REAL LCD-37MXW200 [37インチ] のクチコミ掲示板

2008年 9月 1日 発売

REAL LCD-37MXW200 [37インチ]

DIAMOND EngineVI/DIATONE リニアフェイズ/倍速ピクチャー/オートターンを備えたフルハイビジョン液晶TV(37V)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:37V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:倍速液晶 REAL LCD-37MXW200 [37インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REAL LCD-37MXW200 [37インチ]の価格比較
  • REAL LCD-37MXW200 [37インチ]のスペック・仕様
  • REAL LCD-37MXW200 [37インチ]のレビュー
  • REAL LCD-37MXW200 [37インチ]のクチコミ
  • REAL LCD-37MXW200 [37インチ]の画像・動画
  • REAL LCD-37MXW200 [37インチ]のピックアップリスト
  • REAL LCD-37MXW200 [37インチ]のオークション

REAL LCD-37MXW200 [37インチ]三菱電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月 1日

  • REAL LCD-37MXW200 [37インチ]の価格比較
  • REAL LCD-37MXW200 [37インチ]のスペック・仕様
  • REAL LCD-37MXW200 [37インチ]のレビュー
  • REAL LCD-37MXW200 [37インチ]のクチコミ
  • REAL LCD-37MXW200 [37インチ]の画像・動画
  • REAL LCD-37MXW200 [37インチ]のピックアップリスト
  • REAL LCD-37MXW200 [37インチ]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 三菱電機 > REAL LCD-37MXW200 [37インチ]

REAL LCD-37MXW200 [37インチ] のクチコミ掲示板

(99件)
RSS

このページのスレッド一覧(全15スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REAL LCD-37MXW200 [37インチ]」のクチコミ掲示板に
REAL LCD-37MXW200 [37インチ]を新規書き込みREAL LCD-37MXW200 [37インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 三菱電機 > REAL LCD-37MXW200 [37インチ]

クチコミ投稿数:60件

また今回も宜しくお願いします
現在の環境は
TV 三菱LCD-37MXW200
DVDレコーダー 東芝RD-XS37
J-COM STB パイオニアBD-V300J

RDのDVDドライブが壊れてしまいHDDに録画したものは見れますが
DVDにはムーブできず他のDVDも反応しません

まだHDDは使用したいのでそのまま接続しつつ
パナソニックのDMR-880を購入したいと思っていますが

1台のTVに2台のレコーダーは接続できますか?
セレクターは以前VHSのデッキも接続していたので持っています

書込番号:11367198

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/05/16 12:30(1年以上前)

接続できます、セレクターは使わなくても新規レコーダーはHDMIケーブルで接続すればいいでしょう。
ただアンテナ環境がケーブルテレビだけで直接アンテナで受信している環境が無いならちょっとやっかいです。
地上デジタルはパススルーで受信するからいいとして、BSはレコーダーでは受信できないかもしれませんよ。

書込番号:11367232

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件

2010/05/16 12:49(1年以上前)

口耳の学さんありがとうございます

アンテナ環境がケーブルテレビだけで直接アンテナで受信している環境はありませ
BSはレコーダーでは受信できないんですか? STB系由でなら受信できますか?

書込番号:11367296

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2010/05/16 12:57(1年以上前)

地デジはパススルーだからレコで直接受信できるけど
それ以外はSTBでないと受信できません
(トランスモジュレーション方式って言います)

アンテナは数珠繋ぎすればいいです
後ほど図に書いてお知らせします

ちなみにV300Jに別れを告げ
BDドライブ搭載のSTBにって選択もありますが…

それだとレコーダーを買わずに済みますが
もちろんその分レンタル料はかさみます

書込番号:11367329

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/05/16 13:05(1年以上前)

現在テレビのチューナーでBSを受信できていないのなら新規レコーダーではBSを直接録画できないでしょうね(もちろんテレビへのアンテナ配線はしているとして)。
BSアンテナを設置できるなら立ててしまうのが一番簡単なのですけど。

書込番号:11367352

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2010/05/16 14:29(1年以上前)

参考図

>後ほど図に書いてお知らせします

書いてみました
上の絵をご覧ください<(_ _)>

書込番号:11367632

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:60件

2010/05/17 00:40(1年以上前)

万年睡眠不足王子さま

感激です!丁寧な図説までありがとうございます(^O^)

なんかこれを見れば私にも出来る様な気がしてきましたvv

また行き詰ったら助けて下さい

ありがとうございました。

書込番号:11370378

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件

2010/05/18 12:28(1年以上前)

早速行き詰りました
新しく質問をしたほうがよかった分からないのでとりあえず続きにします

パナソニックのDMRーBW880をネットで購入しました
配達される前にコード類の準備をと思っております

先日の配線の図を参考にと見ていますが コードはHDMI>D端子>S端子>3色のケーブルであっていますか?

あるだけHDMIケーブルを接続した方が少しでも映像がキレイなのでしょうか?

書込番号:11375658

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2010/05/18 12:51(1年以上前)

基本的にはその認識であってます

ただXS37にはHDMI出力端子がないし
V300Jにもなかったような気がします
なのでD端子を優先に考えたほうがいいかと思います

書込番号:11375746

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/05/18 18:56(1年以上前)

DMRーBW880をテレビに接続するケーブルはHDMIケーブルでいいです。
STBにもHDMI出力がありますが、こちらは現在D端子+赤白ケーブルで繋げているならそれほど差はないかもしれません。
一度HDMIケーブルでの接続を試みて、変化を感じないようならD端子+赤白ケーブルでもいいでしょう。(解像度切替スイッチは「スルー」でよさそうです)

書込番号:11376725

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件

2010/05/19 12:39(1年以上前)


 >XS37にはHDMI出力端子がないし
ご指摘通り、ありませんでした

でもV300Jにはありました。
TVにはHDMI端子が3個あるので
HDMIで接続していいのですよね(まだ購入前ですが)
その場合は図の通りに
TVのHDMI入力端子とV300JのHDMI端子を接続してもいいんですよね

そしてTVとRD-37はD端子ケーブルで接続ですよね

すみません まだBW機が届いていないのに不安だらけです

書込番号:11380033

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2010/05/19 14:46(1年以上前)

それでいいです

なので
図ではV300Jとは赤白黄色でつながれていますが
もちろんHDMI接続でOKです
っていうかHDMI接続「が」いいです

XS37とはD端子+赤白で接続です

書込番号:11380355

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2010/05/19 15:26(1年以上前)

参考図・改訂版

前レスを踏まえ
改めて絵を描きました

書込番号:11380454

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:60件

2010/05/20 01:52(1年以上前)

万年睡眠不足王子さま

本当にありがとうございます丁寧に図説までしていただいて感激です!

