32DX100 (32) のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブラウン管テレビ 画面サイズ:32インチ チューナー:地上デジタル/BSデジタル/110度CS 32DX100 (32)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 32DX100 (32)の価格比較
  • 32DX100 (32)のスペック・仕様
  • 32DX100 (32)のレビュー
  • 32DX100 (32)のクチコミ
  • 32DX100 (32)の画像・動画
  • 32DX100 (32)のピックアップリスト
  • 32DX100 (32)のオークション

32DX100 (32)東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 5月下旬

  • 32DX100 (32)の価格比較
  • 32DX100 (32)のスペック・仕様
  • 32DX100 (32)のレビュー
  • 32DX100 (32)のクチコミ
  • 32DX100 (32)の画像・動画
  • 32DX100 (32)のピックアップリスト
  • 32DX100 (32)のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > テレビ > 東芝 > 32DX100 (32)

32DX100 (32) のクチコミ掲示板

(697件)
RSS

このページのスレッド一覧(全144スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「32DX100 (32)」のクチコミ掲示板に
32DX100 (32)を新規書き込み32DX100 (32)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

大変満足してます

2006/05/31 02:26(1年以上前)


テレビ > 東芝 > 32DX100 (32)

スレ主 HDTV素人さん
クチコミ投稿数:3件 32DX100 (32)のオーナー32DX100 (32)の満足度5

雨だったGWの最終日、何気なく調べてたら本機にたどり着きました。
そして何気なく近くのコジマに見に行くと、展示品限定特価があるではないですか!04年製でしたが、5年保証もあるし・・・と言うことで交渉の結果8.3万円でゲットしました!

とっても満足してます!

最近は出品数が減ってきて、値段も次第に上がっているようなので、良いタイミングで購入することが出来ました。HDTV素人の私ですが、みなさんの客観的な御意見を参考に納得して購入できました。感謝です!

購入を機に、HDに関する事項を現在学習中で、HDMI端子の存在も最近知りました(スミマセン、本当に素人なんです)。
本機はD4端子1ヶだけなので一寸不満というか不安ですが、そもそも薄型テレビが廉価・安定になるまでの「繋ぎ」と捉えての購入でしたので、割り切っています。
ただ、山ねずみRCさんの言うように、本機を基準としてしまうと生半可な製品では満足しなくなってしまうのでしょうネ(笑)

ということで故障しなければ10年くらい使い倒そうと考えていた矢先、2011年(2014年?)にHDTVのパッケージコンテンツがD4端子(アナログ端子)では見られなくなると言うことを、ついさっき知りました・・・(汗)
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20051220/111766/

すぐには必要無いけど、直前の2010年頃までに
ファームウェアの更新とオフィシャルにコンセンサスが取れた形でHDMI→D4(D/A)出来る機能を無償でリリースするなどの延命策は、やっぱり不可能ですかねぇ〜?
東芝さん、ユーザーに愛の手を・・・。

書込番号:5126443

ナイスクチコミ!0


返信する
bsdigi36さん
クチコミ投稿数:2760件Goodアンサー獲得:88件

2006/05/31 07:41(1年以上前)

デジタルハイビジョンブラウン管テレビの購入おめでとうございます。ワールドカップに間に合って良かったですね。
 32DX100は人気ありますね。

書込番号:5126632

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

32DX100のブラウン管表面について

2006/05/29 23:16(1年以上前)


テレビ > 東芝 > 32DX100 (32)

クチコミ投稿数:4件

先日わたしも32DX100を購入したのですが、32DX100のブラウン管表面について気になったことがあります。
電源OFF時だと良く分かるのですが、表面がまだら模様のようなコーティングになっているのですが、このような作り(仕様)なのでしょうか?
展示品を購入したもので不安です。皆さんがお持ちの32DX100のブラウン管表面はどのようになっていますか?おしえてください。宜しくお願いします。

書込番号:5122823

ナイスクチコミ!0


返信する
natinaさん
クチコミ投稿数:7件

2006/06/02 09:55(1年以上前)

私の32DX100はその様な模様はみられませんね。
水でふいてみて取れなければ、アルコールでふいてみては?
展示品なら店員がガラスクリーナー等でふいている可能性も
ありますし。
あとは東芝のサービスに相談されてはどうでしょう。
購入一年以内であれば、無料対応してくれるのではないでしょうか。
余談ですが、このブラウン管はほこりがつきにくいですね。
もう一台のビクターDZ4は半月もするとかなりほこりが
ついてます。
何か帯電防止加工でもしてあるのでしょうか。
その点はとても気にいっています。

書込番号:5132102

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/06/02 20:40(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。
アルコールで拭いてもいいのでしょうか。
さらに酷くならないでしょうか。
ちなみにヤマダ電機に展示品があったので確認したら、
やっぱりまだら模様がありました。
ガラスクリーナーで拭いてたら、やっぱり修復不能のアウトですよね。
東芝サービスに相談するしかないのかな〜。

