

このページのスレッド一覧(全10スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2001年12月11日 01:54 |
![]() |
0 | 4 | 2001年12月11日 00:20 |
![]() |
0 | 1 | 2001年11月15日 16:11 |
![]() |
0 | 1 | 2001年10月31日 10:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


テレビ > 東芝 > 32D2000 (32)


32D2000を購入してしばらく経ちますが、
最近気ついた事で、画質は問題ないのですが、
画面全体が右に少し傾いているように見えます。
水平の線は左が15mm程度持ち上がっており、
垂直の線も同じように右側に傾いているように見えます。
ちなみに画面は「スーパーライブ」で使用しています。
「ノーマル」でも、あまり気になりませんが、少し傾きが見られます。
これは故障でしょうか?
同じような症状があった方、ぜひ教えて下さい。
0点


2001/12/10 23:17(1年以上前)
現在テレビの画面は南向きになっていますか。
もしそうなら、地磁気の影響です。(そのテレビを北向きに置くと、たぶん
逆に左に傾くでしょう)
地磁気補正機能があれば調整してみましょう。それがなくて、どうしても
気になるならサービスマンを呼んで調整してもらうこともできます。
ただ「仕様です」と判断されるかもしれませんので、有料か無料かは
なんともいえません。
書込番号:417299
0点



2001/12/11 01:54(1年以上前)
黒川さん、ありがとうございます。
早速、サービスマンを頼んだところ、やはり同じ様な説明をされ、
無料できて頂ける事になりました。
ちなみに、36型にはuserが地磁気の調整を出来る機能が
ついているらしいのですが、32型の方にはその機能は
ついていないらしく、極端は話、テレビの位置を移動するたびに
サービスマンを呼ばなければいけないとの事でした。
今回は、購入後それほど経っていないので無料でしたが、
次回はどうなるか分かりません。
販売店の方と少しでも仲良くなって、販売店を通して
サービスを呼んだ方が良いかも知れませんね。(笑)
サービスマンの調整後、結果を書き込みたいと思います。
書込番号:417635
0点



テレビ > 東芝 > 32D2000 (32)


安くなった32D2000をGETし見てますが、画面左上にちらつきがあり気になります。テレビの上にJCOMのチューナーを乗せていますが関係ありますか?右にずらすと少しは良くなったように見えますが何か良い方法ありましたら教えてください。なおチューナーはテレビの上しか置くスペースがありません
0点


2001/12/07 09:55(1年以上前)
JCOM(CATVですよね?)のコンセントを抜いても
症状は変わりませんか?
書込番号:411370
0点



2001/12/08 01:33(1年以上前)
木様早速試してみたところ、ちらつきは有りませんでした。以前の4:3テレビ(10年前)では何ともなかったので原因がわかりません。やはりテレビとの相性でしょうか
書込番号:412588
0点


2001/12/08 19:08(1年以上前)
32D2000に地磁気調整があれば操作してみるのも手ですが。
書込番号:413577
0点



2001/12/11 00:20(1年以上前)
結局本日ケーブルテレビの方に見てもらいましたが原因がわかりませんでした。テレビの不良ではない様ですのでチューナーを出来るだけ離して様子を見ようと思います。ありがとうございました。
書込番号:417435
0点



テレビ > 東芝 > 32D2000 (32)


10月にD2500シリーズが出ますが、D2000とはどう違うのでしょうか。プレスリリースを見るとD2500は、750Pを1125iに変換するように書いてありますが、これって、D2000ではそのまま表示できるのではないのでしょうか。ということは、画質的には、低下してしまうことでしょうか。
0点


2001/11/15 16:11(1年以上前)
そうですよ。アップコンバートのような表現ですが、中身はダウンコンバート
です。750pに対して情報量的には1125iは563pですからかなりのダウンでは。
D2500は明らかに、高くて思うように売れなかったD2000のコストダウン版
です。525p、750p、1125iを両立できるブラウン管自体がかなり値段が上がる
ので、特にブラウン管のコストを下げることが擬似D4を採用する(他メーカーも含め)
理由だと思います。擬似D4はディジタル地上波が始まれば悲しい思いをしますよ、きっと。
書込番号:376529
0点



テレビ > 東芝 > 32D2000 (32)


先日D2000を購入しました。ここで質問したらいいのか迷ったんですが、来年春から110°CS放送が開始され、BSデジタル放送とアンテナ、受信機が共用できるらしいんですが、これって。CS用チューナーを新たに買い足す必要って無いんですかねー?すいませんが、教えてください。
0点


2001/10/31 10:12(1年以上前)
チューナーは、さすがに必要だと思いますよ。
BSデジタルとの一体型チューナーが出る可能性はあるとは思いますが。
書込番号:352496
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)