XEL-1 [11インチ] のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥190,477

画面サイズ:11V型(インチ) 画素数:960x540 XEL-1 [11インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • XEL-1 [11インチ]の価格比較
  • XEL-1 [11インチ]のスペック・仕様
  • XEL-1 [11インチ]のレビュー
  • XEL-1 [11インチ]のクチコミ
  • XEL-1 [11インチ]の画像・動画
  • XEL-1 [11インチ]のピックアップリスト
  • XEL-1 [11インチ]のオークション

XEL-1 [11インチ]SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年12月 1日

  • XEL-1 [11インチ]の価格比較
  • XEL-1 [11インチ]のスペック・仕様
  • XEL-1 [11インチ]のレビュー
  • XEL-1 [11インチ]のクチコミ
  • XEL-1 [11インチ]の画像・動画
  • XEL-1 [11インチ]のピックアップリスト
  • XEL-1 [11インチ]のオークション

XEL-1 [11インチ] のクチコミ掲示板

(25件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「XEL-1 [11インチ]」のクチコミ掲示板に
XEL-1 [11インチ]を新規書き込みXEL-1 [11インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

テレビ映像について

2009/11/13 12:52(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > XEL-1 [11インチ]

スレ主 ひな7404さん
クチコミ投稿数:666件 ひな7404のブログ 

XEL-1だけでなくテレビ全般のことで(ご存知のかたが、おりそうなのでここで質問してみました)、前から疑問に思っていたのですが、よく人物の映像で光が反射したような画質が悪くなったような映像が出ることがありますが、このことは何という現象なのですか?

出来れば、なぜ、この現象が起こるかということも知りたいです。


検索して調べるにも現象の名称がわからないもので。


それと、夜の映像とか音楽のホールライブ映像などの暗い映像で、黒い映像が霧がかかったようになるのは今後カメラの発達でこの現象が無くすることは出来ますか?

現実世界で眼で見るとこんな霧がかかったようには見えないですよね。


書込番号:10468620

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ひな7404さん
クチコミ投稿数:666件 ひな7404のブログ 

2009/11/15 01:15(1年以上前)

追記です。

ゴーストのことでは、ありません(セルDVDでも起きている現象です)。


動きのある人物映像でよく起こります。

書込番号:10477952

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/11/18 01:31(1年以上前)

>人物の映像で光が反射したような

写真でも添付してないと、文字ではよく意味がわからないですね光が反射してるのでは?としか


>暗い画像で、黒い映像が霧がかった

写真でいうISO感度の低いカメラで撮影して、ツブツブが目立つような映像のことでしょうか?

書込番号:10493708

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信21

お気に入りに追加

標準

初心者 映像について

2009/09/07 06:41(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > XEL-1 [11インチ]

スレ主 ひな7404さん
クチコミ投稿数:666件 ひな7404のブログ 

HD液晶テレビ、HDプラズマテレビでアナログ放送やDVDなどのSD(標準画質映像)を映すと、画質がかなり悪いのは何故ですか?


HDブラウン管テレビだと画質良いですよね。


また、XEL-1だと、どうですか?

書込番号:10113302

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2009/09/07 11:02(1年以上前)

ブラウン管は一般に画面サイズが小さめですから、アラが目立ちません。またインターレース表示ですから、プログレッシブ化にともなうボケもなく、SD映像との相性が良い、といったところでしょう。
もちろん視野角、応答速度や階調表示などの性能も上です。
有機ELは基本性能はよいですが、現状のサイズでは他の大型テレビと比較してもたいして意味はありません。

書込番号:10113956

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件 XEL-1 [11インチ]の満足度5

2009/09/07 20:15(1年以上前)

>HD液晶テレビ、HDプラズマテレビでアナログ放送やDVDなどのSD(標準画質映像)を映すと、画質がかなり悪いのは何故ですか?

ブラウン管はSDソースを解像度変換なしに表示出来るのに対し、固定画素パネル(VGAなど低解像度の物は除く)
の場合、必要悪とも言える解像度変換処理が必須になるからです。


>また、XEL-1だと、どうですか?

