KV-36DZ950 (36) のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブラウン管テレビ 画面サイズ:36インチ KV-36DZ950 (36)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • KV-36DZ950 (36)の価格比較
  • KV-36DZ950 (36)のスペック・仕様
  • KV-36DZ950 (36)のレビュー
  • KV-36DZ950 (36)のクチコミ
  • KV-36DZ950 (36)の画像・動画
  • KV-36DZ950 (36)のピックアップリスト
  • KV-36DZ950 (36)のオークション

KV-36DZ950 (36)SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2001年 5月 1日

  • KV-36DZ950 (36)の価格比較
  • KV-36DZ950 (36)のスペック・仕様
  • KV-36DZ950 (36)のレビュー
  • KV-36DZ950 (36)のクチコミ
  • KV-36DZ950 (36)の画像・動画
  • KV-36DZ950 (36)のピックアップリスト
  • KV-36DZ950 (36)のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > テレビ > SONY > KV-36DZ950 (36)

KV-36DZ950 (36) のクチコミ掲示板

(297件)
RSS

このページのスレッド一覧(全62スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「KV-36DZ950 (36)」のクチコミ掲示板に
KV-36DZ950 (36)を新規書き込みKV-36DZ950 (36)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

回路の安定!?

2001/10/13 15:34(1年以上前)


テレビ > SONY > KV-36DZ950 (36)

チャンネルを変えるたびに人の肌色が数秒後に変わります。
メーカーに電話したら安定するのに数秒かかることがあるといわれ、2〜3日寝る前にコンセントを抜くように言われました・・1週間経っても直らないようなら、お店に相談せよとのことでしたので、いまやっていますが、ちょい面倒ですね・・それとチャンネルを変えるたびなので、神経にもさわります。。。結果報告します。。

書込番号:326879

ナイスクチコミ!0


返信する
cocoalaさん

2001/10/13 17:48(1年以上前)

それはGRTのパラメータが決まった瞬間ではないでしょうか・・・。
僕なんかは、逆にかっこいいと思ってしまうのですが。
GRTを切ることが出来れば万事解決なのでしょう。

書込番号:327038

ナイスクチコミ!0


作田さん

2001/10/14 11:54(1年以上前)

チャンネルを替えて数秒後に、ゴースト除去のための波形解析が
完了してゴースト除去動作が始まります。その切り替わりです。
神経に障るならGRを切の設定にしましょう。

あくまで私の感覚でものをいっているのですが、ゴースト除去の効果の
ほうが有益とは思われないのでしょうか?

書込番号:328219

ナイスクチコミ!0


貧乏な男さん

2001/10/17 03:43(1年以上前)

それって、どうかなあ?
そもそも「映像のゴースト」(音声にもあり)っていうのは、「直接波」と「回折波」の”時間差”で起こります。困った事に最大の問題点は「チャンネルが同じ事」です。同じ周波数を受信してると、時間差を持って同じ情報が入ってくるので「相反する性能を求めている」ので、ある程度の犠牲はしょうがないと思うが。

書込番号:332008

ナイスクチコミ!0


スレ主 ciderさん

2001/10/22 18:10(1年以上前)

展示してあるテレビも同じだったので、慣れることにしました。(涙)
あと、場面が切り替わると、ときどきサイズが切り替わったりします・・
これも慣れる必要がありです・・・ソニーさん、なるべく早く改善してね。。。デジタル放送の写りは最高なんだから。。

書込番号:339929

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

出来ないゲームが有るんですか?

2001/10/20 16:47(1年以上前)


テレビ > SONY > KV-36DZ950 (36)

スレ主 ガンコ親父さん

PS2のゲーム,タイムクライシス2はこのテレビでは出来ないと
聞いたのですが,ホントですか?
どなたか詳しい方いらっしゃいましたら,教えて下さい!

書込番号:336860

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2001/10/20 16:59(1年以上前)

http://www.namco.co.jp/home/cs/ps2/guncon2/index.html

まぁ、こういうことらしいです。
このテレビがコレに当てはまるのであれば、
出来ないということでしょう。

書込番号:336883

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2001/10/20 17:01(1年以上前)

ごめん、リンク間違えちゃった。
正しくはこちら。

http://www.namco.co.jp/home/cs/ps2/guncon2/tv.html

書込番号:336885

ナイスクチコミ!0


スレ主 ガンコ親父さん

2001/10/20 18:01(1年以上前)

早速の返事有り難う御座います。
うーん,諦めが付かないな!
月曜日にナムコにTELする方が早いかな!
古いテレビが出来て新しいテレビが出来ないなんて!

