
このページのスレッド一覧(全9スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2002年8月12日 15:32 |
![]() |
0 | 0 | 2002年7月17日 23:36 |
![]() |
0 | 0 | 2002年7月1日 23:03 |
![]() |
0 | 0 | 2002年6月9日 23:01 |
![]() |
0 | 1 | 2002年6月6日 23:39 |
![]() |
0 | 2 | 2002年4月9日 23:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


テレビ > JVC > AV-32Z1500 (32)


今、32インチのプログレワイド、D4端子付テレビを購入計画中です。選択のポイントは、地上波の画質が良いこと、音質が良いことです。BSデジタルは今のところは必須ではありません。。(あまり見たい番組がない)できれば地上波2画面と、GRも着いていることが希望です。メーカーは、画質の評判から、東芝、ソニー、ビクターを考えてますが、どの書き込みをみても、ほとんどが地上波についてはあまり良い評判が見当たりません。家電店で聞いても店員の質によって、マチマチです。長くなりましたが、どなたか、地上波の画質について、アドバイスお願いします。また、ビクターのHD内臓TVに興味があり、書き込みを見ましたが、あまり評判が良くないようですが、あまりお勧めではないのでしょうか??
0点



テレビ > JVC > AV-32Z1500 (32)


はじめまして。この製品が出た時から欲しいと思っていて電気屋さんで他のTVと比べて見たのですが、映っていた映像ソースのせいか、設定の関係か、文字がにじんでいるように思います。ハイビジョンは当然かもしれませんが、5万円代のものよりもアライというかにじんでみえます。でも、.comの皆さんの評価は高いようで、何か条件があるのかと思っています。そのああTリご存知の方いらしたらおしえてくださいませ。
0点



テレビ > JVC > AV-32Z1500 (32)


(642837)で「淳子」さんが新製品のことについて書かれていますが、「日経ゼロワン」という雑誌の6−7月特別合併号にこの機種が紹介されており、その説明の中に<現在、BS/CS共用チューナーを内蔵したDET搭載モデルの製品化を検討中だ>と書かれています。
そこでどなたか、これについてもう少し詳しいことをご存知の方がいらっしゃればお教え下さい。
0点



テレビ > JVC > AV-32Z1500 (32)


AV-32Z1500を気に入り購入を考えているのですが、一月になることを今日
行った量販店の店員さんが言っていたのでご質問します。
その定員さん曰く、このテレビは走査線が1500本あるけれど方式は
インターレース方式であってプログレッシブではないと言っていましたが
本当のところはどうなんでしょうか?
その一言で一気に悩んでしまっています。ご存知の方がいらっしゃいましたら
教えてください。よろしくお願いします。
0点


2002/06/06 23:39(1年以上前)
1500iのiはインターレスの意味ですね。
店員さんのいうように、インターレスです。
そのかわり、走査線数は1500本と通常放送の約3倍ありますのでちらつきとかはほとんど気にならないと思います。
ビクターの1500iテレビはDETとかいうシステムで現状全ての放送(525i,525p,750p,1125i)を1500iにアップコンバートします。
科学的根拠は知らないですが、元が同じなら、インターレスとインターレス走査線数の2〜3割少ないプログレッシブが体感的に同じような画質になるそうです。
DETの処理が入りますので単純に比較は出来ないですが・・・。
ちゃんとハイビジョンをハイビジョン画質で表示することは出来るので安心してください。
画質の真価はご自身で確認されることがよいと思います。
やはりなんだかんだで、好きずきですから。
ちなみに、ワタシはハイビジョンやDVDをみるにはいいテレビだと思います。
書込番号:757494
0点



テレビ > JVC > AV-32Z1500 (32)




2002/04/07 22:09(1年以上前)
是非、私も知りたいので、お願いします。
淳子さんに質問ですが、ソニーの800からZ1500の方に気持ちが変わっているのですが、現在お店での価格はいくらくらいですか?
知ってらっしゃるお店毎の価格(ポイントも)教えていただけると嬉しいです。
書込番号:644577
0点


2002/04/09 23:38(1年以上前)
ソニ-800とビクタ-1500の性能の比較については ビクタ-AV-36Z1500の掲示板で皆さん色々やつている様なので参考にされてはどうですか 御質問の価格については良くわかりません ゴメンナサイ 淳子
書込番号:648223
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)