
このページのスレッド一覧(全30スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2002年5月2日 18:30 |
![]() |
0 | 2 | 2002年4月22日 17:32 |
![]() |
0 | 5 | 2002年4月20日 09:18 |
![]() |
0 | 2 | 2002年4月4日 21:24 |
![]() |
0 | 2 | 2002年4月1日 22:43 |
![]() |
0 | 1 | 2002年3月30日 14:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


テレビ > 東芝 > 28ZP55 (28)


つい先日28ZP55が家に届きました!早速見てみましたがとても綺麗で大満足!今まで古い14インチで見ていた僕にとっては今のテレビならどれでも綺麗に見えてしまうのですが・・・(笑)
しかし、AV機器などが好きなの僕ですので画像をもっと綺麗に見れないか毎日試行錯誤しているのですが、なにせ今まで使っていたテレビがテレビですのでどうしたら良いかさっぱりわかりません。好みもあるでしょうが、どなたか見本となるようなセッティングを教えて下さいませんか?
0点


2002/05/02 18:30(1年以上前)
セッティングというか画質調整は僕も参考までに知りたいです。
みなさんは映像プロから画質調整をしているのでしょうか?
書込番号:689545
0点



テレビ > 東芝 > 28ZP55 (28)


最近この機種に買い替えました。
DVD+HDレコーダーと、BSデジタルチューナー(両方パナ製)をD端子で繋げていますが、
機器の電源を入れる時、機器の電源が入ってる時にテレビの入力を切替える時、BSデジタルのチャンネルを変える時に、
常にバチッとテレビが切れるような音がして、画面が一瞬真っ暗になります。
S端子で繋げてみると、そうゆう事は全く起きないんで、
D端子が原因かなと思い、試しにBSデジタルを映したままD端子ケーブルを抜いてみたら、
案の定同じ現象が起こるんですが、D端子ってそうゆう物なんでしょうか?
それとも、この機種独特の物なんでしょうか?
何かテレビが壊れそうで不安なんだけど大丈夫かなぁ...
0点

基本的に 電源を入れたまま ケーブル類の抜き差しをするのは
止めましょう^^
書込番号:669615
0点


2002/04/22 17:32(1年以上前)
D端子というのは走査線の認識をします。それにはD端子のピンに電圧が加わりD1〜D5を認識しています。そのときリレーが働き『カチッ』という音が鳴ります。S端子の場合は走査線の認識はありませんので(輝度と色度)通常と走査線の本数は変わりません。
書込番号:670350
0点



テレビ > 東芝 > 28ZP55 (28)


はじめまして。
28ZP55がかなり安くなってきたので、
購入しようかと考えています。
最安値が64000〜とかになっていましたので、
ビックカメラ等に少し安くならないか聞いてみましたが、
現状の値段が限界ということで安くしてもらえませんでした。
そこで、ネット通販で購入してみようかと考えたのですが、
やはり、なんとなく信用できない(言葉が悪くて申し訳ありません)のです。
保証とか製品の状態とか対応はどんな感じなんでしょうか?
ネット通販で購入された方の意見を聞きたいのですが、
よろしくお願いいたします。m(_ _)m
0点


2002/04/13 21:29(1年以上前)
今月このサイトを利用して28ZP55を通販で購入しました。自分も初めてでしたが、結論から言えば満足できるものだったと思います。
ほかの掲示板を見ても分かるとおり通販にはいろいろなトラブルがあるようですが(これも見れば解りますが量販店でもあるとこにはある…)、問い合わせ時にそれらのことについてとにかく質問してみるといいでしょう。それに対する反応で業者さんの信頼度をはかればいいと思います。但し、不良等のトラブルがあった場合は自分でメーカーと交渉する気構えは必要だと思います(ま、価格差を考えれば当然とも言えますが)。
ちなみに、自分は送・税込み、着払いで\71,000弱で買いました(新品未開封、保証書完備)。量販店より安いよやっぱり。
書込番号:654704
0点