書込番号:336960

ナイスクチコミ!0


スレ主 ガンコ親父さん

2001/10/22 09:36(1年以上前)

今電話でナムコに確認しました,ガンコン2は
このテレビに対応してないそうです。残念でした。

書込番号:339403

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

プログレシブ走査

2001/10/12 22:24(1年以上前)


テレビ > SONY > KV-36DZ950 (36)

スレ主 めぐろさん

D4端子が付いてるため750Pまで信号が入るそうですが、
(出力する映像は1125iにコンバート)スターチャンネルBSでの
525pは、そのままプログレシブで変換されることなく表示されるのですか
なんとなく1125iで、出る気がするので。

書込番号:325831

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

PS2を使ってのDVD再生

2001/10/12 08:33(1年以上前)


テレビ > SONY > KV-36DZ950 (36)

スレ主 ゴーヤさん

このテレビを使ってPS2でDVDを再生すると
上下に黒い帯がでてとっても映像が細長くなってし
まいます。画面いっぱいに16:9の映像を映す方
法ってないのでしょうか?

書込番号:325083

ナイスクチコミ!0


返信する
Inayanさん

2001/10/12 09:19(1年以上前)

36DZ950(に限らずワイドテレビ一般)の画面設定で、ワイドサイズを「フルモード」にすればよいと聞いたことがありますが、
一度お試しになってはいかがでしょうか?
また、PS2の画面設定が16:9になっているかご確認ください。

書込番号:325107

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

テレビ > SONY > KV-36DZ950 (36)

スレ主 えころさん

SONYのKD-36DZ950を購入しようかと検討しています。
ところが、奥行きが591mmもあるようなので悩んでいます。

専用台は、非常にカッコイイのですが、
収納力の割には、値段もそれほど安くないからです。

しかも、数年後にテレビを買い換えたら、
専用テレビ台は、ゴミとして引き取り料もかさむ上に、
新しいテレビ台も買い直す必要があり、さらに数万円が掛かります。
ソニーは環境問題に対する意識が薄いメーカーなのでしょうか。残念。

AVラックでは有名な、ハヤミ社やワカツキ社のラックでは、
大型対応のラックであっても、ほとんどのものが591mmに満たないのです。
(パナソニックなどは、どれも載るので、ラックメーカーに文句も言えず)

皆さんは、どのように設置してらっしゃいますか?
専用台の方、そうでない方も、設置方法と便利性を教えて下さいませんか。

書込番号:300364

ナイスクチコミ!0


返信する
NなAおO.さん

2001/09/23 19:13(1年以上前)

ワカツキラック使っています
普通のテレビですが、少し後ろにはみ出す感じに設置しています。

書込番号:300374

ナイスクチコミ!0


作田さん

2001/09/23 23:34(1年以上前)

DZ950の場合、奥行きが深い上に後ろの中央に足があるので
そんじょそこらのテレビ台では後ろの足が台から落ちてしまいます。
デザイン的にも専用台に乗せないとピロティ住宅のようにマヌケになって
しまうので、まず専用台でないと通用しないでしょうね。

書込番号:300749

ナイスクチコミ!0


NなAおO.さん

2001/09/24 02:30(1年以上前)

確かに。私はその理由でDZ950のデザインは没です
あんなのかいません。設置制約が大きすぎ
お金貯めてHD800のかっちゃうか、次のモデルまで待ちますね

書込番号:300978

ナイスクチコミ!0


もも太郎さん

2001/09/25 18:34(1年以上前)

私は今週専用台付で購入しました。12年前のソニーの25インチとの置き換えですが、ほとんど違和感がありません。部屋の隅に設置すると、意外とスッキリしていい感じですよ。もっとも壁と平行に設置するのは抵抗がありますが。ちなみに専用台、引取料、税込みで25万ちょうどでした。狭いリビングで、最初は32インチを検討してたのですが、36にして良かったです。

書込番号:302993

ナイスクチコミ!0


MILMILさん

2001/09/29 19:20(1年以上前)

私の場合は自作です。ドイト等のホームセンターで厚さ20mm・縦幅600mm・横幅1800mmのパイン集成材を横幅850mmにカットしてもらいます(3枚)。足は90mm四方の角材を長さ220mmの長さに8本カットしてもらいます。後はキャスターを4個購入します。パイン集成材は白っぽい木目の出ている感じなので、ポアステイン水性木部着色剤でオリーブに何回か重ね塗りをして水性ニスで仕上げます。木材の接合はボンドを使いキャスターはねじ込みします。過去オーディオラック等を何度か作ってみましたがとても丈夫です。私の場合は色合いはウッディ(カントリー風合い)にしています。自分の好みのラックがなくて試しに自作にトライしてみたのですが、価格も安くて以外と簡単でしたのでご参考までに。(ちなみに私のテレビは東芝の36D2000なのでサイズはソニーだと違ってくると思います。)

