

このページのスレッド一覧(全33スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2002年3月15日 18:25 |
![]() |
0 | 7 | 2002年8月28日 00:51 |
![]() |
0 | 0 | 2002年2月11日 16:30 |
![]() |
0 | 1 | 2002年1月14日 23:46 |
![]() |
2 | 4 | 2010年12月27日 17:42 |
![]() |
0 | 3 | 2001年12月12日 19:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


テレビ > JVC > AV-21K1 (21)


本日、オノデンにてAV-21K1を24800にて購入致しました。
店頭表示価格は26800だったけど下げてくれました。
他店では26800でも厳しいとのこと。
とりあえず価格情報ということで。
0点



テレビ > JVC > AV-21K1 (21)


録音機材、映像編集等を趣味としているYUV4:4:4と申します。
価格.COMは、常日頃、頻繁に、いろいろな製品について見ていますが、
このテレビの評価点をみてみると不思議な感じがしますね。
音質、画質がほぼ最高点ですよね。
これっておかしくないですかね。
このテレビを買った人が全て、価格.COMに投票しているとは思えませんし、
同じ人達が何度も投票をしているのかな?、組織票かな?、なんてことも考えてしまいます。
どなたか、このテレビが他社のものよりいいところを具体的に教えて下さい。
宜しくお願いします。
0点


2002/02/23 21:06(1年以上前)
価格.COMでのこのテレビの評価ですが、
度を越した情報操作の意図が感じられた為、
正しい情報を提供すべく消費者の味方という立場で書きこませていただきます。
仕事柄、毎日、各社のテレビを並べて同じ映像を見ていますが、このテレビが他社のテレビより画質、音質ともずば抜けて良いなんてことをいう馬鹿な販売員は一人もいません。
一見きれいですが、自然な映像ではなく作り過ぎた絵と感じます。
誰でも、並べて見てみれば、このことをすぐ実感できます。
21型のテレビの中では、画質、音質ともSO社のテレビ、T社のテレビの方が優れています。
職務上これらのテレビだけを売るわけには行きませんから、
お客様からリクエストがあった場合に限ってビクターの21型を販売させてもらっています。
これが、このテレビを実際に販売している現場の実情です。
ビクターの台所事情が厳しいことも承知しておりますが、
このテレビが他社のテレビと比較して明らかに優れているというような
根拠は残念ながらどこにもありません。
賢い消費者の皆さん、それでもこのテレビを買い求めますか?
書込番号:556245
0点


2002/03/01 01:21(1年以上前)
ははは、これほんとっすか?(^_^;
確かにこのTV特徴っていう特徴がないんですよねぇ。
ここで評判がいいから買おうと思っていたんですが
ちょっと考えさせられます・・・どうしよ・・・
書込番号:567231
0点


2002/03/08 15:29(1年以上前)
私も気になるので誰か同意、反論なんでもいいのでこの商品について教えてください。
書込番号:582156
0点


2002/03/11 23:43(1年以上前)
私は家にSONYとビクターの21型があるのですが
ブラウン間の精度というかフラットな感じはソニーで
音などはスピーカーの消費電力が大きいこともありビクターって感じです。
細かい店を21型で比較するのは難しかもしれませんが
色とかも個人的にはビクターのほうが私は好きです。
集計結果は参考程度にして掲示板に書きこんであることで
気になった点を店頭で確認するのがいいのではないでしょうか。
東芝のテレビは電源入力後に画面が出るのが遅いので気になる人は
止めた方がいいですよ。
書込番号:589269
0点


2002/03/27 12:10(1年以上前)
僕が店頭で各社のテレビを見比べた主観的感想。
店内がうるさいので音質はわかりませんでしたが画質について・・・
1.ソニー(ダントツ)
2.パナソニック・東芝・三菱(良い勝負・好みの問題か?)
3.ビクター・シャープなど
人間の肌がアップになったときにソニーの良さがわかります。
ソニーは他社の同スペック商品よりも値段が高いのも納得。
書込番号:621730
0点


