
このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


テレビ > 東芝 > 28ZP55 (28)
皆さん・・・こんにちは
もう今では珍しいブラウン管テレビ使用しています。
東芝テレビ > 28ZP55 (28)発売日:2002年 5月16日
節電してみようと電源コンセントを抜いたら次に電源を
入れたら大変です。(今もです。)
電源OFFの時の番組局が出ません・・・
そればかりかいきなり音量が100%で・・・ビックリ
などなど・・・テレビ画面可笑しくなりませんか?
私はこの機種で起きています。
皆さんのテレビは電源OFF(コンセント)の後・・・
可笑しくなりませんか?
液晶など御覧の皆さんは如何ですか?
2点

こんにちは。
2002年製のテレビでもコンセント断でボリュームリセットされますか。
当方、1990年SONY製(型番失念)ではコンセント断でもボリューム、チャンネルとも直前の設定を記憶していました。
1988年シャープ製(型番失念)ではコンセント断ではボリューム50%位に変化、チャンネルは保持と、動作が異なります。
年代や、メーカーによる設計思想の違いなのでしょうかね。
書込番号:10819622
1点

(キャパシタさん)こんばんは
コンセント抜く前の番組は完全に違う周波数のを拾います。
2分割画面で始まることもあります。
凄く注意してフジテレビ系などの状態でOFFとかしないと完全に音量
は100%全開で始まるから大変です。
NHKなどでOFFは有り得ないですね。・・・凄い!!
これからテレビ購入の際(地デジ対応)もコンセント抜いても大丈夫
なメーカーのテレビが選考対象になると思います。
UHFと衛星アンテナを利用しています。
未だ地デジには対応していません。
書込番号:10819792
1点

>JOKR-DTVさん .そんなことはないでつね<
・・・それがあるんです・・・///
嘘とでも云われますか?
書込番号:10819828
1点

こんないいテレビ持っているんだから、離島でもあるまいし、
そろそろ地デジくらい入れましょうよ(哀)
今年に入ってのカバー率は相当なものですよ。
家にはこのテレビしかないのですか?
判断基準がこれしかないのもなぁ
書込番号:10820458
0点

判断基準は簡単ですよ・・・オタクガ自宅のテレビで試せば一つデータ
が増えることになる。
無理にとは云わないがその気がないなら書き込みの必要ないんじゃない。
書込番号:10820507
1点

ですから、うちではそんな事はありません。
もちろん28ZP55での話。32ZP50も問題ないです。
書込番号:10822656
0点

>JOKR-DTVさん .ですから、うちではそんな事はありません。
もちろん28ZP55での話。32ZP50も問題ないです。<
(JOKR-DTVさん)そうなら最初からそう話されれば良いのに・・・!?
態々我家を離島扱いではね〜
ありがたさ半減・・・〜かな?
気のせいかオチョクル風に取られかねないから・・・今後注意して・・・
(28ZP55と32ZP50の両方を使用していて当方は問題ないです・・・)
で済む話ですよ。
今時地デジがなくて何処がいけないのかな。
取り合えず感謝いたします。今後注意して・・・
(キャパシタさん)(当たり前田のおせんべいさん)
書き込みありがとう御座います。
だとすると我家のだけの単体故障なんでしょうか?
もし、買い換えたテレビも同じようになれば困ると思ったものですから
スレを立ててみたのです。
念のため東芝にもお聞きしてみようと思います。
ありがとう御座いました。
書込番号:10822882
2点

野菜王国さん、この症状は何時ごろ出たのですか?ここ1〜2年でしたら、故障・トラブルかもしれませんね。
ブラウン管テレビといっても、BSデジタル対応とアナログなブラウン管テレビと違って
デジタルの先駆けなブラウン管テレビですので、電源コンセントのオン・オフの繰り返しの際に
変になったかもしれませんが、これはオイラの勝手な判断ですので御免なさい。
外部入力、例えばビデオに切替た時も同じような症状が出ますか?
東芝さんにお聞きするのが良いかと思います。
書込番号:10823629
0点

(シュトルムティーガーさん)こんばんは
そうですね〜・・・良くは覚えてなくて・・・すみません
多分4年〜5年くらいだと思います。
具合はそんな感じで良くはないですが、意外と?気にしないで使用
しています。
あれ〜・・・
こんな風になるのって我家のだけってことですか>?
皆さん・・・はない・・・みたいですね〜。
ひょっとして東芝だけかも?・・・と想像していました。
と言うのは・・・
この前のも実は東芝のテレビ(確か東芝のバズーカ)でした。
このテレビを購入する前に故障したんです。
その時有償で東芝に修理依頼お願いしたんです。
直らないので急いで今回のこの機種を購入したんです。
修理前にやはり電源を落としてから再び入れなおしたら今回のような
なトラブルだったんですが、この時はコンセントは入れたままの使用
でした。(毎日のトラブル回避)
修理の人にそのことを話したら・・・コンセントは入れといてください
と、云われました。
少なくともこのころの東芝テレビはそうしないとそんなトラブルになる
ような話でした。
ですから単純に東芝のテレビ(もしかしたら他社も?)は仕方ないと思
っていたものですから・・・///はずかし〜・・・
書込番号:10823862
1点

これまでに様々なメーカーの様々な方式のテレビを
使って来ましたが、電源遮断からの復旧でボリューム全開などという
「トンデモ仕様」の製品は、一台たりとしてありませんでした。
2002年製というと補修部品の保有期間ギリギリですから、
早急に修理に出した方がいいですよ。
書込番号:10824040
0点

野菜王国さん、4〜5年前からなんですか。。。
東芝のデジタルなブラウン管テレビは、2002年ごろの製品だと32D3000のスレでも故障の報告が多くて
この頃の東芝のデジタルなブラウン管テレビは完成度が試行錯誤中もあるのか、いまいちな感じですね。
東芝のテレビとは関係ない話ですが、一般的なコンデンサー品質の問題2000年あたりにあったような。。。
落ち着いたのが2003〜2004年ぐらいと記憶していますが、そういう台湾メーカーのコンデンサー問題で、
コンデンサーの品質にもなんらかの影響があったかもです。。。
いいテレビですので、レコーダーなりを購入すればまだまだ現役で利用できますし、東芝の
サービスに見てもらうのがベストと思いますよ。
書込番号:10824082
0点

(当たり前田のおせんべいさん)(シュトルムティーガーさん)
こんばんは・・・度々ありがとう御座います。
>(キャパシタさん)こんばんは・・・
2002年製のテレビでもコンセント断でボリュームリセットされますか。
当方、1990年SONY製(型番失念)ではコンセント断でもボリューム、
チャンネルとも直前の設定を記憶していました。<
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
あれ〜これって故障だったんですか〜・・・ショックとはずかしい〜
良くは分かりませんが・・・テレビがOFF前のセット内容を記憶でき
てない・・・と云うことですよね。
東芝にメールしよとしましたが・・・メール受付してないのかな〜?
http://www.toshiba.co.jp/csqa/contact/cs/index_j.htm
電話で相談するしかないようですので、昼間電話するしかないみたい
です。
昼間に旨く期間が取れるか・・・こんな時メールの方が良いけど・・・
何とか相談してみます。
書込番号:10824284
1点

このトラブルは電源OFFは4年〜5前くらいから殆んど常時してる
のですが、実際は多分最初からのような気がします。
仕用だと思い込んでいたようです。
修理の時の会話からの思い込みだったんですね。
馬鹿だね〜ほんとうに・・・兎に角ありがとう御座いました。
書込番号:10824329
1点

・・・こんばんは〜・・・」
兎に角修理依頼してみました。
結果はまた報告しま〜す・・・!!
有償? 無償?
書込番号:11033578
1点

・・・こんばんは〜・・・
取り合えず今のブラウン管テレビの修理をしつつ、まだ先になりそう
ですけど、勉強もしとかないと・・・
と云うことで、エディオンe.comのWebサイトで調べてみました。
安いテレビで充分かなと思っています。(余り見ないから)
でも、ここのはまだ利用したことないんですけどね。
取り敢えずの勉強の入り口・・・です。
エディオンe.comのページから商品比較
http://www.edion.com/cart/CPmViewCmpGoodsCart.jsp
書込番号:11034484
1点

・・・こんばんは〜・・・
東芝さんかられんらくがありました。
来週中には基板が入りそうとのことです。
書込番号:11039541
1点

東芝さん・・・
電話がありました・・・
部品の手配が出来たそうです。
都合調べてお返事してみます!!!
書込番号:11068723
1点

・・・こんばんは〜・・・
今日午後東芝の地域サービスセンターの修理担当の人が来て無事
交換修理が完了しました〜・・・///!!!
20]30cmくらいの基板を交換してました!!
交換した後、コンセント抜いて確かめてみて・・・今度は大丈夫みた
いです!!
コンセント抜いての電源OFFの前に見ていたチャンネルが入れなお
しても今度はチャンとそのまま映し出されました〜・・・///
音量も行き成り100%なんてのもなくなりました!!
直ったみたいで〜す!!! ・・・ルンルン・・・///
東芝さんの説明では、我家のような使い方しても普通に電源OFF前
の状態維持が東芝の設低なんだそうです。
如何やら・・・最初から可笑しかったようです。
暫く使われて様子をみてください・・・とのお話しでした。
それから・・・
交換修理費用は・・・
無償で良いそうです・・・
東芝さん・・・どうもありがとうございました〜・・・///
書き込みの皆さんにもご心配お掛けしありがとうございま〜す!!
・・・多分、大丈夫だと思いますがこれで様子みてみます・・・
追・・・
この書き込みコーナーのピクピク・・・
イライラしませんか〜・・・!!!??
私だけ〜・・・?・・・ですか?・・・プンプン
書込番号:11070561
1点

・・・こんばんは〜・・・
東芝修理明細書掲載しま〜す!!
無償で修理でした・・・///
東芝テレビ > 28ZP55 (28)
・・・購入9年目の出来事・・・
書込番号:11095022
1点

・・・こんにちは〜・・・
如何やら今度はコンセント抜いても抜く前のセットを維持しています。
多分・・・今後問題なさそうに思います。
ご心配お掛けしてありがとうございました・・・///
今までのが嘘みたいに問題解決されて・・・ほっとしてま〜す。!!!
書込番号:11113417
1点

野菜王国さん、結果のご報告レポートありがとうございます。
直って、良かったですね。しかも東芝さんも無償修理と対応も良かったです。
野菜王国さんですと、商品も丁寧、適切に利用されていると思いますし、訪問された東芝さんの
サービスの方も、野菜王国さんでしたら良いユーザーさまと判断されたとも思えます。
人徳も大切ですよね。
修理おめでとうございます。
書込番号:11129320
0点

野菜王国さま、その後の具合のカキコミありがとうです。
クチコミトピックの除湿機のスレは、もうオイラはカキコミする必要がないので書かなかったですが
お花用の差し水にしているので、いち早くお花の水用とカキコミされた野菜王国さまのカキコミはさすがです。
これからも野菜王国さまのクチコミを楽しみにしていますです。
書込番号:11477332
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)