
このページのスレッド一覧(全90スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2004年5月6日 21:43 |
![]() |
0 | 2 | 2004年5月5日 17:02 |
![]() |
0 | 2 | 2004年5月5日 10:45 |
![]() |
0 | 0 | 2004年5月5日 07:01 |
![]() |
0 | 4 | 2004年5月4日 23:34 |
![]() |
0 | 2 | 2004年5月4日 23:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


テレビ > 東芝 > 32D4000 (32)


「高画質2画面」という機能で「左画面にはデジタル放送、右画面はアナログ放送」とありますが、今現在、デジタル放送をつないでない場合は左画面は使用できないのでしょうか。また、今後地上波デシタル放送を利用した場合、右画面はどうなるのでしょうか。詳しい方、教えてください。
0点


2004/05/06 21:43(1年以上前)
デジタル放送をつないでない場合は左画面は使用できません。
地上波デシタル放送を利用した場合,アナログも受信できる範囲で右の画面になります。2011年7月以降は右画面はテレビ放送はでませんね。
(VHS,DVD等のアナログ外部入力しか表示できませんね。)
書込番号:2777574
0点



テレビ > 東芝 > 32D4000 (32)


32D4000より36D4000の方が安いのですか。新モデル32DX100がでて32D4000が値上がりしたとありましたが、素人の考えだと値下がりするのが本当だと思うのですが。事情に詳しい方、教えてください。
0点

32D4000と36D4000の価格についてですが、32D4000が品薄状態だからです。
その為に、安い販売店の在庫が無くなり、高いお店のみ残っているので価格が入れ替わっているのです。
書込番号:2772711
0点



2004/05/05 17:02(1年以上前)
電気屋のベータローさんありがとうございました。32のほうが人気があるんですね。納得しました。
書込番号:2772745
0点



テレビ > 東芝 > 32D4000 (32)


値段がこのクラスではかなり安かったので注目していました。気がついたら新モデル32DX100が発表になり最低価格がここ1ヶ月くらいで数万円あがってしまったような気がします。以前のように14万円台前半(税込み)で買えるようにならないのでしょうか?(涙)
0点

確かに新機種が出て一気に値上がりしましたね。
14万前半にはならないですが、楽○shopでは15万円台で
まだ在庫があるようです。
しかし36D4000が以前の32D4000と同じ位(13万円後半)で
購入できます。こちらのほうが絶対にお買い得だと思いますが・・・・
ちなみに今度の新機種DX100はD端子の数が減って
1個になってしまいました。
これでは使い物になりません。
書込番号:2770024
0点




テレビ > 東芝 > 32D4000 (32)


そういえば、D4000のリモコンの、アイリンクボタンをおすと、
ビデオを認識して、画面上で、ビデオをつけたり消したりできますじゃ。 ただ、その時、画面には、操作表示のほかには、なにもうつっとりません。テレビは、ビデオのことを認めてるのですな。
ただ、ビデオのリモコンのアリリンクボタンをおしても、何の反応も起こらないのじゃ、これは、ビデオに問題があるのかもしれませんな。
最新の機械は難儀ですなあ。
0点



テレビ > 東芝 > 32D4000 (32)






2004/03/19 12:02(1年以上前)
あいうさん そうですね、IOのOEMのようですね
問題はDISKモードで使用できるかどうか、ファームのアップデートでできるようになるのでしょうか
書込番号:2602420
0点


2004/04/30 23:53(1年以上前)
IOのPOTM発売されましたね、東芝のHDDレコーダーもほぼ同じだそうですね。
使用されている方にお尋ねしたいのですが、この機種を使用してPOTMからDVHSにムーブする間どうなるのでしょう、一切の操作が出来ず画面は真っ暗なのでしょうか
書込番号:2754399
0点

通常はできません。
但しMPEGデコーダーを搭載している機種ならばモニターは可能です。
現存機種はビクターのHDX1のみです。
製造完了して販売はされていませんがビクターのDH3000,DH35000と
東芝HD2000もモニターできます。
パナのDHE20はモニターできないとのことです。
書込番号:2769913
0点



テレビ > 東芝 > 32D4000 (32)


昭和一ケタ世代から、若者に質問します。教えてやってつかあさい。
東芝の32-D4000と、ビクターのデジタルビデオを、
今朝方つないだのじゃが、
アイリンクがうまくいかんです。
アナログでは、つながって、えもおともでるんじゃが、
アイリンクは何の音沙汰もなしじゃ。
絵も音もでん。
ビクターのビデオについておった、ケーブルは、
S200とかいてある。
テレビにはS400のケーブルをつかえと書いてある
わしは200をつかったんじゃが、もしかして、
そのせいで、うつらんのじゃろうか、
わかものよ、おしえをこう。
カンベエ拝
0点

>ビクターのビデオについておった、ケーブルは、S200とかいてある。
若者ではないですが(笑)・・・
お使いのD-VHS機種は何ですか?DHS1,DHX1、それとも30000、35000?
いづれにしてもiLINKコードは付属していないのですがね。
まぁ、それは置いといて・・・・・
32D4000を所有でしたら取説のP141〜P144とP247〜P249に
沿って接続すればOKです。
書込番号:2769633
0点

>S200とかいてある。
おっと、一番大事な質問に答えていませんでしたね。
私の場合、iLINKコードはデジカメの物(S100orS200?)を
流用して使っています。
別に問題なく接続できていますけれど・・・・
書込番号:2769809
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)