
このページのスレッド一覧(全4スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2003年1月12日 23:30 |
![]() |
0 | 3 | 2002年8月14日 17:48 |
![]() |
0 | 0 | 2002年7月22日 23:44 |
![]() |
0 | 2 | 2001年11月29日 00:35 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


テレビ > JVC > AV-32Z1500 (32)


こちらの方にも情報がてら記載させて頂きます。
AV-32Z1500を一年ほど使用しておりましたが、急に写らなくなり修理をお願いしていたところ、AV-32X1500への交換の話が来ました。
スペックダウンしている所もあり、少し気になりましたが、新品になるので交換に踏み切りました。(32Zの全面デザインがものすごく気に入っていたこともあり)
しかし、実際の32Xの性能ですが、まず地上波が格段に綺麗になったのは驚きです。ブラウン管も少し変わったような気がします。四隅も鮮明になったような気がします。
電源を入れてから映像が映るまでの時間も大幅短縮。
白いデザインも明るく気に入っております。
両者の購入で大きな価格差が内容でしたら、32Xもお勧めです。
0点


2003/01/12 23:30(1年以上前)
AV-32Z1500からAV-32X1500へいくらで代え買えたんですか?
書込番号:1211030
0点



テレビ > JVC > AV-32Z1500 (32)

2002/08/13 22:52(1年以上前)
インターレスでも1500本ですから体感的にはむしろこちらの方が良いのではないのでしょうか?私は是非このテレビが欲しいのですがお金が・・・。とりあえず一回どこかの展示品を見比べてきてはいかがでしょうか?
書込番号:888162
0点



2002/08/14 11:09(1年以上前)
先日、電気店で見てきたところ非プログレのワイドテレビ
よりは地上波においても良い印象だった。同価格のSONYの
プログレテレビと比べたら、展示されていた二台のZ1500
共に画像がSONYのそれより暗かったのが気がかりだが…。
しかしこれは調整で解決されるのではないかと考えられる。
1500iを1500pに変換出来たらどのような画像になるのだろ
うか。
秋頃、z1500の新製品が出るとの話が気になる。
書込番号:889068
0点


2002/08/14 17:47(1年以上前)
確かに新製品の話がきになりますね。もし出たらこの製品はやすくなるかもしれないし微妙なところですね。私は、この製品か新製品かで悩んでます。
書込番号:889666
0点



テレビ > JVC > AV-32Z1500 (32)


ビクターの営業にきいたところ、秋頃にZ1500の後継機を出す予定だとか、価格も現行よりも多少下回るそうです。ちなみにLSシリーズも正月商戦ように28.36型をつくる計画があるとか。
0点



テレビ > JVC > AV-32Z1500 (32)

2001/11/28 03:04(1年以上前)
誤字・脱字に注意!
書込番号:396609
0点


2001/11/29 00:35(1年以上前)
ビックカメラ有楽町店で実物を見ましたが、ソースが525iの場合では褒められた画質ではなかったですね。
ソースが悪かったので(受信状態の悪いBSアナログ)、細かいところは分かりませんでしたが...
1030iをソースに使った映像を見た友人の話によると、かなりいい線いっていたがソニーのHD800に軍配が上がったそうです。
個人的にはHTPCで750pの出力用に使いたいと思っていますが、AV-32Z1500ってリアルD4表示可能といっていいんですかね。
750p→1500iの変換に悪影響がないならリアルD4といっていいと思いますが、750pのソースを準備してくれてるショップって無いから確認できないし。
書込番号:397919
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)