
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


テレビ > 東芝 > 28DX100 (28)


先週 28DX100(28)を購入したんですが。
静かなときに見ていると動作音?が気になるんです。
「び〜」って言うような音が。 (故障した蛍光灯のような音)
テレビの後ろの方に耳をあてるとしてるんですよ。
特に、ビデオ入力時に音が大きい気がします。
とても、気になります。 このTV使っている方どうですか?
故障なんでしょうか?
0点


2004/10/22 13:07(1年以上前)
僕は東芝の25型のテレビを最近買いましたが、同様に音がして気になります。とても耳ざわりな音で不快です。
僕のは安物のテレビなので買い替えも考えてます。早いうちに交換して貰うほうがいいと思います。
松下のテレビも音はしてますが、音的に耳ざわりではないですね。
書込番号:3412003
0点



テレビ > 東芝 > 28DX100 (28)


28DX100を購入して、家に届いて見てみると。
デジタルハイビジョンのチャンネルは綺麗に見れたのに、
地上波アナログのチャンネルが画質が悪くてがっかりしました。
ちなみにビデオの画質も悪かった。
やはりデジタルテレビって、アナログソース(525)には向いてないんでしょうか?
この機種を使っている方はどうでしょうか?
0点

>地上波アナログのチャンネルが画質が悪くてがっかりしました。
1125i(1080i)放送とは比べられないですね。
地上Aは画面サイズ切り替えでノーマルモードに設定して
視聴すれば、画質の不満は多少は軽減されると思います。
>ちなみにビデオの画質も悪かった。
ビデオはD-VHSにすることです。これしかない!!です。
書込番号:3386314
0点


2004/10/15 11:47(1年以上前)
家はCATVでアナログ受信してますが、ヤフオクで2,000円で買ったCATV対応の25dB型ブースタを付けたら随分良くなりました。あとゴーストリダクションも設定で全部のアナログチャンネル1つ1つ外しました。私的には劇的に良くなりましたが、ご参考まで。
書込番号:3387201
0点



テレビ > 東芝 > 28DX100 (28)


28DX100の購入を検討しているのですが、パナTH-28D50と比較した場合見劣りする部分はあるのでしょうか?
28DX100は匡体サイズがコンパクトで魅力的なのですが、しかしリモコンの質感がイマイチだと思っています。
パナTH-28D50は匡体が大きく、今のテレビと比較して特に地面から画面下側までの高さが高く、見てると首が疲れるかな?と危惧しています。
どなたか良きアドバイスをいただけないでしょうか。
よろしくお願いします。
0点


2004/10/16 11:13(1年以上前)
28DX100の方がD4端子が1つ少なく、個人的には画質が落ちると思います。でも価格は少し安め。
私は端子の数の差でパナを購入しましたが、展示品ばかりで在庫は非常に少ないですよ。
書込番号:3390413
0点



2004/10/17 22:37(1年以上前)
西東京のがーりっく さん返信ありがとうございます。
現行機種で買える28インチで画質を比較しに電気店に行ってきました。
比較対象は
28DX100、SONY HR500B、パナTH-28D55の3機種です。
画質はHR500B>>28DX100>TH-28D55
という感じでSONYがダントツに感じます。
東芝は少し黄色いかも…。
パナは黒潰れが酷い様に感じます。
HR500BはFDトリニトロンとは言えとてもキレイですね。
しかし値段がズバ抜けて高い!
高画質とは言え28DX100の約3万円高で迷います。
(匡体とリモコンの質感と音質とSONYブランドという事を考えると妥当かな?/笑)
音質もSONYの3WAYに対して東芝は1WAY+ウーファーでちょっとショボイですね。
リモコンの質感は
HR500B>TH-28D55>>28DX100
東芝はショボ過ぎ
しかし匡体のコンパクトさと値段の安さで東芝かなあ〜?
悩みますね。
ところでEPGによる試聴タイマー(予約)に関してなんですが。
オンタイマーの様な事はできるのでしょうか?
28DX100の説明書を読んで見ると、試聴タイマーは電源オフ(リモコンにて)では作動しないと読み取ったのですが。
お店の人に聞いてみるとできるとの事。(ホントかな?)
SONY、パナ、東芝で可能な機種はあるのでしょうか?
(これができればうたい文句にしている様な気がするのですが…)
書込番号:3396288
0点


2004/10/18 00:07(1年以上前)
ソ○ー製品は止めた方が・・・1年過ぎるとソ○ータイマーが発動しますよ!
書込番号:3396709
0点



2004/10/25 18:15(1年以上前)
結局、展示機ですがパナのTH-28D50Vを買いました。
デンコードーというお店で最近開店したので、展示と言っても3ヶ月という短さだったので購入しました。
末尾に「V」が付くのでオリジナル商品らしくリモコンに省電力ボタンがあります。
とりあえずまだ届いていないのでよくわかりません。
しかし、黒潰れに関しては画質調整でなんとかなりそうな感じです。
(パナはかなり細かくできるらしい)
あと、ここの掲示板を見てると東芝さんの修理の対応が良く無いらしいので、それも気になりパナにしたという感じです。
値段は展示機なので138000円のところを128000円から125000円まで値切りました。(気持ち良い返答だったので即決しました)
あと、今のテレビをリサイクルに回す?という名目で引き取り料金は有りませんでした。
7500円で7年保証に入りましたので当分は安心です。
(修理毎に本体価格内ならば無償です)
(前回のビクターの修理で懲りたので…)
とりあえずここに書いて良いかと悩みましたが、これまでの流れと、今後の参考までにと書かせていただきました。
書込番号:3422748
0点



テレビ > 東芝 > 28DX100 (28)


この機種を電気屋で見てきたのですが高い所に展示してあったせいかもしれませんが他社のテレビより映像がかなり白っぽく見えたのですが実際はどうなんでしょうか?ちなみにBS放送でした。
0点



テレビ > 東芝 > 28DX100 (28)


今、28DX100か28ZP58かで迷っています。
当方CATVで地上デジタルに変更する予定ですがRD-XS40を持っているので28DX100でテレビdeナビをしたいと思っているのですが、リモコンのことで悩んでいます。
今アナログチューナー(HT)のリモコンを使っているのですがデジタル(STB)になってもSTBのリモコンを使うことになると東芝のリモコンは使わないのでテレビdeナビはできないのでしょうか。
それだったらD4端子があるだけの28ZP58でいいかなとおもっているのですが。
どなたかアドバイスお願いします。
0点

ケーブル局がパススルーで地上デジタルを流しているなら28DX100でSTBは不要。
(BS等が見たいなら要りますけど)
地上デジタルがトランスモジュレーションである or 全ての放送をSTB経由に一本化と
いう理由なら28ZP58で良いのでは。
いま一つ理解できないのがリモコンです。
STBを使うにしてもテレビのリモコンと併用すれば良いのでは?
書込番号:3372555
0点



2004/10/11 17:26(1年以上前)
辞書〜さん、返事ありがとうございます。
当CATVはパススルーですがアナログコースとデジタルコースではCSの見れるチャンネル数が倍近く多くなるのでデジタルコースを申し込みました。(STB必要ですよね)
でも28DX100はデジタルチューナーがついているので2つも必要ないですね。
もう一度考えてみます。
書込番号:3374170
0点



テレビ > 東芝 > 28DX100 (28)


9月 28DX100を購入。ハイビジョン放送の綺麗さに感激しております。
ところで、標準装備のiLINKかLANを使いPCのHDDにデジタル動画を取り込み、さらにDVD編集まで持って行きたいと考えております。
メーカー指定のHDDレコーダーやD-VHSを購入すれば済む話ですが、
どなたか、安価に既存の装置で出来る方法をご伝授下されば幸いです。
0点

>既存の装置で出来る方法
既存のハード・ソフトは何?
DVDに残すならDVDレコーダーが一番安上がりになりそうですが・・・
ハイビジョン画質のまま残したいならBlu-ray DiscレコーダーかD-VHSになりましょう。
書込番号:3369528
0点



2004/10/10 19:42(1年以上前)
辞書〜さん ご返答有難うございます。
ハード:自作 M/B ASUS P4P800,CPU P4-2.4C (HT),メモリ512MB
VGA RADEON 9600PRO,HDD 120GB x2,ディスクLog LDR-HA883AK
ソフト:Logの付属 PowerProducer2.0,PowerDVD5などです。
勉強中ですが、上記のPCでハイビジョン放送をDVDに焼くには
無理そうですね。i-LINKかLANでデーターをPCに転送できないか
考えていました。もう少し調査してみます。
書込番号:3370503
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)