2002/04/15 08:21(1年以上前)
私もネットで購入しました。とっとこ餅太郎さんと同じ¥71,000でした。かなり画質が良いです。こんなに良いものとは思ってもいませんでした。音質もバズーカ搭載で映画鑑賞などにはオススメです。ゴーストリダクションも付いていて、その効果も現れています。あらゆるソースを高画質で楽しむことができますので、私は非常に満足しています。みなさんも購入の参考にしてみてください!
書込番号:657257
0点



2002/04/15 11:00(1年以上前)
とっとこ餅太郎さん、@アキラさん返信ありがとうございます。
いつも故障とかしたときは直接メーカーに言うので、
メーカー保証が付いていればそんなに問題はないですよね。
少しネット販売で買おうかという気持ちになりました。
ありがとうございました。^^
書込番号:657376
0点


2002/04/15 14:19(1年以上前)
テレビではないのですが、楽天のショップでMDデッキを購入した時、納品書等の、購入日の証明になるものを添付してこないショップがありました。通販の場合、保証期間内の故障はメーカ保証が頼りなのに、保証書に記入もなく明細もないというショップは少なからずあると思います。結局そのショップに連絡して納品書を送ってもらうことが出来ましたが。
幸い、価格.COM掲載ショップで最近購入したTVとDVDは、そんなことはなく、それぞれ好印象の持てるショップでした。
書込番号:657554
0点



2002/04/20 09:18(1年以上前)
結局、通常の某店で80000円代で買いました。
ポイントも付いてきたので、7万ちょっとの出費と考えることができ、
送料も無料だったのでネットで買うのとほとんど変わりませんでした。
アドバイスいただいた皆様、ありがとうございました。
次の機会に生かしたいと思います。
書込番号:666151
0点



テレビ > 東芝 > 28ZP55 (28)


ZP57の方に書き込むべきかもしれませんが、
今日、28ZP57が店頭においてあったので見てきましたが…、
リモコンとデザイン意外に何が変わったのでしょうか?^^;
正直ZP55との違いがわかりません。
それならZP55を買った方がいいのかなと思ってしまいました。
どなたか情報ありましたら、教えてください。
0点



2002/04/04 18:23(1年以上前)
意外→以外です。すいません。
書込番号:638457
0点

28ZP55と28ZP57ですが、リモコンとデザイン以外大きな変更はありません。(前面にD端子が付いたなど)
今買うなら28ZP55の方がお買い得かもしれませんね。
書込番号:638766
0点



テレビ > 東芝 > 28ZP55 (28)


過去に2本線のノイズに付いて書き込みしましたが
本日メーカーのサポートにより対策して頂きました。
内容は、回路基板に付いている一部の部品(たばこ大)の大きさの物に
小さなチップ部品をハンダ付けしていました。
その他、アンテナ線へフェライトコアのノイズフィルターを装着していました。
処置後の結果は後日報告したいと思います。
ノイズが出るときと出ない時が有るので改善されているか
不明です。
時間をかけて検証したいと思います。
0点


2002/03/29 08:08(1年以上前)
はじめまして、買い替え組みさん。
その後、どうでしょうか。報告楽しみにしています。
書込番号:625584
0点



2002/04/01 22:43(1年以上前)
ノイズ対策後の報告です。
取り付けて頂いた部品の効果はテキメンでノイズの発生は無くなりました。
原因は空中に有る電磁波がアンテナケーブルに混入しゴースト見たいに
なるようです。
最近の東芝TVはノイズに弱いらしくアンテナケーブルを3Cから5Cの
ノイズに強い物に交換するだけでも有る程度改善出来るとサービスマン
の方が言ってました。
各家庭ノイズ発生の度合いが違うので2本線が出る場合と
全く出ない時が有るようです。
書込番号:633152
0点



テレビ > 東芝 > 28ZP55 (28)

2002/03/30 14:01(1年以上前)
もうしばらくするとZP60が出ます。規格上2つ古い商品になりますが自分が気にならないならいいかと思います。自分はZP55を\78000-で年末に買いましたがいい買い物だったと思っています。
書込番号:628207
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)