書込番号:11383154

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

75,800円+ポイント

2009/05/17 00:00(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 三菱電機 > REAL LCD-37MXW200 [37インチ]

クチコミ投稿数:1193件

ビックカメラ立川店アウトレットで75,800円+ポイント1%。展示品。

書込番号:9554755

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ジャパネットで¥109800-

2009/05/01 18:53(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 三菱電機 > REAL LCD-37MXW200 [37インチ]

スレ主 OLDTIMERさん
クチコミ投稿数:43件

皆さん こんばんは 
50台限定ですが ジャパネット高田で
オーディオラック付きで¥109,800-で出ていますよ!

書込番号:9476339

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件

2009/05/02 16:11(1年以上前)

 ジャパネットって、すごく安いなーーと思っていて、薄型TVを買うときははジャパネットをメインにと思っていた。でも、実際に検討し始めると、結局は型落ち品などをセットで安く売っているだけと気づいて、またそれほど安くもないことに気づいた。
 3月にこのTVを単品で実質98000円で買ったけど、今回のはちょっとお買い得かも。でも、送料込みで114,840円かー。微妙。
 私は、このTVは不具合もなく、画質音質的にも非常に満足しているけどもう思いっきり古い機種だなー。
 そういえば、ブルーレイレコーダーでREALINKしているだけど、TVから一発録画の際にレコーダーを認識しませんとメッセージが出ることがある。同じ、三菱機種同士なのに情けない。レコーダのリモコンで操作すれば結局できるけどね。ちょっとそこは不便。

書込番号:9480641

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信11

お気に入りに追加

標準

袋小路?!

2009/04/29 11:46(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 三菱電機 > REAL LCD-37MXW200 [37インチ]

クチコミ投稿数:4件

昨年11月にネット販売のA-PRICE社からこの機種を購入しました。
(当時の価格は送料込みで 125,600円でした)

当初は気付かなかったのですが、今年になって下記のいろいろな現象が起きるようになりました。
(どれも視聴中に発生)
@ 画面がフリーズし、音声も消える。リモコンも効かなくなる。主電源のOFF/ONで復帰。
A 突然スピーカから変な音がして電源が落ちる。主電源のONで復帰。
B バチッと音がして電源が落ちる。しばらくすると自動的に電源がONになる。
テレビをつけているのは1日平均3時間程度。
1週間に1度起きる場合もあるし、1日に@が1回、Bが連続して2回起きる時もあります。

当然購入1年以内の保証期間中なので3月以降三菱電機に4度も保障出張サポートに
来てもらい、基盤も3回交換してもらいました。
当初より状況は良くなったものの、結局原因がわからないので製品の交換は不可能と言
われてしまいました。
(三菱側のトラブルが原因であるという証拠が無いため)
一度三菱に持ち帰って一週間程テストしてもらいましたが、先方では再現しなかった、
との事。
代わりにうちに置いて行った代替機(古い別機種)でもBの現象が起きました!(笑)
電源や部屋に関係するかもと思ってコンセント位置を変えたり、別の部屋に置いたりしましたが今朝もBが1回発生しました。

正直「こんなもの(ハズレ)を買って失敗した」と反省しています。
もう少し事前調査してから購入すれば良かったと後悔しています。
家族にも「何でこんなもの買ったの!早く交換してもらなさい」と攻められるし。

いろいろなご意見があると思いますが、皆さんの過去の経験から私のケースは
以下のどれに当てはまるでしょうか?

1.勉強不足!ネット販売が安いのは在庫を持たないこともあるが、このようにメーカーの
  B級品を安く買い取って販売するため、などというのは常識。
  この程度は購入者のオウンリスク。
  高い(と言ってもそんな高くないですが)授業料と思えば良いのでは?
2.どこから購入しようと三菱の液晶テレビはこのレベル。ハズレに当たったあなたの
  運が悪いだけ。サッサと売り飛ばして別メーカーを買えば良いのに。
3.三菱でなくても大量生産の工業製品にバラツキがあるのは当たり前。
  テレビが映らない訳ではないし、発生頻度が低いなら我慢するしかない。
  それが我慢できないならサッサと売り飛ばして別メーカーを買えば良いのに。

もし他にアドバイスがあればよろしくお願いします。
以上 袋小路にはいってしまったあるユーザーからでした。

書込番号:9465072

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:861件Goodアンサー獲得:81件

2009/04/29 12:40(1年以上前)

TVを交換しても3番の現象がおきるのでは
やっぱり貴方の家の環境に原因があるのでは?と思ってしまいますよね

最後の質問の3つとも
当てはまらないと思います
なんでしょうねダンプなどの違法無線でなんらかのノイズが
家の電線に影響でもするのでしょうか?
案外家のブレーカーなどの保安機交換したらなんともないかもしれませんね
BSなどのアンテナからの以上電圧なんてのもあるかも



書込番号:9465243

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2009/04/29 15:13(1年以上前)

>ゼロプラスさん

早速の回答ありがとうございます。

先程、販売元のA-PRICE社に問い合わせたところ、以下の回答が返ってきました。
======================================== 
お問い合わせありがとうございます。
ご連絡いただき、申し訳ございませんが、
弊社では初期不良の対応はさせていただいておりますが、
使用後の返品、返金等は対応しておりません。
1年間のメーカー保証で対応していただくほかありません。
ご了承下さい。
========================================
まあ、当然と言えば当然の回答ですが。

