REAL LCD-46MZW200 [46インチ]
ダイナミックコントラスト比15000:1のDIAMOND Panelを備えたフルハイビジョン液晶TV(46V)。価格はオープン

このページのスレッド一覧(全378スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 0 | 2011年8月6日 19:03 |
![]() |
4 | 2 | 2011年7月16日 18:05 |
![]() |
2 | 0 | 2010年11月20日 23:24 |
![]() |
1 | 3 | 2011年8月11日 21:42 |
![]() |
0 | 3 | 2010年10月24日 10:49 |
![]() |
0 | 4 | 2010年8月26日 21:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > 三菱電機 > REAL LCD-40MZW200 [40インチ]
REAL LCD-46・・・100 購入して
保障期間内 テレビサイド両端に 白い歪み。
代替え品REAL LCD-46MZW200
本日、映像に縦シマが出る。
なんて災難
エコじゃ無い液晶テレビ
こんな液晶に
買替、詐欺の日本政府
ちなみに、エコポイント前購入 21万円
ブラウン菅は最低7年は使える。
3点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 三菱電機 > REAL LCD-40MZW200 [40インチ]
REAL LCD-40MZW200 購入して 2年と3ヶ月が経過しました。
今まで、大した問題もなく使ってきましたが、3週間ほど前から、映像に縦シマが出るようになりました。
シマがわかりにくいときと、はっきりと出るときがあります。
サポートセンターに連絡したら、故障の可能性が高いので、修理依頼をしてくださいといわれました。
このテレビと同時にブルーレイレコーダー(DVR-BZ210)を購入し、レコーダーのみ5年保証に入っています。(レコーダーは壊れやすいと思い。)
こんなことなら両方保証に入っていればよかったと後悔しているところです。
また、インターネットショッピングで購入したので、近くの家電量販店への持ち込みはできません。
このような画面の縦じまが出る症状の修理はいくらくらいかかるか不安で修理に出そうか考えてしまいます。(まだひどい状態まではいっていないと思うので。)
3点

メーカー修理は、TFTパネル交換でしょうから、テレビを買い換えた方が良いでしょう。
コモン電極の接触不良が発生したのかもしれません。
個人でも、直せる可能性があります。
TFTパネルの構造、回路構成を勉強し自己責任で修理にチャレンジする方法もあります。
TFTパネルの接続コネクタをすべて外し電極の掃除でもしてみましょう。
書込番号:13260426
1点

液晶TV、DVDレコともに購入後数年で故障し、長期保証のお世話になったことがある
ので、個人的には長期保証への加入は必須条件にしています。
それ故、多少安くても通販での購入は避けて、大手量販店での店頭購入をするように
しています。
今回のケースは既に起こってしまった事象ですから仕方がないですが…
定番で、ヤマダのThe安心とかどうでしょう。
http://www.yamada-denkiweb.com/item/detail.php/7962982016
書込番号:13260701
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 三菱電機 > REAL LCD-40MZW200 [40インチ]
2〜3報告例があった縦縞が我が家にも出ました。
一週間前にいきなり出てあっという間に画面いっぱいに広がってしまいました。
購入してすでに1年以上たっており長期保証も入っていなかったので有料なんだろうなと思いつつこの掲示板を拝見して参考としました。
私のとった方法は、
1.購入店の担当者(幸いまだいらっしゃった)に電話し状況を説明し三菱のサービスに電話してもらった。その時、この掲示板で「無料修理」が話題になってるよと伝えました。
2.5分後に三菱のサービスから我が家に電話有り。非常に丁寧な対応で、「無料修理」の件は聞いているが1年以上経っているので基本的に有料になるだろうと言われた。伺う日と具体的な金額は担当者より連絡がいくとのこと。
3.翌日朝、修理担当者から電話があったが修理部品が翌日でないと入らないと言われた。
修理の日を決め、金額を聞いたら1年間が保証期間だが、2年以内なので「無料」でいいと言われました。(この縦縞不良はそこそこあるような雰囲気でしたよ)
4.修理は、男性2人で30分で終了。
画面を脚から取り外しその場で平らに置いて分解を始めました。
30本近くのネジをはずして分解し、液晶部分のみ交換。
かなり手慣れた雰囲気で順番に部品をはずしていましたが、細かい基盤とネジの種類が多くて大変そうでした。
かなりしっかりしたスピーカーも拝見しました(音がいい訳だ)。
また、頑丈そうな鉄製の枠で四方をネジ止めされてました。
5.修理伝票には、依頼元は購入電気店の担当者の名でした。
しっかり、「無料交換を希望している」と書かれてありました。
・以上ですが、購入店を上手に使うのが得策だと思います。私自身が直接サービスに電話しても無料修理になったかは疑わしい。なんせ保証期間は切れてますから。
もちろんこの掲示板が一番役に立ったことは疑いの余地がありません。
皆さんありがとうございます。
この報告が次の方のお役に立てばと思います。
あと、修理時は広い場所を確保しないと大変です、ネジは上も下も横も沢山付いてますから。
2点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 三菱電機 > REAL LCD-40MZW200 [40インチ]
どなたか情報をいただけると幸いです。
本機を購入して1年半たちます。
最近気がついたのですが、人物が速く動いたりすると、その周りがすこし
ぶれた感じになることがあります。
映画のプレデターで怪物がカモフラ状態の時のように、人物のまわりが
陽炎のようなボヤっとした感じになります。
先ほども、水戸黄門の格さんがそうなりました。
TV本体がおかしいのでしょうか?
1点

REGZA 47ZG1でも、人物の周囲に陽炎のようなボケが発生することが偶にあります。三菱でも同様な現象が起きていることから、画像処理エンジンの不具合とも考えられますネ。
メーカー保証が切れぬうちに、東芝のお客様相談センターに相談してみようと思います。
書込番号:13353803
0点

早速、東芝お客様相談センターに相談してみました。
以下は、改善するかどうかアンテナレベルの確認や、本体の映像設定の変更を指示された内容です。(途中経過で、これで改善できるか確認していません。すみません。)
@受信中のチャンネルのアンテナレベルが適正かどうかの確認
推奨レベルは「43」で、それを大きく下回ったり、上回ったりしていないか。
(REGZA 42ZG1/47ZG1/55ZG1 取扱説明書 準備篇 37ページ)
A映像を詳細に調整する(つづき) 4倍速の設定
通常は、「おまかせ」に設定されているので、「フィルムモード」か「スムーズモード」を
選択し、様子をみてほしいとの事でした。
書込番号:13354648
0点

この時期に貴重な情報を提供いただけるとは思っていませんでした!
ありがとうございます。
週末に教えていただいた調整を施してみたいと思います。
どのタイミングで再現されるのかがわからないため、
効果があったかどうかのご報告ができるかわかりませんが、
がんばってみます!
書込番号:13363139
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 三菱電機 > REAL LCD-40MZW200 [40インチ]
1年くらい前に購入しました。先日突然、チャンネルが切り替わってしまう症状が出ました。三菱のサービスの人に見てもらったのですが、理由不明とのこと。
同じような症状が出た方いらっしゃいませんか?
0点

近くに赤系統のボードとか、赤外線をよく反射するものがあるとリモコンと同じような信号が入っておかしくなることはありますね。
書込番号:12053044
0点

結局原因は分からなかったのですが、基盤交換で正常に戻りました。ありがとうございました。
書込番号:12106903
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 三菱電機 > REAL LCD-40MZW200 [40インチ]
液晶画面に縦縞が入り、少し疲れております。
購入から1年以上たちますので、保証が効かないと思うと憂鬱です。
映っている映像から上に伸びるようにオーロラのようなきれいな色が縦に伸びています。
高校野球みていましたら、選手全員からオーラが出ているように見え、笑えました。
対象範囲が全体にわたるので、最初はアンテナの異常と思いました。
確認のため、DVDの映像を確認しましたが、同じ現象が確認できました。
ノイズも疑い配線や画面を動かしたりしましたが、どうも違うようです。
このTVを購入した時にTVが傾いているという不具合がありました。
今はそのときに書き込みしたことで問題が解決したことを思い出しまして、
また書き込みする次第です。
この掲示板に”縦縞の現象”についての書き込みが既にありましたので、
この現象について何かご存知の方いらっしゃいましたらアドバイスいただけると助かります。
どうかよろしくお願いいたします。
0点

こんばんは、以前MZW75と100シリーズで同じ様な報告が有りましたが、200シリーズでも?一度サポートセンターで聞いてみて下さい。
MZW300への交換になるかも?
書込番号:11749925
0点

うちでも同じような症状が出て先日解決しました。8月上旬に最初三菱のサービスセンターに電話をしましたが、その時は1年以上たっていたので保障の範囲外といわれ、購入時に長期5年保障に入っていたので、そちらを経由して電話するよう三菱電機から言われました。8月6日金曜日に販売店と契約している保障会社へ電話をかけ、9日月曜日に三菱電機から電話が来ました。8月12日以降であれば出向いてもらえるとのことでしたので12日に来てもらうことになりました。結局原因はパネルの不良で、たまにこのような症状が出るものがあるそうです。三菱電機でもその辺は予想していたようでその場でパネルを交換してもらい修理完了。約20分でした(はやーい)。1年ちょっとで不具合がでたわけですが、保障の範囲外と言われるとがっかりしますよね。液晶が出はじめたころはもっとあったそうで、長期保障に入っていて良かったと実感いたしました。新機種の液晶TVへの交換も少しは期待しておりましたが、さすがにそれはなく、部品を保有している間は修理するそうです。長期保障に入っていない場合は、ヤマダ電機の安心保障会員になれば、手続きで2週間はかかりますが、他の店で購入したTVも保障対象となりますので、3千円ちょっとはかかりますが安くて便利かと思います。もし長期保障に入っていなかった場合は聞いてみてはいかがでしょうか。
書込番号:11762460
0点

白い恋人?さん、ひろおじちゃんさん、
大変申し訳ありません。お返事が大変遅くなりました。
貴重なアドバイス有り難うございます。
ひろおじちゃんさんのおっしゃる通りです!
長期保証は大事です!
近頃のメーカーの事情は良く知っているつもりですが、
ついつい買うときは甘くなっちゃうんですよね。
自分は不良には当たらないだろうと。。。
相談センターに電話しました。
症状を見てから、対応だそうです。
保証期間外なので、液晶交換なのでしょうか。
きっと高くつくんでしょうね。。。
PS ひとつ気になったのですが、三菱のサービスマンの訪問時間は希望日の当日の連絡となるそうです。
最近のメーカーの対応ってそういうのが常識なんでしょうか?
書込番号:11797109
0点

自分は去年の7月21日に購入で購入後1年1ヶ月の先日、画面の左半分が暗くなり、
その後、音は出るが、画面が消え、暫くすると、また正常に映るが、また同じ症状が出て、修理以来しました。
夜に電話で修理依頼すると、非常に低姿勢な応対で翌々日のお伺えとの連絡を頂き、
当日、サービスマンから訪問予定時間の連絡がありました。
パネル交換になり、バックライトの不良ではなく、
インバーター(コンバーターだったかも、記憶が曖昧ですが)とのことで交換作業は50分程度でした。
購入後1年1ヶ月でしたが、『補償期間内での不良で処理します』との事で修理代は無料でしたよ。
延長保証に加入していませんでしたので、ラッキーでした。
書込番号:11817505
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





