
このページのスレッド一覧(全54スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2012年5月5日 11:26 |
![]() |
0 | 0 | 2002年5月21日 15:40 |
![]() |
0 | 2 | 2002年5月14日 16:14 |
![]() |
0 | 2 | 2002年3月30日 01:06 |
![]() |
0 | 6 | 2002年4月18日 04:33 |
![]() |
0 | 1 | 2002年4月18日 04:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


テレビ > 東芝 > 36D2000 (36)
こんにちは、
新しいテレビの購入を検討中ですが、下記テレビ(正常稼働します)を処分する必要があります。
尚、テレビは以下の通りです。70kg以上ありそうです。
東芝製36D2000
どこか出張買取とかしてくれるところは無いでしょうか?場所は神戸です。
http://www.toshiba.co.jp/regza/ctv/36d2000.htm#siyou
新しいテレビは、通販で購入する予定ですので、下取りは考えていません。
0点

年数を考えれば、いくら正常稼働していても買取りは無理だと思われます。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1134888186
書込番号:14522885
0点

ヤフオクに出品するしかないと思います。
熱心なブラウン管信奉者が存在するので、捨て値で出品すれば入札が付く可能性はあります。
書込番号:14523392
0点




テレビ > 東芝 > 36D2000 (36)


去年末に36D2000を買いました。この掲示板にもあるように、スイッチを入れるとすぐに、ぶーーーんという音がずっとなっています。(スイッチ切るまで)買ってすぐきづいたため、サポートサンターに電話して修理に来てもらったものの、部品を交換して、まだ音がするにもかかわらず、この部品以外考えられないと言って帰ってしまいました。何度も東芝とやり取りの後、交換して貰いましたが、症状はまったく変わりません。ワールドカップの為に買ったもで、終了後又東芝と闘います。はっきり言ってもう絶対東芝製品は買いたくありません。同じ様な症状の方いませんか?
0点



テレビ > 東芝 > 36D2000 (36)


下の方の書き込みでDVDの画質がビデオ並との投稿がありましたが、私もそう思います。みなさんはどうでしょう?全く問題ないと言われる方もいるようなので、故障かなとも思っています。ちなみに接続はD端子です。粗が目立つというか、背景のしま模様が非常に気になります。DVDはパイオニアなので相性の問題かなとおも思いましたがPS2でも同じ症状です。
話は変わりますが、映像プロで画質調整をかなりつめれると思うのですが、みなさんはいじってますか?私もかなりいじってはいるのですが、なかなか満足いきません。人それぞれ好みがあると思いますが、自分なりのこれがベストだ!と思う設定値、お待ちしております。
0点


2002/05/05 12:15(1年以上前)
うちの場合 36D2000 + SD-3500 でD端子接続ですけど、
ビデオに比べると雲泥の差です。
DVDとてもきれいですよ。レンタル屋のソフトも
まず最初にDVDを探すようになってしまいました。
今ビデオを見るとぼやけて見えてしまうので、
目が疲れてしまいます。
ただSVHSではないんで、多少違うのかもしれませんが。
PS2については、試せないのでわかりません。
書込番号:695125
0点


2002/05/14 16:14(1年以上前)
ぜんぜん見当違いかもしれませんが、思い当たるふしがあるので...
私も以前ソニーTV(DRX9)とパイオニアDVD(S5)でコンポーネント接続した際、とんでもなく汚い画像に落胆しました。
しかし、よくよく調べてみるとDVD側の接続ディスプレイ設定が4:3になってたんですね。
で、これを16:9に変更したところ、とんでもなく綺麗な画像が現れました。
そんなことは当然確認済みって場合は、このカキコ無視してください。
書込番号:712679
0点



テレビ > 東芝 > 36D2000 (36)




2002/03/29 23:32(1年以上前)
うちは32D2000ですが、必要充分ぐらいには鳴ってくれてますよ。
書込番号:627041
0点


2002/03/30 01:06(1年以上前)
音が悪いのと、ステレオとモノラルの聞こえ方が違わないのとは
別問題だと思いますが。
書込番号:627350
0点



テレビ > 東芝 > 36D2000 (36)


BSデジタルでアナログ録画が撮れたり撮れなかったり、
電源入れても「受信できません」って画面に出て、
すぐに電源切れたり…。
故障と思い、東芝のサービスマンに来て見てもらいましたが
(サービスマンの来ているときにも一度電源が切れました)
「今の段階では故障と決めるのは…、何処を直せばイイのか解りません。
また修理となると一旦持って帰って1週間以上預かります」だって
って言われました。
東芝のアフターサービスって、このレベルなのでしょうか?
やはり交換してもらいたいですけど、同じ症状が出た方いらっしゃいますか?
0点



2002/03/26 01:00(1年以上前)
BSデジタルでアナログ録画が撮れたり撮れなかったり
↑訂正です
BSデジタル放送の予約(アナログ)録画が撮れたり撮れなかったり
書込番号:618973
0点


2002/03/27 09:27(1年以上前)
書き込みNo.594787を参照してみて下さい。内容は別件ですがD2000の予約録画の不具合についての話題がある別のサイトの話がでています。なにかの参考になるかも。
書込番号:621532
0点


2002/03/27 12:45(1年以上前)
私も、同現象が発生しています。
YGNさん、「書き込みNo.594787」が検索できませんでした。
内容について教えて頂けませんか?
書込番号:621798
0点


2002/03/27 16:02(1年以上前)
あぁすみません。番号を間違えましたか。当方携帯なもんで(^^ゞ えーとDVDのRD-X1の掲示板ほうです。なんでもD2000でのBSデジタルのアナログ録画予約で欠陥があるとかないとか。その話題が載っているほかのサイトとは「音と映像の・・・ホーマーさんのところ」と書き込みがあります。検索エンジン等で探してみてください。すみませんこのくらいの情報しか私にはありませんm(__)m
書込番号:622083
0点


2002/03/28 02:04(1年以上前)
YGNさん
書き込みの検索できました。
すみません。私の検索の仕方が、まずかったようです。
「音と映像の・・・ホーマーさんのところ」も拝見しました。
症状が一致しています。
早速、販売店に連絡してみます。
ありがとうございました。
書込番号:623330
0点



2002/04/18 04:33(1年以上前)
返事・報告が遅れてすみません。
東芝と色々モメてしまい書込みが遅れました。
最終的には『音と映像の・・・ホーマーさん』の
HPの内容をサービスマンに言うと
交換してくれるとの事ですが、交換品でも同一の症状が
出ないかと不安があります。
(こうも被害報告が多いのと東芝の惚けた態度は
リコール隠しとしか思えません)
書込番号:662615
0点



テレビ > 東芝 > 36D2000 (36)


先月買ったんですが、本体の番組予約で
SビデオやDVDレコーダに録画すると
2本縦縞が入る現象があるのですが
どなたか対処法をご存じありませんか
アンテナは、共同のUV・アナログBSのケーブルを
TVに繋げてます
普段見ているときは、縦縞はないです
変なのが、見ながら映すと縦縞はないんです
チューナー側の故障かも思い
交換してもらったんですが、また同じ現象が起きているので
チューナーではないようです
みなさまはどのようにして映しておられますか?
0点


2002/04/18 04:35(1年以上前)
『音と映像の・・・ホーマーさん』のHPに
同一の被害報告がでています。
書込番号:662616
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)