28DX100 (28) のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブラウン管テレビ 画面サイズ:28インチ チューナー:地上デジタル/BSデジタル/110度CS 28DX100 (28)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 28DX100 (28)の価格比較
  • 28DX100 (28)のスペック・仕様
  • 28DX100 (28)のレビュー
  • 28DX100 (28)のクチコミ
  • 28DX100 (28)の画像・動画
  • 28DX100 (28)のピックアップリスト
  • 28DX100 (28)のオークション

28DX100 (28)東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 5月下旬

  • 28DX100 (28)の価格比較
  • 28DX100 (28)のスペック・仕様
  • 28DX100 (28)のレビュー
  • 28DX100 (28)のクチコミ
  • 28DX100 (28)の画像・動画
  • 28DX100 (28)のピックアップリスト
  • 28DX100 (28)のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > テレビ > 東芝 > 28DX100 (28)

28DX100 (28) のクチコミ掲示板

(410件)
RSS

このページのスレッド一覧(全83スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「28DX100 (28)」のクチコミ掲示板に
28DX100 (28)を新規書き込み28DX100 (28)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

これはいったい?

2005/04/30 23:35(1年以上前)


テレビ > 東芝 > 28DX100 (28)

クチコミ投稿数:12件

この機種を去年の9月頃から使用しています。しかし、ここ数ヶ月のことなのですが1時間に一回ずつくらいのペースで横縞のようなものが一瞬はいるような症状が出始めてしまいました。明日、東芝の方に来てもらうことになっているのですがこれってやっぱり何かの接触不良とかなんでしょうか?

書込番号:4203748

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

一発インターネットとは?

2005/04/02 20:33(1年以上前)


テレビ > 東芝 > 28DX100 (28)

スレ主 Kalboさん
クチコミ投稿数:283件

「一発インターネット」とは,普通にパソコンでブラウザを使って,ネットサーフィンするのとは違うのでしょうか。例えば,このHPを見たり,Yahooを見たりなどできるのでしょうか。教えていただけませんか。

書込番号:4136882

ナイスクチコミ!0


返信する
だくさん
クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:2件

2005/04/07 00:46(1年以上前)

概ねそんな感じです
操作性は(マウスじゃなく)カーソルなので結構大変です
お気に入りなどの登録は、できます
フレームの多用されたHPでは、フレームの切り替えが結構面倒です
いちち、メニュから切り替えないとできません
(フレーム切り替えボタンは、単独で必要なくらいです)
画像の多用されたHPは、表示できないことがあります。
(メモリーがかなり少ないようです)
最初から登録されてる東芝のHPがメモリー不足で表示できないという・・実にお間抜けな状態です

しかし、ワンボタンでWEBが表示できるのでかなり便利です
私はオークションの推移確認に使っていて重宝してます

書込番号:4147505

ナイスクチコミ!0


スレ主 Kalboさん
クチコミ投稿数:283件

2005/04/07 06:24(1年以上前)

だくさん,情報ありがとうございます。今週の火曜日にTVが届きました。年度初めて忙しくて,ネット関係の設定はできていません。

〉(メモリーがかなり少ないようです)
まで説明書を全く読んでいませんが,このTVはパソコンのようにメモリの増設ができるのでしょうか。

書込番号:4147789

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

私だけ

2005/03/29 19:04(1年以上前)


テレビ > 東芝 > 28DX100 (28)

スレ主 KOTA23さん
クチコミ投稿数:3件

2月上旬にこの機種を購入しました。

BS1と地上波アナログのノーマル画面で左右の黒い部分の幅が違うので、
過去の書き込みを参考にして、TOSHIBAさんに連絡をして直して
頂きましたが・・・。

質問です。

地上波アナログをノーマルで見ると人が痩せて見えませんか?。
勘違いかもしてませんが、同じ番組がBSデジタルと地上波アナログで
同時に放送している番組がありますが、どう見ても地上波アナログが
痩せて見えます。

NHKのニュース(22:00〜)やテレビ東京の23:00から放送している番組を
見比べた結果です。
たまに地上波アナログで放送した番組がBSデジタルで放送していますが、
左右の黒い部分の幅も違います。

地上波アナログは6〜7センチ。
BSデジタルは4〜5センチ。
左右の黒い部分も左が右に比べて若干細い(1センチ前後)。

メジャーで地上波アナログのノーマル画面の縦横を図ったら
間違いなく4:3になっています。

私が思うに地上波アナログは、実際は横の画像データが多く受信しているのに
無理やり4:3にしているのではないかと思っています(勘です)。
購入前も28インチ(10年前の機種)でしたが痩せてはいなかったような。

もう一度TOSHIBAさんか購入した量販店へ問い合わせをしたいと考えていますが、みなさんの見解を聞いてからと思いまして書き込みをしました。

ご意見伺わせてください。
(購入者の方で左右の黒い部分の長さを教えてくれれば
とても有難いのですが)

書込番号:4126610

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

スピーカーの位置

2005/03/24 22:59(1年以上前)


テレビ > 東芝 > 28DX100 (28)

クチコミ投稿数:3件

かなりの年代もののテレビを使用しているので、なんとか買い替えを考えて
います。東芝の28DX-100、SONYのKD-28HR500Bをやはり比べているのですが、
スピーカーの位置が気になっています。
SONYは、両側にあるので、やはりいいのかな・・と思うのですが、その分
大きいししかも高い、東芝の方は画面下側にあるのが気になるのですが、
価格がSONYより安い。
でもこの位の機種だと似たりよったりでしょうか。
ご意見伺わせてください。

書込番号:4113475

ナイスクチコミ!0


返信する
CCSDSさん
クチコミ投稿数:846件

2005/03/25 07:28(1年以上前)

音は28HR500Bの方がいいと思います。
聞き比べたわけではないけど。
ただ、東芝の32型と変わらない大きさですから、ランクを上げて32DX-100の選択もありかと?

書込番号:4114291

ナイスクチコミ!0


kamochiiiさん
クチコミ投稿数:7件

2005/03/25 10:39(1年以上前)

2週間前、10年ぶりに 東芝32DX-100 に買い替えました。
前のテレビは横位置のスピーカーでしたので、画面下方から聞こえてくるテレビに
正直、最初はとまどいました。
家族揃って「耳が変になった感じがする」と・・・
でも、それも慣れでしょうか。3日目くらいにはそれで普通に感じていました。
あとは何日かかけて、家族が聞きやすいところに音声設定しました。
28HR500B と聞き比べたワケではありませんのでどっちがどうとは言えませんが、
我が家の現状をご参考までに。

書込番号:4114575

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2005/03/26 23:54(1年以上前)

CCSDSさん、kamochiiさん、ありがとうございました。
32なんて考えてなかったんですけど(今28の化石みたいなテレビ
なんで、でかい!のイメージ)、よく考えたらSONYのHR−500Bの
方が大きかった(笑)
価格を見たんですが、ばらつきありますね。
なんとか安いところで購入したいです。

書込番号:4118753

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

28型の三種類

2005/03/18 21:22(1年以上前)


テレビ > 東芝 > 28DX100 (28)

スレ主 明日新宿さん

28型のテレビを購入しようと思っているのですが、
東芝の28DX-100、PanasonicのTH-28D55、SONYのKD-28HR500B
上記三つのどれを買って良いのか迷っています。
自分なりにここの掲示板を色々見て判断すると、
SONYのは500の廉価版が500Bとのことであまりお勧めじゃない気がし、
PanasonicのはD50の後に出た現状のD55はあまり良くないような感じ。
で残った?のが東芝なのですが、実際に購入された皆さんの意見を
お聞きしたく書き込みした次第です。
今買うとしたら皆さんはどれがお勧めなのでしょうか?

書込番号:4089647

ナイスクチコミ!0


返信する
ontin7さん

2005/03/19 13:54(1年以上前)

こんにちわ! 明日 新宿さん
東芝28DX‐100、Panasonic TH-28D55、SONY KD-28HR500Bの三種類で迷っているみたいですね!
参考になるか分からないけど、私も東芝28DX‐100とSONY KD-28HR500Bで迷いました。
私の場合は、最終的には、黒の締まり具合で東芝28DX‐100に決めました。
と言うのも、私の場合映画(市販DVD)中心でテレビを見ます。
映画の場合、結構、夜のシーンって多いんですよね。
で、東芝28DX‐100の方が暗部が引き締まって見やすかったので、
東芝28DX‐100に決めました。
音質的には、好みによって違うかな。
それ以外の用途が多いなら、価格面の検討も必要かも。

書込番号:4092579

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:860件Goodアンサー獲得:15件

2005/03/19 17:10(1年以上前)

デジタルテレビの28型ブラウン管はどれもあまり品質のよいものはありません。その中でソニーの28HR500Bは、ファインピッチの28HR500に比べると格段落ちますが、他社の28型に比べるときめの細かさにおいてずっとましのように思います。他のでもデジタル放送自体の質がよいのできれいなようにみえますが、ブラウン管の品質としては通常のワイドテレビ並です。もっとも見た印象はブラウン管の質だけで決まるわけではないので、上に書いたのはブラウン管に関してだけの話です。

書込番号:4093175

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件

2005/03/20 00:48(1年以上前)

何が言いたいのかわかりませんが。
28型のブラウン管がどれもあまり品質がよくないという根拠は何ですか?

書込番号:4095370

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:860件Goodアンサー獲得:15件

2005/03/20 22:16(1年以上前)

根拠などと大げさな事を言わなくても見ればわかります。分からない人は私が上に書き込んだことを無視して気にしないで下さい。
 一応説明しますと、例えば28DX-100と32DX-100の画面に近づいて縦の線の細かさを比較しますと、同じ画質にするためには28DX-100のほうが細かくなくてはならないのに逆に粗くなっています。他メーカーも大体同様で28型は普及用として低価格化のため一般のワイドテレビ並のブラウン管を使用しているためです。32型でもパナソニックのD55やソニーのSR300も同じ程度です。これらのテレビはハイビジョンテレビではなく、デジタル放送が見られるテレビということです。

書込番号:4099320

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件

2005/03/20 23:19(1年以上前)

なるほど、よくわかりました。しかし28HR500Bもブラウン管では
SR300と同じだと思っていたのですが、実際は違うのでしょうか?
あとSR300は525P変換されるのでデジタル放送が見られるテレビというのは
わかるんですが、他の機種もハイビジョンTVでは無いというのがわかりません。
確かにピッチは28型は荒くなってます。メーカーによれば28型は通常のピッチ
でもハイビジョン放送には十分だからと自分は解説を受けました。
液晶TVでもサイズが小さいとパネル解像度は少なくなる傾向がありますので
それと同じことだと理解していましたが、実際にはハイビジョン放送を
映すのには不十分なピッチしか確保されていないということでしょうか?

フルHDに満たないピッチ数ではハイビジョンTVを呼べないという理屈だと
スーパーファインピッチでもハイビジョンTVとは呼べないと言うことになりませんか?

書込番号:4099790

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:860件Goodアンサー獲得:15件

2005/03/22 12:36(1年以上前)

28HR500BとSR300のブラウン管は全く違います。あらためて28DX-100を見てみましたら思っていたより細かくて28HR500Bとあまり変わりませんでした。どこからが真のハイビジョンテレビかは意見のあるところでしょう。スーパーファインピッチだけという人もいるでしょうが、まともな32型以上(パナソニックのD60や東芝など)というのが普通で、大きく譲って28HR500Bと28DX-100まででしょうか。パナソニックのD55はSR300並のように思います。この点で明日新宿さんの判断はそうはずれてはいないでしょう。ただ28HR500Bは28HR500より悪いだけで28HR500がもうない以上、いまや28型ではましなほうです。(フルハイビジョンは1920×1080ですが放送では周波数帯域の制限から実質水平は1400程度だそうです。この意味ではスーパーファインピッチだけが合格です。)液晶TVはサイズが小さいと同じピッチならパネル解像度は少なくなるのは当然ですが28型ブラウン管のようにピッチが逆に粗くなっていることはないはずです。

書込番号:4106437

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ブロックノイズ

2005/03/15 23:31(1年以上前)


テレビ > 東芝 > 28DX100 (28)

いつも大変参考にさせていただいています。
最近BSデジタルを見ていて、ブロックノイズが
チラチラし気になります。
アンテナレベルは47なんですが、
弱いのでしょうか。?
夜は調子がいいのですが、昼は駄目とか、
曇りの日は弱いとも聞いたことがあるのですが…
こんなものでしょうか?

電気屋さんに調整してもらいましたが、ガテンが行きません。
どーかみなさんのレベル等参考にさせてください。

書込番号:4077449

ナイスクチコミ!0


返信する
mactigerさん

2005/03/20 16:34(1年以上前)

書き込みが15日なので観て頂けるかどうか判りませんが・・・。

BSデジタル・地上波デジタル・CSデジタルは共に天候によって電波状態が左右されます。

又、ご自宅の周辺でネオンサインや高圧送電線などがあるとその影響も受けるようです。

アンテナレベルを上げすぎると画像がエグくなるかも?

解決策でなくてゴメンナサイ。

書込番号:4097763

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「28DX100 (28)」のクチコミ掲示板に
28DX100 (28)を新規書き込み28DX100 (28)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

28DX100 (28)
東芝

28DX100 (28)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 5月下旬

28DX100 (28)をお気に入り製品に追加する <24

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)