2002/06/15 18:31(1年以上前)
>人間の肌がアップになったときにソニーの良さがわかります。
確かにそれは感じますが、ソニーの画像は暗い部分が潰れませんか?
本当に真っ黒な部分は引き締まって見えていいのですが。
ソニーとビクターで最後まで迷って、この点ビクターに決めました。
書込番号:773806
0点


2002/08/28 00:51(1年以上前)
私は購入して2ヶ月ほどですか、良好です。そうそう26000円ほどでした。
地方ですからこんなものでしょう。
でもカメラ・ヨドバシさんの意見って強引ではないですか?
私はこのような店員さんがいるところでは買いたくありません。
私もTVでしたらおっしゃる通りソニーが良いことは知っています。
事実私個人用は古くなりましたがソニーの25インチです。
故障のなさも含めさすがソニーだと思います。
しかし全ての方がソニーのTV買うだけの予算持っていますかね。
ソニーに明らかに高いですし値引きも厳しいです。
みなさん、このくらいの予算(価格)ではこのビクターのAV-21K1が良いと
感じているわけです。CPというやつですね。
CPは高いTVだと感じます。
書込番号:912946
0点



テレビ > JVC > AV-21K1 (21)


特価というほどでもないんですが、
ヨドバシで27500円(10%還元 送料無料)です。
http://www7.yodobashi.com/shopping/productslist.jsp?oid=862
0点



テレビ > JVC > AV-21K1 (21)


初めまして。テレビの価格を調べようとして、ここにたどり着きました。現在使用中のテレビがビクター製88年度もので、2度ほど修理し蘇ったのですが、それもそろそろ限界で買い替えをしようと思ってます。が、なにぶん懐が寒いもので出来るだけ安く購入したいと思っています。掲示板の書き込みを少し、拝見させていただいたのですが、昨年の新製品は春と秋ぐらいに出てるようで、今、現行商品を買うのは損かな?と思ったりもします。一応狙っているのはAV-21Kです。買い替えはいつ頃が良いでしょうか?アドバイスよろしくお願いします。
0点

下がってもあまり下がらないと思いますから
安いところを探して買うのがいいかと
欲しいときが安いとき?かな
書込番号:473282
0点



テレビ > JVC > AV-21K1 (21)


始めまして、mp44と申します
先日、ビクターのTVを購入したのですが
サービスマンモードを御存知の方がおいででしたら
教えて頂けないでしょうか。
PS2をD端子ケーブルでつなぐと画面右上部がへこみ(S端子でも同様)、
地上波の「将棋盤」等の画面2/3位の四角形はPin-Cushionが少しくびれ、
画面いっぱいの四角形はPin-Cushionが少し膨らんでいます
安価なブラウン管ですから、多少の歪は我慢しますが、
ソースによっては我慢できないときがあります。
SONYとSHARPのサービスマンモードはネットで見つけたのですが、
ビクターのTVのサービスマンモードが分かりません
御存知の方がおられましたら、御教えください。
宜しくお願いします。
0点


2001/12/02 16:21(1年以上前)
homer板で↓
ビクターTVのサービスマンモードを御存知の方 削除/引用
No.1423-1 - 2001/11/25 (日) 18:16:38 - mp44
ほとんど同じ時刻で同じ質問をしていますね。
マナー的によろしくないのでやめたほうがいいですよ。
書込番号:403578
0点



2001/12/04 02:54(1年以上前)
gjimistry様
御指摘有難うございます、今後注意致します。
また、メイルして頂いた皆様、どうも有難う御座いました。
書込番号:406403
0点



テレビ > JVC > AV-21K1 (21)


D端子搭載テレビにつなげば、3台のD端子搭載機器を切換えで楽しめるのはいいですね。このAVセレクター「JX-S111」はD1からD4までの規格に対応したD端子を搭載と書いてありますね。
http://www.jvc-victor.co.jp/products/av/JX-S111.html
0点



2001/10/29 10:22(1年以上前)


2001/11/09 16:55(1年以上前)
プレステ2 とD端子接続したいのですが、どうすればいいかお分かりに
なるでしょうか? ケーブルは、何を使うのでしょいか?
お分かりになる範囲で結構ですので、よろしくおねがいします。
書込番号:366818
0点


2001/12/12 19:49(1年以上前)


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)