

このページのスレッド一覧(全62スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2010年9月15日 02:31 |
![]() |
0 | 2 | 2009年2月5日 13:47 |
![]() |
0 | 0 | 2007年1月31日 11:48 |
![]() |
0 | 1 | 2003年1月18日 01:11 |
![]() |
0 | 2 | 2002年12月24日 00:56 |
![]() |
0 | 2 | 2002年12月6日 01:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


テレビ > SONY > KV-36DZ950 (36)
36型なりで最も奇麗にSD画質、DVDを奇麗に映すブラウン管TVがあれば教えて頂けないでしょうか?
sonyのHD36HR500を購入しましたがHD画質を奇麗に映す設計のようで液晶TVのようにぼやけてみえました。
昔、sonyのKV36DRX9を持っていましたがこちらの方がくっきりと奇麗に映っていました。
SD画像規格のTVだからだと思います。
できれば、スーパーファインピッチ搭載モデルの36型でみたいのですが、KV-36DZ950がSD画質を奇麗にみれるのか不明です、ご存知でしたら教えて下さい。
KD36ーHD600からKD36ーHD900まででベストなのがあればそちらも知りたいです。
DVDは最新のものでPS3のアップコンバートの使い方も色々、知っています。
市販のものはアップコンバートされないのも知っています。
D端子で接続しています。
宜しくお願い致します。
因に質問の仕方はこれでいいのでしょうか?
0点



テレビ > SONY > KV-36DZ950 (36)
KV-36DZ950に、D端子ケーブルでPS3を接続しています。1080i(ハイビジョン)で表示したところ、オーバースキャン気味で、上下左右映らないところがあります。どなたかアドバイスお願いします。
---
http://homepage3.nifty.com/6809nyajira/game/VEGAURAWAZA.htm
先に上記サイトを参考とさせていただきました。
『AVプロ・フル表示(1080i)』・『1008i(ハイビジョン)』の状態で、『サービスマンモード』で入り、VPOS,VSIZE,HPOS,HSIZEの4項目を保存せずに仮修正してみたのですが、ほんの少ししか修正できませんでした(映像の表示領域を小さくして中央に移動しても、全ての映像を表示できませんでした)。
別の項目で修正できるのかもしれませんが、KV-36DZ950のサービスマンモードの場合、項目数が5倍以上あり、どの項目を調整すればよいのかわからず、困っております。
アドバイスのほど、よろしくお願いします。
KV-36DZ950 / KV-32DZ950
KV-36DZ900 / KV-32DZ900
KV-36DX850 / KV-32DX850
KV-36DX750 / KV-32DX750 / KV-28DX750
KV-32DX650 / KV-28DX650
KV-32DX550 / KV-28DX550
KD-36HD900 / KD-32HD900 / KD-28HD900
KD-36HD800 / KD-32HD800 / KD-28HD800
KD-36HD600 / KD-32HD600 / KD-28HD600
0点

dontakosuさん、こんにちわ
値を最小にしても、全領域が表示されないのでしょうか?
私の家はKD-32SR300なのであてにならないかもしれませんが、画面サイズのこと
に関してはVPOS,VSIZE,HCNT,HSIZEで事足りています。
項目 初期値 調整後
VPOS 24 31
VSIZ 30 20
HCNT 50 48
HSIZ 33 26
注:HCNTはHPOSと同じ効果?水平位置を調整する項目であるのは間違いないよう
です。
私の家のテレビはこの設定にすると、デジタル放送などの映像はちょうど画面の
端から端におさまり、ゲーム画面などは若干アンダースキャン気味になります。
参考になれば幸いです。
書込番号:9029348
0点

PS2までのテレビゲームやハイビジョン放送を含むテレビ放送は、ブラウン管テレビの
原理上避けられない周囲の歪みを枠で隠してしまうオーバースキャンに配慮して製作され
ています。そのため液晶やプラズマで観ると黒枠の中にゲーム画面があるように見えます。
対してPS3のゲームはブラウン管ハイビジョンテレビで観ることを想定していないのか、
出力映像ギリギリまで使っているのでしょう。ゲーム開発会社にブラウン管ハイビジョン
テレビで遊べるようブラウン管モードを作ってもらうか、テレビを買いかえるしかないと
思います。
ブラウン管はアナログなデバイスなため、テレビを観ている間のブラウン管や気温の変化
や地磁気の影響でも調整がズレるものです。から、普通のテレビの視聴でまあまあ観られ
るよう調整していますから、サービスマンモードで思い通りの結果が得られなかったり、
正常に映らなくなる場合でも自己責任でお願いします。
書込番号:9044554
0点



テレビ > SONY > KV-36DZ950 (36)


はじめて参加します。
このテレビを1年半前に買いました。映像も音にも満足しています。
1週間ほど前に画面のガラスに蝋(ろうそく)が飛び散って汚れてしまいました。台所洗剤を使って布で拭きましたが、スジ状の油膜みたいな汚れが残っています。こんな汚れはどうすればきれいになりますか?
消毒用アルコールを使っても大丈夫でしょうか?
テレビの説明書が見つからないので、どなたかご存知でしたら
お教え下さい。
0点




テレビ > SONY > KV-36DZ950 (36)


みなさまお疲れ様です。
さっそくですが、質問があります。
最近、36DZ950を購入したのですが、
このテレビのメーカー純正専用台を
安く売ってるところをご存知な方は
いらっしゃいませんか?
店頭でも中々見つけられない専用台
ですがご存知な方いらっしゃったら、
お手数ですが、是非お教えください
ませ。
何卒、宜しくお願い申し上げます。
m(_ _)m
0点

私も、ここで32DZ950の専用台を買いました。
1週間以内で届くと思います。
いーでじさんは、送料も無料で、感じの良い店ですよ。
http://store.yahoo.co.jp/digicon/su-36dz.html
書込番号:1155348
0点



2002/12/24 00:56(1年以上前)
> 疾風さん
ども。泰蔵です。
そのお名前の通り、
迅速なお返事ありがとうございました!!
さっそく、ご紹介いただいたお店に
アクセスしてみます!!
本当にありがとうございました!!
m(_ _)m
書込番号:1157348
0点



テレビ > SONY > KV-36DZ950 (36)


製品違いでごめんなさい。
2年前にKV-36DZ900を購入したんですが、
保証期間が切れて1週間経った今日、6チャンネル(関東でTBSです)だけが「ノーマル画面」になってしまいました。
他局は普通にワイド画面なのですが、これって故障ですか?
ちなみに設定は購入時から何もいじっていません。
今、メニューでワイド切り替えを「ワイドズーム」にしたんですが、
他局を選局して6チャンネルに戻るとまたノーマルに戻っています。
どなたか他の方法をご存じですか?
それとも噂のソニータイマー発動してしまったんですかねぇ・・・・
0点


2002/12/06 01:27(1年以上前)
6チャンネルだけ、放送電波にアスペクト(画面の種類)情報をのせているそうです。
オートワイド「2」にすると、4:3の放送は「ワイドズーム」か「ノーマル」が選べます。
詳しくは、取説のp.21〜p.23を参照してください。
”世界遺産”は、ワイドクリアビジョン放送なので自動的に「ズーム」になり画面一杯に映ります。
書込番号:1113233
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)