・ダンプなどの違法無線でなんらかのノイズ
・家のブレーカーなどの保安機交換
・BSなどのアンテナからの異常電圧なんてのもあるかも
詳しくはわかりませんがどれも無いとは言えませんね。
我が家の環境(?)と三菱のテレビの相性の問題かと。(科学的な話でなくてスミマセン)

さらに1年古いビクターの液晶テレビではこんな現象は見たことがありません。
(異なる製品なので比較しても仕方がないですが)

仕方ないのでもう少しこのまま使い続けて、ある時点で別のものに買い換える事とします。
(死んだ子の歳を数える、のたとえにもあるように無駄な事をいつまでもひきずっていても
疲れるだけでキリが無いですからね)

以上ありがとうございました。

書込番号:9465833

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:458件Goodアンサー獲得:25件

2009/05/01 17:07(1年以上前)

Giraudさん、購入してからのTV症状の対応に追われて精神的に疲れてしまっているように見受けます。


>B バチッと音がして電源が落ちる。しばらくすると自動的に電源がONになる。

余談なんですが、

私は若い頃、寮生活なるものをしていたときがありました。
その頃のTVは、他メーカーのブラウン管TVです。主電源だけ入れた状態にしていたら、ある日を境にTV電源を入れていないのに急についたりしました。遠出をして帰ってきて、ドアを開けたら無人の部屋でTVが映っている。正直、怖いと感じましたね。

原因が分からず、何度も続くと、何かポルターガイスト現象か?この部屋に何かいる?とまで、深く考えるようになりました(^_^;)

しかし、ある日、分かりました。どうも隣の部屋の子がTV電源を入れるのと同時に立ち上がっているみたいなんですね。その子のTVは同じメーカーではなかったのですが・・・
何か、メーカーリモコン干渉とか関係ないかな???


この事が、当てはまるとは思いませんが、こんな事もありましたという話だけをしておきます。

ネットだと、家の環境とか、症状が起こったときの状態とか、実際、見に行けないので
メーカーが悪いのかとか判断出来ないでいます。

ただ、文章の中で、今、精神的に参っている状態で、自分を責めるのも健康的に良くないなとは感じます。

書込番号:9475940

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:458件Goodアンサー獲得:25件

2009/05/01 18:03(1年以上前)

「TVの電源が勝手に入る」で、グーグル検索すると、世の中、同じような人が一杯いるんだなと感じましたよ。ネット検索で当たってみてはどうでしょうか?

@テレビの受光部ICが誤作動(電気機器のリモコンは、赤外線を利用)=電源ONの変調光に近いような信号を出す機器(他の機器のリモコン)が付近にないのか?

Aアマチュア無線の電波


とかetc、出てきますね〜詳しくは探してみて下さい。

書込番号:9476143

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2009/05/02 15:39(1年以上前)

>yamaneのしっぽさん

レスありがとうございます。

今朝も「同じセリフ(音声)を繰り返して、自動的に電源OFF。しばらくすると自動的に電源がONになる」
が起きたそうです。
「そうです」と書いたのは私が目撃したのではなく普段このテレビを見ている母親からの
情報のためです。
実は私自身は(平日は会社に出勤しているので)上記の現象のうち自分の目で目撃したのは
1度だけで、他は全て母親からの報告なのです。
なので「TV症状の対応に追われて精神的に疲れてしまっている」としたらそれは
母親の方で私ではないのでご安心ください。

まあ素人がいろいろ「これが原因だろうか?それともあれかも知れない?」などと考えたところで
正確に原因を追及する事は不可能と思っています。
第三者機関に調査を依頼するというほどの事も考えていないので、やはりキリのいいところで
他社の液晶テレビに買い替えたいと思います。

新しいテレビでもまた起きたらどうしよう(笑)

書込番号:9480549

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:458件Goodアンサー獲得:25件

2009/05/02 16:05(1年以上前)

昔のクチコミでも同じ「TVの電源が勝手に入る」で質問されている人がいました。

http://bbs.kakaku.com/bbs/20406010268/SortID=1583950/

蛍光灯インバーターでも影響あるとか・・・

他の家電製品からの電波とか、電磁波とか、もろもろの影響???

電気製品の相性もあるのかな???

その場合は、蛍光灯の交換?なども検討した方がいいのかもしれませんね。

いずれにしても、最近の電気製品は難しいですね。

何らかの解決策がある事を祈っています。

書込番号:9480627

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2009/05/12 11:23(1年以上前)


 高価な物の購入は少し高価でも5年保障のヤマダあたりが良いのでは?(10万円以上なら10年) 

 やはり店と店員さんを信用する事ですね。

 

書込番号:9531811

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/05/12 22:55(1年以上前)

回答またはアドバイスをいただいた皆さん、ありがとうございます。

最近また
「突然スピーカから変な音がして電源が落ちる。しばらくすると自動的に電源がONになる」
という現象が2回発生しました。
HARD OFFかどこかに売り飛ばして別のメーカーのものを買おうと決めていたところ
昨日久しぶりに三菱の修理受付センターから、
「上司に相談して了承を得たので、お買い上げ金額を支払って製品を引き取ります」
という内容の電話がありました。
もう二度と先方から電話は来ないと思っていたのでビックリしました。

今日確認の電話をしたら、購入した会社と購入金額の証明があれば現金で支払う。
いつ引き取りにいくかは後で電話する、という事でした。

今度は失敗しないように製品を選びたいと思います。
本当はビクターが良かったのですが、もう生産中止なので
37型にこだわるなら東芝かパナソニックでしょうか?
これからこのコミュニティー(価格.com)や専門誌を調べて
最後は量販店等に行って実物を見比べてから購入したいと思います。

書込番号:9534551

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:54件

2009/06/10 10:26(1年以上前)

三菱が引取りとは驚きました。

三菱を信用している一人として、三菱の回答をお願いしたい。

書込番号:9677936

ナイスクチコミ!0


J!nnさん
クチコミ投稿数:1件

2009/07/03 17:10(1年以上前)

