28DX100 (28) のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブラウン管テレビ 画面サイズ:28インチ チューナー:地上デジタル/BSデジタル/110度CS 28DX100 (28)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 28DX100 (28)の価格比較
  • 28DX100 (28)のスペック・仕様
  • 28DX100 (28)のレビュー
  • 28DX100 (28)のクチコミ
  • 28DX100 (28)の画像・動画
  • 28DX100 (28)のピックアップリスト
  • 28DX100 (28)のオークション

28DX100 (28)東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 5月下旬

  • 28DX100 (28)の価格比較
  • 28DX100 (28)のスペック・仕様
  • 28DX100 (28)のレビュー
  • 28DX100 (28)のクチコミ
  • 28DX100 (28)の画像・動画
  • 28DX100 (28)のピックアップリスト
  • 28DX100 (28)のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > テレビ > 東芝 > 28DX100 (28)

28DX100 (28) のクチコミ掲示板

(410件)
RSS

このページのスレッド一覧(全83スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「28DX100 (28)」のクチコミ掲示板に
28DX100 (28)を新規書き込み28DX100 (28)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ハイビジョン

2005/01/17 01:26(1年以上前)


テレビ > 東芝 > 28DX100 (28)

スレ主 鈴太郎さん

このテレビにPS2をD端子で接続しゲーム(GT4)の設定でハイビジョンにしたら、ゲーム画面の左上1/4ほどが拡大されて表示されてしましました。
友人のパナソニックのテレビでは当たり前に映ったからテレビ側の問題だと思うのですが。
何か設定が有るのでしょうか? それとも仕様的に無理なのかな…

書込番号:3791334

ナイスクチコミ!0


返信する
p54cさん

2005/01/22 11:38(1年以上前)

私のところでは特に問題なく綺麗に映っていました。

使用機材
・プレステ2(SCPH-30000)
・GT4(発売日に購入)
・プレステ純正D端子ケーブル
・AVアンプ(DENON AVC-3550)
・テレビ(28DX100)

設定
・GT4 - 1080i

プレステ本体かテレビのどちらかに問題がありそうですね。

書込番号:3816753

ナイスクチコミ!0


スレ主 鈴太郎さん

2005/01/23 18:23(1年以上前)

解決しました。
p54cさんとの違いは
1 サイバーガジェット製D端子ケーブル(新品)
2 AVアンプ(なし)
1が怪しいと思い購入店でケーブルを交換…変化なし。
試しにプレステ純正D端子ケーブルを購入…問題なく映る!
やはり純正を買わないとダメですね

書込番号:3823984

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

映らないじゃない

2005/01/15 17:07(1年以上前)


テレビ > 東芝 > 28DX100 (28)

クチコミ投稿数:86件


本日接続してみて地上デジタルが1チャンネルしか映らない!?
そのチャンネルもレベル37
ケーブルテレビでこんなことあるのでしょうか?
事業者の話だと98年製の混合器が原因とのこと。
ほんとうでしょうか?
屋外でケーブルとBSを混合し、宅内へ
宅内で分配し、ビデオを通しテレビへつなげているだけなんですが・・・

おまけにBSデジタルはブロックだらけ
アンテナが古過ぎたかな?
よろしくです。

書込番号:3782822

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

音声と画質の調子がどうも・・・

2005/01/15 12:20(1年以上前)


テレビ > 東芝 > 28DX100 (28)

スレ主 ちゃんこ、ごちそうさん。さん

28DX100を購入して早や3ヶ月。BSアンテナからの混合電波を室内で分波器を使いテレビと東芝XS40のレコーダーに接続していますが、テレビ単体で映像を見る時とレコーダーを通して映像を見た時とどうも画質が粗く、音声が小さく感じます。サービスセンターに見に来てもらったのですが、サービスマンいわく、元の電波を100%とすると室内で分波器を使うとレコーダーに60〜70%くらい質量がいき、テレビには30〜40%くらいしか電波が供給されないとの回答でした。だからレコーダーを通して映像を見ていると綺麗に映り、音声もバズーカならではの
音を出してます。でも配線を直でテレビに繋ぎ直しても画質は良くなりますが、音声は変わりません。やはり何か設定がおかしいのでしょうか?誰か知ってたら教えてください。

書込番号:3781611

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

このテレビは、フルハイビジョン対応?

2005/01/06 23:14(1年以上前)


テレビ > 東芝 > 28DX100 (28)

スレ主 TOTOboyさん

カタログなどを見たのですが、記載がなかったのでお伺いします。
ハイビジョン対応とあっても、フルハイビジョン(走査線数 水平1920×垂直1080)に対応しているとは限らないとの記事を雑誌で見ました。
液晶やプラズマはまだほとんど、フルハイビジョン対応がされてなく、画像が間引かれた状態で表示されているとの内容でしたが、このテレビ(ブラウン管)はどうなのでしょうか?
ブラウン管は、基本的にすべてフルハイビジョン化されているものなのでしょうか?

