

このページのスレッド一覧(全32スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2004年1月20日 15:22 |
![]() |
0 | 1 | 2003年12月23日 11:45 |
![]() |
0 | 4 | 2004年5月2日 12:40 |
![]() |
0 | 2 | 2004年4月8日 20:57 |
![]() |
0 | 2 | 2003年11月15日 15:17 |
![]() |
0 | 1 | 2004年4月8日 19:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


テレビ > 東芝 > 28ZP58 (28)



評価グラフの話だったら、全く当てにならないから気にしなくて良いよ。
書き込みのほうなら、半分くらいは参考になると思う。
良い書き込みも悪い書き込みも、話が大げさになることが多いですからね。
書込番号:2367344
0点



テレビ > 東芝 > 28ZP58 (28)


この機種を購入しようと考えていますが、HPやカタログを見ると、
「525i,525p,750pは1125iに変換」となっています。
ということはD4端子はあるものの、D4の画質は出せないということなんでしょうか?
実際にどのくらい変換によって画質が落ちるのか、ご存じの方、教えてください。
内容次第ではD4000も検討しないといけなくなります(予算オーバーですが...)
0点


2003/12/23 11:45(1年以上前)
AV用語をお調べになると、わかると思いますが、プログレッシブ=順次走査は525P(D2)です。
書込番号:2262333
0点



テレビ > 東芝 > 28ZP58 (28)


先日28ZP58を購入しました。
現在プログレッシブ出力の無いDVD(PIONEER製DV-S9)を接続しています。(DVDのコンポーネント出力から28ZP58のD端子に接続)
プログレッシブ対応のテレビにプログレッシブ出力のDVDを接続すると画質が良いという書き込みをよく拝見しますが、それはなぜでしょうか?
通常の映像信号でもテレビ側でプログレッシブに変換して表示するのだから、DVDでプログレッシブとして出力しても結果は同じだと思うのですが・・・
仕組みが全然分かっていないので大変お恥ずかしいのですが、ぜひともお教え下さい。
もしプログレッシブ出力が良いと分かったら、買い替えたいと思っています。
その時は、予算の関係上VICTOR製XV-A77にしようと思っています。
今よりも画質が良くなれば嬉しいですね。
0点


2004/04/30 14:43(1年以上前)
TVは水平周波数が約16kHzですが,D3,D4端子つきTVは約32kHzです。
よって約16kHzの信号に対しては信号を変換しており,画質が劣化します。
DVDのプログレッシブ出力は約32kHzの信号で出力していますから
変換不要で,変換による劣化がありません。だからきれい。
書込番号:2752561
0点

> 通常の映像信号でもテレビ側でプログレッシブに変換して表示するのだから、DVDでプログレッシブとして出力しても結果は同じだと思うのですが・・・
これは正しいです。DVD プレーヤーの中でプログレッシブにするか、テレビの中でプログレッシブにするかの違いであり、基本的にはどっちの側でプログレッシブにしても画質には違いはありません。
しかし、映画など24コマ/秒のフレームレートで収録されたソフトを再生するときは、24コマを60コマに変換するための同期信号をビデオケーブル(D端子ケーブルやコンポーネントケーブル)で伝送する規格がないため、この変換処理は DVD プレーヤーの中でやるしかありません。この同期信号がなくても24コマから60コマに変換はできなくはないのですが、変換が簡易的になってしまうので、あまり画質には貢献できません。
また、映画でない音楽等のソフトならば、DVD プレーヤーのプログレッシブの機能は理論的には効果がありません。
書込番号:2755052
0点

なお、東芝のテレビだと「ファインシネマ」という機能がありますが、これが簡易的な変換に相当します。
あと、プログレッシブ処理はなるべく早い段階(DVD プレーヤーの中)でやったほうが、HIRA22さんもご指摘のように劣化がないため良い画質になります。ただ、DVD プレーヤーからプログレッシブ出力すると、DVD プレーヤーとテレビの間で流れる信号の周波数が倍になるので、それとの兼ね合いもあります。
いろいろ書きましたが、要は、映画ならばやってみる価値はあるかもしれませんが、映画でなければあまり価値はないということです。
書込番号:2755063
0点


2004/05/02 12:40(1年以上前)
DVDでプログレッシブとして出力する場合は,ディスクに入っているデジタルデータを出力する順番と速さを変えているだけなので劣化はありません。テレビ側で変換する場合はアナログをデジタルに変換しており,変換したデジタル信号はもともとDVDに入っていた信号どおりには戻せません。その分が劣化になります。
書込番号:2759390
0点



テレビ > 東芝 > 28ZP58 (28)


28ZP58を買ってまだ3ヶ月ですが、ブラウン管辺り?からキーンと音がし始めました。スピーカーかなと思いましたが本体から聞こえます。とても不快な音ですが出た方いますか?メーカーにはまだ問合せしていません。
0点



2003/10/30 23:42(1年以上前)
メーカーさんの修理あでなおりました。基板上の小さな部品交換で。土日の修理ありがたったです東芝さん!!
書込番号:2077960
0点


2004/04/08 20:57(1年以上前)
ずいぶん前の書き込みへのレスでスイマセン。
私の家のも購入後3ヶ月で「キーン」になりました。(2004年1月)
このためクレーム修理で、内部のトランスを交換し直りましたが
実は今日(2004年4月)に再発しはじめました。
またクレーム修理にはなるかと思いますが、3ヶ月周期みたいのが
あるのかなぁ。
新品と交換してほしいなぁ。。。。
書込番号:2680405
0点



テレビ > 東芝 > 28ZP58 (28)


28ZP58はまだまだ値が下がるんですかねぇ・・・?皆さんのはどう思いますか?どなたか値付けに詳しい方がいたら教えてください!買おうと思っているんですけどどの辺の値段で買ったら良いのかよくわかりません。
0点


2003/07/16 07:39(1年以上前)
欲しい時が買い時かと
今の価格コムの最安の値段にになるのも店頭では1年先でも期待できないのですが
書込番号:1765483
0点


2003/11/15 15:17(1年以上前)
買っちゃいました。
価格コムの最安にはかなわなかったけど、交渉したら82000円でした。
書込番号:2128420
0点



テレビ > 東芝 > 28ZP58 (28)




2004/04/08 19:00(1年以上前)
電器店で実際に見てきたらどうですか。
書込番号:2680087
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)