ろにはみ出す感じに設置しています。

書込番号:300374

ナイスクチコミ!0


作田さん

2001/09/23 23:34(1年以上前)

DZ950の場合、奥行きが深い上に後ろの中央に足があるので
そんじょそこらのテレビ台では後ろの足が台から落ちてしまいます。
デザイン的にも専用台に乗せないとピロティ住宅のようにマヌケになって
しまうので、まず専用台でないと通用しないでしょうね。

書込番号:300749

ナイスクチコミ!0


NなAおO.さん

2001/09/24 02:30(1年以上前)

確かに。私はその理由でDZ950のデザインは没です
あんなのかいません。設置制約が大きすぎ
お金貯めてHD800のかっちゃうか、次のモデルまで待ちますね

書込番号:300978

ナイスクチコミ!0


もも太郎さん

2001/09/25 18:34(1年以上前)

私は今週専用台付で購入しました。12年前のソニーの25インチとの置き換えですが、ほとんど違和感がありません。部屋の隅に設置すると、意外とスッキリしていい感じですよ。もっとも壁と平行に設置するのは抵抗がありますが。ちなみに専用台、引取料、税込みで25万ちょうどでした。狭いリビングで、最初は32インチを検討してたのですが、36にして良かったです。

書込番号:302993

ナイスクチコミ!0


MILMILさん

2001/09/29 19:20(1年以上前)

私の場合は自作です。ドイト等のホームセンターで厚さ20mm・縦幅600mm・横幅1800mmのパイン集成材を横幅850mmにカットしてもらいます(3枚)。足は90mm四方の角材を長さ220mmの長さに8本カットしてもらいます。後はキャスターを4個購入します。パイン集成材は白っぽい木目の出ている感じなので、ポアステイン水性木部着色剤でオリーブに何回か重ね塗りをして水性ニスで仕上げます。木材の接合はボンドを使いキャスターはねじ込みします。過去オーディオラック等を何度か作ってみましたがとても丈夫です。私の場合は色合いはウッディ(カントリー風合い)にしています。自分の好みのラックがなくて試しに自作にトライしてみたのですが、価格も安くて以外と簡単でしたのでご参考までに。(ちなみに私のテレビは東芝の36D2000なのでサイズはソニーだと違ってくると思います。)

書込番号:307866

ナイスクチコミ!0


スレ主 えころさん

2001/09/30 23:33(1年以上前)

皆さん、レスありがとうございます。

はみ出しての設置は、地震などに対して、若干、恐いので、
無難に済ませようとしますと、専用ラックでしょうか。

やや以外な所は、部屋の角に置く場合に限りコンパクトとの御意見でした。
ただ、私は壁面に置く予定なので、逆に見栄えやスペース的に
ちょっとキツイ事も再予測できました。

また、AVラックに置くと、足長の部分がカッコ悪いという御指摘には、
その無駄な空間にビデオデッキを置いてごまかそうとも思いました。
しかし、メーカー自身が、ビデオデッキを置くのはノイズ的に?
不可と言うことらしく、結果的に、カッコ悪いままになりそうで残念です。

いっその事、DZ950(36)を止めてしまうと言う手もありますが(´.`;)

別に、自作という御意見もとても面白そうです。
ただ、製作に土・日曜日を丸々使う覚悟が必要なのは少々辛いですね。
もちろん、サイズ的にはかなり有力な方法の一つと思います。
何しろ、DZ950(36)が載る台ならば、今後どれでも載るでしょうからね。

書込番号:309398

ナイスクチコミ!0


spockyさん

2001/10/06 09:44(1年以上前)

SONYにしては、細かい気配りが少なすぎると思います。一番困った点は、キャスターが前後に移動する事を基本にしてあるので、横に移動させる時(が多いのですが)、非常に面倒です。2枚のガラス版は位置が可動でないので、置くものによっては、中途半端な隙間が無駄ですね、必ずしもAV機器を載せるとは限らないのですから・・・。最後にもう一つ、後ろの支柱にケーブルを収納出来るのですが、スペース的に狭く、ケーブルの収まりが悪いので、もっと太くして欲しかった。デザイン的には問題ないと思います。やはり、信号系と電力系のケーブルは離して収納したいですね。なんかテレビ本体に力を入れたので、スタンドは手を抜いたのかなぁ・・・・

書込番号:316186

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

BSチューナの相性

2001/09/27 16:53(1年以上前)


テレビ > SONY > KV-36DZ950 (36)

愛知県です、近くのコジマ電気で税込み専用台付26万で買いました、設置もしてくれるそうです。
ここの価格も引き合いに出させて貰い、役に立ちました♪
ところで、あとはデジタルチューナなのですが、DZ950お持ちの方、おすすめがありましたら、おしえてください。

