
このページのスレッド一覧(全94スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2005年12月26日 19:54 |
![]() |
0 | 2 | 2005年12月26日 18:10 |
![]() |
0 | 1 | 2005年12月24日 17:45 |
![]() |
0 | 2 | 2005年12月13日 01:53 |
![]() |
0 | 1 | 2005年11月30日 01:43 |
![]() |
0 | 2 | 2005年11月22日 16:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


テレビ > 東芝 > 32DX100 (32)
32DX100を購入予定していたのですが
ゲームをやるさいに遅延があると聞きました。
微妙なタイミングをとるゲームを良くやるので
遅延がどのくらいあるのか気になります^^;
32DX100でゲームをやっている人は良く遅延を感じますか?
0点

もしかすると間違っているかもしれませんが,1フィールドの時間
16msだと思います。
書込番号:4686105
0点



テレビ > 東芝 > 32DX100 (32)
1週間程前に、このテレビを購入したのですが、画面の歪みが(糸巻き歪み?)気になります。
極端に言えば、4:3の画面で両脇の黒ぶちの所が )( のような形になっています。
これは、ワイドブラウン管なら仕方の無い事なのでしょうか?
どうかご意見お願いします。
0点

この機種は使ったことはありませんが、一般には、サービスモード(サービスマンモード)という調整機能があるので、これで調整できるはずです。ただし、この調整は使っている人が自分で調整できず、メーカーのサービスマンの人がおこなうというのが原則です。
購入間もないのならば、販売店やメーカーに依頼されたほうが良いでしょう。
なお、ブラウン管なので、プラズマや液晶とは違い、糸巻き歪が出るのは原理上しかたがないです。4:3 の画面で良く見えるように調整したら、違う画面モードでは逆に悪くなった、ということもありえます。
凹になるのも嫌ですが、凸になるのも見苦しいです。昔の球面ディスプレーなら、若干凸気味のほうが良かったかもしれませんが、現在のようなフラットなブラウン管ならば、若干凹のほうが見栄えは良いと思います。
書込番号:4685473
0点



テレビ > 東芝 > 32DX100 (32)
商品とは関係ありませんが、先日購入してデジタル放送を楽しんでいたのですが、NHKのBSデジタル放送を見ると画面左下に「B-cashカードID、名前住所を登録するように」とのメッセージがいきなり出るようになりました。BSデジタルのNHKはほとんど見ないのですがなんとなく気になります。登録すると月額が発生するのですか?
0点

登録すると集金に来ます。
消すためにはNHKの地上波と衛星の受信料を払わなければなりません。
http://www.nhk.or.jp/digital/qa/guide/qa_05.html
書込番号:4680918
0点



テレビ > 東芝 > 32DX100 (32)
購入を考えているのですが、皆さんひとつ教えてください。皆さんお書き込みを拝見すると、アスペクト比やひずみが問題になっていますが、内臓チューナーを使わずにCATV(デジタル)で視聴するばあでも問題あるのでしょうか?
問題なければ購入しようと考えています。よろしくお願いします。
0点

掲示板の過去の書き込みを見ますと、アスペクト比の問題は
内蔵するBS/CSデジタルチューナーの標準サイズ(4:3)
に起きてる問題だから、外部入力では問題ないと思います。
周辺部のひずみや写らない部分は私が所有するTH−32D60
でもあるので、気になるなら液晶テレビやプラズマテレビを
選ぶほうがよいと思います。
発色や反応の良さ、価格の安さからこのテレビを選ぶことは
悪くない選択だと思います。
書込番号:4632187
0点

アスペクト比の問題って、クイックメニューから画面サイズを適切にすればよいのではないですか?
それとも、いちいち変更するのが面倒なので問題とされているのでしょうか。
或いは、もっと違う問題なのかな…。
うちでは、BSの4:3や地上波アナログ(めったに見ませんが)の場合、画面サイズをノーマルにすれば問題なく見られますよ。
書込番号:4652314
0点



テレビ > 東芝 > 32DX100 (32)
32DX100を今年の3月に購入しました。
購入当初はあまり気にならなかったのですが、話題の横方向ではなく、中心から下半分が時々縮む様な症状が出ます。
ひどいときは画面全体で縦方向の縮みが発生しますが、常には発生しないのが問題です。
特に、字幕が出るときに発生しやすいのですが、地デジ、アナログ、BS、外部DVDの全てで発生します。
先日サービスに来てもらったのですが、慣例のSDによるバージョンアップのみの対応で帰りましたが、再発しました。初期化も試しましたがこれでもダメでした。
保証が切れる前に何とかしたいと思いますが、このような経験をされている方、もしくは良い対応策(交換含む)をお持ちの方はいらっしゃいませんでしょうか?
0点

私も買った当初は5回程、ときどきそういう状況がありましたが、使用後、1ヶ月をすぎて、もう1年ほど使用していますが、そういう状況は無くなりました。
まあ、いつ再発があるかもしれませんが、値段は安かったので、その時はその時とあきらめています。
書込番号:4618238
0点



テレビ > 東芝 > 32DX100 (32)
32DX100を購入して1ヶ月たちます。
購入当初は全く問題なかったのですが、最近、
チャンネル切り替え時にフリーズが二日に一度発生するようになりました。地上デジタル放送のチャンネルを切り替えたときに、
番組情報などのデータを受信して表示される時に
黒い画面のまま止まってしまい、
リモコンの操作も受け付けなくなります。
一度、主電源を落として再投入すれば直りますが、
これは仕様でしょうか??
このような経験をされている方はいらっしゃいませんでしょうか?
0点

まさやっくまさん初めまして。
僕は使って1年経ちます。
今まで何も問題が無かったけど
最近になって2画面ボタンを押すと
画面が真っ黒になり
リモコンの操作を受け付けなくなったりします…
説明書にもそのような症状になった時は
まさやっくまさんがしたような対処法が
書いてあるので仕様かもしれませんね…
デジタル家電はチップなども複雑化して
フリーズなど多発するようになったかも
でもフリーズするのを除けば
この機種は良いと思います☆
画質も音質も最高やし!
書込番号:4594646
0点

うちでも同様です。
購入してから半年ほどですが、時々反応しなくなり、
画面が真っ暗・・・そのたびに主電源のOFF/ON・・・。
昔のTVと違って、中にデジタルの仕掛けが入っているわけですから、
仕方がないとあきらめていますが・・・。
パソコンでも時々フリーズすることがありますからね。
それと同じだと思ってあたたかい目で見てやろうと思います。
書込番号:4598036
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)