
このページのスレッド一覧(全21スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2003年1月22日 19:18 |
![]() |
0 | 1 | 2003年1月12日 23:30 |
![]() |
0 | 8 | 2002年10月4日 23:11 |
![]() |
0 | 1 | 2002年9月17日 19:06 |
![]() |
0 | 0 | 2002年9月5日 22:34 |
![]() |
0 | 3 | 2002年8月14日 17:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


テレビ > JVC > AV-32Z1500 (32)


こちらの方にも情報がてら記載させて頂きます。
AV-32Z1500を一年ほど使用しておりましたが、急に写らなくなり修理をお願いしていたところ、AV-32X1500への交換の話が来ました。
スペックダウンしている所もあり、少し気になりましたが、新品になるので交換に踏み切りました。(32Zの全面デザインがものすごく気に入っていたこともあり)
しかし、実際の32Xの性能ですが、まず地上波が格段に綺麗になったのは驚きです。ブラウン管も少し変わったような気がします。四隅も鮮明になったような気がします。
電源を入れてから映像が映るまでの時間も大幅短縮。
白いデザインも明るく気に入っております。
両者の購入で大きな価格差が内容でしたら、32Xもお勧めです。
0点


2003/01/12 23:30(1年以上前)
AV-32Z1500からAV-32X1500へいくらで代え買えたんですか?
書込番号:1211030
0点



テレビ > JVC > AV-32Z1500 (32)


皆さんこんにちは。
この機種を購入してから1ヶ月ほどたちます。
購入して1週間ほどしてから気がついたのですが、画面の左端から
10cm〜20cm程度のところ画面を縦に貫く画質の荒い部分があります。
言葉で表現できないのですが、何か細かい網をかけたような感じです。
黒っぽい画面では目立たないのですが、淡い色では(特に肌色系)では
目立ち、細かな部分がつぶれたようになっています。
DVDでも目立ちにくいですが、やはり同様です。
この現象で交換をしてもらったのですが、新しい物でも同様でした。
これが気になって、せっかくの高精細ディスプレイが台無しです。
皆さんのAV-32Z1500ではそのようなことはありませんか?
また、同様の現象を回避できた方、その方法をお教えください。
ちなみに、筐体には2002年製Aというシールがはってあります。
以上、よろしくお願いいたします。
0点

アンテナに起因するゴーストじゃないのかな?
自分で録画したんじゃなくって市販のビデオやDVDを再生しても出るならトラブルでしょうけど。。
書込番号:969197
0点


2002/09/28 16:11(1年以上前)
先ほどうちのテレビで確認してみましたが特にそういった現象は見られませんでした(あるのかもしれないが見逃したのかも)。RHOさんのいうとおりGRTの作用のせいではないでしょうか?シネマプロモードの走査線スピードでしたっけ?そういった設定の調整をしても無理でしょうか?
書込番号:970357
0点



2002/09/29 10:04(1年以上前)
皆さん回答ありがとうございます。
DVDで確認してみたのですが、同様な状況です。幾分荒さが解消されているような気もしますが、現象自体はなくなっておりません。
電源のとり方など関係あるのでしょうか?
テレビを交換しても同じ状況ですので・・・。
まずはX5X7X3さんのいうとおりGRTの調整をして見ます。
あとは、電源のノイズ対策もやって見ます。
皆さん、助言ありがとうございます。
対策後に再度報告します。
書込番号:971949
0点



2002/09/29 18:15(1年以上前)
電源とノイズリダクション関係の設定をいろいろと変えてやってみましたが、残念ながら改善されませんでした。もちろん、「速度変調」も試してみました。
(DVDおよび地上は両方で確認)
電源に関しては、電源を取るコンセントを変えてほかのものをつながずにフェライトコアをかませてみましたが、改善されませんでした。
また、DVDがつながっている電源に関しても、接続しないようにしましたが状況は同じでした・・。
設定については、それぞれの値を微調整しながら画面を確認してみましたが、一部分のみの現象なので改善されませんでした。
はて、何が原因なのでしょうか・・・。
書込番号:972729
0点


2002/09/30 10:19(1年以上前)
うーん何が原因なのでしょうか・・。とりあえず家のでもう一度じっくり見てみましたがゴーストリダクションチューナ(GRT)の作用ではないか?と思われる物はあります。ただDVDでは全く現れません。DVDで現れるというのがちょっとよくわからないですね。一度チャンネルの設定で全てのチャンネルのGRT設定を桐にしてみては如何でしょうか?もしかすると不都合でどこかのチャンネルのGRTの作用が外部入力ラインに現れているのかもしれません。またゴーストがあまりないのならゴーストリダクションをするひつようもありませんので・・。
書込番号:974145
0点



2002/10/02 21:22(1年以上前)
X5X7X3さん助言ありがとうございます。
今日、家電量販店に行く用事があり、同じ機種をみてきたのですが
うちのTVと同じ症状がほとんどないんですよ。デモでBSを表示していた
ので、地上波に変えてチェックしたのですが若干それらしきものは
ありましたが、ほとんど目立たず、きれいなものでした。
原因がさっぱりわからないのは変わらないのですが、
なんとなく環境のせいではないかと・・・
・地磁気?
・高周波?
・テレビの向き?
・はずれを2回引いた?
なぞは深まるばかりです。
引き続きいろいろと原因を探ってみます。
書込番号:978624
0点



2002/10/04 23:01(1年以上前)
最終報告をいたします。
結局のところ、ほかの現象で返品をすることになりました。
その現象とは、デジタルEEの設定が控えめ(節電度高)の状態において
真っ暗な部屋で視聴すると、画面が消えてしまうというものです。
(画面サイズノーマルモード時のみ)
簡単に言えば、節電のしすぎとでもいいましょうか・・・。
蛍光灯をつけると画面も復活します。
最終的には販売店と話をし、ほかのメーカにすることになりました。
Victorの画質については色合いなどが自然で非常に好みだったのですが
運悪く不具合が重なったために他メーカに変えることにします。
ちょうど、Z1500の後継が発表されていますが、11月の発売なので
待てずに、Panasonicの TH−32D30に交換となりました。
(再度店でZ1500を確認したのですが、画質はきれいなものでした
私のTVで出ている現象もありませんでした)
ご相談いただいた方、特にX5X7X3さんありがとうございました。
書込番号:982256
0点


2002/10/04 23:11(1年以上前)
どうもこんばんは、そうですか。残念ですがしょうがないですね。うーん真っ暗な状態できえると・・・・もしかすると家のも消えるかもしれないですね。良い情報ありがとう御座います。新しいテレビを満喫してください。それでは
書込番号:982273
0点



テレビ > JVC > AV-32Z1500 (32)


使用3日目のレポートをいたします。私は、他社にはない走査線1500本のDET回路に魅力を感じ、この機種を選びました。BSチューナーは東芝のD2000を使っています。デジタルハイビジョンはとてもきれいに映ります。ほんとに素晴らしい美しさです。ただし、地上波放送は、10年前の同じビクターのAV29型のほうが良く映ります。特別な信号処理をしているせいか、地上波放送では映像がざらつくような、もぞもぞ動くような印象があります。地上波画面をワイド画面に広げているせいなのか、あるいはDET回路の動作速度の遅さが原因なのか原因はわかりませんが、ちょっと残念です。それから、このテレビには、映像(色調)モードに基本パターンが4種類あり、シネマ、ダイナミック、ゲーム、そしてノーマル(だったかな?)の各モードが選択できます。私はシネマモードの自然な感じが気に入りました。また、それぞれのモードごとにさらに微調整ができます。画面サイズもノーマル、パノラマサイズ、字幕パノラマ等々、サイズの自動切換えも選択できて便利です。音声はくぐもった感じを受けましたが、重低音、低音、高音の各音はそれぞれに強さが調整できます。今のところ、重低音は隣り近所に迷惑がかかるといけないので「弱」に設定しています。
それから、どういうわけか、このテレビとBSチューナーとVHSアナログビデオとの間の入出力配線だけではアナログBS放送が映りません。アンテナ配線をつなぐと映像だけは映りますが音声が出ない状態です。とりあえず使用3日目のレポートをいたしました。参考になれば幸いです。
0点


2002/09/17 19:06(1年以上前)
わたしも使用しだして2ヵ月たちます。最初に地上波の映像を見てがっかりしました。隣においてあるKV‐25DA(PS2用)のほーが映りがいいですね。BSデジタルの映像はとても綺麗ですけど・・・・全体的に暗すぎてかなり期待してただけにショックですね。なにかいい映像設定があれば教えて下さい。
書込番号:949173
0点



テレビ > JVC > AV-32Z1500 (32)


迷ったあげく遂にこのテレビを買ってきました。使用した感想ですが、確かに地上波はあまり綺麗ではなかったです(1.5mぐらい離れると何とか許せる程度です(個人差アリ))。あまり音については分かりませんが結構音も良かったです。ちなみにDVDは、やはり綺麗でした。ビデオ(SVHS)(地上波録画)を観てみましたがやはりあまり綺麗に見えなかったのでデッキの設定でレンタルモード(機種によってちがうかも)で観ると結構個人的には綺麗に見え良かったです。総合的には買って良かったと思いました。
0点



テレビ > JVC > AV-32Z1500 (32)

2002/08/13 22:52(1年以上前)
インターレスでも1500本ですから体感的にはむしろこちらの方が良いのではないのでしょうか?私は是非このテレビが欲しいのですがお金が・・・。とりあえず一回どこかの展示品を見比べてきてはいかがでしょうか?
書込番号:888162
0点



2002/08/14 11:09(1年以上前)
先日、電気店で見てきたところ非プログレのワイドテレビ
よりは地上波においても良い印象だった。同価格のSONYの
プログレテレビと比べたら、展示されていた二台のZ1500
共に画像がSONYのそれより暗かったのが気がかりだが…。
しかしこれは調整で解決されるのではないかと考えられる。
1500iを1500pに変換出来たらどのような画像になるのだろ
うか。
秋頃、z1500の新製品が出るとの話が気になる。
書込番号:889068
0点


2002/08/14 17:47(1年以上前)
確かに新製品の話がきになりますね。もし出たらこの製品はやすくなるかもしれないし微妙なところですね。私は、この製品か新製品かで悩んでます。
書込番号:889666
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)