
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


テレビ > 東芝 > 36D2000 (36)


naganagaです。
36D2000、買いました。
最安値のS電器商会さんで、送料は1万円もかかって
しまいましたが、ちゃんと部屋まで運んでくれたから
オッケーオッケー。
年末の忙しいときなのに、3日で納入してくれたし。
んで、商品選択にあたって、ここの掲示板の情報が
大変参考になったんで、私も(役に立つかわかりませ
んが)雑感ながら投稿します。
良かった点
・音がいい。さすがバズーカ。
・絵も結構綺麗。
・i-Linkが使える。
手持ちのビデオ、ビクターのHM-DR10000を
i-Linkで認識してくれた。
TVのリモコンで他メーカーのビデオを操作
できるのには感動しました。
・ブラウン管にほこりがつきにくい。
悪かった点
・せっかくi-Linkが使えるのに、ビデオでデジタル録画
できない。(これはビデオのせいか)
が、ハイビジョン(HSモード)だけかと思ってたら、
どうやら通常のデジタルBS放送もだめ。
i-Linkで録画を開始できるんですが、後でビデオで
見ると、エラー「S200」(本機でデジタル変換でき
ない信号を入力し、再生しようとした)
・結局、BSデジタル放送は、TVの映像出力をアナログ
記録してる、という本末転倒な使い方をせざるを
得ない状況になってます。
i-Linkっていう規格の懐の狭さに軽いショック状態。
うーん、これでいいのか?
んで、i-LinkでHSモードだろうがなんだろうがちゃんと
デジタル録画できるビデオ機器を探したんですが・・・
ないんですねーこれが。
話題のDVDーRAM+HDDのコンビネーションのがいいんですが、
なぜか、i-Linkの端子自体がない。
なんなんでしょ。
同じ東芝の新製品(HD-RX1とかだったかな)でさえ、
付いていない、っていうのはどうも納得できません。
おまけ
・WOWOWのデコーダーがあるんですが、このTVには、
つなぐ端子が無くて30分ぐらい悩みました。
(ビットストリームなんたら、とかいうデコードする
ための2つの端子)
・・・・はて。
なるほど、BSデジタルチューナー内蔵だからですね。
~~~~~~~~
ってことで、WOWOWはビデオにつないで見てます。
これも自分的にはちょっとショックな話。
まあ、デジタルWOWOWに契約しなおせばいいんですが。
-- naganaga
0点


2001/12/31 22:50(1年以上前)
>>んで、i-LinkでHSモードだろうがなんだろうがちゃんと
>>デジタル録画できるビデオ機器を探したんですが・・・
東芝のA−HD2000は除外なんですか?
書込番号:449334
0点



2002/01/12 17:57(1年以上前)
亀レスになってしまってすみません。
A-HD2000って、記録媒体がテープなんですよね。
これからはテープじゃなくてDVDにしようかな、
と思っていたので、除外してしまいました。
DVD+HD(160Gぐらい欲しいなあ)のデッキが
欲しいです。
東芝さん、早く後継機種だしてっ!
-- naganaga
書込番号:468395
0点



テレビ > 東芝 > 36D2000 (36)


Y電気で何と無く見てたら、「売りたい!」気分満々のフロアー長に捕まりました。まッいいかぁ〜といろいろ話をすると、36D2000なら\185000が精一杯です、ハイ。なぁ〜んて言ってるもんだから全部混みでどう?などと振ると、ややあって「やります」と交渉は成立です。参考に書いておきますので、後の人はもっと安く買ってくださいね。
29インチからの買い替えですが、同じ場所に置けてBS=hiがとにかく綺麗で快適ですよ。
税込みで
テレビ\182175+テレビ台\7350+配送引取\3360+BS設置\14000+取付金具\7000
総合計=¥213,885 でした。
0点



テレビ > 東芝 > 36D2000 (36)


先日、36D2000を購入しました。
\187,000でした。
思っていた以上に、地上波がきれいにうつりました。
BSデジタルについてはまだ、試していません。
このテレビですが、1点気になるところがあります。
それは、電源を入れるとブーという音が鳴ることです。
音をミュートしても聞こえているので本体内部の
何かが発振しているようです。
映画でもセリフのシーンなどは結構気になります。
これは、一般的なものなのでしょうか。
それとも初期不良なのでしょうか。
ご存知でしたら、お教え願います。
0点


2001/12/18 23:13(1年以上前)
おそらく、電源オン時に動作する消磁コイルの振動です。
キャビネットがびりびり共振するようなひどい状態でなければ
異常ではありません。
書込番号:428892
0点


2001/12/18 23:16(1年以上前)
あ、間違えました。「セリフのシーン」ですから電源オン中常時なんですね。
気になるくらいの音だったら不良のほうではないかと思いますが..
書込番号:428903
0点



2001/12/19 11:09(1年以上前)
ご意見ありがとうございます。
東芝に連絡をとり、一度見に来てもらうことになりました。
対応は良かったです。
(2階に運ぶのが大変だったので、初期不良交換は勘弁して欲しいなあ)
書込番号:429588
0点



テレビ > 東芝 > 36D2000 (36)


ワットマン江田店で36D2000が18万8000円、32D2000が15万8000円でした。ところで型式の最後に付いている「B」ってなんのことでしょうか?
最新?のカタログには2000だけしか明記してないですが。誰か知ってたらオセーテ。
0点


2001/12/09 12:26(1年以上前)
東芝のサポートに昨日、36D2000Bって何に?ってきいたら
D2000Bという型番は無い。っていわれましたよ。
去年の9月?にD2000シリーズが発売になって、今年D2500になって
ますけどD2000Bというのは、ありません。っていうお返事でしたケド。
Bってなんでしょうね。コレ黒いから、Blackかな。
書込番号:414777
0点



テレビ > 東芝 > 36D2000 (36)




2001/12/08 18:39(1年以上前)
用意するもの
・PS2用コンポーネント出力ケーブル*1 \2,500くらい
・D1−コンポーネント変換ケーブル*1 \2,000くらい
・RCA中間コネクタ(メス−メス)*3 \1,000くらい
以上をつなげて使うのがベターと思われます
書込番号:413545
0点


2001/12/08 22:33(1年以上前)



テレビ > 東芝 > 36D2000 (36)


36インチテレビの購入を考えているんですが、36D2000Bには
D4とかD3とかないようですが・・・・ この辺が良くわかりません。
BSチューナー内臓で36インチで この値段は お買い得かな?とも思うのですが ZP55と迷っているのですが・・・・
アドバイスよろしくお願いします。
0点


2001/11/16 10:18(1年以上前)
36インチテレビの購入を考えているんですが、36D2000Bには
D4とかD3とかないようですが・・・・ この辺が良くわかりません。
→確か、D4が4系統あるはずですが・・・(~_~;)
iLINKもスマートメディアI/Fもあり、必要な機能は殆ど搭載されていますよ。(^.^)
BSチューナー内臓で36インチで この値段は お買い得かな?とも思うのですが ZP55と迷っているのですが・・・・
→かなりお買い得でしょう。BSデジタルが必要なら・・・
書込番号:377503
0点


2001/11/21 20:41(1年以上前)
ZP55とならこっちの方がいいです。
電気店でみましたがそんなに画質わるくないです。
iLINKもついていてD−VHS(安い、MPEG2エンコーダーなし)もつけれます。内臓タイプの方がいろいろいいです。
書込番号:386256
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)