画素数が少なく画面サイズも小さいというSDソース表示に有利な条件なので、
ブラウン管に肉薄する画質で表示出来ます。
ビットレートの高いDVDソフトでは、アップの映像に限ればBDソフトに迫るほどです。

書込番号:10116153

ナイスクチコミ!1


スレ主 ひな7404さん
クチコミ投稿数:666件 ひな7404のブログ 

2009/09/07 21:31(1年以上前)

当たり前田のおせんべいさん

P577Ph2mさん


詳しい説明ありがとうございます。


疑問が解決出来て嬉しいです(^o^)/

書込番号:10116651

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひな7404さん
クチコミ投稿数:666件 ひな7404のブログ 

2009/09/07 22:46(1年以上前)

Wikipedia「ハイビジョンブラウン管テレビ」
を見てみました。


《抜粋》
その高画質から地上デジタル放送やBSデジタルハイビジョン放送だけでなく、動きの激しいゲームを楽しむにも適している。また現在のアナログ放送やVHSなどのSD画質ソースを映し出す場合、一般ブラウン管テレビの方が鮮明に映し出すことができる。薄型テレビは特性上、バックライトを用いている為アナログ放送やSDソースを映し出すとモスキートノイズにより画質が劣化してしまうため(近年は初期の頃と比較し幾分改善されてきているものの、ブラウン管には劣る)、地上デジタル放送が行われていない地域で薄型テレビを購入する場合は注意が必要である。


[薄型テレビは特性上、バックライトを用いている為アナログ放送やSDソースを映し出すとモスキートノイズにより画質が劣化してしまうため]

→このあたりのことも、関係してるのでしょうか?

書込番号:10117262

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件 XEL-1 [11インチ]の満足度5

2009/09/08 06:36(1年以上前)

体験上、液晶だからモスキートノイズが目立つ、という事は
ないと思います。

wikiも完璧、という訳じゃないですから・・・。

書込番号:10118796

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひな7404さん
クチコミ投稿数:666件 ひな7404のブログ 

2009/09/09 02:55(1年以上前)

当たり前田のおせんべいさん


ありがとうございます。


書込番号:10123686

ナイスクチコミ!0


HDMasterさん
クチコミ投稿数:2216件Goodアンサー獲得:86件

2009/09/26 09:22(1年以上前)


NHK のBS2(ハイビジョンだとBS102)で比較すれば分かり易いでしょう。
BS2は走査線500本程度の昔からのアナログ放送用ブラウン管テレビに合わせているのでHD液晶テレビだと解像度が足りなくぼやっとしてます。

逆にハイビジョン放送をアナログ放送用ブラウン管テレビで外付けチューナーを介して見るのは走査線を500本程度に減らすだけなので画質に支障でませんけど元々ブラウン管テレビ用の信号で送られてきたジャストサイズの方(BS2)が画質はいいですね。

パソコンで見るデジカメ写真で考えると分かり易いですね。
640×480などの小さなサイズをモニターいっぱいに表示するとアラが見えてきますね。


書込番号:10214781

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:4件

2009/09/28 17:05(1年以上前)

イメージしやすくするとですね、DVDの映像は525p(うる覚えですが)です。
フルHDのテレビの解像度は1080p
数字はドットの数です。
縦に倍必要になります。
当然横にも倍必要です。
つまりブラウン管1ドット(走査線のブラウン管に横向きの解像度の概念はありませんが)
で表示する場合フルHDでは4ドット必要でカクカク、ギザギザ、ボケボケになります。

