このページのスレッド一覧(全78スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2004年5月7日 18:15 | |
| 0 | 2 | 2004年5月17日 12:51 | |
| 0 | 2 | 2004年4月15日 00:27 | |
| 0 | 2 | 2004年4月17日 00:13 | |
| 0 | 1 | 2004年5月29日 12:09 | |
| 0 | 1 | 2004年4月7日 21:23 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
テレビ > 東芝 > 32ZP58 (32)
1カ月余前にここで名前が出ている店で買いましたが、先日、電源ONしたら中央に1/2程度の画面で白いノイズ画面が現れました。画面モードを変えるとそれなりに変化する様ですが映像は表示されません。電源をON/OFFしていたら正常に表示する様になりました。しばらく様子をみて再発する様であれば修理してもらうつもりです。
0点
テレビ > 東芝 > 32ZP58 (32)
32ZP58を購入し、5ヶ月くらいになりますが、
最近、画面の右端が、紫色になっているのに気づき、修理依頼をしました。
まだ保証内なので、無料で出張修理してもらいましたが。
原因は、土地柄による地磁気の影響で、故障では無いと言われました。
実際、テレビの向きを変えると直るようなんですが。
なんか、磁石のようなものを付けて、補正してもらったそうです。
私は立ち会っていないのですが、嫁さんがそう言ってました。
特に、ワイドテレビは良くなるらしいのですが。
かなり、良くなりましたが、よく見ると、まだなんとなく右端の色がおかしいように思います。
気にしなければよいのかもしれませんが、なんとなく気になってしょうがないのです。
私は、テレビに関する知識に乏しいので、どなたか詳しい方、教えてください。
このままほっておいても問題ないのでしょうか。
ブラウン管の個別不良ではないのでしょうか。
修理業者の話を信じると、新品に交換してもらってもまた同じようになるのでしょうか。
もしかして、故障しているのであれば、保証内のうちに対処したいと思いますので、よろしくお願いします。
0点
2004/05/16 15:08(1年以上前)
画面が紫色になるのは近くに磁気があるからです。もしテレビの横にスピーカーや強力なマグネットなどがあるなら、どかしてみれば解決するはずです。ただ地磁気となるとやっかいです。ブラウン管の寿命は磁気を帯びるとかなり縮まるので、出来るなら新品に交換してもらい、テレビの置き場所も変えてみることをお勧めします!
書込番号:2814374
0点
2004/05/17 12:51(1年以上前)
お答え、ありがとうございます。
周りに磁気はありません。
私も、地磁気といわれても、納得しがたくて、もう一度サポートセンターに電話して、
交換してもらえるように頼んでみようかな。
東芝のサービスって、今は良くなったのかな?
書込番号:2818154
0点
テレビ > 東芝 > 32ZP58 (32)
このテレビを検討しています。他のテレビもそうですが、価格にかなり幅がありますね。
DVDレコーダとかだと、ここ価格.comの最安値よりも、量販店の方が安いという記事もよく見かけますがTVの場合は、そうはいかないようで、ここの最安値より、2〜3万円ほど高くなっているようです。
たとえば、ヤマダ電機では、この機種でだいたい110,000円くらい。
ここでの最安値は魅力ですが、配達は玄関まで。
ごみの破棄や設置〜調整などをやってくれることを考えると、近所の量販店の方がいいのですが・・・。
実際どうでしょう?
このTVを量販店ではどのくらいがんばって値引きしてもらえるものでしょうか?
