XEL-1 [11インチ] のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥190,477

画面サイズ:11V型(インチ) 画素数:960x540 XEL-1 [11インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • XEL-1 [11インチ]の価格比較
  • XEL-1 [11インチ]のスペック・仕様
  • XEL-1 [11インチ]のレビュー
  • XEL-1 [11インチ]のクチコミ
  • XEL-1 [11インチ]の画像・動画
  • XEL-1 [11インチ]のピックアップリスト
  • XEL-1 [11インチ]のオークション

XEL-1 [11インチ]SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年12月 1日

  • XEL-1 [11インチ]の価格比較
  • XEL-1 [11インチ]のスペック・仕様
  • XEL-1 [11インチ]のレビュー
  • XEL-1 [11インチ]のクチコミ
  • XEL-1 [11インチ]の画像・動画
  • XEL-1 [11インチ]のピックアップリスト
  • XEL-1 [11インチ]のオークション

XEL-1 [11インチ] のクチコミ掲示板

(569件)
RSS

このページのスレッド一覧(全31スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「XEL-1 [11インチ]」のクチコミ掲示板に
XEL-1 [11インチ]を新規書き込みXEL-1 [11インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

8/10のガッチリマンデーで

2008/08/16 23:33(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > XEL-1 [11インチ]

クチコミ投稿数:161件

今後の注目型番で経済エコノミストの森永さんがXEL-1を紹介していました。

森永さんいわく有機ELテレビの普及は早いだろうとのことなので、大型有機ELテレビのデビューが楽しみです!

書込番号:8215901

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

11インチ有機ELは実用的?

2008/08/11 09:02(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > XEL-1 [11インチ]

クチコミ投稿数:65件

11インチで20万円は高いのか?妥当なのか?
やはり私は高いと思います。
でもそれは、テレビを家族揃って視聴する事を前提に実用的かどうかを考慮した場合の話しです。
有機ELをディスクトップの上に置いてPC作業しながらTVを試聴するなんて凄くスタイリッシュで格好いいと思います。
小型サイズのTVが実用的かどうかはユーザーの使用目的によって違う訳ですから
有機ELを金持ちの道楽商品などと一概には言えないと思います。

有機ELが数年後には40インチや50インチと大画面化し、配線等は全てコードレス配線になったら
本当の意味で、ポスターの様に「壁に貼るテレビ」の時代が来るかもしれません。
そんな未来予想を抱かせてくれる最先端な商品だと思います。

書込番号:8193700

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:111件

2008/09/04 20:54(1年以上前)

最先端の技術で作り上げた機種ですが、テレビの画面として使うには実用的ではない
と私は思います。20インチでも小さいと感じるのにこれより小さいサイズだと
キッチンに置くかトイレに置くかバスルームに置くかのサブ的なサイズですね。
リビングに置くにはあきらかに小さすぎる。
値段も高い。15万あれば32インチ液晶テレビ買っているところです。
消費電力の観点から見たら26インチで十分です。
11インチなら2万円でも買い渋ります。
生産コストが掛らなくなることと、大画面化になる事を祈ります。
それと低価格化も・・・。

書込番号:8300477

ナイスクチコミ!0


勇気ELさん
クチコミ投稿数:10件

2008/09/11 23:52(1年以上前)

電化製品は出始めは、いつでもたかいですよね。
量産されれば下がりますよね。

書込番号:8335515

ナイスクチコミ!1


masa573さん
クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:7件

2009/01/07 22:15(1年以上前)

プラズマTVが出た時も一インチ2万円位してましたね

書込番号:8900519

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

27インチのバージョンが間もなくリリース

2008/05/30 18:15(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > XEL-1 [11インチ]

クチコミ投稿数:169件

http://mainichi.jp/life/electronics/cnet/archive/2008/05/30/20374324.html

Stringer氏はD6カンファレンスでショーマンシップを発揮し、薄さがわずか0.3mmの新しいバージョンのスクリーンを披露した。このスクリーンは曲げることができ「腕に巻く」こともできるとStringer氏は述べた。27インチのバージョンが間もなくリリースされる。「非常に高価な製品になる。買えるのはこの部屋にいるような人に限られるだろう」(Stringer氏)

書込番号:7874504

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2件

2008/06/21 00:24(1年以上前)

ソニーには決して焦らないで、じっくりと時間をかけて、しっかりした物を作ってほしいです。
有機ELの商品としての成熟に期待しています。

また〇ニー〇イマーなどと言われぬよう・・・・・

書込番号:7967254

ナイスクチコミ!0


milanoさん
クチコミ投稿数:2568件Goodアンサー獲得:27件

2008/06/21 19:59(1年以上前)

一般庶民が買えないというのなら、あまり意味はありますまい。

書込番号:7970585

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > XEL-1 [11インチ]

クチコミ投稿数:386件 XEL-1 [11インチ]のオーナーXEL-1 [11インチ]の満足度5

みなさん、こんにちは。最近話題が少ないので…。

 詳しくは

http://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/200805/08-0519/index.html

にありますが、これが有機ELの低価格化や大型化につながるといいですね。
しかしこれで、またまた独特の青色表現に磨きがかかったりして(^_^;。

書込番号:7832565

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

大日本スクリーンが

2008/05/09 10:39(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > XEL-1 [11インチ]

スレ主 j j iさん
クチコミ投稿数:695件

アメリカの会社と共同開発で
テレビ向け大型有機ELパネルを
“液晶より低価格で”作る装置を開発したそうです。

auのニュースに出てました

書込番号:7783268

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:31433件Goodアンサー獲得:3140件

2008/05/09 17:53(1年以上前)

http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2008050800222&genre=B1&area=K00

これが比較的詳しいかな。

「10年度からは32−36型テレビ用の装置の供給も始める方針。」

だそうです。アナログ出力停止に間に合うか微妙、、、

書込番号:7784386

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信7

お気に入りに追加

標準

XEL-1ソフトウェアアップデート

2008/04/19 22:39(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > XEL-1 [11インチ]

スレ主 PVM-D14L5Jさん
クチコミ投稿数:357件

4月21日にXEL-1のソフトウェアアップデートがあるようです。

http://www.sony.jp/products/Consumer/oel/information/080417.pdf

アップデート内容

設定項目の追加

1.画面モードの「表示領域」に+1を追加します。

2.HDMI接続機器に関する接続改善


今まで、オーバースキャンだった画面がアンダースキャン気味に、
全画面表示出来るようになるようです。

書込番号:7696664

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件 XEL-1 [11インチ]の満足度5

2008/04/22 19:53(1年以上前)

リンクはこちらですね。

http://www.sony.jp/products/Consumer/oel/information/080417.html

でも、モニターとして使っているので、そもそもアンテナ線繋いでないし・・・(苦笑)

書込番号:7709182

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:386件 XEL-1 [11インチ]のオーナーXEL-1 [11インチ]の満足度5

2008/05/02 13:17(1年以上前)

PVM-D14L5Jさん、当たり前田のおせんべいさん、遅レス失礼します。

 確かに、アップデートで「表示領域+1」になって、全領域表示が
出来るようになったのは嬉しいですね。家のXEL-1も無事アップデート
出来ていました。

 それよりも、何度か話題にしていた「やや違和感のある青色再現」
の度合いが薄まって自然な色再現になっている気がするのですが、
こんなところは変わっていないのでしょうか?

書込番号:7751710

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件 XEL-1 [11インチ]の満足度5

2008/05/03 18:56(1年以上前)

フルHD大好きさん、こんばんは。

本日アップデートの為一時的にアンテナ線を繋ぎ、完了してからすぐ外しました。
リアルタイムでテレビ番組を視聴する事はまず無いので、アンテナ線は
邪魔なだけなんで(笑)

オーバースキャン気味だったのはFPDベンチマークのグレースケールでも
明らかでしたが、それが改善されるモードが加わったのは嬉しいですね。

ただ、画質に関しては特に変わったようには感じませんが?
アップデートの内容にも、上記以外には「HDMI接続の改善」とあるのみで、
特に画質改善に関する項目はないようです。
機器のエイジングが進行したか、あるいは人間にもエイジング(一種の感覚の慣れ)が
あるようなので、目に馴染んだというのもあるかも知れませんよ。
まあ、私の場合は、元々青の再現性は気になっていなかったというのも
あると思いますが・・・。

書込番号:7757313

ナイスクチコミ!1


kennji55さん
クチコミ投稿数:58件 XEL-1 [11インチ]のオーナーXEL-1 [11インチ]の満足度5

2008/05/04 09:44(1年以上前)

以前録画したパイカジ2を見てびっくり!
CG合成みたいだった海の色がかなり落ち着いていました。
暗い船内のランプの明かりが、どぎつい黄色で
何がなにやら判らなかったんですが、よく判るようになりました。

鮮やかだったスタンダードがカスタムよりもシックな感じになったのには
驚きました。
フルHDさんの書込みをみて試しに見てみました。
あくまで個人的な感想ですが、とても良くなって嬉しいです。

書込番号:7760038

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:386件 XEL-1 [11インチ]のオーナーXEL-1 [11インチ]の満足度5

2008/05/06 20:54(1年以上前)

こんばんは、当たり前田のおせんべいさん、kennji55さん、遅レス失礼します。

 やっぱり、青の色調は他社モデルに近い感じになっているように思えます。
金曜日に録った「カリオストロの城」を見ても6010と比べて特に違和感はあり
ませんでしたし、FPDベンチマークの同時比較でも、マクベスチャートでの青色系
再現が自然なようです。以前はこの青の違和感をなくすために「画質調整」を
「緑3+」に振っていましたが、そうすると赤が微妙に朱色被りをしてしまって
いました。それが今回のアップデートでは、「緑1+」で青の違和感はほぼ気に
ならず、赤の朱色被りも最小限になりました。

 PS3でも、公式には書いてないですがBDの再生画質は向上していますし(開発
者のインタビューでは明言しています)、今回のアップデートではその面での
改善がされたと思いますが、本当のところはどうでしょうか。

 自然食さんは試されてみましたか〜?

書込番号:7771916

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件 XEL-1 [11インチ]の満足度5

2008/05/07 18:53(1年以上前)

フルHD大好きさん、こんばんは。

アップデートの内容が気になったので、本日ソニーのサポートに電話で
問い合わせてみました。
表示領域のモード追加の他に、HDMI接続の改善という項目がありますが、
後者については他社製プレーヤー&レコーダーとHDMI接続した場合に稀に
映像が出ないケースがあったとの事で、それを改善したとの事です。

勿論、色再現性を含め画質に関する改善があったか否かについても聞いてみましたが、
「それはありません」との回答でした。
そう言われてしまえば、「そうですか」としか言いようがありませんでした(笑)
色再現性が改善されたとの件に関しては、自分は色に対する感性がそれほど
鋭くない事もあり、これ以上のコメントは控えさせていただきます。

書込番号:7775805

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:386件 XEL-1 [11インチ]のオーナーXEL-1 [11インチ]の満足度5

2008/05/09 17:55(1年以上前)

こんばんは、当たり前田のおせんべいさん。

 別スレで「寿命は17000時間以下?」という記事がありましたが、そのグラフ
では確かに青蛍光体の劣化の度合いがやや大きいようです。ひょっとして、
エージングにその傾向が反映されて青色の違和感が低減されたのかもしれない
ですね。

書込番号:7784394

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「XEL-1 [11インチ]」のクチコミ掲示板に
XEL-1 [11インチ]を新規書き込みXEL-1 [11インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

XEL-1 [11インチ]
SONY

XEL-1 [11インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年12月 1日

XEL-1 [11インチ]をお気に入り製品に追加する <94

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング