
このページのスレッド一覧(全54スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2001年7月12日 10:34 |
![]() |
0 | 2 | 2001年7月4日 12:38 |
![]() |
0 | 2 | 2001年7月3日 11:14 |
![]() |
0 | 2 | 2001年6月30日 00:22 |
![]() |
0 | 2 | 2001年6月29日 21:22 |
![]() |
0 | 2 | 2001年6月26日 19:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


テレビ > 東芝 > 36D2000 (36)


現在、テレビの購入(36型)を考えていますが、10年後もそのまま使えるものをと考えています。
さて、アナログ放送が廃止になり、BSデジタル・地上波デジタルが・・・といっていますが、36D2000Bなどの機種は地上波デジタルも受信できるのでしょうか?
また、地上波デジタルってのは、いつから始まり、BSデジタルとの関係はどうなるのでしょうか?
だれか、教えて下さい。よろしくお願いします。
0点



テレビ > 東芝 > 36D2000 (36)


今東芝の36D2000BかSONYの36DZ950買うかすごく迷っています。
一概には言えないとは思いますが
どういう理由で
どちらの方がお勧めできますか〜?
(BSデジタル対応、非対応を無視するとしたら)
0点


2001/07/04 05:37(1年以上前)
初めて書き込みします。
両機種を所有しているので答えさせていただきますと、36D2000の方がお奨めですよ。
SONYの36DZ950は色味が強く滲んだ印象を与え、使っていると目の疲れや頭痛を引き起こしてしまいました(もちろん個人差はありますし、調節もしてます)。
画質についてはデジタルハイビジョンテレビとの違いはありますが、36D2000のくっきりはっきりとしているシャープな印象に対し、36DZ950は全体が滲んだ感じで、DRC機能のためギザギザ感が強く、こればっかりはDRC自体が切れないため調整のしようがありません。
ゲームをする場合でも、PS2を例に挙げれば、AVマルチ入力ではかえってシャギーが目立ってしまい、36D2000のS端子入力よりも汚い印象を受けました。さらに静止画のような場面では綺麗なのですが、画面が動いたり動いた部分があると、その動いている部分が少しぼやけた感じになり、静止画と動画の繰り返しではかなり目に負担になります。
36D2000は2画面(地上波と地上波やビデオ(&ゲーム)と地上波)は出来ませんし、はっきり言ってリモコンが使いづらいですが、この二つのテレビを比較した場合、けっして36DZ950が機能的に劣っているわけではありませんが、純粋に画質を求めるなら東芝の36D2000をお奨めします。
書込番号:211330
0点



2001/07/04 12:38(1年以上前)
大変参考になりました。
かなり東芝の方に心を動かされました〜
書込番号:211517
0点



テレビ > 東芝 > 36D2000 (36)


購入店:DAIMEI Online Shop
http://e-daimei.co.jp/
商品価格:249,800円
送料:無料(6/25〜7/1のキャンペーン)
消費税:12,490円
振込み手数料:630円
合計:262,920円
で購入しました。今日振り込んだばかりなので商品が届くのは暫くあとでしょうが、楽しみです。毎度思いますが、高い買い物したときって消費税が高く感じますね。
ところで質問なんですがビデオと接続してビデオ+地上波やビデオ+BSの2画面表示は可能なんでしょうか。東芝のホームページには「地上波チャンネルを見ながらBSデジタルチャンネルを同時に表示」としか書いてなかったので地上波のチューナーはひとつしか内蔵してなく地上波の2画面表示は出来ないんだなと思いました。
0点



2001/07/02 10:16(1年以上前)
6/30に商品が到着しました。大画面&高画質に大変満足しています。ところが、画面右上部がときどき緑色ががることに気が付きました。とりあえず購入元に電話したら東芝の修理サービスの方が来てくれる事になりました。磁気の関係ではないかということです。
設置は玄関からほんの数メートル自分で移動させました。しかし重くて重くて...。なんと移動中に脚をつって(いわゆるこむら返り)なきそうになりました。
書込番号:209414
0点



2001/07/03 11:14(1年以上前)
原因は近くの電車でした。どういう対策をとるか検討中です。防磁シートってけっこう高いし...。
書込番号:210455
0点



テレビ > 東芝 > 36D2000 (36)


