
このページのスレッド一覧(全12スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2004年11月7日 00:22 |
![]() |
0 | 15 | 2004年10月1日 15:20 |
![]() |
0 | 1 | 2004年8月14日 13:14 |
![]() |
0 | 3 | 2004年8月13日 07:32 |
![]() |
0 | 0 | 2004年8月11日 23:05 |
![]() |
0 | 0 | 2004年5月4日 20:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


テレビ > 東芝 > 32DX100 (32)


お客様相談センターから回答がありましたので、ここに報告します。
28DX100についての回答ですが、みなさんの参考になればと思います。
2004年10月21日の回答です。
株式会社 東芝 CTV事業部 担当○○と申します。
日頃は、弊社商品をご愛顧いただき誠にありがとうございます。
お問い合わせいただきましたカラーテレビ(形名28DX100)につきまして
は、計画どおり生産をしておりますが、販売好調のためご注文の数量に
追いついていない状況です。
ご迷惑をお掛けし、誠に申し訳ございませんが、入荷までもう少々お待
ち頂きたくお願い申し上げます。
またアスペクト比の問題はすでに改善いたしましたので、ご安心頂きた
く存じます。
まずはご返事申し上げますとともに、
今後とも一層のご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。
------------------ お送りいただいたメール ------------------
通販サイトで「28DX100」を注文したところ、その販売店より、
「ご注文頂きました東芝ハイビジョンテレビ28DX100ですが、海外生産
の為に、当店よりのメーカー注文分の含め、生産上がりが遅れ当月15日
〜20日頃の入荷との連絡が東芝より入りいました。」
と、いうメールが入りました。
この販売店のいうとおり、生産遅れがあるのでしょうか。アスペクト比
の問題などでそんなこともあるのかなと思っていますが、お教え願いま
す。
0点


2004/11/07 00:22(1年以上前)
アスペクト比の問題かどうかは分かりませんが、きっとランチェン(生産途中にファームや基盤に仕様変更がはいること)のタイミングで、それらに不具合が見つかり、生産が止まってしまった。
アスペクト比以外でも、レアケースでの致命障害とか出ることもありますしね。
もしくはなんかの問題で部品が届かないとか?
そんなところでしょう。
メーカーにはたびたびあることですね。
素直に捉えていいんじゃないですか?
書込番号:3469485
0点



テレビ > 東芝 > 32DX100 (32)
東芝にSD放送時の4:3画面の横長について問い合わせをしていましたが
本日、私のところに回答メールが来ました。
以下全文です。(但し固有名称およびTEL番号は伏字してあります。)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
株式会社 東芝 CTV事業部 担当××と申します。
日頃は、弊社商品をご愛顧いただき誠にありがとうございます。
お問い合わせいただきました地上デジタル放送対応ハイビジョン
(形名32D4000)についてBSデジタル放送のSD放送時の横長画面につ
きご返事いたします。
32D4000型をご愛用いただいておりご面倒・ご不自由をおかけ致
しまして、誠に申し訳ございません。
BSデジタルのSD放送については、D4000シリーズとDX100
が横幅がとのモデルに比べ横幅が広くなっているのは調査結果判明致し
ましたので、32D4000型につきましては、弊社サービスで、バー
ジョンアップ用スマートメディアを準備中に付き、9月6日以降であれ
ば全国のサービスに行き渡りますので、大変恐縮ではございますが、
下記「東芝家電修理ご相談センター」へご相談いただきますよう
お願い申し上げます。
最寄りの東芝サービスステーションから、技術者が点検・バージョンア
ップに伺いますので今しばらく御待ちいただきたくお願い申し上げま
す。。
東芝家電修理ご相談センター
0120−1048−××(365日・24時間受付)
まずはご返事申し上げますとともに、
今後とも一層のご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。
株式会社 東芝
CTV事業部
TV商品企画部
担当:××
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ということで、東芝も本腰を入れて対応するようです。
これで一安心?!ですね。デジ○子さん。
0点


2004/08/25 10:09(1年以上前)
修正は不可能じゃなかったのね。
書込番号:3182517
0点


2004/08/25 14:35(1年以上前)
先日、この件で東芝のサービスセンターに問い合わせたところ、そういう不具合は聞いていないの一点張りでした。そして本日、サービスマンが派遣されて状況を確認しました。
症状を確認したところで、(kou) さん のこの書き込みを見せたところ、納得して帰ってゆきました。後日、改めて対応に来るそうです。サービスステーションの末端までまだ情報が来ていないのだと言っておりました。
(kou) さんには、詳細な書き込みをしていただいて大変感謝です。もし、これを見せなかったら、後の対応についてさらに連絡のやり取りを行わなくてはならなかったでしょうから、とても助かりました。ありがとうございました。
書込番号:3183159
0点


2004/08/28 15:03(1年以上前)
本日午後、東芝サービスの人が来て、ソフトを書き換えたら、BS1の横伸びが改善されました。HD4:3は正常でしたから、SD4:3は解決できたと思います。良かった、良かった。他に問題があったら、このサイトで教えて下さい。
書込番号:3194387
0点


