


テレビ > 東芝 > 32DX100 (32)
:横伸び問題に関する報告です。
32DX100が1月16日に到着、NHK-BS1.BS2のSDの横伸び有無を確認しましたが、問題のBS1/2のSD「画像の横伸び」は全くありませんでした!
但し、フレームはBS-SDの:横50cm縦37cm(4:3)ではなく:横53cm縦37cm(4.2:3)と左右に1.5cmほど広くなっています、
しかし画像は間延びせず、円は円に正三角は正三角に映るしアナウンサーも太ったりしません! (もちろん画像設定はノーマルです)
良く見ると画面には地上アナログBSの4:3の左右の画像より更に広い範囲の画像が映っています、そう、一見横伸びしているように見える画像は実はDSでは表示されない左右の画像まで映っています、
またSD画面の右上のBS1やBS2のロゴから画面端までの間隔がアナログで狭く、D-BSで広いことも新しい領域の目安になります、
端的に見分けるにはA-BS/D-BS双方の画像の端っこの画像、たとえば大勢の人の顔や数、石垣や柵等どこまでが映るか?を比べるとすぐ分かります、
ご懸念の向きはどうぞお試し下さい、なおD-BSだけでなく地上アナログSDとデジタルのSDはめ込み画像でも同じです、A/D-CSは未確認ですがおそらく・・同様?
実はSD画像ソースには始めからフレーム調整用の余裕領域に画像が収められていて画像資源はあるのですが、
SD画面ではフレームにあわせて切り落として表示されるだけなのです、おそらく16:9のブランクを少しでも埋めるための有効活用?かもしれませんね、、
以上、心配しながら注文しましたが、私のロットは改善されたのかも知れませんが? とにかく全く問題なく期待の画質に大満足しています。
書込番号:4756765
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 4月16日(金)
- AFの速度について教えて
- イヤホンジャックの不具合
- サブウーファーの選び方
- 4月15日(木)
- 電源OFFなのに音がする
- 室内スポーツ撮影用レンズ
- ノートPCの開く角度は
- 4月14日(水)
- ダビングしたDVDの再生
- レスポンスの良いカメラ
- ルーター選びのアドバイス
- 4月13日(火)
- サウンドバーの設置方法
- 双眼鏡か望遠鏡どちら?
- グラボのファンの異音
- 4月12日(月)
- スピーカー接続について
- 圧縮方法による画質差は
- 持ち運び可能なノートPCは
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サブPC 構成案
-
【Myコレクション】APSC SONY
-
【欲しいものリスト】組んでみたい
-
【欲しいものリスト】???
-
【欲しいものリスト】来年に作る自作メインPCの構成2
価格.comマガジン
注目トピックス


(家電)