ちょっと報告が遅れましたが、先週Toshiba 36D2000Bを購入しました。
(購入店について)
・購入店名: いっぴん堂
・総支払額(本体+代引手数料+送料+消費税): \270,585
・購入店選定のポイント: 高額商品でも代引可であること
・注文プロセスの良否: 水曜日夜に注文メールを出して、土曜日昼に商品 が到着しました。処理の速さについては満足です。ただ、注文メールの受
付状況が今一つハッキリしないので、確認のtelを入れておかないと待た
されるかも。
・輸送時の扱いの良否: 我が家に到着した際ダンボール箱の状態をチェッ
クしましたが、いたってキレイでどこかにぶつけたような痕も全くなかっ
たので、保管時・輸送時にも丁寧に扱われたようです。
(36D2000Bについて)
ハイビジョン画像は文句なく緻密で美しいです。ヤマダ電機テックランド
(環八沿い)へ商品の下見に行った際、SONYのKD36HD700に比べハイビジ
ョン画像がざらついていたため、実機を手にするまで少し不安だったので
すが、全くの杞憂でした。個人的感想ですが、スーパーファインピッチに
+8〜10万円分(実売価格ベース)の優位性は見出せません。
#PCのディスプレイもそうですが、店頭の展示品は入力信号の質が悪かっ
#たり、調整が不十分だったりして、製品の実力が出ていないので参考に
#なりませんね。消費者にとっては困った状況です。
地上波の画像については、我が家の電波状況があまり良くないため、コメ
ントを控えます。
(下のスレッドで質問のあった事項について)
各種切り替えの速度ですが、(他社製品と直接比較したわけではないので
すが)確かにトロいですね。一呼吸置いて切り替わる感じです。まあ、私
はそれほど頻繁にチャンネルや各種モードの切り替えをしない方なので気
になりませんが・・・。
また、二画面表示はBSデジタル+地上波、BSデジタル+ビデオ入力のみで
、地上波×2はできません。
0点


2001/06/29 21:26(1年以上前)
おーここにもお答えが、確かに遅いのです。私は切り替えフェチ?
いわゆるチャンネル・チャカチャカ病に近いので、地上波ダブルが
何の不満もなく切り替わってくれないとだめなのです。
書込番号:206980
0点



2001/06/30 00:22(1年以上前)
>たぬき5号さん
確かに、頻繁に切り替えをなさるのでしたら、他の機種を検討されたほうが
いいと思います。36D2000Bの切り替えは「パッパッパッ」という感じではあ
りませんから(^_^;
地上波二画面ですが、カタログを見たところ、BSデジタルチューナー内蔵タ
イプだと、パナソニックとソニーの製品で可能のようですネ。
書込番号:207155
0点



テレビ > 東芝 > 36D2000 (36)


ワイドテレビを購入する理由ってみなさんそれぞれあると思うのですが、私の場合、多くの番組、ビデオをとにかくダブル&マルチで常にみたいのです。
ドラマとスポーツ、レンタルビデオとBS放送など、いろいろな組み合わせです。
そうした時に、一番気になるのが、2画面とかマルチのボタンを押したときの切り替えスピードです。現在、5年前の東芝ワイドバズーカを使ってまして、今は、36D2000のフレームの美しさに引かれているのですが、どうも店頭で比べると、東芝のテレビはソニーや松下に比べると切り替えが遅い気がします。
実際、購入されている方で気になる方はいらっしゃいますか?
0点


2001/06/26 18:43(1年以上前)
ユーザーではありませんが購入候補として検討していました。
確か36D2000の二画面表示は地上波+地上波の二画面はできず、
BSデジタル+地上波の組み合わせに限られてしまったような気がします
そのあたりは大丈夫でしょうか?
ちょっと質問の趣旨とずれてしまってすみません。
書込番号:204037
0点



2001/06/29 21:22(1年以上前)
ほんとですか?確かに可能性はありますね
チェックしてみます。ありがとうございました
書込番号:206976
0点



テレビ > 東芝 > 36D2000 (36)


ずっと、この東芝の36D2000Bが気になっています。
ここまで価格が下がってくるとさすがに、
もう手に入れようかとも思いますが・・・
気になるのは、次期モデルがそろそろ出るのでは?
という、まあ、ありがちな心配なのです。
そういった情報とかウワサに詳しい方、
ちょっと教えていただけませんでしょうか?
といってもなかなか難しいでしょうか・・・
よろしくどうぞ。(~_~;)
0点


2001/06/02 03:25(1年以上前)
次期モデルは、夏にでますよ。多分。。
でも現行機種のほうが、画像表示形に金を掛けているときいてます。
使い勝手と手ごろな値段で次機種を出すそうな…
SD対応か?
今は買いですよ!おいらは29万でかったけんね。
でもすごーーーーーく綺麗で満足してます。
書込番号:182250
0点


2001/06/26 19:49(1年以上前)
俺なんか出たばっかりの時に買ったから高かったですよ。
まあその分長く楽しめてマス。
この値段なら文句なしに買いでしょ。
書込番号:204084
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)