書込番号:307866

ナイスクチコミ!0


スレ主 えころさん

2001/09/30 23:33(1年以上前)

皆さん、レスありがとうございます。

はみ出しての設置は、地震などに対して、若干、恐いので、
無難に済ませようとしますと、専用ラックでしょうか。

やや以外な所は、部屋の角に置く場合に限りコンパクトとの御意見でした。
ただ、私は壁面に置く予定なので、逆に見栄えやスペース的に
ちょっとキツイ事も再予測できました。

また、AVラックに置くと、足長の部分がカッコ悪いという御指摘には、
その無駄な空間にビデオデッキを置いてごまかそうとも思いました。
しかし、メーカー自身が、ビデオデッキを置くのはノイズ的に?
不可と言うことらしく、結果的に、カッコ悪いままになりそうで残念です。

いっその事、DZ950(36)を止めてしまうと言う手もありますが(´.`;)

別に、自作という御意見もとても面白そうです。
ただ、製作に土・日曜日を丸々使う覚悟が必要なのは少々辛いですね。
もちろん、サイズ的にはかなり有力な方法の一つと思います。
何しろ、DZ950(36)が載る台ならば、今後どれでも載るでしょうからね。

書込番号:309398

ナイスクチコミ!0


spockyさん

2001/10/06 09:44(1年以上前)

SONYにしては、細かい気配りが少なすぎると思います。一番困った点は、キャスターが前後に移動する事を基本にしてあるので、横に移動させる時(が多いのですが)、非常に面倒です。2枚のガラス版は位置が可動でないので、置くものによっては、中途半端な隙間が無駄ですね、必ずしもAV機器を載せるとは限らないのですから・・・。最後にもう一つ、後ろの支柱にケーブルを収納出来るのですが、スペース的に狭く、ケーブルの収まりが悪いので、もっと太くして欲しかった。デザイン的には問題ないと思います。やはり、信号系と電力系のケーブルは離して収納したいですね。なんかテレビ本体に力を入れたので、スタンドは手を抜いたのかなぁ・・・・

書込番号:316186

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

デジタルはまだまだ

2001/10/02 01:55(1年以上前)


テレビ > SONY > KV-36DZ950 (36)

2ヶ月日度前に36DZ900を購入店内でみているときは感じなかったことが家で見えいるとあらが目立ってしまいます。
まずデジタル(デジタルハイビジョンのことではない、チューナー持ってない)テレビはまだまだという感じです画面のジワジワ感と黒つぶれ、私は近眼なので眼鏡をかけなければジワジワは気にならないが、特に黒つぶれはひどいものです。メーカーのサポートの方もひどいのを認め返品しても良いとの事で他メーカーと見比べたらみな同じ、ファインピッチが救いと返品をあきらめました。動画もMPEG2キャプチャーで録画したようなぼやけた感じです(MTV1000、AII INWANDER)よりちょっと良いくらいです。もう一つ画質の悪いビデオテープで余計にに悪い画像になってしまう。きれいなテープではとてもきれいです。きれいなものはより綺麗に汚いものはより汚くという感じですPCでMPEG2キャプチャーしたものは見られたものではない。以上悪いところのみ取り上げてみました。これはどのメーカーでも同じようです地上波を見るならアナログの方が綺麗ですメーカーでもデジタルハイビジョンでは抜群に綺麗だが地上波はアナログの方が綺麗に見えると言っていました。地上波を主に見る人はアナログを買った方が良いと思います。

書込番号:310774

ナイスクチコミ!0


返信する
@@@さん

2001/10/02 13:39(1年以上前)

同感ですね。世界に追いつくために、未熟なままでつくってしまった放送形体といわざるを得ません。この先なん10年もこのままいくのは良質な放送をつくろうとする側には耐え難いことです。

書込番号:311192

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「KV-36DZ950 (36)」のクチコミ掲示板に
KV-36DZ950 (36)を新規書き込みKV-36DZ950 (36)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

KV-36DZ950 (36)
SONY

KV-36DZ950 (36)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2001年 5月 1日

KV-36DZ950 (36)をお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)