書込番号:305414

ナイスクチコミ!0


返信する
poloさん

2001/09/27 20:28(1年以上前)

ciderさんへの回答にはなっていませんが、BSデジタルチューナーに関して
は、3万円くらいの廉価タイプが出る等の噂があり、私は様子を見ていますがなかなか出てきませんね。ところでDZ950を購入された時の価格交渉時の状況を教えていただけませんか?同じようにコジマ電気で交渉しているのです
が、そこまで下げてくれません。 

書込番号:305631

ナイスクチコミ!0


スレ主 ciderさん

2001/09/28 14:11(1年以上前)

質問しなくてもいいことでしたね、よく見たら下に過去ログでいろんなレスがあったようですね、それとここのBSチューナーのところも参考にしてただいまどれにしようかと検討中です♪
poloさんへ・・・私は最近自宅を建てたので、冷蔵庫とかいろいろコジマ電気で買ったので、そのときの相手をして下さったのが、次長さんでその人を指名しては相談に乗って貰っています、少し無理を聞いて貰っているのかも知れないです。価格ばかりでなく、いい雰囲気で交渉することもプラスになるのでは!?ご検討をいのります。

書込番号:306486

ナイスクチコミ!0


poloさん

2001/09/28 21:11(1年以上前)

ciderさんへ アドバイス有難うございました。私も引越したばかりで、この際に色々(洗濯機、乾燥機、TV等々)買い換えようと考えていますので、じっくり交渉してみます。

書込番号:306869

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

PS2との相性

2001/07/12 10:00(1年以上前)


テレビ > SONY > KV-36DZ950 (36)

スレ主 ガンコ親父さん

先週36DZ950を買いまして,PS2のGT3を楽しんでいるのですが,
画面が暗くて夜のシーンや砂漠の日陰のシーンが見えません。
勿論明るさの調整で50から55位にすれば見えるのですが,
ぼくの950だけが見えないのか?他の方も見えないのか?
気になって仕方有りません。
どなたかお使いになられている方がいらっしゃりましたら
使用状況をお知らせ頂ければ幸いです。
尚,前のテレビの時は暗いけれど見えないほどでは有りませんでした,
PS2は1ヶ月ぐらい前に買った物で接続はAVケーブルです。

書込番号:219249

ナイスクチコミ!0


返信する
おえしさん

2001/07/12 14:49(1年以上前)

36DZ950でPS2つないでます。
私も買った直後の初期設定状態だととても見られた画質ではありませんでした。
初期状態だと明るさ設定のところが「ダイナミック」になっていますが、
はっきりいってこのモード最悪だと思います。
ここを「AVプロ」にするとかなり細かく画質調整ができますので、
そこからさらに明るさやガンマ補正などの項目を自分好みに調整したら
結構いい感じになりました。

私はAVマルチ端子でつなげるケーブルを通販で買って接続しています。
ケーブル高いですけどせっかくのソニーのテレビなので。。

書込番号:219456

ナイスクチコミ!0


スレ主 ガンコ親父さん

2001/07/12 17:47(1年以上前)

おえしさん どうも有り難う御座います,

初めはPS2が外れた(故障)のかと思ってました,
ソフトがGT3しか無いので原因が良くわかりませんでした。
SONYにメールで問い合わせたところ,
よく解らないのでサービスを呼んでくれと言われ,
壊れているわけでもないし,迷っていました。
SONYのテレビにSONYのゲームなのに調整しないといけないなんて
取説にPS2接続後に調整必要とか入れて欲しいですね!

書込番号:219576

ナイスクチコミ!0


おえしさん

2001/07/12 18:44(1年以上前)

PS2などのゲーム画面に限らず、
地上波の映像など全部で初期設定の画質はいまいちですね。
ダイナミックモードだとザラザラとしたノイズも余計目立ちます。
あと話題はちょっとずれますが、
AVケーブル接続の他ゲーム機などは
2画面モードで見ると少し自然で見やすい画面になるような気がします。
迫力は減りますがテレビ見ながらゲームとかもできますし。

書込番号:219609

ナイスクチコミ!0


ポチコさん

2001/09/28 13:15(1年以上前)

 ■■AVマルチは美しくない!!■■
 僕はプレステ2を36DZ950につなぐ場合、AVマルチでつなぐのが一番美しいと思いこんでいました。しかし間違いでした。
 先日、コンポーネント(映像端子が緑、青、赤の3つのやつ)ケーブルとAVマルチケーブルの両方を用意して、見比べてみたのです。結果はコンポーネントの方が断然美しかったのです。ちらつきも全くなく、発色も自然です。これに対し、AVマルチはとくにちらつきが酷く、にじみもあります。素人目に見ても違いははっきりわかります。

