36DX100 (36) のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブラウン管テレビ 画面サイズ:36インチ チューナー:地上デジタル/BSデジタル/110度CS 36DX100 (36)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 36DX100 (36)の価格比較
  • 36DX100 (36)のスペック・仕様
  • 36DX100 (36)のレビュー
  • 36DX100 (36)のクチコミ
  • 36DX100 (36)の画像・動画
  • 36DX100 (36)のピックアップリスト
  • 36DX100 (36)のオークション

36DX100 (36)東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 5月下旬

  • 36DX100 (36)の価格比較
  • 36DX100 (36)のスペック・仕様
  • 36DX100 (36)のレビュー
  • 36DX100 (36)のクチコミ
  • 36DX100 (36)の画像・動画
  • 36DX100 (36)のピックアップリスト
  • 36DX100 (36)のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > テレビ > 東芝 > 36DX100 (36)

36DX100 (36) のクチコミ掲示板

(61件)
RSS

このページのスレッド一覧(全9スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「36DX100 (36)」のクチコミ掲示板に
36DX100 (36)を新規書き込み36DX100 (36)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

外部入力使用時のアスペクト比

2004/07/17 13:50(1年以上前)


テレビ > 東芝 > 36DX100 (36)

スレ主 Speakerさん

質問ですが、外部入力でCATVデジタルチューナー(D1出力)やDVD(D3出力)を使用した際、地上アナログの4:3画面のようにアスペクト比が崩れる事はあるのでしょうか?

メインで見るのは、CATVデジタルチューナーの放送か、DVDソフトなので、(4:3収録のDVDソフトなどは、DVDプレーヤーの変換機能に依存する等?して)正常なアスペクト比で見れるものなんでしょうか?

値段が比較的安くなってきたのが魅力で、それで16:9の画質が高ければ良しとするかな?と考えてのご質問です。

よろしくお願いいたします。

書込番号:3039895

ナイスクチコミ!0


返信する
P.GAさん

2004/07/17 15:43(1年以上前)

テレビ側の設定次第でしょう

テレビの設定が
スーパーライブ(今でもこの名前なのかは知りません:オートライブかも)だと、縦横比が若干おかしくなります。
ズームだと、4:3映像の場合上下が切れますが正常な比率です。
ノーマルだと、画面の左右に黒い帯が出ますが、正常な比率で4:3の映像を切れることなく観られます。

DVDプレーヤーの設定は16:9とかワイドとかでいいんではないでしょうか

書込番号:3040193

ナイスクチコミ!0


スレ主 Speakerさん

2004/07/17 22:18(1年以上前)

早速のご返答ありがとうございます。
となりますと、前回書き込みの「BS/CSの4:3画面を表示させると
少し横長に表示される」というのは「スーパーライブ(オート?)モード」の時のみで、「ズーム」や「ノーマル」では問題ないと思えば良いでしょうか?

いろいろと質問ばかりで申し訳ありませんが、最後によろしくお願いいたします。

書込番号:3041434

ナイスクチコミ!0


P.GAさん

2004/07/18 06:52(1年以上前)

はい、その通りです

書込番号:3042616

ナイスクチコミ!0


ドラカルトさん

2004/07/19 15:17(1年以上前)

↑は嘘、もしくは勘違いです。

BS等デジタルSD放送が「ノーマル」モードでも横長に伸張表示され、
4:3アスペクトが正常表示出来ない事が問題になっているのです。
店頭で確認すれば誰が見てもすぐに解ります。

でもSpeakerさんの使用法(外部入力)なら
正常比率の画面で見られますね。
要するにこのテレビの内部デジタルチューナーを
今後一切使わないのであれば安さも考えて一考する価値はあるかも知れません。

書込番号:3047647

ナイスクチコミ!0


P.GAさん

2004/07/19 17:40(1年以上前)

なるほど。

微調整でどうにかなりませんか?
東芝のテレビは画面の設定が他より多かったと思うのですが。

書込番号:3048065

ナイスクチコミ!0


P.GAさん

2004/07/19 18:10(1年以上前)

(追記)うちのSonyのテレビはノーマルモードの左右の帯がかなり大きいので、正常な比率に見えるのですが。

以前使っていた東芝のテレビはノーマルの帯が細かったように感じます。こういうことで合ってますか?

書込番号:3048190

ナイスクチコミ!0


ドラカルトさん

2004/07/19 21:06(1年以上前)

>P.GAさん
この話を机上だけで延々と続けてもお解かり頂けないでしょうから
一度このDX100機を生でご覧になり、他社のノーマルモードと比べて下さい。
不可視領域が見えているとかそんなレベルではなく、人の顔が伸びてますから。
あと、サービスマンを呼んで調整しても勿論治りません。

因みに東芝機でもD3000あたりまではSDアスペクトも正常に表示されていたようですね。

書込番号:3048897

ナイスクチコミ!0


P.GAさん

2004/07/20 19:48(1年以上前)

そういうことだったんですか。

てっきり普通の16:9テレビだと思ってました。


丁寧な説明ありがとうございました。
とてもよい勉強になりました。

書込番号:3052347

ナイスクチコミ!0


P.GAさん

2004/07/20 19:54(1年以上前)

追加

Speaker様。勝手な思いこみで誤解を与えて申し訳有りませんでした。
ドラカルト様。いろいろお世話になりました。

今後はこのような間違えがないように、苦手な分野の書き込みに返信する際は、返信前にインターネットで念入りに調べるようにします。

本当にごめんなさい。

書込番号:3052369

ナイスクチコミ!0


スレ主 Speakerさん

2004/07/23 13:00(1年以上前)

みなさん、詳しいご説明ありがとうございます。
色々とあるわけなんですね。

しかし、外部のチューナー(CATVチューナー)やDVD再生では問題なさそうなので、後は画質と言ったところでしょうか。
私には、価格面も含め、十分検討の価値があるという事です。

いつになるかわかりませんが、無事購入しましたらレポートさせて頂きます。

それでは、改めてありがとうございました。
大変参考になりました。

書込番号:3062171

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

RI端子は?

2004/07/22 11:28(1年以上前)


テレビ > 東芝 > 36DX100 (36)

スレ主 よし6004さん

D4000にはあったRI端子は、このモデルでは省かれてしまったのでしょうか?代替え機能はあるのですか?
後継機に当たるはずなのに機能を省くとは、東芝は何を考えているのでしょうかね。

ONKYOのシステムとシアター化を考えているので在庫がある今のうちにD4000を買っておくべきでしょうか?

書込番号:3058304

ナイスクチコミ!0


返信する
(kou)さん
クチコミ投稿数:326件Goodアンサー獲得:3件

2004/07/23 08:44(1年以上前)

RI端子は省略されています。
RI接続でオーディオシステムをお考えでしたらD4000
シリーズを購入された方がよろしいかと・・・
DX100からRI端子が省かれた理由は、たぶん殆どのD4000ユーザーが
RIシステムを利用していなかっからだと思います。
それよりD端子の数を減らしたほうの理解に苦しみますね。

書込番号:3061632

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

画面表示

2004/07/05 18:05(1年以上前)


テレビ > 東芝 > 36DX100 (36)

スレ主 千早うめさん

某巨大掲示板に載ってたことなんですが、BS/CSの4:3画面を表示させると
少し横長に表示されるというのは本当なんでしょうか?
D4000でも出ていた症状のようです。
お店で見たけど16:9画面が表示されてて確認すること出来ませんでした

書込番号:2996778

ナイスクチコミ!0


返信する
ロンバルドGOさん

2004/07/07 01:19(1年以上前)

はい、本当ですよ。
この商品はあきらかにBS/CSの4:3画面のアスペクトが異常です。
(DX100もD4000もです)

必ず購入してしまう前に大型店舗で
他社の「BS/CSのノーマルモード」で比較・確認をお勧めします。
この症状は、東芝のこの商品だけ一目でわかる位に
人物が横に太って見えひどいので、すぐに認識できると思いますよ。

これはサービスマンを呼んで調整しても解決しない問題ですので、
ある意味欠陥商品ともいっていいかと。
(正確には正常にできますが、逆に今度は地上波が縦長になります)

書込番号:3002609

ナイスクチコミ!0


スレ主 千早うめさん

2004/07/08 11:17(1年以上前)

確認しました。許容範囲内ではありませんね。見てて気になります。
欠陥品と呼んでもおかしくないような出来なのにどうして平気で販売を続けてるのでしょうか?
それとも東芝&購入者にとっては許容範囲内なんでしょうかねぇ
せっかくこの機種に絞る事が出来て買う直前まで来たのに残念です。

書込番号:3007156

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「36DX100 (36)」のクチコミ掲示板に
36DX100 (36)を新規書き込み36DX100 (36)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

36DX100 (36)
東芝

36DX100 (36)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 5月下旬

36DX100 (36)をお気に入り製品に追加する <9

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)