
このページのスレッド一覧(全67スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2003年12月6日 15:42 |
![]() |
0 | 2 | 2003年12月2日 23:27 |
![]() |
0 | 2 | 2003年12月18日 19:15 |
![]() |
0 | 1 | 2003年12月19日 03:48 |
![]() |
0 | 3 | 2003年11月26日 07:09 |
![]() |
0 | 0 | 2003年11月1日 10:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


テレビ > 東芝 > 32D4000 (32)


現在、32D4000とRecPOT120Sで楽しんでいますが、ダビングに最適な相性のいいD-VHSを何方か教えてください。
候補としてはHM-DHX1かHM-DHS1なのですが。
0点


2003/12/04 21:48(1年以上前)
じゃあ、それでいいじゃん!
書込番号:2195787
0点


2003/12/05 22:20(1年以上前)
高いのか安いのかで迷うほどの事かよ...
書込番号:2199078
0点



2003/12/06 15:42(1年以上前)
皆さん有益な意見ありがとうございました。知人からHM-DHS1は認識不可能な事になったり、よくハングすると聞きましたのでHM-DHX1にする事にしました。S400という面でもHM-DHX1の方がよさそうです。
書込番号:2201476
0点



テレビ > 東芝 > 32D4000 (32)


地上波デジタル対応テレビを買おうか迷っています!!
32D4000のカタログにLAN端子につないでRD−XS31、RD−XS41でBSデジタル放送の録画予約が出来ますと書いてあったのですが・・
まず一つ目は質問は
32D4000のEPGで予約すると連動してRD側では外部入力で録画予約されるという事ですか?
二つ目の質問は
上記の機能はRD−X4でも利用出来ますか?
実際にこの2機種をお使いの方がいらっしゃったら是非ご教授下さい。
0点


2003/12/02 22:34(1年以上前)
ボクは、「32D4000」+「RD-XS41」の組合せを、先日購入しましたが、
少なくとも、キチンと設定さえすれば、RD-XS41側から、
32D4000内のBSデジタルチューナーを利用した録画が可能だと思います。
(まだ、ゆっくりと時間が取れずに、そこまでの設定は出来ていませんが...)
ちなみに、両機の映像接続は、最高画質では「S端子」となります。
また、この連動接続方法の詳細に関しては、東芝さんのサイト上にある、
PDF>取説をダウンロードしないと、両機の梱包内に添付されているマニュアルには、
確か、出ていなかったと思います。
(今、そのプリントアウトが手元にあるのですが、
『「DTV連動予約」取扱説明書』とタイトルが付いている、全14ページです)
以上、ご参考になれば...。
書込番号:2188966
0点



2003/12/02 23:27(1年以上前)
回答有難うございます。
実はRD−X4を注文してまだ手元に届いていないのでマニュアルも見れないんですが、連動して簡単に予約出来るならテレビもこの機会に東芝にしょうって思ってまして・・
このような質問を家電店の店員さんに聞いて売るために適当に返事されても困るので実際に使っている方がいらっしゃらないかと思いました。
さっそく教えていただいたホームページのマニュアルをダウンロードしてみました。
ネットdeナビがついていれば出来そうですね!
現状パナソニックのDMR−HS1とBSデジタルチューナー使ってるんですが全く連動できないので予約が面倒で・・・
有益な情報を本当に有難うございました。
書込番号:2189268
0点



テレビ > 東芝 > 32D4000 (32)

2003/12/02 10:16(1年以上前)
昨日のNステの久○さんの話によると
東京タワーのテッペンより、ちょい下にある
丸いものが地上波デジタル放送のアンテナで
直線距離で見える所が受信できるようです。
と言っていました。
小生名前のとおり、地方に住んでおりますので
地上波デジタル放送はまだまだ先です‥
書込番号:2187079
0点


2003/12/18 19:15(1年以上前)
名古屋インター近くです。
室外アンテナにしたら問題なくよく見れています。
書込番号:2245128
0点



テレビ > 東芝 > 32D4000 (32)


現在、デジタルハイビジョンテレビの購入を考えており、どれを買おうか迷っています。私のそもそもの目的としては、『DVD/DVD-Rの再生が中心(DVDプレーヤー;パイオニアDV-S757A)とにかく画質にだけこだわりたい。』となっています。
現在使っているテレビはシャープ28C-PD4(ワイドプログレッシブテレビD4端子)ですが、DVD/DVD-Rの再生だけを考えた場合、画質的には、デジタルハイビジョンテレビを買っても現在のプログレッシブテレビと変わらないのないでしょうか? また、今のところ候補として次の順位で考えています。@東芝32D4000 AソニーKD-32HR500 BKD-32HD900 C東芝32D3000 DパナソニックD50(自身で何件かの電気屋をまわり、BSデジタル番組で自分の好みで比較検討の結果。実際にDVDの再生での比較はできていません)ここでは、コストやCS/地上波デジタルの有無は無視したとして、DVD再生に適したテレビは、どれになるのでしょうか?人それぞれ好みはあるのでしょうが、どなたかご意見をお聞かせいただけますでしょうか?
0点


2003/12/19 03:48(1年以上前)
DVDはNTSCなのでハイビジョンTVじゃないほうがきれいと思いますがどうでしょうか。
書込番号:2246934
0点



テレビ > 東芝 > 32D4000 (32)
地上波デジタルチューナーが内蔵されていませんのでその関係でしょう。
内蔵されているタイプがもう既に出ていると思うのですが。
書込番号:2130510
0点

すみません、まだ出されていないようです、東芝さん力入れていないのですかね。
書込番号:2130523
0点


2003/11/26 07:09(1年以上前)
http://www.toshiba.co.jp/product/tv/product/digital/spec.htm
ホームページを見ると見れるようなスペックになっているのですが
見れないのでしょうか?
書込番号:2165029
0点



テレビ > 東芝 > 32D4000 (32)


2ヶ月ほどまえに32D4000を購入しましたが、地上A放送を
見るときみなさんは画面サイズはどれにしてますか?
やっぱりノーマル(3:4)が1番いいんでしょうか?
他のサイズは上下の画面が切れちゃいますよね
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)