書込番号:5133359

ナイスクチコミ!0


ばうさん
クチコミ投稿数:5084件Goodアンサー獲得:242件

2006/06/02 22:17(1年以上前)

うかつに触らないほうが良いです。コーティングを剥がしたら終わりです。
もし保証期間内ならば、コーティングが剥がれているのか、それとも表面に油膜のようなものがあるのかを、当面はヘタに触らずに気長に観察されたほうが良いと思います。
以前、カカクコムの掲示板で、どなたかがどの機種のテレビだったか忘れましたが、新品のテレビの表面の汚れを取ったらキレイになる、という旨のクチコミを書かれていましたので探されてみてはどうでしょうか。ただ、私も実物を見たことはないので、どう処置したほうが良いのかについてはなんとも言えませんが。

書込番号:5133669

ナイスクチコミ!0


natinaさん
クチコミ投稿数:7件

2006/06/03 09:14(1年以上前)

キッドKIDさん こんにちわ
アルコールについては私も書き込みした後で少し心配に
なりましたが、以前の仕事の経験上、油膜の様なものなら
水では落ちないしと思ったものですから。
アルコールならコーティング等に対するダメージも
ほとんど無い様に思いますが確信はありません。
もちろんシンナーやトルエン等の溶剤系はアウトです。
ガラスクリーナーがブラウン管表面に対して悪いのかどうかも
不明ですが、以前家にあったテレビはガラスクリーナーで
拭いたことはあります。
気になるのは、先に他の物をふいて汚れたクロスやぞうきんで
ふくと、きれいになるどころか、かえって汚してしまう事も
あります。
展示品で低い位置に置いてある場合、子供のさわった手形等が
けっこうついてますから、クリーナー等は使われているかなと
思います。
とにかく、へたに色々触る前に東芝に相談されるのが
一番良いようにおもいます。
お役にたてず申し訳ありません。

書込番号:5134941

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/06/04 00:18(1年以上前)

皆さんのレスに感謝です。
油膜のようなまだら模様ですね。
今日はビックカメラの展示品を見てきましたが、
やはり同じまだら模様がありました。
これは仕様なのかな〜。
ちなみにアルコールクリーナーを本日入手。
でも怖いからまだ試してません。

書込番号:5137403

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:369件Goodアンサー獲得:2件

2006/06/04 00:57(1年以上前)

キッドKIDさんへ
取扱説明書に、「ブラウン菅表面のお手入れについて」
などの記載はございませんか?

私のSONYブラウン菅TVの取説では、
・中性洗剤を水で薄め、メガネ拭きなどの柔らかい布に含ませ固く絞ってから拭く。また、洗剤が残っているとしみなどの原因になることがありますので、最後に水を布に含ませ固く絞って拭く、から拭きはダメ、と記載してあります。
また、
・塩素系や酸性、アルコール入り、研磨剤入りの洗剤も使わないで下さい。
と記載されています。
メーカーは違えど、ブラウン菅の手入れの基本はさほど変わらないと思いますので、一応ご参考まで。

書込番号:5137520

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/06/05 23:05(1年以上前)

取説は乾拭きのみと記載してあります。
でもアルコールで拭いちゃいました。
結果はなんら変化なし。
表面というかガラスの内側なのかな〜。
どこの展示品を見ても、まだら模様がありますので、これは仕様ということで妥協します。ちなみに近寄って斜めから見ると分かる程度なので、通常視聴してる分には分かりません。
今度メーカーに確認してみます。

書込番号:5143339

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

遅ればせながら購入しました

2006/05/29 19:47(1年以上前)


テレビ > 東芝 > 32DX100 (32)

寝屋川のヤマダでこの機種を買いました。
展示処分で99,800円+29,400ポイントでした。
展示品ってのはもともと好きではありませんでしたが、この値段と
「今まで展示されてきたってことはちゃんと映る(初期不良は無い、
もしくは修理対応されている)」と言い聞かして満足しています。

届くのは来週ですが、デジタルテレビデビューなので楽しみです。

書込番号:5121989

ナイスクチコミ!0


返信する
bsdigi36さん
クチコミ投稿数:2760件Goodアンサー獲得:88件

2006/05/29 20:18(1年以上前)

デジタルハイビジョンブラウン管テレビの購入おめでとうございます。
 これで、ワールドカップなどハイビジョンライフが始まりますね。
 展示品といってもプラズマと違って、ブラウン管の焼き付きは実用上問題ないですから。
 私は4,5年前のBSデジタルハイビジョンのブラウン管(32型と36型)を使ってますが、問題ありません。

書込番号:5122083

ナイスクチコミ!0


discoさん
クチコミ投稿数:1964件 32DX100 (32)のオーナー32DX100 (32)の満足度5

2006/05/29 22:08(1年以上前)

おめでとうございます。今では品薄ですから見つけたら買わないと。大正解だったと思います。ハイビジョンライフを満喫して下さい。

書込番号:5122478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6296件Goodアンサー獲得:117件

2006/05/30 10:04(1年以上前)

>デジタルテレビデビュー

おめでとー!
ハイビジョンブラウン管は最高ですよ。
しかし、展示品とはいえ目玉が飛び出るような激安・・・
ヤマダ会員なら5年だか6年保証があるから展示品でも安心ですね。

ただ、これは車で言うと、免許を取っていきなり新車の
クラウンとかレクサスを超格安で買ってしまったようなもの。
生まれてはじめて付き合った彼女が、伊東美咲だったとか。
(価格、画面サイズ、解像度画素数とか入出力端子ではなく、
「画質」性能、特に発色のダイナミックレンジ)

もし今後、「液晶テレビ」を他の部屋に買い足したりしますと、
思わずその画質に首をかしげてしまうから、注意が必要です。
37V以上ならプラズマというまだ「マシ」な選択肢がありますが、
それ以下のサイズでは、液晶TV以外の選択肢はない。

はじめて買ったHDブラウン管が、今後のテレビ評価スタンダード
になるということは、実は結構大変なことなのかもしれません。
人間、一度いいものに慣れてしまうと、後戻りは苦痛で困難・・・

書込番号:5123897

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/05/30 23:22(1年以上前)

bsdigi36さん、discoさん、山ねずみRCさん、返信ありがとうございました。
このテレビを買って本当に良かったと心から思えました。
実はニックネームの通り在庫を見つけてもその場で買えなくて、
翌日は他店を回ってました。
他店には在庫が全く無く、ヤマダに行って無くなってたら今回は
テレビ購入は諦めようと思ってましたがまだ残ってたので、
「これは買う運命だ」と購入に至りました。

>生まれてはじめて付き合った彼女が、伊東美咲だったとか。
これからの人生が狂いますよね・・・

でも本当に良いものが無くなって、良くないものが主流になるって
変な話ですよね。
いい時期にいい値段で変えたので大満足です。


書込番号:5125855

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

DX100かDZ100か

2006/05/28 03:36(1年以上前)


テレビ > 東芝 > 32DX100 (32)

クチコミ投稿数:3件

はじめまして。
タイトルのとうり、どちらを購入しようか悩んでおります。
そこでみなさんの知恵を拝借できたら嬉しいです。

メーカーのWebサイトによると、まだどちらも在庫があるようなので、この機会に最後のブラウン管TVとして購入しようと考えております。

しかし!入り口が狭い私の家(賃貸住宅)では、DX100は横幅が数センチ足りず(50cmくらいしかありません)、購入しても搬入できなさそうなのです。
そこで28インチのDZ100にしようかと思ったのですが、スペック表などを見てみると、DX100とDZ100では使用されているブラウン管の種類(?)が異なるようです。

そこで質問なのですが、この違いは画質の大きな違いとなりますでしょうか?
私としては、サイズが28インチでも全然OKなのですが、画質は良い方がいいので、どこまで差があるのかが気になります。

現在使用しているのが、もう10年前くらい前に購入したビクターの「AV28MP900」というワイドTVです。これに比べるとどれくらい綺麗なのでしょうか・・・

以上です。
上記質問の内容に関してなにかアドバイスをいただけると幸いです。

書込番号:5117315

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6件

2006/05/28 18:08(1年以上前)

文句なし32DX100でしょう。

私がお店で確認した限りでは、32DX100は文句なし画質が良かったです。ただ地アナは確認できませんでしたが・・・
DZ100のほうはDX100と比べるとやはり画質が悪いように思いました。というか画面の大きさが違いますから。

比較対照としてはパナのTH-28D65でしょう。
28インチでしたらパナのTH-28D65のほうをお勧めします。
28D65も前モデルとはブラウン管の種類が違うみたいで若干画質が落ちてると言われてますが、お店に置いてなかったので画質の比較ができませんでしたが、D65でも十分きれいに見えました。
28DX100って言うのもありますが、多分もう置いてないでしょうし・・・

ちなみに私はジョーシンウェブでTH-28D65を103000円で買いました。5年間保証もつけれますので、近くのお店があまり安くないのであれば参考までに。

書込番号:5118919

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/05/28 21:04(1年以上前)