 プレステ2と36DZ950を接続される方はコンポーネントで接続されることを強くお薦めします。

書込番号:306434

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

本当ですか

2001/09/09 02:27(1年以上前)


テレビ > SONY > KV-36DZ950 (36)

スレ主 シマタカさん

現在、KV−36DZ950か東芝のD2000かで迷っていますが、その前に、げんざいの機種で2003年以降の地上波デジタル放送は見られないかもというのは本当ですか。双方向もできないかもと聞いたのですが・・・教えてください。

書込番号:282484

ナイスクチコミ!0


返信する
デルタ16さん

2001/09/09 15:48(1年以上前)

対応チュナー発売可能性があります。

書込番号:283101

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

組み合わせはどれが?

2001/09/02 19:31(1年以上前)


テレビ > SONY > KV-36DZ950 (36)

当方、KV−36DZ950(或いはこの系後継機)を購入前提で、まずBSデジタルチューナーの購入を検討しております。どのメーカーの機種が相性、使い勝手等でよいか、知っている人教えてください。

書込番号:274668

ナイスクチコミ!0


返信する
ウエストンさん

2001/09/03 12:51(1年以上前)

川島さん はじめまして
まず東芝、松下、ビクター、ソニーこの4機種(OEMも含め)のいずれか
という事になりますが川島さんがどのような使用をされるのかでも違ってくる
と思います。見るだけでいいのか、iリンクで録画したいのか・・・
使い勝手を最優先した場合は内蔵機がベストです。iリンク搭載の新型HDベガ
が最有力候補の気もしますが。ただしまだ発売されていないので詳しい事が
解らないのでそれまで待ってみるのも手かもしれませんし他社も新型チューナーが出てくる(安くなる)可能性も充分ありますし。
ソニーの単体チューナーにiリンクが付けばそれでもいいのですが内蔵よりは
使い勝手はどうしても劣ります。家族も使うのでしたらなおさらです。
我が家では家族も見るため内蔵のHD700ですが新型の800にiリンクが
付いたので悔しい想いをしています(仕方なくD−VHS用に松下別途購入)
どうやらスーパーファインピッチの36インチに惹かれておられるようですので価格は高くなりますがHD800ベガ36インチが良いのではと思います。

質問の答えにはなっていないみたいで心苦しいのですがご勘弁を。

書込番号:275494

ナイスクチコミ!0


MYさん

2001/09/03 18:17(1年以上前)

はじめまして。
今年の秋から冬にかけて新製品が発売されるものと思います。
川島さんが在庫処分で安く買いたいのか、待って新しいのを買いたいのか分かりませんが、待ってみる価値はあると思います。
各社現行モデルはBSデジタルチューナーの初モデルなので、次期モデルはいろいろ改良され、価格も安くなるものと思います。
SONYの次期モデルにもi-Linkが搭載されると思われます。
いずれにせよ、チューナーはテレビかビデオデッキのメーカーと合わせることをお奨めします。特にD-VHSやDVD-RWなどを使っている場合は迷わすそのメーカーにしたほうがいいです。

書込番号:275804

ナイスクチコミ!0


スレ主 川島さん

2001/09/04 07:52(1年以上前)

ご返信有り難うございます。ところでまた初歩的な質問ですが、BSデジタルチューナーでBSアナログ放送は見えないと思いますが、両方を見ている人は、BSデジタルチューナーと本体テレビにアンテナ線を分配して、接続しているのでしょうか?その際、アンテナ信号の減衰は、問題ないのでしょうか?NHKの場合、デジタルとアナログの放送内容が違うと思うので、こんな疑問がわきました。

書込番号:276578

ナイスクチコミ!0


MYさん

2001/09/05 00:29(1年以上前)

BS1は101ch・BS2は102ch・BShiは103ch・WOWOWは191ch・St.GIGAは333chで
それぞれサイマル(平行)放送されていますので、アナログチューナーは接続しなくてもいいですよ。

書込番号:277489

ナイスクチコミ!0


スレ主 川島さん

2001/09/06 07:46(1年以上前)

丁寧なご返事、参考にさせていただきます。来年のWカップは何とかハイビジョンで観たいと思います。有り難うございました。

書込番号:278869

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「KV-36DZ950 (36)」のクチコミ掲示板に
KV-36DZ950 (36)を新規書き込みKV-36DZ950 (36)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

KV-36DZ950 (36)
SONY

KV-36DZ950 (36)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2001年 5月 1日

KV-36DZ950 (36)をお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)