
このページのスレッド一覧(全12スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 4 | 2008年9月20日 23:21 |
![]() |
2 | 3 | 2009年5月23日 15:49 |
![]() |
0 | 1 | 2006年6月2日 22:31 |
![]() |
5 | 2 | 2006年4月19日 14:59 |
![]() |
0 | 3 | 2005年1月16日 03:34 |
![]() |
0 | 1 | 2005年4月23日 17:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


テレビ > JVC > AV-21K3 (21)
この機種を買ってまだ5年経っていないのですが突然おかしくなりました。
画像が中央に小さくしぼんで収縮してしまいました。(例えると、みたらし団子か枝豆みたいな形)外部入力でも同じです。これってやっぱり完全な故障ですよね?
デジタル化までのつなぎのTVではあったんですが、TVって昔からそう簡単に壊れない印象をもっていたのでショックです。
0点

昔から、1年もたないテレビもあれば、30年もつテレビもあります。
激安テレビは使い捨て、そこそこテレビには、長期保証を付けて、購入しましょう。
書込番号:8384021
0点

もうこんなもんかと書かずにおりましたが、わたくしの家のやつは買って1年過ぎたあたりで時々スピーカーから音が出ないようになりました。自分用のソニーKV−21DJ2は学生時代に買って以来15年以上、大した故障もなく今でも現役バリバリです。当方もデジタルまでの繋ぎとして居間用に買ったのですが、これではがっかりですね。修理しようか、思い切って薄型液晶買ってしまおうか、悩んでいるところです。。。
書込番号:8384068
0点

marpooh3さんは、私と同じ状態ですね。僕の子供のころの印象ですが、昔のTVは、壊れにくくて、そろろそ新しいのが欲しいぐらいなのに壊れない。それでも、最終的にはおかしくなり始めるんだけど、バンバンたたいて直っちゃったりして。(笑)このTVはたたいても直りませんでした!ここでこういう事言うとバカいされちゃいますね。昔の事言ってもしょうがないですが、つい愚痴ってしまいました。失礼しました。では。
書込番号:8384357
1点



テレビ > JVC > AV-21K3 (21)
先日、この機種を購入したのですが、
高周波音というのでしょうか? 電源を入れると「キーン」という高音が耳に付きます。
電子部品を使っているので、ある程度の高周波は仕方ないと思うのですが、
これの場合は大分気になります。これはこの機種の仕様なのでしょうか?
(以前はソニーの14型ワイド 95年製を使っていましたが、さほど気になりませんでした)
私は高音の感度が平均より高いらしく、
ネズミ避けの高周波装置をつけているお店の前では耳が痛くなる程です。
ですので、私の方に問題があるかもしれません。
購入店では交換を申し出てくれていますので、皆様のご意見を聞いた上で交換を検討しようと思っています。
どなたか分かる方がいらっしゃいましたら、宜しくお願いいたします。
1点

先日、どうしても気になるので購入店に交換を申し込みましたが、
変化無し。
ビクターの修理の方に来ていただきましたが、
やはり、故障等ではないとの事でした。
最近のものは低価格で勝負してるものが多く、
そういった物ではどうしても静音性が犠牲になる。と、修理の方の談でした。
高周波(ネズミ避け等)に反応するような耳の方は購入する前に良く検討する事をオススメします。
もちろん、返品は出来ないと購入店からのご回答でしたので、やむなく使っていますが、
やっぱり耳が疲れます。
書込番号:7977662
1点

>高周波音というのでしょうか? 電源を入れると「キーン」という高音が耳に付きます。
昨年の夏にAV-21K3 を購入しました
2日目に電源を入れると「キーン」が発生
メーカーに連絡して、購入店で交換してもらった
TVを交換してもらったけど 不安で買取に出した。
17型のモノラルTVを使っていたけど ステレオ対応で無かったので
物足りなくて、AV-21K3 を再度購入
6ヶ月使っているけど異常無し
AV-21K3 は当り・ハズレがある
気になるなら別のTVに変えた方がいいかも
書込番号:8109616
0点

電源をいれて20分程経過すると、キーンというか、ピーというか
とにかく異音がするようになったので、修理に来てもらいました。
で、来た人に音を聞いてもらったら、こういう場合、
中の部品の基盤との接触が悪かったりするとなることがあるといい、
色々みて、高圧トランスって言ってたかな?を取り替えて
いきました。最終的にはこの部品の不具合っぽかったですが。。
書込番号:9591109
0点



テレビ > JVC > AV-21K3 (21)
すいませんここに質問する事を許して下さい。
私は21K1を持っているんですが、以前映画を見るので
リモコンでスペシャライザー機能をオンにしていて、
そのままオフにしないでいた時にリモコンが壊れてしまい
代用で純正ではないリモコンで使用していました。
しかし、普段の番組だとスペシャライザー機能が邪魔で
オフにしたいのですが窓口に問い合わせても
テレビ本体でスペシャライザー機能をオフにする事は出来ないので
純正リモコンを買って下さいとの事でした。
リモコンが壊れるとテレビの機能が使えなくなったりするんですね。スペシャライザー機能をリモコンを使わずにオフに
する方法をご存知の方いないでしょうか?
0点

遅レスですが・・・
リモコンが壊れたとは・・・↓のどちらですか?
1.良く押していたボタンなどが徐々に効きにくくなり・・・
今は強く押しても反応しない。
2.文字通り(誤って踏んだり落としたりなどで)壊れた。
1.の場合、リモコンの裏蓋を外す(コツが要るものが多い)作業が出来る方なら、(ボタンが効くように)修復が可能です。
書込番号:5133743
0点



テレビ > JVC > AV-21K3 (21)

今このテレビを使っているものです。
『オススメの画質・音質』ってどういうことでしょうか?
今まで気にしたことが無かったので分からないのですが。
書込番号:4998434
2点

このテレビは持っていないのですが、『オススメの画質・音質』はマニュアル28〜31ページに載っている『お好みの映像にする,お好みの音声にする』ことだと想います。
テレビリモコンのメニューボタンをくりかえして押していくと「映像設定」「音声設定」があり自分の好みに合わせた設定が出来ます。
その他節電機能とか色々と設定出来るみたいです。マニュアルをよく読んで使いこなすとテレビ画質が良くなります。
書込番号:5009374
2点



テレビ > JVC > AV-21K3 (21)


過去ログを見ましたが、ジー音はTV本体から聞こえるようですが、
ヘッドホンで音を聞けば、このジー音は気にならないのでしょうか?
私は、100%ヘッドホンで音を聞くので、ジー音が聞こえないのであれば
この機種を購入しようと考えています。
どなたか、ご存じの方、教えて頂ければ幸いです。
0点

聞こえます。ただヘッドホンで音量23位なら気にならないです。それに絶対になれます。(私、神経質ですがナレマシタ、そんなレベルの音です。)本体のジー音は、指摘されてそうだなと思う位です。それよりも、スペックがこのクラスでは秀逸(5W+5W)(デジコム)ですので満足しています。○田電気のYA11は、同じスペックで23800円の10%です。
書込番号:2755951
0点



2004/05/02 00:26(1年以上前)
返答、ありがとうございます。
自分もかなり神経質な方ですので、参考にさせてもらいます。
書込番号:2758001
0点


2005/01/16 03:34(1年以上前)
AV−21K1を発売直後から使っています。
当時はスペシャライザーも付いていてヘッドホンの利用に適していると思っていたんですが。
サービスマンを呼んで色々話していたんですが、結局今の今まで改善されていないのが残念。
画質は問題ないですが、ヘッドホン前提で使う人には勧められないと思う。
型番が違うけど、外部音声出力ならノイズは出ないと言っていたのでご参考までに。
書込番号:3785979
0点



テレビ > JVC > AV-21K3 (21)



ジーと言う音、私はスピーカーでまったく確認出来ません。音を小さくして本体に耳を充てると僅かにぶーんと聞こえますけど、この音の事なんでしょうか。私が鈍感なのか、皆さんが敏感なのか。それとも個体差があるのでしょうか。ちなみに2005年製です。
書込番号:4186122
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)