2004/08/30 00:51(1年以上前)
土曜日に東芝サービスの方が新ソフトに書き換えてから、頻繁に(10分に1回暗い)パチ音がして画面が下方向にずれて上が黒画面になります。地アナ、BSアナ、BSデジ、外部D4入力全てで起きています。環境は、マンションのリビングに置き、東芝RX-D2と入出力でつなぎ、アイワのコンポに光出力でつないでいます。どなたか同様の症状はありますか?ちなみに新ソフトに書き換える前も、同様の症状は少しはありました。
書込番号:3201319
0点


2004/09/03 13:22(1年以上前)
このテレビ悩んでます。問題は解決されましたか?
書込番号:3218186
0点


2004/09/03 18:23(1年以上前)
東芝相談センターに電話がつながらないので、コジマから東芝に連絡をお願いしています.雨の日ほど、この現象は多いです.晴れの日は1時間に2回位.誰か同様な現象はありませんか?
書込番号:3218961
0点

素人考えで申し訳ありませんが
偏向回路の部品(電解コンデンサなど)やフライバックトランスなどの
高電圧部部品の不具合のようですね。
早急に修理依頼をされた方がよろしいかと・・・・
書込番号:3221273
0点


2004/09/25 22:51(1年以上前)
パチ音と共に画面が下にずれる問題は解決しないので、コジマさんの協力で本日新品取替となりました.新品はSD4:3の横伸び状態です.これをソフト書き換えると、また画面ずれ問題が生じるかもしれないので、暫くはこのまま使用します.新品は画面ずれは無いです。
書込番号:3313457
0点


2004/09/26 20:52(1年以上前)
結局なおらねえんだろ?
書込番号:3317613
0点


2004/09/27 12:29(1年以上前)
9月22日に東芝のサービスの方にソフトの書き換えをしてもらい、SDの横伸びはほぼ解消しました。厳密には4対3にはならないのですが、不自然さは感じません。只、その際本体そのものの調整も少し行うよう指示があったようで、それも実施しました。私自身ハイビジョンも何となく気になっていたので、いい感じになったように思います。問題は本体も触ると、地上波も影響を受けます。妻は少し縦長になったんじゃないと言い、私も以前よりはそうだと思いますが、自分としてはまあいいかなという感じです。パーフェクトというのは難しいのかなと思いますが、全体としてはずいぶん改善されました。
たた東芝の事業部の対応については、少し不満が残りました。以前の問い合わせで、8月の2週目までお待ち下さいという返事をもらいました。
しかし、それから1ヶ月以上たってもなしのつぶて。こちらから問い合わせのメールを送り、その際、対応が遅れることは仕方ないが、期限を切った以上連絡はして欲しいと書きました。しかし、それに対する返信はなく、1週間後サービスの方から連絡が入り、今回の対応になりました。
SD問題、まだもやもやしている感じなので報告させてもらいます。(それからパチパチや画面の揺れ花にも起こりません。これは関係ないように思います。)
書込番号:3320062
0点


2004/09/27 18:02(1年以上前)
>yosinさん へ
直ったのってD4000の方なんでしょうか?
それとこちらからサービスに申し出なければダメなんでしょうか?
(製品登録してあれば向こうから連絡があるのでしょうか?)
書込番号:3320925
0点


2004/09/27 20:43(1年以上前)
千早うめさんへ
テレビはDX100 32型です。サービスの件ですが、私の場合東芝の方へメールで症状を伝え問い合わせをしたのが最初です。多分東芝はクレームをつけた人間にしか対応しないのではという気がしています。認めてはいますが、こっそりと処理するつもりではないでしょうか。もちろん、次回の出荷では対応してくると思いますが・・・。ただサービスの方には対応カードは行き渡っていると思いますので、どこでも対応できるようにはなってきていると思います。私の場合は名古屋近郊ですが、最初の対応だと言っていました。サービスの方に電話しても大丈夫だと思います。
書込番号:3321583
0点


2004/09/28 10:59(1年以上前)
うわっ、一気に老けこんでる!
解答ありがとうございました。
でもなんで東芝はこの事をH.P.等で公開しないんでしょうか。
問い合わせした人にだけってのが...
書込番号:3324058
0点


2004/09/30 23:07(1年以上前)
新品取替品には、今度は楕円状に色むらがありました.白画面で目立ちます.従って色合いも以前より汚いです.多分どこかで返品された物でしょう.もういいかげん頭に来ました.明日サービスが来て確認すると言ってますが、対応が悪ければ返品するつもりです.納品8/7で当初から問題がありました.返品する際にアドバイスがあれば教えて下さい.32D60は音は悪いけど画質は良いので、これに買い換えたいです.
書込番号:3334617
0点


2004/10/01 15:20(1年以上前)
四隅の色むらは、大画面ワイドテレビブラウン管であれば多少出ます。スカパー110メイト(001)の白画面やBSフジのもし模試TVの黄色画面時だと判りやすい。
ある販売店の32DX100では右隅の色むらがかなり有りましたし、32D55ではもっと酷くて楕円状の色むらになっていました。色むらは個体差で出てしまうので、32D60でも出るかもしれません。その場合はサービスマンを呼んで偏向ヨーク等を調整すれば、多少は改善されます。
あと、磁場の影響での色むら対策には、東京防音の防磁シートが効果あります。
書込番号:3336735
0点