HDブラウン管は1080iです。
縦に1080個走査線があります(もっとあるものもあります)1125とかそれ以上とか
間違っていたら誰か指摘してくださいね^^

しかしブラウン管は点で映像を表示しません。近づいてみてください。ブラウン管に点はないでしょう?
ですのでSDの映像もうまくぼかして映すことができます。

HDブラウン管はHD画質
SDブラウン管はSD画質に強いです。

しかしSDブラウン管といっても良いものにかぎります。
プロフィールプロやマスターモニターです。

安いSD管よりは高級機のHDブラウン管の方が綺麗にSD画像を映せます。

最高級なのはBVMのQなんとかとCMを作っている方に聞きました。
超至近距離で見ても走査線が見えないとのことです。

書込番号:10226983

ナイスクチコミ!1


-miyabi-さん
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:1件 XEL-1 [11インチ]のオーナーXEL-1 [11インチ]の満足度4

2009/09/28 20:11(1年以上前)

Wikipediaの「ハイビジョンブラウン管テレビ」
の説明には、何度も惑わされましたが、
友達の一言で気づきました。

「その」当時は、まだ液晶の技術のほうが遅かったけど、
現在では、液晶のほうがはるかに、良い。

と友達は言ってました。
僕もそう思います。

HR500より、X5000のほうがより良いです。
欲を言えば、XEL-1は、もっと良いです。
HVXも持っているのですが、XEL-1の黒の深さは、別次元です。
部屋が真っ暗でも、画面は、ほぼ真っ黒なので、電源を消し忘れることが多々あります。
(なんという贅沢な悩み・・・。自慢じゃありません。それだけ評価に値するテレビです。)

ダイナミックは、映画向きの深い色で、
スタンダードは、標準のテレビ放送向きで、
カスタムは、アニメ向きの派手な色です。

20万円は、適正だと思います。

あと、音質も悪い評価をかかれますが、
高音質という感じです。BOSEのコンパニオン2というスピーカーより良い音が
出てると思います。

あと解像度は、フルHDと区別がつかないくらい高精細です。
フルHDの有機ELが出たら・・・。と想像してしまうと、わくわくします。

あと、つけて欲しい機能は、倍速ですかね。
X5000の2倍速は、なめらかで、綺麗でした。

書込番号:10227713

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひな7404さん
クチコミ投稿数:666件 ひな7404のブログ 

2009/09/28 20:44(1年以上前)

悩めるプラズマさん

なるほど!

詳しい説明ありがとうございます。

より深く理解することが出来ました(^o^)/

書込番号:10227884

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:4件

2009/09/28 21:03(1年以上前)

PVMだったかな?

>-miyabi-さん

スレとは関係ないですがCRT派として一言

有機ELは置いといて液晶との比較ですが本当にそう感じられたのでしょうか?
当方はHR500は所有していませんがそれより劣るHD800とDX650を所有しております。

動画に関してはブラウン管の勝ちだと思います。
液晶は静止画に強い印象がありますが、色再現性ではNTSC比100%に届いていないはずです。
後、ブラウン管の黒再現性と階調表現に液晶は追いついていないと思われます。

書込番号:10228000

ナイスクチコミ!1


スレ主 ひな7404さん
クチコミ投稿数:666件 ひな7404のブログ 

2009/09/28 21:50(1年以上前)

当たり前田のおせんべいさんが、液晶テレビより遥かに画質の良い有機ELテレビとブラウン管のソフト使用による比較をしています。


「ブラウン管の動画応答性能は、やはり突出したものがありますね。
この点では、有機ELに限らず、固定画素方式では太刀打ち出来ません。」
ということです。


↓「XEL-1 vs PVM-D14L5J」のURLです。
http://m.kakaku.com/bbs/bbs_view.asp?pid=7422320&page=7#content

書込番号:10228272

ナイスクチコミ!1


-miyabi-さん
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:1件 XEL-1 [11インチ]のオーナーXEL-1 [11インチ]の満足度4

2009/09/28 23:54(1年以上前)

>悩めるプラズマさん

>有機ELは置いといて液晶との比較ですが本当にそう感じられたのでしょうか?
>当方はHR500は所有していませんがそれより劣るHD800とDX650を所有しております。

