
このページのスレッド一覧(全35スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2001年10月1日 00:33 |
![]() |
0 | 0 | 2001年9月8日 22:54 |
![]() |
0 | 3 | 2001年10月8日 22:57 |
![]() |
0 | 5 | 2001年9月8日 11:26 |
![]() |
0 | 0 | 2001年8月30日 08:08 |
![]() |
0 | 1 | 2001年8月28日 20:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


テレビ > 東芝 > 36D2000 (36)


ZP55+BSデジタルチューナー+D−DVHS又はD2000+D−VHSの購入を考えています。
BSデジタルチューナーとD−VHSビデオとの相性の話題をよく耳にしますが、D2000とD−VHSビデオを所有の方、相性について情報御願いいたします。
0点


2001/10/01 00:33(1年以上前)
アイリンクがあるので、問題ありません。
ビクターのDH3000など(D-VHS)はいかがでしょう?
書込番号:309473
0点



テレビ > 東芝 > 36D2000 (36)


現在、36D2000を購入しようと思っていますが、新製品2500が10月中ごろに発売との事。今が買い時期なのか、それとも新製品が出るのを待って安く買えるのか、タイミングがいまいちわかりません。誰か教えてください。
0点



テレビ > 東芝 > 36D2000 (36)


昨日、我が家にも36D2000がやってきました。
早速、セットアップを終えてBSデジタルを見てみると画面の1/5位が
モザイクみたいに乱れていて、音声もとぎれとぎれになってしまいます。
アンテナレベルをチェックすると、だいたい51〜53位です。
みなさまは、いかほどのレベルで写っているのでしょうか?
BSアナログは問題なく写ってたので大丈夫だと思ってたんですけどね・・・
今週末にでも、アンテナの向きを微調整しようと思っています。
それでもだめだった時は、デジタル用のアンテナに替えれば大丈夫なものなのでしょうか?
どなたか、ご意見よろしくお願いいたします。
0点


2001/09/04 23:12(1年以上前)
映らない原因はけっこうあります。
1.ケーブルの劣化
(これはかなり受信に影響あります)
2.アンテナの向き
3.アンテナの劣化
私としては、まず、アンテナの向きを調整してから、
それでもだめなら、ケーブルを購入し試してみる。
それでもまだだめなら、交換するしかありません。
しかし、BSデジタルは地域によってアンテナの大きさが
変わりますから、アナログは映っても、デジタルが映らないと
いうこともあります。
沖縄の場合、60(cm)はいります。東京なら45でOKです。
書込番号:277347
0点



2001/09/10 21:53(1年以上前)
erekiさん、ご意見ありがとうございます。
アンテナを調整しましたが、位置はばっちりでした。
というか、さわったおかげでMAXが51に減ってしまいました・・・
どうしても、以前の53に届かない・・・?
ま、それはさておき画面はまったく以前と変わらない状況です。
となるとケーブルの劣化でしょうか?
アンテナ設置から8年くらいたつのですがそこまで劣化するものですかね?
今は雨がすごくて屋根には登れませんが、また週末にでもあたらしく線を
引き直そうかと思っています。
いつになったら、デジタルの恩恵を受けられる事やら・・・
書込番号:284937
0点


2001/10/08 22:57(1年以上前)
36D50プラスBSデジタルチューナーTT-D2000を8月に買いました。始めは、普通のBSアンテナで視聴したところ、ハイビジョン放送受信時、画面がたまにチラチラして悩みました。BSアンテナのレベルを調整しても直りませんでした。説明書では、問題ないと書かれていますが、わたしは接続方法などいろいろと
試しましたがダメでBSハイビジョンアンテナを購入しました。すぐ鮮明な画像になりました。参考になりましたでしょうか?
書込番号:320201
0点



テレビ > 東芝 > 36D2000 (36)


カカクコムでいろいろ検討した結果、36D2000Bを買おう!!と決めたのですが、不安があります。それは前回○ナソニックのハイヴィジョンテレビを地元の電化のヤマグチで購入した際、故障が相次ぎその度に、ヤマグチのスタッフの方が来てくれて、何度も修理し最終的には中身をほとんど交換してくれました。DAIMEIは遠いので(自宅は東京都町田市です)A−classか、いっぴん堂で、と考えているのですが、アフターケアはどの程度受けれるのでしょうか?また販売店と、製造メーカーとのアフターケアでの関係はどの様なものなのでしょうか?よろしくお願いします。
0点


2001/09/03 15:10(1年以上前)
東芝の修理センターは全国にあるのでどこで購入しても問題ないと思います。ちなみに、大田区に住んでますがDAIMEIで購入し東芝の修理センターの人にきてもらったことがあります。対応まあまあ早かったです。土曜日にDAIMEIに電話したらすぐに東芝のサービスに連絡してくれて、火曜日にはきてくれました。
書込番号:275617
0点



2001/09/04 12:29(1年以上前)
夜のJordanさん貴重な意見ありがとうございます。
ところでビデオデッキも一緒に買おうと思っているのですが、
使っているビデオデッキ又はおすすめビデオデッキがあったら
教えてください。おねがいします。
書込番号:276730
0点


2001/09/07 14:45(1年以上前)
うちのビデオは5年位前に買ったので参考にならないと思います。もし僕が買うならD端子のついているビデオを考えます。せっかく付いてるD端子を利用したいですから。
書込番号:280365
0点


2001/09/07 15:06(1年以上前)
i.LINK付のビデオならもっといいかもしれません。
書込番号:280389
0点



2001/09/08 11:26(1年以上前)
夜のジョーダンさん有難うございます。是非参考にさせてもらいます。
36D2000B後継機種が10月発売予定と言う事なので、来月まで
待ってみる事にします。
書込番号:281533
0点



テレビ > 東芝 > 36D2000 (36)


ヒデキさんへ
東芝D2500は36、32インチが10/16に28インチが9/16に出ます。
価格.COM最初のページ一番下にある新製品コーナーにメーカー発表のニュースがあります。
又、テレビの項目を選んだ後ホームページ上にあるツールバーの中にある新製品のアイコンをクリックするとその項目に関係ある新製品の情報の一覧を見ることができます是非活用してください。
ここの新製品情報は早くて助かります。
0点


2001/08/28 20:11(1年以上前)
ありがとうございます。よくよく見てみるとありました。価格.COMという名前だけあって、すごく先を行っているサイトだと感心してしまいました。いやー、本当に凄い。
書込番号:268916
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)