

このページのスレッド一覧(全58スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2003年1月26日 01:11 |
![]() |
0 | 2 | 2003年1月21日 00:39 |
![]() |
0 | 4 | 2003年1月14日 22:57 |
![]() |
0 | 3 | 2003年1月13日 22:24 |
![]() |
0 | 1 | 2003年1月13日 20:35 |
![]() |
0 | 0 | 2003年1月13日 02:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


テレビ > 東芝 > 32D3000 (32)

2003/01/24 00:36(1年以上前)
可能です。
D端子入力は上位互換になっているため
D4端子入力ならD1〜D4まで入力が可能です。
逆にD2〜4出力しかできない機器をD1端子入力しかない
機器に接続するのは不可能です。
書込番号:1242472
0点

りなこ さん こんばんは。
D端子どうしであれば繋がります。
ただDVDプレーヤーがD1端子ですと、プログレッシブ出力はできません。
↓D端子の詳細ページです。
http://www.e-gawin.net/faq/tanshi/
それから多重投稿は禁止ですので御注意ください。
http://www.kakaku.com/help/bbs_kaku.htm#multi
書込番号:1242488
0点

Akito.T さん かぶりましたです。失礼しました。
書込番号:1242492
0点


2003/01/26 01:11(1年以上前)
2画面は地上波&BSのそれぞれ一つずつしかできません。だからSOやPと比べて激安
書込番号:1247971
0点



テレビ > 東芝 > 32D3000 (32)


D3000を最近購入して、感動な毎日を送ってます。
買って良かったと思ってます。
ただ、気になる点があるんですが、購入した皆さんは
どうしてるんでしょうか?
地上波放送や地上放送のDVDなどが、
動きのあるシーンが妙に画質がブレルんですよ。
これって、単に画面設定がなっていないだけでしょうか?
初歩的な質問なんですが、どなた教えて下さい。
0点


2003/01/21 00:37(1年以上前)
わたくしゃ。D2000ユーザーですが、取説には映像設定のプログレッシブの項目に、3タイプのモード切替があるそうでそれぞれに効用が異なるそうです。
試してみては?
書込番号:1234262
0点


2003/01/21 00:40(1年以上前)
変な日本語でお送りしています・・・
書込番号:1234276
0点



テレビ > 東芝 > 32D3000 (32)


とうとう12万円台に突入しましたけど・・・
同時期発売の他社TVに比べたら、いや、型落ちの同社商品と比べても
余りにも安すぎます。
何か欠陥でもあるんでしょうか? 心配で手が出ません(笑)
0点


2002/12/30 00:57(1年以上前)
本当にイヤになっちゃう位、安くなりましたね。
何でもそうですが、製品が安くなるのは、売れないので安くなる場合と、その製品にコスト的な実力がある場合(メーカの出し値が安くても儲かる)とがあるのでは?
32Dの場合は、この1年で2000→2500→2700→3000と矢継ぎ早のモデルチェンジをしてきた。2000のディスクリートのゴチャゴチャした作り方(重量も重い)に比べて、とうとう1チップ(CONQUESTUとかいうもの)になった。1チップにするのはメーカがコストを下げる為。(その事自体はユーザから見てどうでも良い事だが、何故か東芝さんは謳い文句にしている・・・不思議・・・)
これが安くなった原因では?
しかしこのサイトでは12万円台だが、近くの家電屋大手では19万円だった。この違いは・・・。
小生宅の32D3000は新発売の最初の製品で、本来初期不良が続発するはずだがノントラブル。I-Linkの録画も毎日何番組も録画しているが、失敗した事無し。実に安定していて満足。
「安いのはお買い得」と捉えたら如何??(出たばかりで高く買った小生としては、不愉快ではあるが・・・・)
書込番号:1173690
0点


2002/12/30 09:35(1年以上前)
36D2000のユーザーですが・・・
購入当時(1年前)は末期モデルという事もあり、他メーカーの同サイズのものより5万程度安価でしたね
他メーカーのものと画質を比較し、遜色はないという事で購入しました。
細かいところを見れば劣る無いではないですが、通常の視聴形態であれば十分満足出来るモノでした
ま、映像オタクで有れば我慢ならないってモノなのかも知れないですけどね
あとは『東芝』ってだけで悪い評判が付きまといますから、その分価格を下げざるを得ないという状況もあるかと・・・
実物を比較して、納得いくモノで有れば良いのかと・・・
書込番号:1174252
0点



2002/12/30 23:51(1年以上前)
fuku-chanさん、D2000Userさん。
レスありがとうございました!
いやぁ、このシリーズを買おうか迷いだして早一年半(笑)
筐体サイズと価格の安さで、どうしても私の中で一歩抜き出ているのですが
ついつい手が出せないでいました。(私的なタイミングの問題です)
本日、大掃除にてテレビラックの整理を行いましたので、そろそろ具体化し
たいと思っています。
今のテレビラックも計ったようにピッタリだし、持っているデジカメもSM
だし(笑) もう買うしかなさそうです!
書込番号:1176111
0点


2003/01/14 22:57(1年以上前)
↓これって安さに関係あり?
http://channel.goo.ne.jp/news/sankei/keizai/20021230/KEIZ-1230-04-02-34.html
書込番号:1217020
0点



テレビ > 東芝 > 32D3000 (32)

2003/01/13 22:12(1年以上前)
http://www.toyota.co.jp/Showroom/All_toyota_lineup/Progres/
↑これは冗談として、これ?↓
http://yougo.ascii24.com/gh/33/003316.html
またはこれ↓のこと?。
http://www3.tky.3web.ne.jp/~progre/progress/
書込番号:1214079
0点


2003/01/13 22:23(1年以上前)


2003/01/13 22:24(1年以上前)
ワロタ
と、冗談はここら辺にして
1回の画像表示を1回の走査で行う事。
書込番号:1214115
0点



テレビ > 東芝 > 32D3000 (32)




2003/01/13 20:35(1年以上前)
TT−D3000(6万円)が内臓されていると思えば、絶対にお買い得だと思います。地上波は当分先の話だと思いますのでその頃には在庫は無くなってしまうでしょう。私は機能面と画質音質から考えて購入しましたが、とても満足しています。
書込番号:1213692
0点



テレビ > 東芝 > 32D3000 (32)


とうとう本機を購入し、本日設置したのですが、取扱説明書をみて
疑問に感じたことがあります。
カタログにもプログレッシブ方式とあり、当然プログレテレビであると思っていた本機なのですが、取扱説明書には「750p、525p、525iの信号受信時は1125iに変換して映します」と書いてあります。つまり全部インタレースで映すということなんでしょうか?
それとも、一旦すべて1125iのインタレースに変換してそれをデジタルプログレ処理して映すということでしょうか?
このあたりの知識をお持ちの方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。
プログレテレビはプログレ放送をプログレで映すと思っていたのにそうでないなら少しショックです。
(ところでどれが525pの放送かっていうのはわかってないんですが、何かを見ればわかるんですかね?)
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)