32D3000 (32) のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブラウン管テレビ 画面サイズ:32インチ チューナー:BSデジタル/110度CS 32D3000 (32)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 32D3000 (32)の価格比較
  • 32D3000 (32)のスペック・仕様
  • 32D3000 (32)のレビュー
  • 32D3000 (32)のクチコミ
  • 32D3000 (32)の画像・動画
  • 32D3000 (32)のピックアップリスト
  • 32D3000 (32)のオークション

32D3000 (32)東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年10月 1日

  • 32D3000 (32)の価格比較
  • 32D3000 (32)のスペック・仕様
  • 32D3000 (32)のレビュー
  • 32D3000 (32)のクチコミ
  • 32D3000 (32)の画像・動画
  • 32D3000 (32)のピックアップリスト
  • 32D3000 (32)のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > テレビ > 東芝 > 32D3000 (32)

32D3000 (32) のクチコミ掲示板

(315件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「32D3000 (32)」のクチコミ掲示板に
32D3000 (32)を新規書き込み32D3000 (32)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

悩んだんですけど・・・

2002/11/24 17:25(1年以上前)


テレビ > 東芝 > 32D3000 (32)

スレ主 某ダイエーさん

東芝の32D3000 (32)と三菱の32F−BD402悩んだんですけど
安さに負けて東芝にしました。機能的にはそんなに変わらないと思うんですけどアンプ内蔵の分三菱より東芝の方が安いんでしょうか??(5.1ch)ちなみに値段は・・・
三菱 税抜き¥168300
東芝  〃 ¥159800でした。どちらも某ダイエーです。
なんちゃらセールで今日まで1.5割引でした。(OMCカード使用時)
東芝だけ何故か安いのは何か理由があるんでしょうか??

書込番号:1087138

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

注文品が届きました

2002/10/06 23:09(1年以上前)


テレビ > 東芝 > 32D3000 (32)

スレ主 アラジンマンさん

ヤマフジさんにインターネットで注文し、代引きで送ってもらいました。価格は18万4千円(税別)に送料・代引費用が3千円でした。メールで確認が来て、配達日の指定などこちらの要望も快く迅速に対応いただき感謝しています。近郊は翌日に届くのがすごい!
以下使用感を記述します。・・・過去ソニーのKW28HD2を使用
■デジタルBSは綺麗で色の再現もすばらしい。
デジタルBSはさすがに綺麗です。アナログハイビジョンは天候に左右されやすく、揺れやノイズ、ちらつき感が多かったのですが、デジタルはクリアで画像は安定しています。また、番組表や情報も出るので大変便利です。色についてはブルーと赤がたいへん鮮やかでピンク、紫の再現性が素晴らしくよいと思います。スマートメディアからデジカメのデータを読み出せるので便利ですがCFカードには対応していないので、三洋、二コンなどCFカードの機種は要注意です。
■問題はアナログ(V・U)放送。
エンコードしているのか、従来の受像機にくらべて画像・音声とも少し遅延します。(従来機と同時に聞くとエコーがかかったように聞こえる)最大の問題は画像が甘いことです。輪郭や暗部のメリハリがなく、カメラが引かれた状態では全体的にぼやけた印象です。(寄りの状態や背景とのコントラストが強い場合、フリップなどでは問題なしです)また、ブラウン管全体の明るさ感は、ソニーのHDトリニトロンが5年経過しているにもかかわらず優れています。32D3000もプログレッシブではざらつき感がなく画像がたいへん綺麗なのですが、ソニーに比べてすっきり感では物足らない印象です。初期設定の標準設定では不満足なので、細かな設定ができる映像プロ調整を行っています。
色温度=高 DC補正=高 ガンマ補正=中 VMとVエンハンサー=強 黒補正と黒伸張もオンにすることがあります。ソニーは色温度、VM以外は一般的な調整でした。東芝は振幅や位相などもっと細かな調整機能がついています。それでもアナログは今一歩といったところです。
■アナログ放送のチャンネル切り替えのタイムラグはD2700よりほんの少し改善か?
気のせいかも知れませんが、少し反応はよいとの印象です。しかし、松下、ビクターはスパスパ切り替わりますので、改良してほしい点です。
全体の使用感や色の再現性はやや満足です。サイズ(幅)が小さいので28インチからの買い替えもスペースで悩む事もありませんが、絵作りの点ではソニーの方が優れているかもしれません。
もし、他にご使用の方がありましたらご意見をお願いします。

書込番号:986482

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「32D3000 (32)」のクチコミ掲示板に
32D3000 (32)を新規書き込み32D3000 (32)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

32D3000 (32)
東芝

32D3000 (32)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年10月 1日

32D3000 (32)をお気に入り製品に追加する <13

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
クチコミ掲示板ランキング

(家電)