書込番号:3739928

ナイスクチコミ!0


返信する
CPRM対応さん

2005/01/06 23:32(1年以上前)

インターレースで対応しています

書込番号:3740093

ナイスクチコミ!0


HIRA222さん

2005/01/12 01:12(1年以上前)

現在のハイビジョン放送は1080インターレースです。
表示タイミング的にはこのテレビは、フルハイビジョン対応です。
ブラウン管式デジタル地上波TVでも表示タイミングが異なるものがあり
注意が必要です。三洋は従来TVと同じ525インターレースです。
SONYでも300シリーズは525プログレッシブで走査線の数が半分です。
ビクターは1500本の走査線上に1080のデータを並べ替えてるようで
メリットが理解できません。他のブラウン管式デジタル地上波TVは
たいてい1080インターレースのタイミングで動作しています。

書込番号:3766742

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

BSが映りません

2005/01/08 01:47(1年以上前)


テレビ > 東芝 > 28DX100 (28)

スレ主 みちえさん

現在このテレビと東芝のDVDレコーダーXS36を繋いでますが、NHKBS1とBS2は映っているのですが、その他(BSフジなど)が映りません。テレビのデジタル録画出力とXS36のライン1入力に繋ぐとBS-iだけが映るようになりました。
何が足りないのかお教え下さい。ADAMSだけしか繋がっていませんがそれが問題ですか?

困り果てております。初心者ですのでお教え下さい。
よろしくお願いいたします。

書込番号:3745722

ナイスクチコミ!0


返信する
REXさん
クチコミ投稿数:1515件Goodアンサー獲得:49件

2005/01/08 12:41(1年以上前)

>NHKBS1とBS2は映っているのですが

これはXS36のチューナーの映像ではないでしょうか?

>テレビのデジタル録画出力とXS36のライン1入力に繋ぐとBS-iだけが映るようになりました。

テレビのBSチャンネルを変えればライン1経由でも同じ映像が映ると思いますけど・・・
テレビのリモコンのBSボタンを押してから選局なさっていないのかな?とも思えますし
とにかくテレビの番組表で録画予約すれば、希望の時間に希望のデジタル放送の映像が出力されるはずです。

それから、東芝のテレビと東芝のDVDレコーダの組み合わせの場合は連動が可能なので、
テレビとDVDレコーダをLANケーブルで繋いできちんと設定すれば、テレビの番組表で予約するだけでDVDレコーダも自動的に動いてくれます。

書込番号:3747032

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

アンテナレベルってどのくらいですか?

2004/12/18 00:50(1年以上前)


テレビ > 東芝 > 28DX100 (28)

スレ主 フルおじさんさん

サブのテレビが色ずれを起こすようになったので、あまり大きくないテレビを探して、本機を購入しました。
水戸市在住で、UHF電波は日立から受信しています。すぐ近所のK's電気で聞いたときには、水戸の送信所に向けてアンテナを設置しなければ、デジタルの受信は無理だといわれ、ヤマダ電機で聞いたときには、NHKだけはアンテナを上げなくても視聴できるかも、と言われました。
そんなわけで、アンテナの変更なしでの地上波デジタルの受信はあまり期待していなかったのですが、結果的にはアンテナの変更なしに民放を含めて地上波デジタルの受信ができています。
本機のアンテナレベルで30弱から40強のレベルで受信できていますが、このレベルがどの程度なものかを確認したいので、地上波デジタル用のアンテナを上げている人の本機での受信レベルがどの程度か教えていただきたく質問します。現状で受信画像に不満はないので「ある程度」の受信レベルは確保できているものと思っていますが、将来的にアンテナをどうするかの判断材料にさせていただきたいと思いますので、ご教示のほどよろしくお願いします。

書込番号:3647807

ナイスクチコミ!0


返信する
カーツ二等兵さん

2004/12/19 22:20(1年以上前)

私は、東赤塚在住ですがアンテナレベル48〜51です。
UHFアンテナは千波(約3km)を向いています。
地デジが発信されている森林公園(約6km)とは正反対ですが
K'sやヤマダの展示品と遜色ない映りと思っています。

書込番号:3657531

ナイスクチコミ!0


同県人さん

2004/12/19 22:21(1年以上前)

DX100使いではないのですが、同じくアナログは日立から受信しているものですから。

那珂町在住。日立向けのアンテナのままなので、NHKのGとEしか受信できません。
水戸森林公園からの電波は届いているものの、レベルが低くて(14〜20)民放は映りません。(SONY、DST-TX1のレベルです。)

「フルおじさん」さんは、現在、ブロックノイズ等がなく、受信画像に不満がないようですから、アンテナレベルをそれほど気にすることもないのではないかと思います。
水戸のどの辺にお住まいなのでしょうか?
日立向けのアンテナを立てているということですから、もしかするとデジタルもNHKは日立の電波を拾っているかもしれませんね?(NHKと民放との受信レベルに結構な差がありませんか?)

来年末位には日立からも民放の電波が出されると思いますので、将来的にもアンテナはそのままで大丈夫かもしれませんね。

書込番号:3657540

ナイスクチコミ!0


スレ主 フルおじさんさん

2004/12/20 00:25(1年以上前)

「カーツ二等兵」さん「同県人」さん、レスありがとうございます。
当方の住まいはK's水戸本店のそばの比較的大規模な住宅街です。電気店では、デジタルの電波は民放も含めて日立からも出ているが、出力が弱いため受信できないだろうと言われました。「同県人」さんの情報だと、日立はまだNHKだけのようですね。
どこの電波をひらっているのかよくわかりませんが、「カーツ二等兵」さんはアンテナと反対方向の森林公園からの電波を受けておられるようなので、多分、拙宅でも森林公園からの電波を受けているのかなと思います。そうだとすると、アンテナの方向は、ほぼ90度ずれています。なお、NHKと民放の受信レベルはそれほど差はありません。

書込番号:3658524

ナイスクチコミ!0


同県人さん

2004/12/20 23:58(1年以上前)

K's水戸本店のそばということは、けやき台(近辺?)にお住まいなのですね。
日立デジタル中継局のエリア図を見せてもらった(関係者から)ことがあるのですが、水戸市の東部までエリアに入っていました。
確か、水戸南インター近くまでエリアに入っていたと思うので、けやき台あたりも受信可能なのではないでしょうか?

民放とNHKが同レベルということなので、間違いなく森林公園の電波を拾っているのでしょう。
ひたちなかあたりでも、日立向けのアンテナのままで森林公園の電波を問題なく受信しているという話も聞きますから。

当方宅は、森林公園から約10Kmと「フルおじさん」さん宅よりも、距離的には近いはずなのですが、残念ながら地形的に森林公園方面が開けてないため駄目なようです。
現在、水戸向けのアンテナを追加しようかどうか思案中なのですが、電気屋さんに頼むと工事費が2万円以上かかりそうなので・・・。(自分で工事するのは困難です。)

デジタルはアナログと異なり、受信レベルが一定以上確保できれば問題ない(アンテナがどちらを向いていようが、反射波を拾っていようが)との
こと。
当方からすれば、羨ましい限りです。

書込番号:3663226

ナイスクチコミ!0


びたろうさん

2004/12/29 17:38(1年以上前)

皆さんはUHFアンテナを千波(アナログ波)に向けたまま、問題なく受信されているようですが、やはり受信レベルが低めなのが気になります。
本日のような降雨(雪)の日の受信レベルはいかがでしょうか?

 私は水戸市姫子在住なので、カーツ二等兵さんと同様に地デジが発信されている森林公園(約6km)とは正反対向きにアンテナが設置されています。アパートのためアンテナを勝手に建て直すことに気が引け、TVを購入することを躊躇しています。この書き込みを見て、買う決意が固まったのですが、本日の天気を見て、悪天候時の受信ができるかどうかが気になりました。かなり近隣にお住まいの皆さんの情報が非常に参考になります。悪天候時の受信状況を、ご教示いただければ幸いです。

書込番号:3702889

ナイスクチコミ!0


カーツ二等兵さん

2004/12/30 11:46(1年以上前)

ここの板はローカル色がかなり濃いですね!
びたろうさんのご質問ですが、
昨日(12/29)の降雪時(17:00頃)、地デジは
全く問題ありませんでしたよ。
但し、BSデジのNHK・民放は全滅、
110°CSはブロックノイズ混じりでした。
BSラジオは未確認です。
アンテナレベルについてはゼロ知識なのですが、
DVDと一緒で、"0"と"1"が受信(記録)されれば
絵が映るのでは無いのかな?って思います。



書込番号:3706564

ナイスクチコミ!0


びたろうさん

2004/12/30 16:42(1年以上前)

カーツ二等兵さん、ご教示戴きましてありがとうございます。
地デジのほうがBSより良かったんですね。
これで安心して購入できます。
ちなみに隣町(姫子)の昨日の降雪時のBSデジタルの受信状況は、20分に1度くらい0.5秒程度画像が途切れてしまう状態が5度位ありました。アンテナの大きさの違いでしょうかね。(φ40です)

>ここの板はローカル色がかなり濃いですね!
そうですね。でも価格情報に関する大半の板は東京を中心として50km
以内の情報ばかりですから、もっと地方の情報が多くなっても良いように思います。わたしもこのローカル色がかなり濃い板のおかげで、購入する決心も付いた訳ですし。(購入するTVに関してはどれにするか未だに悩んでいるわけですが...。)
ありがとうございました。

書込番号:3707582

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「28DX100 (28)」のクチコミ掲示板に
28DX100 (28)を新規書き込み28DX100 (28)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

28DX100 (28)
東芝

28DX100 (28)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 5月下旬

28DX100 (28)をお気に入り製品に追加する <24

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)