

このページのスレッド一覧(全58スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2003年3月17日 21:54 |
![]() |
0 | 2 | 2003年3月10日 18:47 |
![]() |
0 | 3 | 2003年3月10日 12:52 |
![]() |
0 | 2 | 2003年3月2日 15:27 |
![]() |
0 | 1 | 2003年2月28日 23:28 |
![]() |
0 | 1 | 2003年2月22日 17:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


テレビ > 東芝 > 32D3000 (32)


はじめまして、32D3000の購入を検討している者です。電気にはからきし弱く都内の電気店何店かに問合せたのですが、回答がまちまちなのでこのサイトでユーザーの方に質問いたします。現在、使用していないアナログオーディオアンプを1台所有しています。このアンプをD3000に接続しフロント2本、サブウーハ−1本でDVD(映画)を楽しみたいのですが可能でしょうか?基本的な質問で申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。
0点


2003/03/13 19:45(1年以上前)
私は、D3000の音声出力をアナログのステレオアンプに接続して、サブウーファーとSP4本マトリックス接続でサラウンドさせてます。D3000の場合、そんな面倒なことをしなくても、内臓のSRSサラウンド回路ONで、音声出力からその信号が出ていますから、2本のSPだけで結構なサラウンド効果が得られるはずです。もっとも、バズーカ効果もあって、テレビのスピーカーだけでも結構迫力ありますけど‥
書込番号:1389311
0点



2003/03/17 21:54(1年以上前)
丁寧なご回答ありがとうございました(お礼が送れて申し訳ありません)。本体の音がまずまずなのでしばらくはこれで楽しんでから・・・と思っています。ただ、厳しいことをいうとエンクロージャーはTV本体(プラスチック)なので箱鳴りがひどいなと思っています。
書込番号:1402901
0点



テレビ > 東芝 > 32D3000 (32)


はじめまして、32D3000の購入を検討している者です。電気にはからきし弱く都内の電気店何店かに問合せたのですが、回答がまちまちなのでこのサイトでユーザーの方に質問いたします。現在マンション住まいで室内までアンテナジャックがきています。このアンテナはBSアナログ、CATVに対応していますが、この状態でBSハイビジョン放送を見ることができるのでしょうか?基本的な質問で申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。
0点

共聴システムによりケースバイケースです。CATV会社に確認しましょう。
そのときBSハイビジョンを「本来の高画質で」見られるかと
念押しすることが重要です。
また、CATV会社が「CATV専用のターミナルをつなげば見られます」と
回答した場合は、32D3000内蔵のBSデジタルチューナは使えません。
CATV専用ターミナルを使うか、もしくは自前でアンテナを設置して
32D3000のチューナを使うことになります。
書込番号:1371950
0点



2003/03/10 18:47(1年以上前)
早速の丁寧なご回答ありがとうございます。今回の質問は電気店の店員に聞いてもまちまちで混乱していました。先週の休日に再度異なる電気店何件かで入手した情報によると「BSアナログとデジタルでは扱う信号量が異なるのでアナログ用のアンテナではデジタル放送を見ることは出来ない。しかし、マンション等の共用アンテナは直径を大きいのでデジタル放送信号を受信できる。つまり、アンテナのアナログ・デジタルの別は直径だけ。カタログに『BSデジタル放送を楽しむためには別途アンテナが必要』とのコメントは、小さなアンテナしか持っていない人に向けたもの。」とのことでした(複数回答)。なにやら不思議な話ですね。
書込番号:1380123
0点



テレビ > 東芝 > 32D3000 (32)


32D3000購入者なんですが、デジタル放送を録画するにはどうしたらいいんでしょうか?色々、調べたのですがRec-POT HVR-HD80等を使って録画するしかないんでしょうか?もっと他に手軽にできるものってありますか?超初心者なりに頑張って調べたのですが、難しいです。単純にBSデジタル放送のドラマを録画したいだけなんですけど、どうかよろしくお願いします。m(_ _)m
0点

手持ちの普通のビデオを黄色のビデオケーブルなりSケーブルなりで
32D3000に接続すれば録画できます。もちろんハイビジョンの画質での
録画はできませんが。
書込番号:1376332
0点


2003/03/09 14:41(1年以上前)
「デジタル放送映像出力」という出力端子群に赤、白、黄色、Sの4種類の端子がありますので、録画機器の入力端子にそれなりに接続して、録画機器の外部入力を選んで録画したらできます。
書込番号:1376515
0点



2003/03/10 12:52(1年以上前)
早速のアドバイスありがとうございます_(._.)_とても感激しました。デジタル放送の録画の時はデジタル放送映像出力からビデオにつなげばいいんですよね!(^^)! 今晩、チャレンジしてみます!!
書込番号:1379478
0点



テレビ > 東芝 > 32D3000 (32)


電気屋のベータローさん、ありがとうございました。地上波2画面にするためにBSアナログ付きのビデオデッキをつなぐことにしました。これなら地上波チューナーが入っていますから。ところで、テレビ側とビデオ側両方ともに地上波アンテナ線を差し込まないといけないのですよね。具体的にどうすればいいのか教えてください。
0点


2003/03/02 07:28(1年以上前)
地上波のアンテナとBSのアンテナをビデオデッキの各アンテナ入力につなげ、ビデオのアンテナ出力からテレビへでいいのでは?
書込番号:1354071
0点

2画面機能についてですが、この機種の場合
左画面 BSデジタル(110°CS)専用
右画面 地上波またはビデオ入力専用
となります。
ですのでビデオデッキを接続しても地上波を2画面で見ることはできません。
書込番号:1355089
0点



テレビ > 東芝 > 32D3000 (32)


初めまして。現在D3000かパナのD30かビクターの1500のどれか購入を考えています。どれも2画面OKだと思うのですが、D3000は地上波2チューナーで2画面とも地上波で見られますか。
0点

残念ながら二画面表示の時、左画面で地上波を見ることは出来ません。
書込番号:1349920
0点



テレビ > 東芝 > 32D3000 (32)


リンクケーブルでデジタルワンタッチ録画と三菱、ビクターのVHSビデオではできるとなってますが、D3000とリンクさせることができるのでしょうか、また他のメーカーのビデオでもこの機能を使うことが
できるんでしょうか?お教えください。
0点



2003/02/22 17:56(1年以上前)
自己解決しました。
書込番号:1331214
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)