テレビ > 東芝 > 32DX100 (32)


8/13に愛知県内のコジマで15.5万で購入しました。既に閉店間際だったのですがオリンピック開会式を見たくて急いで購入、車で持ち帰りました。部屋にて開梱してみると筐体のプラスチックが割れており、映像も画面全体に虹色のノイズが走りとても見るに耐えません。おそらく流通の過程で転倒したと思われる、初期不良でした。
中国から運んでくる間にどこかでダメージを受けたのだろうと思い、販売店に初期不良交換を依頼したところ、連絡した当日に隣県の物流センターまで社員の方が代替品を取りに走り、即納入して頂きました。
開梱時にはまず外観のチェックをされることをお勧めします。しかしこのテレビ、無茶苦茶重いですね。設置には相当手こずりました。
0点

自分で運送そして壊れていた あなたが落としたんでしょうと言われずによかったですね。
60キロ弱ですね、私の所の36型(メーカー違うけど)90キロオーバーです。
書込番号:3142674
0点



テレビ > 東芝 > 32DX100 (32)


東芝とパナの新製品を使ってみましたが、どれも一長一短あり。
フォーカス性能は同等。
DX100の良い所
若干赤味が弱いが、初期設定の映像は素直な部類。R/G/Bの調整が簡単に出来て、好みの色に合わせやすい。縁がホワイトシルバーで壁が白い部屋だとマッチングも良く、映像に集中し易い。
DX100の悪い所
安い造り。天板がポコポコへこむ。磁場の影響を受け易い。BSのSDが4:3でない。
D60の良い所
高級感のあるデザイン。地アナ・BS・全ビデオ入力其々に映像調整値が記憶される(チューナー毎に色あいが違うので、この機能は有り難い)。
D60の悪い所
縁がテカテカ光り、気が散る。昔からパナの初期設定映像は為ってない。R/G/Bの調整がサービスマンモードにしか無く、調整に手間が掛かる。
音が悪いし、ヘッドホン端子の質も良いとは言えない。
結論:場所があるなら、全体の造りも良く、映像の欠点が少なく(肌色は一番綺麗)音が良いソニーが無難かも。
0点

ソニーの32HR500は色と音は一番良かったけど、
フォーカスが甘くて東芝や松下に比べて映像がぼやけた感じで買えませんでした。
個体差かと思ったけど、どこの店で見てもフォーカス甘かったし
なんでスーパーファインピッチなのに東芝や松下よりフォーカスが甘いのか不思議です。
(28HR500ぐらいフォーカス性能のいいシャープな映像なら間違いなく買っていました)
書込番号:3004257
0点



2004/07/08 01:39(1年以上前)
KD28HR500Bのブラウン管はスーパーファインピッチでなく唯のFDトリニトロンなので、更にフォーカスは良くなっているでしょう。
32・36型の新型もFDトリニトロンになれば、東芝に負けないフォーカス特性の良い映像に為れるでしょう。1m以上離れて見るブラウン管テレビでは、スーパーファインピッチは弊害だけが残る前時代的な技術と言えるので、廃止には賛成します。
1125iの映像はナチュラル感のあるソニー、クッキリした東芝・パナで、好みで選べば良いでしょう。
525iの映像はHR500≧D60>>DX100で、東芝が一番汚いです。
書込番号:3006362
0点


2004/08/13 07:32(1年以上前)
DX100,D60,HR500(いづれも32型)を見比べてきましたが、
確かにHR500はかすみがかって、ぼやけた感じでした。
店員さん曰く、HR500の技術は、今のDX100,D60に比べたら古いですから、との事でした。
新型が出ればわかりませんが、現状ではHR500は選考落ちです。
DX100とD60でしたら、どちらがお勧めだと思われますか?
書込番号:3138167
0点



テレビ > 東芝 > 32DX100 (32)


ネット通販で購入しました。配達は玄関まで。そのあとは自分で動かさなくてはなりません。そこで注意しなければならないこととして、このテレビ同クラスではコンパクトな方ですがそれでも重さは60キロ近くあり一人での移動は困難です。さらに我家のリビング(TV設置場所)は2階に位置しておりまして、二人で持って平面の移動はできても狭い階段を運び上げることは困難と判断し(腰を痛めたり、テレビを落としてしまったりの不安)○ート引越しセンターに移動をお願いしました。さすがは家財道具運搬のプロ。1分で移動完了。費用は10500円でした。ソニーの36インチクラスですと私たちでは平面移動も困難で、ひょっとしたら階段も上がらず窓からクレーンで入れないとだめかもしれません。
戸建住宅の2階以上にこの種のテレビを検討している方はどうぞご注意あれ。
0点



テレビ > 東芝 > 32DX100 (32)


10日ほど前に、D4000を、専用台込みで 展示品じゃったが
14万で買った。送料無料。10年保証じゃ。
こんどでたのは、21万もする、7万の差は
大きいものじゃ、
よかった、よかった!
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)