自分も2週間ほど前に在庫処分で購入したのですが、giraudさんと同様の症状がでます。
しかも3つ共。

自分は地元の石丸電気でブルーレイレコーダーのREALと一緒に14万円でした。
幸いメインで使用してないので軽い気持ちでしたが、問い合わせしてみようかと思います。

他機械からの電磁波とかが関係していますか?
自分はデスクトップPCの隣で使ってるので、そのせいかなと思っていました。
あ、でもそうだとしたらPC接続に困りますね(^^;)

書込番号:9796790

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:14件

2009/09/08 22:54(1年以上前)

なんでしょうねえ、同じ音声が2回流れるってあるからチューナーか信号復調回路か・・・
コンセントはたこ足になってませんか?たこ足で供給電圧低下とか。
あとBカスカードの接触不良。

書込番号:10122411

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

DVD再生画質について

2009/03/18 21:20(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 三菱電機 > REAL LCD-37MXW200 [37インチ]

クチコミ投稿数:4件

比較的安価な37インチを探していまして、自分なりに調べた結果、
この機種にしようかと思案中です。

私は、テレビ放送そのものにはあまり興味がなくて、手持ちのDVD
を大画面で再生したい、というのが主な購入動機です。もちろん、
ブルーレイが必須らしいのは調べて分かったのですが、いきなり
移行も出来ません。

そこで、普通のDVDの再生具合はどんな感じなのでしょうか? 
店頭デモはみんなブルーレイかデジタル放送で、実際の感じが分か
りません。

ちょっと離れて鑑賞すればそんなに気にならないよ、レベルなら買
ってしまうつもりなんですが。

実際のユーザーの方の感想お願いします。

書込番号:9267300

ナイスクチコミ!0


返信する
N.A.Kさん
クチコミ投稿数:941件Goodアンサー獲得:108件

2009/03/18 23:32(1年以上前)

う〜ん…

DVDの再生画質であれば、テレビというよりも再生するプレーヤーの性能に依存する部分が大きいです。

できるだけ優れたアップコン機能を持ったDVDプレーヤーも同時に買われることをお勧めします。

最低限1万以上のプレーヤーでHDMI接続のできるもので。

安物のプレーヤーだとかなり荒さは目立つと思って下さい。

お勧めはCPUにCellを搭載しているPS3でしょうか。
BDも再生できるし。

書込番号:9268301

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/03/19 00:13(1年以上前)

早速の回答ありがとうございます。

PS3ですか・・・会話のなくなってきたカミさんと遊ぶのにいいかと、
Wiiでも買うか、と話していたところではありますが・・・

実は、DVDの9割以上は輸入盤で、安物のプレイヤーをリージョンフリー
化して見ています。アップコンはなんて機能は無いと確信できます。

リージョンフリー化可能でアップコン機能付きじゃあ、結構選択肢が
無さそうですね。安く上げるなら、PCに接続してソフト再生かなあ。

ということで、プレイヤーがそこそこならば、結構普通に見ることが
できる、という判断でよろしいでしょうか?
「超解像技術」のレグザも気になります。

書込番号:9268621

ナイスクチコミ!0


N.A.Kさん
クチコミ投稿数:941件Goodアンサー獲得:108件

2009/03/19 00:45(1年以上前)

なるほど。わけアリですね。
DVDdecrypterでPCに取り込んでDVDshrinkで圧縮⇒DVD-Rに書き込むという荒技はどうでしょう?
これならリージョンコードの影響はないと思いましたが…

ただ違法かな??

ん、でもPS3はリージョンフリーかも。気になるんでちょっと調べてみます。
ついでにPS3の書き込みにも書いてみます。


>>ということで、プレイヤーがそこそこならば、結構普通に見ることが
>>できる、という判断でよろしいでしょうか?
>>「超解像技術」のレグザも気になります。

1080プログレッシブ出力可能でHDMI接続が可能なプレーヤーであれば
元々がアナログなので限界はありますが
そんなにストレスを感じずに視聴は可能です。

レグザの超解像技術はそこまでの画質向上は確認できませんでした。
やはり噂されているCell搭載レグザが出るまではどの機種も大した差はないです。

書込番号:9268813

ナイスクチコミ!0


N.A.Kさん
クチコミ投稿数:941件Goodアンサー獲得:108件

2009/03/19 00:52(1年以上前)

早くも解決。

日本のPS3はリージョン2のみみたいですね。

たぶんリージョンフリー化可能でアップコン機能付きって国内ではなさそうです。


書込番号:9268852

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/03/19 06:05(1年以上前)

N.A.Kさん
わざわざ調べていただき、恐縮です。

そうですか、それほどストレス無しですか。手持ちDVDの
半分以上はTVドラマものだし(別にPC視聴で問題なし)、
その気になれば映画はレンタルでも借りられる訳だからと
考えると悩むなあ。

自分でも、もう少し調べます。ありがとうございました。

書込番号:9269334

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/03/26 20:30(1年以上前)

結局購入してしまいましたので、結果をここに報告します。

ちなみに、うちは古いアパートゆえ共同アンテナが地デジに対応
していないようで、放送関係についてはまったく分かりません。
ある程度使えるようになってからレビューに書き込むつもりです。

当機種に加えN.A.Kさんの意見を参考に、SONYのDVP-NS700 
DVDプレイヤーも一緒に購入しました。こっちに関してはリージョン
フリー化に関する情報がいくつかあったので、期待していたので
すが、駄目でした。

結論から言うと、アップコン付きのプレイヤーでビットレートの
高めのソフトを再生するなら、結構いけました。もちろん、BDな
らもっと綺麗なのでしょうが、こちらはもう少し普及が進んでか
ら考えます。

今までのプレイヤーだと、結構ボケボケだったり、ジャギーが気
になりますね。仕方ないので気持ち離れてみるようにしてます。

購入してまだ間もないですが、いままでで気になった点をいくつか。

店頭のデモでも気づいていたのですが、全体にスクリーンが白っぽ
いです。明るい場面では気になりませんが、全体が暗くなるとけっ
こう気になります。37inchの入門モデルということでこの辺は諦め
ます。(今日、液晶に貼り付けるフィルムを見つけたのですが、
これを貼ると変わりますかね?)

リモコンによるボタン操作の対する反応が今ひとつ遅く、ちょっと
使い難いです。

6畳間にセットしているのですが、32inchモデルでも十分だよ、と
の意見も多数見かけたので迷っていましたけど、テレビ放送はとも
かく、映画を見るならやはり大きいほうがいいですね。37inchで正解
だったと思います。今までの21inchのブラウン管テレビとは別世界
で、この点は非常に満足しています。

しかし、もっと大きい画面のモデルが欲しくなりました!! ただ、
サウンドがそれなりなんで、これ以上のサイズにするならそっちに
もお金をかけないとバランスが崩れて駄目そうですね。貧乏人には
ちょうど良い落し所かも。

書込番号:9307262

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ36

返信31

お気に入りに追加

標準

はじめての液晶購入にご意見ください。

2009/02/25 22:11(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 三菱電機 > REAL LCD-37MXW200 [37インチ]

スレ主 orange♪さん
クチコミ投稿数:193件

初めて液晶テレビの購入を検討しています。
電気屋さんにも何度か足を運んで、実際見たりもしました。
が、種類がありすぎて、調べているうちに何がいいのかわからなくなってきました。

予算は15万円位までで、37か40型。
サッカーをよく見るのですが、できるだけ残像が目立たないもの。
ほどほどの画質と、スピーカーをつけないので、それなりの音声。

高いので対象外ですが、「光沢パネル」はきれいでしたが反射が気になって仕方ありませんでした。

その中でも、『REAL』のオートターンに魅力を感じている(今のブラウン管が三菱)のですが、それだけでこの機種に購入を踏みきってしまってもいいのかなぁ・・・と不安もあります。

皆さんはどお考えですか?
ご意見お聞かせください。




書込番号:9155714

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:95件

2009/02/25 22:21(1年以上前)

>予算は15万円位までで、37か40型。
サッカーをよく見るのですが、できるだけ残像が目立たないもの。
ほどほどの画質と、スピーカーをつけないので、それなりの音声。
高いので対象外ですが、「光沢パネル」はきれいでしたが反射が気になって仕方ありませんでした。

消去法でいけば自ずと答えが出ると思いますがね。

書込番号:9155780

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/02/26 07:35(1年以上前)

予算内で買える機種、欲しい機能、好みの画質、音で絞り込んでいけば
みつかってくると思いますよ

オートターンはリモコンで首振り便利ではありますが、
扇風機みたいに、しょっちゅう首振り回すわけではないので
なくてもいいような気がしますが(;^_^A
近くまで歩いて好みの角度に手で動かしてもいいような気が・・・
それよりもモーター付けない分、安くしたら、と思ってしまったりします

画質についてはずば抜けているわけでも・・・・

書込番号:9157691

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:3件

2009/02/26 14:09(1年以上前)

液晶ではなく、プラズマなのですが
日立 Wooo P37-HR02
おすすめします。
スポーツなど速い動きに強く、Wチューナー、HDD付きで録画も出来る。番組表も見易い。
Full HDでは無いのでDVDも、そこそこ綺麗。
何より安い。
コストパフォーマンスは最高レベルですよ。

書込番号:9158873

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:49件

2009/02/26 14:22(1年以上前)

三菱の光沢パネルはブラウン管やプラズマに比べたら映りこみしませんよ。
電気屋の照明って明るいしディスプレイしている場所によって激しく映りこむ事もあるので、
その辺をよく加味してみていって欲しいなぁ〜。。。

そして三菱のMZW200でなく100の方なら15万円台で売られてる場合もあると思うし、
検討の余地有りってかんじじゃないかな?
(価格コムではMZW100の方が値段高いという変な現象になってますが。。。)

三菱は五月〜六月に前後に新モデルの出る可能性もあるので、その辺の時期を狙っても良いかも☆

書込番号:9158919

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:142件 S5IS:S6000fd比較 

2009/02/26 14:28(1年以上前)

オートターンは確かにあれば便利なのかもしれませんが、そんなに頻繁に動かすものでもないのではないでしょうか?手動で十分かと思います。

光沢パネルは店頭で観るのと実際に家で使用するのとではかなり印象が違うと思います。
店頭は一般家庭の数倍の明るさですので特に反射が気になるんだと思います。
どうしても気になるようであれば半光沢タイプのパネルもあるので検討してみてはどうですか?

機種選択で迷われているのであれば価格.comのランキング上位のクチコミや店頭にも人気ランキングみたいなのがあるはずなので上位の機種から検討してみてはいかがでしょうか?

残像の感じ方は人それぞれですが倍速機能付きの機種であればそんなに気にはならないかと思いますが・・・
一番残像感が無いのはプラズマですね!

いい買い物(機種選択)が出来るといいですね!

書込番号:9158936

ナイスクチコミ!2


おぺちさん
クチコミ投稿数:2件

2009/02/26 18:44(1年以上前)

サッカーを残像なく見るには、価格.comで15万円の40型ブラビアKDL−40W1がオススメです。あと電気代を節約したいなら14万円のブラビアKDL−40V5がオススメですよ。

書込番号:9159830

ナイスクチコミ!3


孝哉さん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2009/02/26 19:38(1年以上前)

動きの多い映像を視聴される機会が多いなら断然プラズマをお勧めします。液晶は倍速、4倍速を搭載していても、「液晶酔い」という不自然な描画による酔っぱらった気分に陥りやすくなります。私からはPanasonicの現行か新製品の37V型以上のプラズマモデルを強く推薦します。
http://panasonic.jp/viera/

書込番号:9160040

ナイスクチコミ!0


スレ主 orange♪さん
クチコミ投稿数:193件

2009/02/26 22:18(1年以上前)

たくさんのアドバイス、ありがとうございます。
みなさんのお勧めテレビをこちらのサイトで拝見しました。
どれもこれもよく思えて・・・ますます迷ってしまいます。

実は以前店頭で見比べたのは、
ブラビア<KDL−40V1>
ビエラ<TH37LZ80>
レグザ<37Z7000>
とこちらのリアルの4台です。

どれも画質は特徴があるようで、でもどれがいいのか実はあまりわかりませんでした。
といえば「どれでもいいじゃん」となるのですが、店頭にはたくさんありすぎて、麻痺してしまったというのもあります。
で、他にはない、そして私には魅力的な「オートターン」を選択しようかな?と思ったのです。

プラズマは今回検討外でしたので全く見ていません。
ブラビアは画がはっきりしすぎて少し疲れそうな気がしました。
レグザは切り替えの反応などが少し遅れるような感じでした。
ビエラはなかなかよかったです。

あと、我が家には古いDVDレコーダーしかありません。
こちらはまだ使う予定ですので、画面がきれいすぎると粗が目立ってしまうのではないかと勝手な診断を下してしまいました。

リアルは音も画もいいとの書き込みが目立ちました。
ならばこの機種もそれなりかな?と思ったわけです。

はじめからもっと詳しく書いたほうがいいのか迷いましたが、みなさんがとても親切にアドバイスくださるので、もう少し甘えさせていただこうと思い、補足(?)させていただきました。

皆さんのお勧めも候補に入れてまた店頭で確認しようと思いますが、もう少しお付き合いくださるのならば、引き続きご意見をお聞かせください。

書込番号:9160992

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:1件

2009/02/26 22:47(1年以上前)

スレ主さん、どうしても急いで購入しなければいけないのでしょうか?
古いDVDプレーヤーだとアナログでハイビジョン未対応ですよね。
ガッカリしますよ薄型テレビ、特に液晶テレビを購入しますと。

NHKBS1,2とかスカパーやケーブルTVなどのCS番組、ブルーレイではないレンタルビデオ、VHSビデオデッキなどではハイビジョン放送ではありません。
SD画質(標準画質)です。

SD画質を液晶など薄型テレビで再生するとブラウン管テレビより、かなり汚い画像になります。
こういう事は電気屋の店員は客に説明をしたがりません。

私はこれを知らず、去年5月に北京オリンピックを大画面で見たいという欲望に負けて、まだ25型ブラウン管テレビが使えるのに、東芝の37C3500というフルハイビジョン液晶テレビを購入しました。

最新型のテレビならば、どんな番組やDVDやビデオでもブラウン管より綺麗に映ると、信じきっていましたから。
かなり後悔しています。詳しい事は下記のスレッドを参考にしてください。

踏ん切りが…
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9115913/

薄型ハイビジョンテレビを買う方は、SD画質の放送は見てないの?
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=8903372/

DVDを綺麗にみるには…
http://bbs.kakaku.com/bbs/20417011038/SortID=8877670/

書込番号:9161210

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/02/26 23:13(1年以上前)

お魚くわえたドラ猫さんが書かれているSD画質は約30万画素しかありません
一方、ハイビジョン放送は150〜200万画素ありますから
高精彩に綺麗に見れます
例えば、デジカメ写真でも画素数の少ない写真を
拡大してポスターなんかにするとかなりアレてきます
アイコンのような小さい画像を拡大すると
モザイクみたいになりますよね〜
もともとの情報料が少ないからです

で、今までブラウン管で見てて液晶にしたら
DVDが汚なくなった、という方なんかは
ブラウン管のサイズのことを忘れられているケースが多いです
21インチブラウン管から37インチ液晶に買い替えてる場合
当然、サイズも大きいですから
アラが目立ちます
37インチブラウン管から替えての比較ではないんですよね〜
こないだ病院の待ち合い室で30インチぐらいのブラウン管の画面を見ましたが
やはり、綺麗ではないですよ
逆に、21インチの液晶でDVD見てもアラは目立ちにくいです

まぁ〜、だからこそ、解像度が不足している画像を
解像度を上げる超解像が必要になってはきますから
個人的には37Z7000をおすすめいたします
HDDにもハイビジョン録画できますから
コストパフォーマンスは高いですよ
レコーダー買わなくても録画できますし

書込番号:9161414

ナイスクチコミ!1


tarmoさん
クチコミ投稿数:3930件Goodアンサー獲得:111件

2009/02/27 00:30(1年以上前)

>レコーダー買わなくても録画できますし

ただ一点だけ注意が必要。
ハードディスクの寿命はテレビ本体の寿命より概ね短いので、5〜6年以内を目処に修理が必要になるかもしれません。
そこがレコーダ内蔵機種の弱点ではあるね。
それを承知の上で買う分には問題ありませんが、認識せずに買うといきなり壊れた時に戸惑いは大きい部分なので。

書込番号:9161937

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1008件Goodアンサー獲得:5件

2009/02/27 08:36(1年以上前)

HDD内蔵機は、レコーダー部分が壊れると、
修理に出す際に、テレビも見れなくなるのが、最大のデメリットかな。

書込番号:9162771

ナイスクチコミ!1


Ms@査さん
クチコミ投稿数:534件Goodアンサー獲得:4件

2009/02/27 09:18(1年以上前)

素直にご自身の感性に従えばREALにたどり着いたと思いますよ?
考えるより感じろ!ってよく言うでしょ!

書込番号:9162890

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/02/27 11:28(1年以上前)

アーティスさん
誤解されてますね
それはテレビデオの感覚です

修理はメーカーから出張修理でいけますし
HDDはユニットで取り外せますから
HDD壊れてもテレビは見えます
逆にHDD壊れた時のことを考えたら
安価な外付けHDDに録画できるREGZA Zシリーズは
優秀です
レコーダーにしても修理に出せば2〜3 万円以上しますし
録画したHDDの中身は初期化され保証ないでしょうし

書込番号:9163277

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:142件 S5IS:S6000fd比較 

2009/02/27 13:44(1年以上前)

にじさんさんの意見に一票です!

REGZAの内臓HDDまたは外付けHDDは実際に使ってみるとすごく便利です!
DVDやブルーレイに保存するにはレコーダーが必要となりますが、観て消し番組の録画であればとても便利ですよ。

個人的にもREGZAを使用していますが、観て消し番組や小学生の娘が見る番組はREGZAの外付けHDDに録画、ブルーレイに保存しておきたい番組や録画したい番組が重なった場合はレコーダに録画しています。
レコーダーの空き容量も確保出来るし、都度、レコーダの電源を入れなくて済みますので重宝しています。
操作も簡単なので小学3年生の娘でもバリバリ使いこなしています。

画質、機能、コストパフォーマンスは最高だと思いますが、リモコンの反応がイマイチな点がたまにキズですね・・;
その点、ソニーのおき楽リモコンは素晴らしいと思いました。

書込番号:9163815

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:142件 S5IS:S6000fd比較 

2009/02/27 13:53(1年以上前)

あと一点・・・

>他にはない、そして私には魅力的な「オートターン」を選択しようかな?と思ったのです。

個人的にオートターンよりは内臓HDDまたは外付けHDDの方が実用的かとも思ったのでREGZAをお勧めしてみた次第です。

書込番号:9163850

ナイスクチコミ!0


孝哉さん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2009/02/27 14:26(1年以上前)

REGZAの動画再生能力はお世辞にもプラズマと比べて優れているとは思えません。黒の締まりだって液晶のうちでもいい方とは思うが、やはり、プラズマの足下には及びません。HDD搭載のテレビでしたら、PanasonicのPZR900シリーズをお選びになるのがサッカー中継を多く視聴されるのでしたら、最適です。
http://panasonic.jp/viera/products/pzr900/index.html
前にも書いたとおり、液晶は「液晶酔い」といわれる反応の遅さによる気持ちが悪くなることが倍速や4倍速でも顕著に表れます。
http://girled.net/archives/000714.html

書込番号:9163966

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13404件Goodアンサー獲得:1070件

2009/02/27 14:45(1年以上前)

孝哉さん
液晶酔い、って、それ3年前の液晶ディスプレーですよ
今の液晶テレビと動画性能が比較になりません
プラズマにも残像に似た擬似ノイズがあります
4倍速のSONY W1 とパナプラズマを店頭で
「東京フレンドパーク」で比較してみてください
私の目にはプラズマのほうがノイズが目立ちました

書込番号:9164026

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:142件 S5IS:S6000fd比較 

2009/02/27 15:34(1年以上前)

孝哉さん

>REGZAの動画再生能力はお世辞にもプラズマと比べて優れているとは思えません。
>黒の締まりだって液晶のうちでもいい方とは思うが、やはり、プラズマの足下には及びません。

ここでは誰も液晶の方がプラズマより優れているとは書いていませんが・・・
プラズマの方が黒の表現や動画に向いているとの考えは否定しません。
自分も前述のレスで
>一番残像感が無いのはプラズマですね!
と書いているぐらいですから。


>前にも書いたとおり、液晶は「液晶酔い」といわれる反応の遅さによる気持ちが悪くなることが倍速や4倍速でも顕著に表れます。

液晶での液晶酔いや残像の感じ方は人それぞれです。
自分は倍速液晶で特に気にはなっていませんので。


スレ主様も「プラズマは今回検討外でしたので」と書いてあったので液晶の機種をお勧めしてみただけの話です。

書込番号:9164201

ナイスクチコミ!3


スレ主 orange♪さん
クチコミ投稿数:193件

2009/02/27 22:14(1年以上前)

さらにたくさんのご意見、ありがとうございます。
改めて私はまだまだ勉強不足だな、と痛感しました。

やはり、アナログのDVDを見るには粗いんですね?
ということは、ブルーレイレコーダーも近いうちに買わなければ液晶の威力を発揮しないのかぁ・・・。
放送もまだ追いついていない状態なんですね?

HDD、確かに便利そうですね。悪い話を聞きません。(HDDの寿命は頭に入れておきます)
レグザの超解像にはとても興味があります。少しでもきれいに見えるのなら選択の余地はありますね。
ビデオカメラで撮ったDVDも、まだまだ見る機会はありますので(あれ?これには超解像は使えないのかな?)。
でも保存しておきたい番組もかなりあるので、結局レコーダーは必要なんですよね・・・。
HDDからは簡単に落とせないですものね。

プラズマは高熱になるとか、電気代がかかるとか、写りこみが気になるとか、扱うのが難しそうな気がします。(こちらも認識不足だったらすみません)

店頭でサッカーの番組を見ましたが、時間が短かったからか、倍速液晶だったからか、残像たるものは私にはわからなかったのが正直なところです。(レグザ)
店頭では気にならなくても、自宅でしっかりみるとは気になるなんてことはないのでしょうか?

今の気持ちは、リアルかレグザに傾きつつあります。
他も捨てがたいので、またじっくり見に行ってみます。

それから・・・。
お魚くわえたドラ猫 さん、思いがけないアドバイスをありがとうございます。
買うことばかりを考えて焦っていましたが、そういう選択肢もありなのかな?と思いました。
幸い、今のブラウン管(三菱)は絶好調なので。
そこも含めて、再度検討したいと思います。

みなさん、ほんとにありがとうございます。
大変勉強になりました。
プラズマを含めて、おすすめいただいたテレビも、自分の目でちゃんと調べてみたいと思います。
また購入前にはご相談にあがると思いますので、よかったらアドバイスください。
よろしくお願いします。

「REAL LCD-37MXW200」の板でほかにも話を広げてしまったこと、お許しくださいマセ。

書込番号:9166035

ナイスクチコミ!0


Blurayさん
クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:5件

2009/03/02 11:39(1年以上前)

オートターンですよ!(^_^)

ウチはコタツに入ってゴロ寝してみるので、
コタツに入った位置によっては、
こっちに首振り、あっちに首振りと大活躍です(^_^;)
手を叩くとそっちを向くって機能があれば、
大変便利だと思うのですが...

書込番号:9179265

ナイスクチコミ!0


RMT-V300さん
クチコミ投稿数:877件Goodアンサー獲得:35件

2009/03/03 23:56(1年以上前)

> 幸い、今のブラウン管(三菱)は絶好調なので。
> そこも含めて、再度検討したいと思います。

私は現在、地デジ対応レコーダ+ブラウン管TVの組み合わせで視聴していますが、15万円程度の薄型TVと比較すると、こちらの組み合わせの方が綺麗に感じます。

そんなに急いで地デジ対応テレビに買い換えなくても良いと思いますよ。(私は、今のブラウン管TVが壊れない限り買い換えないと思います。)

でも判断は人それぞれなので、薄型TVへの買い換えも悪くないと思います。

私が薄型TVを購入する際にチェックするとしたら、視野角でしょうか。(実機を店頭で見て判断)

どこに置くのか、誰と見るかによって違うと思いますが、家族(多人数)で見る場合、個々の人が色々な角度(寝っ転がって見たり)から見ると思うので、私にとっては画質よりも重要です。

書込番号:9188249

ナイスクチコミ!0


桃一番さん
クチコミ投稿数:3件

2009/03/04 11:30(1年以上前)

私は先日ビエラのTH37LZ80を購入しました。
他製品と比べて綺麗にみえたのと、リモコンが使いやすかった為購入を決めました。

自身としては満足しています。

書込番号:9190054

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:370件Goodアンサー獲得:4件

2009/04/17 03:28(1年以上前)

オートターンは便利ですよね〜

私も学生時代は三菱のオートターン付きのブラウン管TV使ってました、AT5だったかな?

液晶といっても方式によって特徴があります、大きく分けて2種類に分かれますが、視野角の広さに有利なIPSパネルと、発色に有利なVAパネルがあります。

私は、VAパネルの方が好みなのでSONYのブラビアW5000を購入しました。

書込番号:9405485

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:6件

2009/04/21 16:29(1年以上前)

液晶酔いwww

酔った人を見てみたいね


書込番号:9427009

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/04/22 15:18(1年以上前)

参考になれば幸いです
http://002.harikonotora.net/electronics/read/669/50
http://www.harikonotora.net/main.html

書込番号:9431659

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2009/04/22 23:12(1年以上前)

二世帯なので同じ間取りにオートターンの42インチとそうでない42インチを両方視聴できる環境にいますが、ぜーったいオートーターンです大型になるほどテレビは斜めから見る違和感は増しますから!でも他所の子供がくると必ず遊びます。何度かPS3が倒れています(笑)

書込番号:9433952

ナイスクチコミ!0


nikoitiさん
クチコミ投稿数:607件Goodアンサー獲得:10件

2009/04/29 01:19(1年以上前)

こんなにいっぱいオススメされたらorange♪さんも
混乱しちゃいますよね。(笑)

>サッカーをよく見るのですが、できるだけ残像が目立たないもの。
>ほどほどの画質と、スピーカーをつけないので、それなりの音声。
>その中でも、『REAL』のオートターンに魅力を感じている

質問の本質から察するとたぶん今の液晶テレビとプラズマテレビは
全て当てはまるような気がします。

今の液晶テレビはサッカーの試合ぐらいで残像が気になって
観れないなんてことも無いし、音もあきれるほど悪いテレビもないし、
オートターン機能は使っている人がみんな便利だって言ってるし、
それ以外の機能はあまり意識していないようですし、
このクラスはほとんど差が無いですから、
37MXW200で満足されると思いますよ。

書込番号:9463711

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/05/02 16:49(1年以上前)

このクチコミ、えらく古く長くつながっているけど、結局スレ主さんはもう何か買ったのかな?このTVもそろそろ在庫がなくなってきているんじゃないの。
 実は、ちょっと前ですが私これ買いました。画質、音質問題なし(と思っている)。そしてオートターンは、大変便利です(壁掛けする人には意味ないけど)。私の場合、寝転んでみることが多いのですが、右手で手枕して観ていて疲れると左手で手枕するのだけど狭い部屋なので体の位置がTVに対して変わってしまうので、簡単に角度変えられ真正面から見れるので便利。説明いまいちだけど、ソファとかで見るにしても座る位置に応じて、簡単に角度が変えられるので非常に便利と思う。次回も必ずオートターンにする。

書込番号:9480774

ナイスクチコミ!0


スレ主 orange♪さん
クチコミ投稿数:193件

2009/05/16 20:39(1年以上前)

みなさん、こんにちは。スレ主のorange♪です。
私の中でこのスレは一度〆たつもりだったのに、さらにこんなにみなさんからご意見をいただいているなんて知らなくて、びっくりしました。
放置していてスミマセンでしたm(__)m
長くなりますが、少しだけお付き合いください。

結果から言いますと、TVはすでに購入しております。
機種はソニーのブラビア『40W1』です。ブルーレイも一緒に購入しました。

あの後、急きょ引っ越すことになり、状況はいろいろと変わりました。
当時は購入を控えようと思っていたのですが、引越しに合わせてTVとブルーレイを同時購入することにしました。これが4月です。
新しいおうちのリビングの大きさからTVのサイズもワンランクあげ、さらに縦長リビングになるので魅力だったオートターンもそれほど必要性がなくなったため、改めて一から考えなおすことに。

探し始めた4月にはリアルがあまり店頭になく比較できなかったこと、ビエラは40以上の液晶がないこと、レグザは東芝からブルーレイが出ていないことで却下。
当初検討していなかったソニーにしたのは、4倍速だったこととブルーレイとリンクしたかったこと、間もなくお下がりで我が家にやってくるハイビジョンビデオカメラがソニーなので、という理由でソニーにたどり着きました。
結果今はとても快適なTVライフをおくっています。

リアルを中心に、いろいろな機種をお勧めしてくださったみなさんに感謝の気持ちでいっぱいです。本当にありがとうございました。
みなさんのスレに気付かなかったとはいえ、放置してしまったことをどうぞお許しください。

カカクコムは、親切、丁寧に教えて下さる方がたくさんいて、いつも相談させていただいています。また別の板でもくだらない質問をする私が登場することと思います(^_^;)が、そのときはどうぞよろしくお願いいたします。

ほんとに、ほんとに、どうもありがとうございました。

書込番号:9553418

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件

2009/05/25 06:56(1年以上前)

オートターン...
なるほど、そういう機能があるんだ。

書込番号:9600032

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「REAL LCD-37MXW200 [37インチ]」のクチコミ掲示板に
REAL LCD-37MXW200 [37インチ]を新規書き込みREAL LCD-37MXW200 [37インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REAL LCD-37MXW200 [37インチ]
三菱電機

REAL LCD-37MXW200 [37インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月 1日

REAL LCD-37MXW200 [37インチ]をお気に入り製品に追加する <30

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング