
このページのスレッド一覧(全21スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2002年1月31日 23:51 |
![]() |
0 | 2 | 2002年1月19日 14:09 |
![]() |
0 | 2 | 2001年9月17日 18:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


テレビ > 東芝 > 28ZP55 (28)


初歩的な質問で申し訳ございません。
TOSHIBA 28ZP55 を買う予定をしていますが、D4端子とD3端子の違いを、教えて下さい。D4端子付は今買っても意味がないとも聞きます。
0点


2002/01/31 11:15(1年以上前)
D1:480i
D2:480i,480p
D3:480i,480p,1080i
D4:480i,480p,1080i,720p
D5:480i,480p,1080i,720p,1080p
です。720pのソースがなければ意味がないとも言えますが...
書込番号:504552
0点



2002/01/31 13:17(1年以上前)
有難うございました。
720pのソースは何時ごろから放送されるのでしょう。また放送が始まったら、D3つ端子きではD4と比べて相当画質が落ちるのですか。
書込番号:504725
0点


2002/01/31 14:38(1年以上前)
放送はされていると思いますけど...
ただ、少なくとも始まった当初はあまり評判は良くなかったようですが(^^;
(今はどうなのかは(わたし自身がプログレッシブを使ってないので)分からな
いです(^^; )
書込番号:504826
0点


2002/01/31 20:50(1年以上前)
ちなみにD4の720Pを放送するといっているのはBS朝日だけ
D5にいたってはどこも?したがいD3まであれば十分
2010年(完全デジタル化)まで楽しめると思います。
ほんとにD5までいくのか?
書込番号:505485
0点


2002/01/31 23:51(1年以上前)
すまん。
ブラウン管では、D3での全てを
表現できん。
水平画素1920
書込番号:505982
0点



テレビ > 東芝 > 28ZP55 (28)


とうとう購入しました!画質申し分ないです。わたしの以前使っていたTV
が21型のごく普通のTVだったので格段レベルが上がった事もあり、素晴らしい画質です。ところでZP55ユーザーの方に聞きたいのが映像プロメニューでの黒補正の調整方法、我流でいろいろ試してみたのですがどうも納得できなくて、、、暗い時の映像にちょっと不満があるので(黒の階調がわかりにくい&つぶれぎみになる)よい調整方法を見つけた方ご教授お願いします。
0点


2002/01/14 21:43(1年以上前)
映像プロメニューの黒補正の意味を誤解されていると思います。
この「黒補正」というのは、全体に暗いシーンや、スタジオショーのような
メリハリのあるシーンでは動作しません。たぶん調整を動かしてもほとんど
映像は変化しないでしょう。
黒補正というのは、霧にかすんだ風景のように全体に白茶けたようなシーンで
強制的にメリハリをつける補正です。
黒の階調を調整するのは、黒レベル調整です。
書込番号:472972
0点



2002/01/19 14:09(1年以上前)
返信ありがとうございます。そうですね、黒川さんの言われるとおり黒の階調にほとんど変化はありませんでした。ところで黒川さんの言われる黒レベル調整というのは、どこにあるのでしょうか?
書込番号:480153
0点



テレビ > 東芝 > 28ZP55 (28)




2001/09/17 17:59(1年以上前)
僕の部屋のSONYDRX7というテレビもつくまで十秒くらいかかる。あまりに遅いからついてないのかと思ってもう一度ボタン押して消してしまうこと多々あり。
書込番号:293306
0点

ブラウン管が暖まるのはそのくらいかかります。
昔のテレビは、常時ヒータ部分を通電させて待機状態にしていたものもありましたが。
最近は省エネが美徳とされておりますので、そうゆう無駄な事はしておりません。
書込番号:293331
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)