HD900とDX650も持っていました。

HR500は、ぼけている感じがしました。
それに比べ、X5000は、高精細でした。

ただ、HR500は、動画と色が良かったです。
それに比べ、X5000は、残像を感じます。

>動画に関してはブラウン管の勝ちだと思います。

今、14DA75もあるんですが、
確かにブラウン管は、残像が無いですが、
X5000の2倍速、モーションフロー(強)の
いかにも作られたような、なめらかな動きは、個人的に好きです。

私は、専門家ではないので、はっきりとは言えませんが、
ブラウン管やXEL-1の後に、X5000のモーションフローを見ると、
なめらかだなぁ、と感じます。

>液晶は静止画に強い印象がありますが、色再現性ではNTSC比100%に届いていないはずです。

同意です。
ただ、X5000のライブカラー(ワイド)も結構良いです。
ですが、ブラウン管には、かなわないと思います。

>後、ブラウン管の黒再現性と階調表現に液晶は追いついていないと思われます。

ブラウン管のもっさり感(フォーカスの甘さ)が、
X5000に乗り換えたとき、一番感じましたね・・・。

また、色は、HR500のほうが、良かったかなと思いました。

今、気づいたのですが、
HR500は、自然(アナログ)
X5000は、作られた感じ(デジタル)
という感じです。
アナログとデジタルに分けたことによって、
語弊が生まれなければ良いのですが・・・。

あと、音は、圧倒的に、X5000のほうが良いです。

X5000を押してるように見えますが、
HR500も良いテレビだと思います。
ただ、ブラウン管は、電源を切った状態の表面は、グレーですからね・・・。

私は、XEL-1をおすすめします。

>ひな7404さん

>「ブラウン管の動画応答性能は、やはり突出したものがありますね。
>この点では、有機ELに限らず、固定画素方式では太刀打ち出来ません。」
>ということです。

主観ですが、ソニーが、クオリア等のWEGA時代の時は、
高コスト、高クオリティだったと思うのですが、
最近のソニー、ブラビアは、低コスト、高クオリティ(見た目だけ)だと思うんです。

例えば、PS3も最初は、SACD、PS2コンバートなど、
高コスト、高クオリティだったと思うのですが、
最近、発売された、新型PS3は、それらの機能を排除して、
低コスト、高クオリティ(見た目だけ)だと思うんです。

見た目とは、ブラビアリンクや本体デザイン。

今のご時世が、不景気なので、ソニーもブランドを落とさないように表向きは見せて、
実は、低コスト低価格になってるんじゃないかなぁと個人的に思います。

個人的主観なので、私の思い込みかもしれませんが、
残念ですね、もっと、性能の良い製品を出して欲しいです。

書込番号:10229189

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:4件

2009/09/29 01:10(1年以上前)

-miyabi-さん

>ブラウン管のもっさり感(フォーカスの甘さ)が、
>X5000に乗り換えたとき、一番感じましたね・・・。

ブラウン管はフォーカスの甘さが泣き所ですよね

私も有機ELおすすめ派です。しかしお金がないので購入できませんが…

映像は人それぞれに好みがあるので、その人にはその人に合った方式があると思います。
-miyabi-さんは自分に合ったテレビを見つけられてうらやましいです。

自分はまだピンときたものがありません…

SONYの液晶はパネルが… 画像エンジンはいいのですがね
プラズマでいってほしかったなぁ…

BRAVIAのデザインはいいですよね!

書込番号:10229618

ナイスクチコミ!0


-miyabi-さん
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:1件 XEL-1 [11インチ]のオーナーXEL-1 [11インチ]の満足度4

2009/09/29 09:44(1年以上前)

悩めるプラズマさん

>私も有機ELおすすめ派です。しかしお金がないので購入できませんが…

一括で払えないなら、ローンを組むと言うことも出来ますが、
あまり、お勧め出来ないですね・・・。

これから先、何があるか分からないので・・・。

>映像は人それぞれに好みがあるので、その人にはその人に合った方式があると思います。
>-miyabi-さんは自分に合ったテレビを見つけられてうらやましいです。

有機ELテレビに、モーションフローが付いたら、更に最高ですね。

>自分はまだピンときたものがありません…

良い商品と出会えると良いですね。

>SONYの液晶はパネルが… 画像エンジンはいいのですがね
>プラズマでいってほしかったなぁ…

あー、僕もそう思います。プラズマ。
なんで、撤退しちゃったんだろ・・・。
パナソニックに押され気味な気もするのですが・・・。

>BRAVIAのデザインはいいですよね!

スピーカーのふちに、ジュエリーのように、
ガラス(?)が、構成されてるのが、素敵です。

HVXもなかなか好きですv

書込番号:10230506

ナイスクチコミ!0


-miyabi-さん
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:1件 XEL-1 [11インチ]のオーナーXEL-1 [11インチ]の満足度4

2009/11/13 01:35(1年以上前)

ガンダム00の最終回のMSとMSが宇宙で戦っているシーンです。部屋を真っ暗にして、携帯のカメラで撮りました。カメラの性能が悪いので、綺麗に撮れませんでしたが、部屋を真っ暗にすると、宇宙のシーンでは、映像が栄えます。緑色は、ビームとかじゃなくて、背景の宇宙の色です。圧倒的なコントラスト比(白と黒の差)です。価格が少々高いと思うかもしれませんが、この映像は、別次元です。もう、バックライトの液晶には、戻れません。これだけでは、小さいので、正面の壁に、プロジェクターを投影しようかな?と考えています。小を兼ね、大を兼ねてみます。

書込番号:10467199

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひな7404さん
クチコミ投稿数:666件 ひな7404のブログ 

2009/11/13 01:42(1年以上前)

-miyabi-さん

返信ありがとうございます。

やっぱり、XEL-1良いですね!

早く、21型発売してくれないかな。

書込番号:10467227

ナイスクチコミ!0


-miyabi-さん
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:1件 XEL-1 [11インチ]のオーナーXEL-1 [11インチ]の満足度4

2009/11/13 01:53(1年以上前)

ひな7404さん
こんばんわv

>やっぱり、XEL-1良いですね!

大満足の商品ですv

>早く、21型発売してくれないかな。

11インチの小型で良い事もあります。
近くで見るので、テレビ本体の電源ボタンを押せるのが便利です。
まぁ、リモコンでやってもいいのですが・・・。

インチが大きくなると、それだけ視聴距離も離れるので、
本体のボタンを触れなかったり、いろいろと不便を感じるかもしれません。
26インチのHVXをパソコンのモニター代わりにしてた時は、
中途半端に距離があって、文字が見づらかったです。

でも、ひなさんの欲しい21インチも、
早く出ると良いですね!

書込番号:10467263

ナイスクチコミ!0


-miyabi-さん
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:1件 XEL-1 [11インチ]のオーナーXEL-1 [11インチ]の満足度4

2009/11/14 18:36(1年以上前)

運営の方、お手数かけました。
すみません。

書込番号:10475300

ナイスクチコミ!0


-miyabi-さん
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:1件 XEL-1 [11インチ]のオーナーXEL-1 [11インチ]の満足度4

2009/11/15 13:21(1年以上前)

板違いなのですが、
パナソニックのプロジェクターTH-AE300の
同じシーンを写してみました。
XEL-1も良いけど、これも結構オススメです。

でも、自分が欲しいと思った商品が、
一番ですから、時期EL早く出て欲しいですね。

書込番号:10479897

ナイスクチコミ!0


-miyabi-さん
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:1件 XEL-1 [11インチ]のオーナーXEL-1 [11インチ]の満足度4

2009/11/15 13:23(1年以上前)

すみません、画像付け忘れしました;

書込番号:10479899

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「XEL-1 [11インチ]」のクチコミ掲示板に
XEL-1 [11インチ]を新規書き込みXEL-1 [11インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

XEL-1 [11インチ]
SONY

XEL-1 [11インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年12月 1日

XEL-1 [11インチ]をお気に入り製品に追加する <94

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング