32DX100 (32) のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブラウン管テレビ 画面サイズ:32インチ チューナー:地上デジタル/BSデジタル/110度CS 32DX100 (32)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 32DX100 (32)の価格比較
  • 32DX100 (32)のスペック・仕様
  • 32DX100 (32)のレビュー
  • 32DX100 (32)のクチコミ
  • 32DX100 (32)の画像・動画
  • 32DX100 (32)のピックアップリスト
  • 32DX100 (32)のオークション

32DX100 (32)東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 5月下旬

  • 32DX100 (32)の価格比較
  • 32DX100 (32)のスペック・仕様
  • 32DX100 (32)のレビュー
  • 32DX100 (32)のクチコミ
  • 32DX100 (32)の画像・動画
  • 32DX100 (32)のピックアップリスト
  • 32DX100 (32)のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > テレビ > 東芝 > 32DX100 (32)

32DX100 (32) のクチコミ掲示板

(697件)
RSS

このページのスレッド一覧(全12スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「32DX100 (32)」のクチコミ掲示板に
32DX100 (32)を新規書き込み32DX100 (32)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

ついに・・・

2009/10/13 23:31(1年以上前)


テレビ > 東芝 > 32DX100 (32)

スレ主 h_kouさん
クチコミ投稿数:14件 32DX100 (32)のオーナー32DX100 (32)の満足度5

ついに壊れました。
 リモコンで電源を入れると、スイッチ・リレーがON/OFFを繰り返し映りません。
電源プラグを抜いたりしましたが駄目です。電源プラグを抜いて1週間放置したら直りましたが、3日後には同じ状態。
 リレーが焼けちゃうかも?と思いつつ、電源を入れてON/OFFを繰り返しで2〜3分放置すると、「カチリ」おぉ〜電源が入った!
 しかし、「暫くお待ちください」メッセージが出て、これまた2〜3分後には勝手に電源が落ち、パイロットランプが赤色点滅。しかし、リモコンの電源は受け付けるので、もう一回ON。同じメッセージが出て、繰り返すこと4.5回。映るようになりました。
(物理的に、回路にはかなり負担を掛けているなぁ)
 映ると云う事は、映像・音声回路及び、ブラウン管には問題はなさそうです。どうも電源回路が怪しい。
 基盤交換は高いなー!?買い替え?と考えていると、今度は10年働いてくれた居間のテレビが先に逝ってしまい、緊急性がこちらの方が高いので最新のレグザにしましたが、映りにがっかり・・・。
 フルHDで悪くないっす。解像度も素晴らしいです。歪みも無いし・・・けれど、なんと云うか、こんな事言うのも何ですが、やはりコントラストと画の奥行き感は、未だブラウン管の方が上。ブラウン管のHD画像に見慣れていると色々・・・文句が・・・圧倒的に最新液晶の方が優れているのに、なぜでしょう?
 ということで多分、通電して温まって来て映るということは、電源回路のコンデンサ容量抜けとにらんで、色々調べたら、ありました。

http://blogs.yahoo.co.jp/e34mtaka/16103686.html#16103686

これを参考に、自力修理してみます。(しかし、凄い位置にコンデンサいれてるなぁ・・・抜けるはずです。意図的?)

本当に治るか??後日レポートを。

書込番号:10306071

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2009/10/13 23:45(1年以上前)

h_kouさん 確かに。 まさに「時限爆弾」みたいです。

書込番号:10306186

ナイスクチコミ!1


スレ主 h_kouさん
クチコミ投稿数:14件 32DX100 (32)のオーナー32DX100 (32)の満足度5

2009/10/28 00:42(1年以上前)

後日レポートと云う事で・・・

結果、1回目の自力修理は失敗に終わりました。

近所のパーツ屋で交換すべきコンデンサ3種類を求めましたが、あいにく同品が一つもなく、類似品で間に合わせたのが失敗の原因です。すべて余裕があるコンデンサでしたが旨く作動しません。ちなみにパンクしていたのは、スイッチング電源用の低インピーダンスコンデンサ2種類と、入力電源用の1種です。極性は間違っていないので・・・。
んー注文かぁ・・・
背中を開けて実感したんですが。恐ろしく柔な筐体です。バラすと各、樹脂筐体はふにゃふにゃです。組んで強度を出してあるんですね。(逆に、組み上げる時は「これで組み上げられるんかい?」と思いましたが、ふにゃふにゃのおかげか、案外スムースに組み立てられました)
後、ブラウン管も重いが、電源・デジタル・制御の基盤3種を乗せた状態の基盤ベースも結構な重量でした。

書込番号:10379541

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2009/10/28 07:42(1年以上前)

残念でした。  
低圧の電源回路と比べてAC100V直に取り込むスイッチング電源回路の修理は難しいです。
現役時代に+5v100Aクラスの修理もしていました。
昔の真空管TVは球を換えると動いたりしましたが、現代の電子機器は難しくて触れません H i

 ( http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/condenser.html )

書込番号:10380275

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2012/12/06 20:00(1年以上前)

今朝、7年目のDX100がカッチンカッチン言い出して、もう駄目かと思ったのですが、ここを参考に電解コンデンサー4700uF10V105℃を1個交換したら復活しました。交換したコンデンサーは底が抜けてました(笑)
ブラウン管の絵が好きで使っているので助かりました。ありがとうございました。

書込番号:15441980

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2012/12/06 20:09(1年以上前)




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

確認してから買いましょう。。。

2006/05/13 15:14(1年以上前)


テレビ > 東芝 > 32DX100 (32)

クチコミ投稿数:15件

その節は沢山ご意見いただきまして、ありがとうございました。色々教えていただいて勉強になりとても感謝です!あれからついにこちらを購入しました! 
が、ありえないことにうちのマンションが今時デジタル対応でないことがわかりデジタル画面は夏までお預けとなりました…。これではデジチュー付きレコーダー買ってもまた意味ナシです。比較的新しいアパートやマンションでもデジタル対応当たり前とは限らないので、確認してからの購入必須です!完璧な自己責任。自分のバカーッ!
ので仕方がなくアナログで楽しもうと思いましたが、、噂以上のかなりな画質(調整しても壊れた15年前のテレビを大きく下回って・涙)で…いったいこのテレビを買った意味は、という残念な形となりました。
我慢できそうにないので、アナログのブラウン管を一台購入しなければ…という感じです、うう。
そういったわけで、こちらのテレビは本領が未確認のまましばらく鎮座してます。せめて年内いっぱいまではプラズマよりこちらのテレビの画質が上であることを祈ります・泣泣泣。

書込番号:5074842

ナイスクチコミ!0


返信する
discoさん
クチコミ投稿数:1964件 32DX100 (32)のオーナー32DX100 (32)の満足度5

2006/05/13 16:06(1年以上前)

デジタルデビュさん、こんにちは。ケーブルテレビでしたら、以下の文章、読み流してください。地上デジタル放送開始地域であれば、ブースター繋げて映りませんか?うちのマンションは大家がケチで衛星放送すら付いていません。しかし、UHFアンテナは付いていますのでブースターで見ることが出来ています。ただ、風が強いとノイズ、音声が途切れます。録画、視聴には問題ありません。今後もアンテナケーブル分配に使えますので買って損はないかと思われます。

書込番号:5074996

ナイスクチコミ!0


宇宙汰さん
クチコミ投稿数:3058件

2006/05/13 16:47(1年以上前)

15年前のTVと現状からこれ以降のHD対応TVでは規格的に全く別のモノを映す物とお考え下さい
HDが現状対応していないのはリサーチ不足のアナタがいけないだけですし放送がサポートされれば
良い買い物をしたと必ず思えるはずです

因みに同型のプラズマを購入したとしてもブラウン管は捨てられなくなると思います
HDを映してくれるブラウン管に勝る物はありません 逆に薄型を買っても捨てたくなるかも・・・

と言うわけで、中古に流すなら早めに そうでなければ使い倒そう

書込番号:5075091

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2006/05/14 03:43(1年以上前)

考え方を変えてみましょう。遠距離のカレシに会えるとたとえて「カレ(デジタル放送)に会える(見れる)まであと3ヶ月ぐらい」と考えてみてはいかがでしょうか?待っただけの感動はあると思いますよ。アナログテレビを買い足してもデジタル放送が見れるようになると処分に困ってしまいます。どうしても我慢が出来ないようでしたらDX100をヤフオクに流せば最低でも買った値段ぐらいには売れると思います。

書込番号:5077030

ナイスクチコミ!0


一人用さん
クチコミ投稿数:7件

2006/05/15 06:35(1年以上前)

地上デジタル放送受信用室内アンテナ(東芝 DUA-100)などはいかがでしょうか? ただし、お住みの場所の電波状況にもよってはきれいに映らない可能性もありますが・・・。(自分は使用していないので詳細は不明です。)

書込番号:5080239

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:369件Goodアンサー獲得:2件

2006/05/15 12:35(1年以上前)

デジタルデビュさん、その節はこちらこそドォ〜モでした!

>デジタル画面は夏までお預け
という事は、夏頃になれば地デジを観れる様になるのですか?
ブル〜な御気持ちはよ〜くわかります。が前を向かれて...ね。

一人用さんが仰っていますが、すぐ無駄になるかも・・&強電界地域かetc.、など考慮が必要ですが、室内やベランダ設置の地デジ対応アンテナも有ります。最寄りの電気店に聞くのがいいでしょう。(御参考に↓)
http://allabout.co.jp/computer/av/closeup/CU20060505A/index.htm
それから、マンションに共同BSアンテナは完備されてませんか?
マンション全体のベランダを見れば(BSパラボラ設置世帯数で)BS完備かの見当がつくはずです。ご近所さんに聞くのも良。

>(調整しても壊れた15年前のテレビを大きく下回って・涙)
まず・・・DX100の取説を見ました。NRの調整項目、ない様ですね。
NR項目がないとは知らずに・・・ホントごめんなさい。m(__)m
でも、(HD900では)NRは地アナのみで弱く効かせてるだけです。
買った当時は強く効かせてザラザラをとってスッキリ綺麗と勘違いしておりました。強NRの弊害で映像の立体感や情報量が減→必要以上にエッジを立てクッキリ感を出す。。今考えるとこんなの高画質とはいえず...私の失敗談でゴジャリマス。。

DX100はRGBや黒階調がより細かな調整が出来るのですね。
正直、羨ましいデス。。
映像プロで赤色再現や暗部階調もしっかり追い込めそうです。

東芝TVの映像プロ調整値の書き込みナイかな〜?
と検索しましたがどうも見当たりませぬ〜。。
アナログ画質の不満に感じるトコを具体的に書かれるとDX100をお使いの皆様方からレスが付くかも。

映像調整も一筋縄ではいかない・・と言うか奥が深いと感じます。
いまだに最高の画を引き出そうとチョコマカやってますもん(^^)
思考錯誤を重ねてゆけば、きっとその内いい画を望めると思います!

書込番号:5080699

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2006/05/15 19:37(1年以上前)

 夏まで待っても価値ある一台です。購入おめでとう
ございます。

 とりあえずベランダにBS・CSアンテナを付けましょう
(付いてたらゴメンナサイ)

 十分、DX100堪能出来ます。

書込番号:5081429

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

コミコミ115000円!

2006/01/27 16:27(1年以上前)


テレビ > 東芝 > 32DX100 (32)

スレ主 discoさん
クチコミ投稿数:1964件 32DX100 (32)のオーナー32DX100 (32)の満足度5

15年間使用した34インチBSバズーカが虫の息となってしまったので、コジマNEW船橋店にて、配送料、引き取り料、消費税込みで115000円でした。もちろん10年保証付き、ポイントカードも作り、1000円強バックされました。本体のみ、新品の価格です。今日まで特別セールやってるみたいです。明日、配送されます。PANASONICのD65のリモコンがとても使いやすそうでしたが、コスト削減のあおりか、作りが本体共々とても安っぽく、またまた東芝になりました。東芝機も15年前の製品とは比べ物になりませんけどね。

書込番号:4770425

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

32DX100注文しました

2005/11/18 21:48(1年以上前)


テレビ > 東芝 > 32DX100 (32)

クチコミ投稿数:11件

この板を参考にして32DX100にしました。PANASONICのTH-32D60も候補でしたがお店で見比べて32DX100の方が発色が自然でとても見やすい印象でした。PANAの方も追い込めば同等になるとは思いますが、昔からデティール良いが画面が濃い印象が、ぬぐえないです。問題は画面の横伸びですが板のご意見を参考にしてなるべくみやすくなればと考えています。画質はこの値段にすればすごく良い出来ですから。私の場合、見るのが目的で録画等は無しでOK。

書込番号:4588203

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:693件Goodアンサー獲得:11件 イタグレ 

2005/11/18 22:17(1年以上前)

このテレビが家に来て二週間が経ちましたが、大変満足しています。BS1,2の横伸び問題も自分の脳内で楽々処理できています。もう一台予備に買っておきたい気分です。

書込番号:4588295

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2005/11/19 15:50(1年以上前)

私もこのテレビの購入を考えているのですが、BS1、BS2の横伸びが酷いということですが、BSデジタルのSD4:3の放送を受信したときのことなんでしょうか? このテレビはBSアナログチューナーは搭載されていないはずですよね? アナログ外部入力で使っても、横伸びが酷いということなんでしょうか。

書込番号:4590069

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:693件Goodアンサー獲得:11件 イタグレ 

2005/11/20 04:16(1年以上前)

出力から外部アナログに繋ぐとちゃんと4:3で表示されますね。
しかし自分はそのまま横伸びした状態で見ていますw

書込番号:4591910

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2005/12/09 17:25(1年以上前)

32DX100が本日ようやくとどきました。文句をつける部分はほとんどないですね。横伸びなんてなんの事やら、気になりませんし、やはり肝心なのはナチュラルな発色、画質そのもの、そして音質も良いです。このTVが10年後はないなと思うとやはりもう1台ストックで置いておきたいですね。

書込番号:4643036

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

遂に…

2004/11/13 22:53(1年以上前)


テレビ > 東芝 > 32DX100 (32)

スレ主 ケンちゃんマンZさん

今日、32DX100を注文しちゃいました!
岐阜のYAMADAで15万でした☆(安いんかなぁ…)
最初そのお店には在庫が無く
東海地区の他のお店に電話で確認してもらって
2店に1台ずつ在庫があったので取り寄せになりました。
その在庫がいつの商品か分からないから
ココで問題になっているアスペクト問題がちょっと心配です…

それとD端子なんですが
これはどんな時に使うんですか?
これからケーブルテレビの
アナログコースに加入するんですけど(アナログコースで地デジが見れるので)
その時にケーブルの線とD端子を繋ぐんですか?

書込番号:3496981

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

東芝からのメール

2004/11/02 20:04(1年以上前)


テレビ > 東芝 > 32DX100 (32)

スレ主 おっやじさん

お客様相談センターから回答がありましたので、ここに報告します。
28DX100についての回答ですが、みなさんの参考になればと思います。
2004年10月21日の回答です。


株式会社 東芝 CTV事業部 担当○○と申します。
日頃は、弊社商品をご愛顧いただき誠にありがとうございます。
お問い合わせいただきましたカラーテレビ(形名28DX100)につきまして
は、計画どおり生産をしておりますが、販売好調のためご注文の数量に
追いついていない状況です。

ご迷惑をお掛けし、誠に申し訳ございませんが、入荷までもう少々お待
ち頂きたくお願い申し上げます。

またアスペクト比の問題はすでに改善いたしましたので、ご安心頂きた
く存じます。

まずはご返事申し上げますとともに、
今後とも一層のご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。

------------------ お送りいただいたメール ------------------
通販サイトで「28DX100」を注文したところ、その販売店より、

「ご注文頂きました東芝ハイビジョンテレビ28DX100ですが、海外生産
の為に、当店よりのメーカー注文分の含め、生産上がりが遅れ当月15日
〜20日頃の入荷との連絡が東芝より入りいました。」

と、いうメールが入りました。

この販売店のいうとおり、生産遅れがあるのでしょうか。アスペクト比
の問題などでそんなこともあるのかなと思っていますが、お教え願いま
す。

書込番号:3452342

ナイスクチコミ!0


返信する
RiEXさん

2004/11/07 00:22(1年以上前)

アスペクト比の問題かどうかは分かりませんが、きっとランチェン(生産途中にファームや基盤に仕様変更がはいること)のタイミングで、それらに不具合が見つかり、生産が止まってしまった。
アスペクト比以外でも、レアケースでの致命障害とか出ることもありますしね。

もしくはなんかの問題で部品が届かないとか?
そんなところでしょう。
メーカーにはたびたびあることですね。

素直に捉えていいんじゃないですか?

書込番号:3469485

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「32DX100 (32)」のクチコミ掲示板に
32DX100 (32)を新規書き込み32DX100 (32)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

32DX100 (32)
東芝

32DX100 (32)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 5月下旬

32DX100 (32)をお気に入り製品に追加する <65

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)