ユーニスさん、はじめまして。

アドバイスをどうもありがとうございました。
大変参考になりました。
やはり、32DX100の方が上と言うことですね。

あとは在庫があるかどうかですが、先ほど改めて東芝のWebページを見直すと「在庫有り」ではなく「在庫限り」の間違いでした。
なので、どこかの店舗で在庫を発見しないといけないという訳ですね。
それと、やはり入り口の横幅の関係で、32DX100は部屋への搬入が厳しいようです。
我慢して28型のブラウン管を買うか、それとも発想を変えて、液晶のREGZA-Z1000あたりを買うというのもありかもしれませんね・・・

色々検討してみます。
本当に貴重な情報をありがとうございました。

書込番号:5119441

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:860件Goodアンサー獲得:15件

2006/05/29 18:06(1年以上前)

28型デジタルテレビについては少し前から解像度的には大した画質のものはありません。デジタルチューナー付ブラウン管テレビ(あえてハイビジョンテレビとは言いません)はもう末期的症状でどんどん製造中止になり、性能のよいもの順になくなってきてもうまともなものはほとんど残っていません。特に解像度については液晶のほうが上です。
 しかし、TH-28D65などをあれだけに見せるパナソニックのデジタル処理技術はたいしたものです。

書込番号:5121757

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/06/01 01:17(1年以上前)

見物人Xさん、こんばんは。
ご意見ありがとうございます。


本日、秋葉原ヨドバシにて、色々見てきました。
この店はメーカー毎にTVコーナーを設けている巨大な店ですが、すでにそこにはブラウン管TVは無く、フロアの片隅にまとめておいてありました。
しかも、大型のハイビジョンTVはパナソニックのD65の28と32くらいで、あとは通常のフラットTVがいくつか。

それで、液晶・プラズマ・ブラウン管と見比べてきましたが、液晶は速い動きが生じたときの画面のぼけ具合が私の許容範囲を超えており、かといってプラズマの方は、黒い部分がつぶれてしまっていて、しかも37型以上しか無いので高いという状況。
ブラウン管が一番かな、と感じましたが、上記のように選択肢が無いに等しい状況でした。

もちろん東芝のDX100もおいてありませんでした。
何をいつ買うのか、本当に悩みますね〜

書込番号:5129115

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

i LINK機器の接続

2006/05/21 14:14(1年以上前)


テレビ > 東芝 > 32DX100 (32)

スレ主 hiromi1327さん
クチコミ投稿数:3件

このTVを最近購入したのですが
同時に購入したSONYのHDR-HC3を
接続しても、機器を認識してくれません。
TV側もカメラ側も設定したのですが
カメラ側の電源を入れると情報を取得しました。
と出るんですが、リストに表示されません。
どなたか、この機器を接続されている方
アドバイス御願いいたします。

書込番号:5098019

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 hiromi1327さん
クチコミ投稿数:3件

2006/05/21 14:28(1年以上前)

すみません。
自己解決いたしました。
お騒がせしてすみません。

書込番号:5098041

ナイスクチコミ!0


discoさん
クチコミ投稿数:1964件 32DX100 (32)のオーナー32DX100 (32)の満足度5

2006/05/21 17:37(1年以上前)

原因くらいかきましょうよ、意味の無いスレだこと。

書込番号:5098413

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

一番画質の綺麗なブラウン管は?

2006/05/20 22:01(1年以上前)


テレビ > 東芝 > 32DX100 (32)

スレ主 旋風1023さん
クチコミ投稿数:15件

ブラウン管がやはり画質が綺麗ということで購入を考えていますが、ブラウン管の中で一番画質の綺麗な製品はどれでしょうか?

書込番号:5096031

ナイスクチコミ!0


返信する
Ms@査さん
クチコミ投稿数:534件Goodアンサー獲得:4件

2006/05/20 22:22(1年以上前)

画質と言うのは人によって受ける印象が違いますから一番綺麗なものは貴方が決めて下さい。

私が一番綺麗だと思うのはSONYのKD-HR500です。

書込番号:5096117

ナイスクチコミ!0


discoさん
クチコミ投稿数:1964件 32DX100 (32)のオーナー32DX100 (32)の満足度5

2006/05/20 22:46(1年以上前)

私も同感ですが、絶版品ですから手に入りません。店頭で並んでいるものから選ぶしかないでしょう。DX100も使用していますが十分綺麗です。生産終了で在庫限りですので急いで下さい。

書込番号:5096223

ナイスクチコミ!0


スレ主 旋風1023さん
クチコミ投稿数:15件

2006/05/21 23:51(1年以上前)

ありがとうございます。TH-32D60も綺麗だと聞いたことがありますし、絶版品の方が綺麗ならオークションなどで購入をしようと思います。

書込番号:5099599

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「32DX100 (32)」のクチコミ掲示板に
32DX100 (32)を新規書き込み32DX100 (32)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

32DX100 (32)
東芝

32DX100 (32)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 5月下旬

32DX100 (32)をお気に入り製品に追加する <65

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)