まだ、突っ込んだ交渉までしていませんが、
ここの情報を引き合いに出してもっと安くなるのですかね。
購入事例などありましたら、お願いします。
0点
2004/04/13 11:16(1年以上前)
私はここで名前が出ている店で買いましたが、本体代金、運送、設置(2階アパートの室内まで運搬、但しテレビ台に置くまでで調整はなし)、梱包材廃棄、古テレビ廃棄(リサイクル料込)料金等税金も込みで9.4万になりました。ご参考まで。
テレビ自体は絶好調です、綺麗ですよ^^
書込番号:2695374
0点
2004/04/15 00:27(1年以上前)
閣下どっと混む さん
お返事ありがとうございます。
9.4万円ですか。
このくらいなら、その気になりますね。
オプションでそういうこともしてくれる店があるなら
私も確認してみたいと思います。
量販店とあわせて比較検討したいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:2700970
0点
テレビ > 東芝 > 32ZP58 (32)
昨年11月に購入した「32ZP58」ですが、今日子供がTVをみていたところ急に画面が横にザーッと白い線がはいり、見にくくなりました。気をつけてみると「ジーッ」という雑音(?)も聞こえます。電源を一度落とし再度入れてみたところ通常の画面に戻りました。気づいたのは今日が初めてでビックリ!そして夜、また同じ現象が起こり、電源を消してみても、他チャンネルに変えてみてもずっと同じ現象が続いています。こんな状態ではまともに見ることもできず困っています。どなたか同様の現象の方はいませんか?また理由をわかる方・・・いませんかねエ?
0点
2004/04/11 21:04(1年以上前)
アンテナ周り確認した上での質問でしょうねえ、当然。
最近の人は早く話を進めるから・・・
書込番号:2690538
0点
2004/04/17 00:13(1年以上前)
投稿者本人です。 メーカの出張修理で見ていただき、プリント基板(ハイパー基板?と言っていた)の不良のようで、交換することで直りました。
書込番号:2706900
0点
テレビ > 東芝 > 32ZP58 (32)
デジタルチューナー、薄型テレビとか次世代タイプが登場してきていますが、まだまだ価格が高いとお感じの方々が多いと思います。ワタスもちょうど10年使っていたビクターの28型ワイドテレビが寿命に来てしまいまして、このサイトで32ZP58を知りました。電器店で現品を確認し、ネットで最安値で購入しました。良い点:スピーカーが横に張り出してないので、既存のテレビ置きに収まる、D4端子が付いているので、ハイビジョン、デジタル放送に対応できる。画質にも省エネ設定がある。悪い点:非常に重い、梱包箱には61キロと書いてあった。本体は59キロぐらいか。二人で二階に上げるのに死ぬ思いだった。リモコンの重心バランスが悪い。細長なのでひとさし指でチャンネルボタンを押す設計なのかな。アナログ放送終了まであと7年あるので、今買い替えで悩んでいるなら価格的にもお勧めだと思います。もちろん画質もきれいで特に以上はないです。あまり使わないが2画面にもなります。
0点
2004/05/29 12:09(1年以上前)
3階まで二人では無理ですかね〜?ユニックかなんかでベランダから入れないとだめかな〜?うち階段狭いし
書込番号:2861438
0点
テレビ > 東芝 > 32ZP58 (32)
半年ほど前に32ZP58購入しまして、快適なテレビ生活を送っていましたが、最近気になることが出来ました。それは、テレビをつけてから10分ほど経ちますと、テレビの裏側から「ジー・・・」という音がしてきます。妻も最近気になり始めたと言っていましたので私の気のせいということもないと思います。画質、音声に異状はありません。すごくストレスに感じているというほどではないのですが、音がおさまれば幸いと思っています。同じような事象の経験のある方がいらっしゃればご意見をお聞かせ下さい。また、解決策もしくは解決のヒントをご存知の方もいらっしゃればご意見をお聞かせ下さい。
0点
2004/04/07 21:23(1年以上前)
私も11月に買いましたが始めはそんな音してたような気がしますがボリュ−ム上げて見てますから気にならないですね。
それよか今日デジタルにつなぎましたがめちゃめちゃ綺麗ですね。
正式なハイビジョンじゃ〜ないけどこれでOKですな・・・
書込番号:2677256
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)

